[PR] スポンサードリンク

ロイヤルタワー横濱鶴見

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    4.08
    (12 票)
    ロイヤルタワー横濱鶴見 外観1
    ロイヤルタワー横濱鶴見 外観2


    物件概要[ ]

    1. JR京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
    2. 京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
    • 総戸数:301戸
    • 構造、建物階数:鉄骨造 鉄筋コンクリート造(住宅は鉄筋コンクリート造)地上31階地下1階
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2010年09月下旬
    • 売主:ナイス株式会社
    • 施工:株式会社竹中工務店横浜支店


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 4,600万円台予定~8,500万円台予定
    • 鶴見駅近辺にタワーがないので、また仕入価格が高いことが予想されるので、強気な価格で来そうな感じがします。
    • 鶴見でこの価格はないだろ?驚きを通りこして呆れました・・
    1. 坪300万超 最多価格帯 6500万
    2. 最上階100m2 18000万
    3. 管理費 4万超(住宅管理費の他に商業施設との共有管理費も別途取られる)
      • 鶴見で300万って強気を通り越して無謀の域ですね候補に入っていただけに残念で仕方ないです。
    • 最後に全体価格表(仮)を見せてもらいましたが、6000万円以下の部屋は殆んど無し6000~7000万円台の部屋が中心(80m2以下で)管理費修繕積立金含め、4~5万円と高目の設定です
    • 明らかに価格設定を間違えてる おまけに土地が高値掴みだからここから予定価格を下げてくることも期待しづらい どうにも詰んでるマンションだな
    • 70~80先行予約で捌けたの?公募始まる前から1/4近くだったら、大成功じゃんこれから第一期二期とやって竣工後も気長に売る戦略かな価格改定の期待も薄くなってきたな
    • 1番高い部屋は坪464万もしますね・・はたして勝算があるのかどうか。
    • デベの売り出し価格は、「(現状では)ものすごく高い」物件です。 ミニバブルの最中に入札で、地元ナイスが鶴見発祥の地のプライドをかけて非常に高い価格 で入札しました。高値入札で有名な○村不動産の仕入担当者もあきれていました。 だから売り出し価格は超高値にせざるを得ないのです。 川崎駅前タワマンの成功(クレは260万円/坪、ブリ・ラゾは中古が出ても水面下で売れて しまう)で、利便性の高い京浜東北線駅近マンションの相場が上昇するという期待感も あるでしょう。 今月着工した川崎駅西口のオリックスタワーも強気(300万円/坪以上)の価格設定が予想 されますので、ひょっとしたら川崎・鶴見の駅近物件の相場は一気にハネ上がるかもしれません。もともと不便なくせに高い東急沿線に比べて、そのポテンシャル(都心までの所要時間、 駅周辺の商業充実度)からみて東海道・京浜東北・京急沿線は不当に安い相場だっただけに、 一気にこの沿線の相場が上昇するかもしれません。
    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 駅前以外に利点が見付からない。
    • 子供の頃からズット鶴見に住んでて愛着のある街なのでとても期待してたんです確かにボッタクリともとれる価格ですが、これ買わないと駅前物件なんて一生出てこないでしょうし後悔するなら、精神的な後悔より金銭的な後悔の方が納得いくかな?と思い未だ悩んでます
    • だいぶ、マンション自体、建ちあがってきましたね。この立地、JRま で1分はみごとですね。主人の通勤を考えると、とても時間短縮できます。わたしにとっても、雨の日の駅までの送り迎えがなくなり、うれしいかも。
    • 駅前で本来この高さの物件は建てられないらしいので ここが唯一の例外になるのだとしたら、タワー物件はここ限り。 駅まで1分の立地と合わせてそういう意味で希少性はあるかもしれない
    • 駅近でとても便利そうですが、車を手放したとして不便なことってたくさんありそうでしょうか。土地勘がないため、教えていただけると助かります。
      • IKEA、トレッサ、ららぽ、ズーラシア、、横浜は車でないと不便なとこいっぱい。カーシェアあったっけ。。
      • わたしも、車がないと不便だと思うなぁ。。 車ありきの生活になってしまっている今、いくら鶴見駅前で、交通の便がいいとはいえ、わたしは、車を手放すことは、考えられないな。 そう、ららぽは、鴨居の駅からすぐだし、IKEAまでバスもあったりするけど、大型ショピングセンター大好きな自分としては、車は大切な交通手段。 通勤・通学などの日々の生活には、ここ駅近だから、とっても魅力的だけどね。
        • 車の必要性についてレスありがとうございます!確かにライフスタイルが違うと必要性もまったく違ってくるものかもしれませんね。。なければないなりに生活できるけれど、行動範囲は狭まってしまうって感じなのかなと思いました。 現在は、首都圏とはいえ車がないと不便な場所に住んでいるので、休日にはSCに車で出かけたりしているのですが、マンションは駐車場代も結構かか りそうなので、維持費を節約したい!という思いが強いです。カーシェアリングとかあればとっても助かりますが、そういう話は聞かないですよね。
          • カーシェアリングは断固反対です。使わなくても問題無い人からすれば、金食い虫以外の何物でもありません。カーリースを前提で考えてください。(願)
    • JRからマンションまでは、傘なしで行けますよ! 京急からは数メートルの道路をわたりますが、たかが数メートルでも傘なしでいけるとイメージアップしますよね!
    • 鶴見は交通のアクセスが結構便利です。。
    1. 横浜、川崎へのアクセスが便利(5-10分)
    2. 品川、新橋、東京へも30分以内
    3. 京急も品川まで普通で混雑なし(ラッシュ時)  普通で品川 25分  川崎で快特乗り換え 17分
    4. ラッシュ時に始発/京浜東北線があり着席可能  始発でなくても新聞読めます
    5. 羽田まで京急で20分(直行もあり)
    6. 道路アクセスが最高  15号、産業道路、第二京浜、第三京浜、首都高が最寄にあり  横浜、東京方面どこへ行くにも車線が広いため混まない
