[PR] スポンサードリンク

レーベン守谷ひがし野 THE PRESIUS

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
レーベン守谷ひがし野 THE PRESIUS 外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩6分
  2. 関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩6分
  • 総戸数:52戸(内、管理事務室1戸含む)
  • 構造、建物階数:地上6階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2018年01月
  • 売主:株式会社タカラレーベン
  • 施工:埼玉建興
  • 管理:レーベンコミュニティ
  • 公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-moriya2/

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • BRIDGEを検討したのですが郊外にしては落ち着かない環境で見送りました。 こちらのほうが静かですね。 (道路はそこそこ交通量がありますが大型車が少ない)
  • 個数は少ないですがBRIDGEと同レベルの建築基準の建物であれば検討対象ですね。 駅にも近いですし、コンビにも近いですし。 BRIDGEよりも駅に近いので価格は同じか高くなるんですかね。 とにかくどの程度の建物なのか一度見てみたいですね。 個数が少ないからやっぱりBRIDGEよりは建物的に劣るんですかね?
    • 規模が大きくないので共用施設やソーラーなどの設備面では同等にならないと思います。 ただ、我が家は元々共用施設を重要視していないので(いま住んでいるマンションでもほとんど使わない)、構わないと考えています。 あちらが徒歩10分、こちらが6分とのことですが、 実際に歩くと距離半分という感覚です。
  • 駅近く都内近くスーパー近く全てにおいて最高ですね!
  • 駅周辺商業施設がうまく開発されていないことの他に守谷で注意すべきことは、税務署は取手、免許証の更新は市外、駅近くには良さそうな病院がない、市役所へのアクサスも悪いといったことですかね。 本当につくばエクスプレスの乗り降りだけ良ければ、あとはどうでも良いって人たち向けって印象です。 なのに、マンションの価格が高いことに驚かされます。
    • 市の行政がかなり遅れているのですね。
    • 守谷市民です。市の行政はかなり酷いかと、まちづくりに関するアンケートなんかを毎年とっていても何もフィードバックされないですしね… 他の人が仰る通り、市の顔となる駅周辺から魅力的な開発をしているつくばや柏の葉、流山おおたかの森が羨ましいです。 今後人も増えるでしょうし、ますます良くなりそうですよね。守谷にはそういった魅力がまるでないです。 最近市長もフライデーに載ってましたし、市役所職員もほんとに公務員試験乗り越えてきたの?ってひと多いです。 ほんとにつくばエクスプレスが良いくらいで他は何も無いのが守谷ですので、よく検討されたほうが良いかと思いますよ。
    • もしかして、田舎からTX効果で突然土地が高く売れて成金になり、向上心もないまま生きているのが市の行政メンバーとか? 将来の姿は取手? 守谷にはいろんな可能性ありそうなんですけど。
    • まさにその通りだと思いますよ。つくばエクスプレスのおかげだけで、住みよい街ランキング上位になりましたが、開業から現在にかけてランキングは落ち続けてます。 今の市政の様子だと上位を維持したり順位を上げることは無理な気がします。 市民が望むような市街地の整備をしてこなかった結果でしょうね… 私も守谷市民ですが駅周辺を見ると他の駅と比較して何もなくてがっかりします。本当に市の顔(玄関)なのか?と感じます。 ビスタシティとかって街づくりをしても駅までのアクセス悪いですし、ビスタシティ付近にスーパーがあるくらいで付近に魅力的な商業施設もないです。 それに、をやるにも市外に車で移動が必須になりますからね。
  • 1期、2期とも完売御礼になってますね。 発売戸数は不明のままでしたが。 3期では110㎡超の5LDKがあります。 すごいけど間取りがちょっと残念。(洗面所リビングインとか風呂のサイズとか)
  • 完売してますね。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