    • 武蔵小杉が電車便がよいとタワーが乱立してますが人が多すぎて 通勤地獄、周辺道路の道幅も狭く常時混雑しているし 高速にも遠い。
    • 参考までに神奈川県内のJR駅1日あたり乗客数(2008年)です。 駅の利用客数からみても鶴見駅はそれなりに活気ありますよ。
    1. 横浜 402,193
    2. 川崎 186,485
    3. 戸塚 106,301
    4. 藤沢 102,629
    5. 大船 92,839
    6. 鶴見 77,851
    7. 武蔵小杉 77,193
    8. 武蔵溝ノ口 73,315
    9. 登戸 72,781
    10. 平塚 60,677
    11. 桜木町 60,440
    12. 東戸塚 57,523
    13. 関内 57,410
    14. 長津田 56,066
    15. 新横浜 52,725
      • 活気があるとランキングがありますが、 それだけ混む、密度が高いということですよ。 それから、周辺住民と言うより、あちこちからバスで 集まってくるだけですので、駅周辺が活気があると言うのとは 別だと思います。 それにその利用者に伴うインフラができてないですよ。 上下線ホームが同じで、人が落ちるくらい朝は混んでますし、 階段は狭く乗りたい電車が見えていても人の多さで歩けない。 鶴見線なんて、改札の外まで並んでいるし、それが 京浜東北線を乗り降りする人をさらに邪魔している。 一度、パターンを変えて、その活気?やらの ラッシュ時を見ておくと良いですよ。 住民となり、半永久的に、この混雑を毎日経験しながら、 と考えると結構うんざりきますよ。 時々、その狭さ人の多さ故、喧嘩している人もよく見かけます。
    • JRと京急、時々車も利用して新橋まで通勤してますが、 鶴見はJRも京急(普通に限る)も ラッシュ時に大混雑はありません。 首都高も近く便利です。
    • 鶴見は電車でも車でも便利な街です。
    • 帰りの時間ですが、夕方は少し混みます(品川→鶴見) ただ、混雑で有名な路線から比べると、たいした混み具合ではありません 車通勤の方だと、九時以降で高速使えばかなり早く帰れると思います(新宿→鶴見)
    • 国道(15号、第二京浜、第三京浜)に近く横浜(10分)、東京にも 首都高利用しなくても混雑のストレスがないのがよいです。 首都高なら空いていれば銀座まで20分、ディズニーランドまでも35分で超便利です。
    • 私も長く住んでますが、京急は普通しか残念ながら止まらないので、 駅自体は大して混みませんが、JRの混雑といったらとても大変なものでした。 子供も危ないなーと思っております。 以前、田園都市線沿いに住んでたこともありますが、ラッシュ時の混み具合は さほど変わらない、いや蒲田~品川間は多いかもしれません。 混雑率ランキングでも、首都圏で5位以内に入ってます。 さらに、人身事故や何やらですぐ止まる。京浜東北線自体でなくとも、 隣を併走する東海道線や横須賀線に何か事故があると一緒に止まってしまい 振替えで京急に乗り換えようとすれば、駅の外まで並んでなかなか乗れず、 結構大変です。 都内への通勤で、8時半、9時、9時半出勤を目安とした時間帯の電車へ 乗ったこともありますが、ホームも電車内もいつも歩けないくらい混んでます。 席に座るとラッキーとか書いている方もいらっしゃいますが、それは本当に ラッキーなことで、通常ではありません。 通勤時を抜かせば、便利なのかもしれませんが、通勤時の混雑は確実に覚悟した 方が良いと私も思います。 いたずら書きではなく、全て経験則です。 これくらい仕方が無いと考えるのは価値観の違いでしょうが、 他の路線、他の駅も利用して比較したこともありますが、決してゆとりは無い ことは覚悟した方が良いです。 それなら、何人かの方が書いているように、隣の川崎とかの方が、京浜東北も 東海道線もありますし、値段が変わらないようなので、絶対便利ですよ。
    • 私は、東京方面とかではなく、主に横浜方面に出勤するものです。実際、同時間帯に乗りましたが、空いていてかいてきでした。JRも京急も、前スレで各駅停車しかとまらないとありましたが、京急は急行も止まりますよね!! 確かに、東京方面は朝のラッシュは免れないと思いますが、横浜方面は非常に快適でした(東京方面には申し訳ないほど)! ですから、個人的にはここは、通勤に関しても申し分ないです。
      • 京急は各駅しか停まりませんよ
    • 川崎からの東海道線は7時40分以降8時30分までは混雑激しいです。 7時30分前までであれば、本を読む程度のスペースはあります。 東海道線は人身等の事故が無い限りは、定時運行がされています。 上記状況は川崎からであれば品川までの1駅区間のみ、10分弱の話です。 我慢できないようであれば、他路線か山手線圏内に住むことを検討されるのをおすすめします。 「横浜や戸塚からのれば」、のような書き込みもありますが、 以前戸塚に住んでいましたが、戸塚から乗っても東海道線は激混みです。 その上品川まで30分超。あまり無責任な事は書かない方がよいかと。
    • 戸塚から私自身も東海道線で通勤していたから発言しました。無責任とかでなく経験上の意見としてコメントしました 今回の物件でも品川までの通勤は川崎で東海道線に乗り換えになっています。戸塚からだと混み混みで乗れますが、川崎からだと、混んでて乗れない事があります。
    • 東京方面の京浜東北線は、鶴見駅始発が平日8時台に3本ありますよ。。 駅構内には引き込み線があるので、少ないですが折り返し運転があります。
    • JR鶴見から京浜東北で8時台に新橋まで通勤してます。 座りたい時は始発の2本前のに並べばokです。 鶴見で降りる人が多いので始発でなくても新聞、本は読める状況です。 川崎、蒲田での乗り降りも多いですが平行して走っている東海道は ドア周辺は混雑しているようです。 ラッシュの通勤ストレスは皆無です。
    • 新橋まで京浜東北で通勤しています。 だいたい8時半くらいですが、その時間だと激混みと 言うわけではないですね。本は読めます。 自分は新子安ですが、行きはそのまま新橋まで。 帰りは、ラゾーナに寄る時は東海道で川崎まで。 東海道は夕刻の通勤時間と、終電近くの時間帯は混みますね。 東海道(京浜東北)はたしかによく遅延します。 その時は、京急の振替輸送もありますが、激混みで 普段京急を使ってる人はその時はかわいそうですね。
    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物[ ]