【電車】

  • 駅までは、信号なしで行けると思います。揺るやかな登りです。守谷駅は始発の普通電車もありますし、快速も止まるし個人的には気に入っています。
  • 通勤時間帯の守谷始発はすべて各停ですから、流山が良いですよ。
  • 都内通勤でしたら、私は守谷をおすすめします。 区間快速、快速乗るのが前提の場合座れないので流山、柏の葉でもいいと思います。 ですが各駅でもいいよという方には座れるという価値は区間快速、快速で速く着けるより大きいかと。
  • 守谷市民ですが、守谷は停車する電車の種類が多かったり、終電が遅くまであったりと便利ですが、日常生活の便は悪い思いますよ。 駅周辺が上手く開発されてないためか、研究学園や、柏の葉、流山おおたかの森みたいに快適には過ごせないと思います。
  • 守谷市民ですが、通勤だけを考えたら流山より断然守谷がお薦めです。 通勤時間帯は快速が無いので、速達列車は区間快速か通勤快速になりますが、普通列車との所要時間の差は僅か5分。だからこそ、柏の葉方面からわざわざ守谷まで戻って、普通列車に並んで座って通勤している人がいるくらいです(TXから禁止されているのでお薦めしませんが)。最近、朝のラッシュ時間帯混雑がますます激しくなっているので、立っていると、八潮くらいで人混みに潰されて痛いくらいです 帰りは確かに流山や柏の葉の方が早く家に着きますが、その5分か10分の為に毎朝の混雑を耐えられるか、と考えると、私は守谷にして良かった、と思います。
    • 私も、毎日確実に座れるのが一番だと思います。 女性の場合、毎月のものがあると貧血にもなるし、娘の通学など考えても、始発が一番。 ただ、駅前はもっと魅力的になってほしいですね。
  • つくばと守谷どっちが住みやすいかな?
  • 通勤考えると守谷だね 秋葉原から30分ちょいと45分 この壁は体感的にでかい

構造・建物[ ]

  • 敷地面積 2,664.10m2
  • バルコニーは柵を使わず全部壁にしてほしかった… それ以外は納得。
  • バルコニーが全部壁だと圧迫感あるよ。外からも内からも。 透けないガラスがよかったな。
[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 私としては、大きいコミュニティもソーラー設備もジム等の共有設備もいらなかったので、待ちに待ったという感じです。 また駐車場に関しては、平置き100%ではなく、機械式50台、平置き1台、計51台分の駐車場で一戸に1台の100%だったかと思います。


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り 3LDK~5LDK
  • 専有面積 74.83m2~110.30m2
  • バルコニー面積 11.26m2~18.05m2


買い物・食事[ ]

  • 周辺は賃貸住宅と戸建て住宅がほとんど。目の前にセブンイレブンがあるのでいざというときに便利でしょうね。 ヨークベニマルには信号をひとつ渡って駐車場を越えた先なので、実際は徒歩5分~というところではないでしょうか。
  • ヨークベニマルにはセブンの位置からだと徒歩6分くらいはかかりますよね。ヨークタウンともカワチ、ウエルシア薬局とも中途半端に離れているからBridgeと比べたら日常的な買い物は少し不便かもしれません。 帰宅途中に買い物するってことが面倒に感じるかも


育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域 第一種住居地域、第一種中高層住居専用地域・原東地区計画地域・20m第1種高度地区・20m第3種高度地区

ここは工場ではなく倉庫跡地のようです。 なので土壌汚染などの心配はなさそうですよ。 それと向かい側の森ですが、 ただの雑木林ではなく、奥に小さなお堂があります。 参道は反対側から入る形です。 どちらのお寺の系列かは存じませんが、簡単に開発されることはないと思います。

周辺施設[ ]

【公共施設】

  • 複数台、車をお持ちの方気をつけてください。 『月極駐車場、たくさんあります。』 ありますよ、確かに。空いてませんけど。 何回電話したことか‥‥空いてませんって何回言われたことか。 運良く出てく方がいれば入れますが、賃貸よりも持ち家が多いのでほぼ難しいです。徒歩5分以内で見つかったら良い方です。


[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

ibaraki/614640/1-62

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

レーベン守谷ひがし野 THE PRESIUS

物件概要
所在地 茨城県守谷市ひがし野四丁目5番8(地番)
交通 つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩6分
関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩6分
総戸数 52戸
[PR] スポンサードリンク