    • タワーなのに、外廊下なんですか!?それはびっくり!!
      • タワーで外廊下って別に珍しくもないだろ?ただプレミアム売りにするのに外廊下は難ありだね
    • 内廊下はね… 見た目はホテルライクでかっこいいけど、玄関側の窓と リビング側の窓をあけて 風通ししようと思っても 風が通らなくて 夏場はクソ暑いと 内廊下にすむ友人が言ってた。 うちもほぼ内廊下みたいな物件だが 次は内廊下イヤだ
      • 内廊下はとにかく熱いですよ。 24時間換気を強にしても室温はほぼ変わらず効果なし。 ある程度の覚悟は必要です。 でも極度の寒がりの人にはお勧めですね。
    • エントランスやラウンジなど豪華であって 欲しい共用施設が、スカスカというイメージを持っています。
    • タワーマンションで吹き抜けってどうなんでしょうね? 音の反響とか、落下物とか。。 タワーマンションは内廊下のところしか見たことがないので・・・
      • タワーの吹抜けって、たまにありますよ。 でかいところでTTTとか。 個人的には、あまり好きではありません。 暗いし寒い。あと雨の日は嫌ですよね。 内廊下の方が、よほど高級感もあるし良いと思います。 吹抜けにしたら安上がりなんでしょう。 反響は少しするかな。 落下物の心配はそれほど必要ないと思います。 それを心配しだすとバルコニーからの落下物も 心配だということになりますよね。
    • ここって、吹き抜けの外廊下ですよね、、、 だから、空調もないと思うんですが。 タワーの吹き抜けって、ちょっと怖い気がする。


    共用施設[ ]

    • 各階にゴミ施設の表記がないのも気になるところ。
    • ゴミ回収って 各戸玄関前廊下にゴミ置いておくと回収ってシステムでしょ 外廊下でも夏場はもの凄い悪臭だろうし ゴミ出し時間を守らないモラル無い住民が同じフロアなら、一日中廊下にゴミ放置になる懸念 兎に角最低なシステムだと思う 今時のタワーマンションは普通各階にダストシュートか集積部屋用意してるし 集積部屋を各階用意している所と比較しても、それだけで管理負担が特段増えるわけでなく それを管理費高い理由するには無理がある
    • 最近は、カーシェアリングとり入れてるマンションも、結構、ありますよね。 ここは、とくにカーシェアリングについて触れていないようなので、残念ながら、ないんでしょうね。 駐車場代、保険、車検等、車にかかる費用はバカにならないですよね。 ここのように、駅から近くて、アクセスの良いマンションなら、車を手放すというのもありかもしれませんね。 レンタカーを上手に使いこなせれば、車を持ってなくても生活するのに不便はないかもって思ったりします。
    • 物件概要には駐車場については何も書いてありませんね。 建築延面積に「自動車車庫等の部分9,330.16m²を含む」とありますが、 これが駐車場にあたるんでしょうか。 152さんのご指摘下さった公式サイトの図を見る限り 居住者用の駐車場スペースは少なそうですね。 今はカーシェアリング事業者が増えてきているので、 マンション内で需要が高まれば後から入る事も 期待できるんじゃないでしょうか。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • 坪単価平均305万円の強気価格の割りに設備や施設が整っているわけでなく、至って普通のマンション挙句、外廊下に加えて、ゴミ出しも廊下に放置で回収にくるというお粗末な仕様
    • ロイヤルって割りに、外廊下だし設備仕様もありきたり
      • 駅近タワーマンションで二重サッシ採用のように防音措置を取っている物件ってかなり少ないですよ。外廊下は、好みかな?
    • 行けばすぐわかると思いますが、まったく高級物件ではありません。 外廊下、タンクトイレ、トイレ手洗いカウンターもほとんどの住戸では付いていない、ごみ集積所が各階にない、エアコンが壁掛け型、ドアに重みがない(ペラペラ感)、団地レベルの壁紙(プレミアムタイプでようやく中の上の仕様に追いつきます。) この値段で買う人は勇気あると思う。
    • 内装については、立地によってはある程度仕方ない部分もあると思います。 特に、売主が駅近で価格を抑えたいときなんかは、設備がやたらオプションだらけになったり 収納の中が化粧されてなかったりなど、色んな箇所で簡素化していることがあったりします。
    • レンジフードや吸気口からも音は入ってきます。レンジフードはシャッター付、吸気口は防音仕様か要確認です。
      • 給気口以外は、共用廊下側に取り付けするでしょうから大丈夫かと思ってました(笑)

    cこのマンション、防音のために2重ガラスになってますよね。 角部屋のCの間取りのリビングのように、 外側はFIXで、内側が開くようになっている意味がよく分からないのですが。 加えて、内側のガラスの1つが、内開きの扉になっているように見えるのですが、 これらは何の為のものなのでしょうか?? c音がどうしても気になるんだったら、そもそも電車の音不安がある部屋を 検討しない方がいいよ。 気になりだしたら、余計に増幅して聞こえるもんだろうから。 ここはペアガラスになるけど、そもそも最近のMSの防音性能はシングルでも 十分に良いよ。窓を閉めちゃえば、全然気になん内レベルになる。 でも音が聞こえなくなる訳じゃないから注意してね! あとペアガラスは主流じゃない。理由は高いから。 こういうマンションの時だけペアガラスになる。 つまり逆に言っちゃうとペアガラス=近所が煩いマンションということになる。 春・秋ごろの気持ちいい時期に窓を開けて 部屋に風を通すってことができなくなるのは痛いと思う。 なので音を気にしてるなら、線路側じゃない方を検討することだ。 c*ペアガラスと2重サッシを混同していない。説明にもあるようにペアガラスは断熱性のため。サッシの場合、音は隙間から入ってくるから、遮音性能は 隙間をどの程度密閉できるかによって決まる。ペアガラスにしても、サッシ1重ではT3どまり。サッシを2重にして隙間から入る音を防いでT4となる。 ちなみにここは、どの部屋も2重サッシになってる。つまり窓を開けたらどこでもうるさいってこと。**窓を開けたら確かにどこ同じです。でも、窓を開けていない場合、ペアガラスだけでは遮音性が気になります。

    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 1LDK・2LDK・3LDK・4LDK 51.61平米~85.36平米
    • 資料請求したら大きい各部屋間取り図面を頂きました。全間取りが各部屋の境界線がギザギザというかデコボコで(テトリスか?)で動線を考慮にいれてない住みにくそうな印象。境界線をデコボコにしたお陰で物置スペースが多い反面、無駄な廊下等生活スペースが狭くなりそう。インテリアの配置には苦労しそう。各部屋共に間取り変更(3LDK→2LDK)を行えるのはいいのですが、水周り等は固定で広めの2LDKや1LDKに変更しても、流行のアイランドキッチンとかには対応してないのも残念。駅前立地で個人的に馴染みある土地なので期待してましたが、図面見る限りでかなり萎みました・・庶民派NICEがかなり頑張った感があるものの、頑張りすぎて空回ってしまった感タップリです。
    • 殆どの部屋が70m2くらいの細かい部屋ばかり 鶴見の御大尽様をターゲットにするなら、ファミリー層を除外し 80m2で1LDKとか100m2超で2LDKとかゆとりを持った間取りで 風呂や壁紙、キッチン等でも差別化を図って、その上であり得ない高額で 売り出せば(今もだけどw)プレミアム感を前面に出しても良かったかもしんないのにね まぁ、なんにしても全てが中途半端でやたら高いだけの物権ですな
    • 資料請求してMR行ったけど、ロクな間取りがないですね 柱が多いためか、間取りが凸凹で収納ばかり無駄にある部屋や 廊下ばかりで導線を考慮にいれてなく占有面積を無駄にしている部屋が目立つ印象 MRも値段の割りにチープな部屋でした (オプション多用してるのに安っぽい) まぁ、普通のナイスの物件ですね(値段は大手高級デベ以上だけど)
    • 間取り図を見ると、1戸1戸が複雑な形で何かすっきりしてませんね。 そして確かに収納がやたらと多い!
    • 間取は悪くないと思うんだけどな。 普通の田の字が並んでいるようなマンションと比べればはるかに 良い間取だと思うし、タワー型のマンションだと部屋割りを考えたら ほぼ必然的にこういう間取になってくるもんだと思うのですが。 他のタワー物件も、だいたいこういう間取になっていませんか? 気になるとしたら、廊下がやたらと長いのがあるくらいかな。
    • テトリスみたいな凸凹間取りだから、 暮らし目線で考えると微妙でもあり。
    • 現在、Dタイプを検討してます。窓から他世帯の窓が見えるので、対応検討してもらってます
      • cタイプの窓に特殊なミラー加工を施し、Dタイプの部屋の中が見れないようになってるって 説明を受けましたが・・  Dタイプからは 角度的にCタイプは見えないらしいよ。
    • 「多彩なルームプラン」ってあるけど、あまりにも「多彩」すぎてびっくりしました。 多分今までにも間取りについては書き込みがあると思いますが、ちょっとすごすぎですね。 各階の部屋の配置図?はパズルにして遊べそうな感じですw  あと、部屋に入ってみればあまり感じないんだろうけど、 間取りの図面を見ると柱の存在感がすごいですね。 部屋がでこぼこしすぎてて家具の配置にも苦労しそうな気がします。 こういう間取りにしたのは、何かこだわりがあるんでしょうか・・・。
      • 間取りは、本当に多彩ですよね。私もあの間取りを見た時は驚きました。 公式サイトに掲載されているものだけでも22種類? 一体、何タイプあるんでしょうね。 皆さん間取りの凸凹はなるべく避けたいと思うでしょうから、 J、T、I、Hあたりは特に敬遠されそう…。 このように使い勝手の悪そうな部屋は、価格に反映されるんでしょうか。 Aタイプは割とまとも(?)なので争奪戦になりそうですが、 その分高くなっちゃうかな。
    • 間取り見るのがすごく楽しいです。 私的には、洗面所・バスルームの位置が気になるところです。 玄関のまん前が洗面所&バスルームのものは、風呂上りに戸を開けたら 宅急便・新聞屋さん等来ていたとか・・・頻繁にあることではないと思うけど、 女子はお風呂上りの姿を知らない人に見られたくないので、間取りはよく 考えようと思ってます。
    • 間取りの話がありましたが、確かにすごい間取りが多いですね。 形や配置もさることながら、私はリビングにWICがある間取りを初めて見ました。 いったいここには何を入れることを想定しているのでしょうか・・・
    • しかし、ここの間取りって見てるとすごくおもしろい。 凸凹なうえに、大きな柱、なんでこんな間取りになっちゃったのーってちょっと笑える。 頭の中でいろいろ、家具の配置を考えると、結構楽しめますよ。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • 鶴見は生活するには徒歩圏でスーパー(京急、西友)、商店街もあるし適度な 人口が気に入ってます。
    • おしゃれとは云えませんが下町でそこそこ店もあり生活には不自由してません。
    • 生麦駅まで足を伸ばすと、キリンのビアビレッジがありますよね。 旦那さんの休日に、一緒にお散歩しながら行きます。昼からビール(笑) なかなか飲めないビールが生で美味しくいただけるので、友達を家に呼ぶときはココで待ち合わせて、食事してから自宅に来てもらいます。 無料のビール工場ツアーがあるんですよ。そのあとレストランで軽く飲んで食べて。 家でご飯用意するのが面倒なだけなんですけどね。 これから一層ビールの美味しくなる季節、待ち遠しいです。
    • カフェではありませんが、隣駅の京急鶴見駅前、サンマルクカフェ近くにある「カレー工房キュイエール」っていうお店が美味しかったです。 先日雑誌に載ったそうなので、早速行ってみました。 好みはあると思いますが、とにかく安いので、行って損はないと思います。 おすすめは「牛すじとやわらか大根カレー」680円。 コラーゲンでお肌つるつるです(笑
    • 国道駅のあたりは昔ながらの魚屋の朝市なんかがあるところでしたでしょうか。
      • 我が家では、業者さんしか出入りしていなさそうな朝市に行って、魚や貝、生海苔など仕入れて来ていました。 最初は怪訝な顔をされますが、ちょくちょく行って顔を覚えてもらえば、安くて美味しい新鮮な魚介類を買えてお得ですよ!
        • 朝市いいですね。 物件情報も重要ですけど、外の住環境も大切です。 おいしい食材が買える場所はポイント高いです。 スーパーとは違った買い物の楽しみができそうですね。
    • 駅ビル入居予定の激安スーパーとはどこですか?
      • ごめんなさいスーパー名ですが忘れてしまいました(飲んでた時きいたので…お恥ずかしい)。かすかな記憶だと「さ」が着いた気がします。 情報源は鶴見在住の友人が言ってたから信憑性あると思います。この辺では有名なスーパーだそうですよ。お心当たりある方おりますか?
      • たぶんSanwaスーパーかと。今度尻手にも出来たばかりですね。
        • サンワですか(^^)サンワでしたらラゾーナ、トレッサにも入っていてよく利用しますが品揃えも多く大好きなスーパーです!情報有難うございます。
        • 三和ですか〜。 激安とは言えないと思います。 普通かなぁ。 でも、普通のスーパーがこんなに傍にあるのは便利!! 夜遅くまでやっていて欲しい。
        • そうですね、夜遅くまでやってるスーパーあるとすごく便利です。遅めの帰宅時閉店ちかくの割引なんかとくにいいです・・・・(現住所のちかくのスーパーは11時までなんで)
    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    • 低学年のお子さんをお持ちならJR鶴見から北側の総持寺周辺や 寺尾地区をお勧めします。 JR鶴見より南側(東口)は教育には環境が良くありません。
    • JR鶴見駅より北側は子供が通学してますが公立の教育環境もそこそこ良いと思います。 京浜東北沿線は国立や私立の進学校も多く、ラッシュがないので低学年の子供の通学にも 適しています。


    周辺環境・治安[ ]

    • 商業施設も現状のサラ金、一杯飲み屋、ゲームセンター等鶴見の汚点のような施設が区分地権者として入居予定。大型スーパー誘致の予定は無い。お隣COMINの改築にオンブにダッコ。区民ホールなんて不特定多数の人間が集会する施設が同じ敷地内にあっても何もメリット無し。むしろ浮浪者等の野宿場所になる懸念の方が大きいかも・・。ホテルっていったってJR系の安ビジネスホテル。その癖マンション住民にも商業施設の管理費を負担させるマンション。地元企業のNICEだから、鶴見を理解して鶴見に相応しい価格で売り出すかと思えばとんだ勘違い価格。
    • 統計は知りませんが、新川崎や武蔵小杉周辺より、鶴見周辺の方が金持ちが多いと思う。昔からの川崎・鶴見の工業地帯周辺で高級住宅地を抱えてるのは、鶴見だけだからね。でも、鶴見周辺の小金持ちが住む住宅地は、国道1号線辺りの駅から離れたところにもあるということかな。そこらの家族が駅近に住みたいと考えてるかもね。プラス、他地区からの客で完売できると計算してるのかな?
    • 駅近ですが、立地はいかがなものでしょう? 線路に取り囲まれてますよね。 タワーだとあまり気にならないのでしょうか?
      • 駅近と騒音はある意味バーターだから仕方ないね。 立地はいいと思うよ。 JR、京急両駅近いし、川崎ほどの騒々しさもいかがわしさもないしね。
      • JR,京急ともに、徒歩1分の立地なら、騒音問題をともなうのは、ある意味しかたのないことですよね。 東口は駅前再開発を官・民一体で行うようですが、これは、このマンションにとって、プラスですか? ただの、騒がしい駅前にはならないでしょうか?
    • 私の中で鶴見のイメージがあまり良くない・・・住所が「鶴見」になるのは、どうかなぁなんて思ってしまうのは、偏見でしょうか。駅前の再開発で、鶴見のイメージもガラッと変わるんでしょうかねぇ?
      • 再開発系は、まさにイメージが変わると思いますよ。 完成予想図のパースだけだと、どんな感じになるのか全然分かんないのが残念ですよね^^;
    • 鶴見はお金持ちの邸宅が結構あるって聞きますね!自分は鶴見出身でないですが、地元(鶴見)の友人や 住んでる(地方出身)友人に聞くと、下町っぽいど住みやすいって聞きます。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 銀行も大手3社ありますよ。


    その他[ ]

    • デメリットは区保有施設+商業施設分の管理費も負担しなければならず (居住区と商業施設で一括の管理費) 管理費がバカ高い。加えて、公民館が隣にあっても不特定多数の人間が常に家の周りに大挙している 商業施設もスーパーが入るわけでなし、地権者の居酒屋やサラ金がそのまま入居みたい
      • 一般的な70m2クラスの管理費がこみこみ5万円弱でしたっけ? 投資目的ではないですが、万が一の時に賃貸に出すのはコスパが 悪すぎて無理ですね 現金一括で買ったとしても駐車場代と併せたら鶴見で賃貸借りれそうな 出費を毎月支払うのですね
    • うちにもチラシ入りましたが、確かにものすごい管理費! ボンビーなつる民が、住宅ローンの返済に加えてこの管理費を?
      • お話聞いてきました。 管理費が高い理由は、窓ふきのせいだとのことです。 公共部分の管理費は入っていないそうですよ。あ、あと、ゴミを各戸で回収してくれる費用だそうです。
    • そういや先日ナイスから女性向けのコミュニケーションクラブ 「ヴィニーチェクラブ」のお知らせが届きましたが、 届いた方いらっしゃいます? イベントの参加や、アンケートの回答、ホームページへの 投稿などでポイントが加算され、ポイントによって 賞品がもらえるようなんですが、ポイントが一番低いものでも ためるのに1年くらいかかりそう…。
    • ロイヤルタワーは公式サイトの物件概要には「第7種高度地区、高度利用地区」とありました。 第7種高度地区とは横浜市で独自に定められている規定で、 北側斜線制限を用いずに絶対高さだけを制限する内容だそうです。 高度利用地区の方は、 再開発するにあたり、建築物についての適正な形態を定めて、民間の旺盛な建築活動を 計画的に誘導することにより、良好な市街地環境へ変えていこうとする地区という事です。 特筆すべきは、高度利用地区に指定されると都市再開発法第138条で 固定資産税の軽減優遇が受けられるそうです。知らなかった!
      • 通常の固都税の軽減(5年間ある例のやつ)にプラスしてさらに軽減されるってことですか? どれほどのもんなのかは分かんないけど、安くなるのは歓迎ですね。
    • 長所↓
    1. 駅ほぼ直結なので、傘無くても電車に乗れる
    2. 制震構造やスケルトンインフィル等構造設計が良い
    3. 都市ガスが使える(オール電化派の人は無視してください)
    4. 共用設備が少ない事
    • 短所↓
    1. 高い
    2. 内装のグレードが…
    3. 収納が少ない(布団のしまい方を検討中)  


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    ロイヤルタワー横浜鶴見

    物件概要
    所在地 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央一丁目35番(地番)
    交通 JR京浜東北線「鶴見」駅徒歩1分
    京浜急行線「京浜鶴見」駅徒歩1分
    総戸数
    [PR] スポンサードリンク