[PR] スポンサードリンク

レーベンハイム五軒町レジデンス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
レーベンハイム五軒町レジデンス外観


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 常磐線 「水戸」駅 徒歩20分
  2. 常磐線 「水戸」駅 バス5分 「泉町1丁目」バス停から 徒歩3分
  • 総戸数:144戸(他に1階:クリニック(内科・歯科・薬局)予定)
  • 構造、建物階数:地上19階
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2008年10月24日
  • 売主:株式会社タカラレーベン
  • 施工:株式会社竹中工務店


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 2,648万円・2,698万円
  • <南向き86平米超>2,648万円
  • 2500万円台〜4500万円台と出ていますね。
  • ここの住人さんには大変申し訳ないのですけど、モデルルームを拝見しましたが家の中の作りがちゃっちいですよね。値段と全くつりあわない。


交通[ ]

  • 駅からちょっと遠いけど、バス便はいいし。泉町のバス時刻表を見に行ってきましたが、頻繁にバスが来るようですね。早朝の「さわやかひたち」に合わせたバスもありました。
  • 出張でたまーに利用する駅へのアクセスも非常に良いです。水戸駅や物件近くのバス停には路線が集中していますので朝昼晩ともに数分待てばすぐにバスが来ます。


構造・建物[ ]

  • 現状でも、結構離れているように見える中央ビルパーキング2の影がかかります。冬場は太陽の角度が下がるので影は思ったよりも伸びるんです。
  • 先日入ってきた折り込み広告によると、あと10戸となってますね。ただし売れたといっても、賃貸転用の部屋もあります。


共用施設[ ]

  • 車が平起きなのもOK。
  • 市内の他のマンションでは来客用1台とかもありますよね。ちなみに友人が住んでる260世帯くらいの分譲マンション(埼玉ですが)では3台でした。世帯数によっても違うのでしょうが。ここは周りにコインパーキングや芸術館の地下にも駐車場があるし、個人的には2台分あれば不便は無いのかなと思います。
  • 上層階に住んでいますがエレベーターは気になりません。2基ありますが、だいたい1階と10階に停まっています。
  • 駐車場代が安く平置き


設備・仕様[ ]

  • いやーー生ゴミでないのがこんなにいいとは思わなかった。
  • 先日チラシ広告見ましたが、オール電化で立地もよさそうです
  • 結露の質問がありましたが、この冬全くありませんでしたよ。24時間換気システムのお陰でしょうか?今の季節も、窓を閉めていても暑いと感じることはありません。


間取り[ ]

  • 2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。


買い物・食事[ ]

  • 旧京成にも食料品店が入る予定とのこと。
  • 旧京成ですが、オープンは今月中旬で1階が総合食品売り場、2〜3階は衣料品店になるということです。毎日京成のデパ地下っていうのも良いですが、私にはちょっと無理です。。。
  • 旧京成百貨店の商業施設のオープンは今月25日に決まったようです。営業時間はAM10時〜PM8時。青果、精肉、鮮魚、衣料、総菜、生花、陶器の7小売店が出店するそうです


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 五軒町は茨大付属へも通えるエリアです。ただ,付属はマイカー送迎不可のため公共交通機関を利用した通学になります。
  • 知り合いに五軒小→水戸2中出身者がおり、非常に良い学区であると聞いていました。
  • 校区は三の丸小ではなく五軒小だったように思う。


周辺環境・治安[ ]

  • 営業の人の話では、向かいの中央ビルの立体駐車場近くにお稲荷さんがあるのでその辺は、更に大きい建物が建つ可能性は低いと聞きましたよ。
  • 地元の人にきいたのですが、大工町より西のほうは埋め立てみたいで、駅南は湿地帯でもっと前は千波湖だったみたいですよ。たしか・・・
  • 住み心地、最高です。静かで、交通の便も良し。本当に買ってよかったと思います
  • 買い物も便利だし、子供を遊ばせる場所(千波湖等)も近いし


周辺施設[ ]

  • 芸術館が近いのも魅力的ですね。子供向けのイベントも開催されているようです。
  • 場所はいいんだけど、近くにあるラブホは、子供の教育上良くないよね。
  • 歯科は入りましたけど・・・


その他[ ]

  • だって不動産屋の賃貸情報に出てたもんね。75.52平米の中部屋で月15万ってどうよ?11月引き渡しなのに、あっという間に転居する羽目になって賃貸に回すことになったオーナーなんて、ふつう有り得ないでしょ。実は不動産業者などが購入して賃貸転用してる場合がある。売れたことには変わりないですけどね、って前に不動産屋から教えられましたよ。
  • 9階ですが、タワーPは気になりません。上の方のおばさまに聞いたところ、14階より上は千波湖が見えるらしい。花火がよく見えるので住んでて満足ですよ。食料品の買い出しが不便ですが。
  • マンション南側の駐車場などネックになりました。タワー式コイン駐車場はほどほど古く感じましたし、トヨタと合体して大きな建物できるおそれもあるように思いました。商業地区だし、便利よいのでそんなことばかり言ってたらキリないですけど・・。自走式駐車場・建物の感じ・間取りなどは気に入りました。
  • ん~・・・人それぞれ色々あると思うのですが、10階以上は値段の問題でしょうか?10階以下は、目の前にあるタワーパーキングが視界を妨げること。サーパスに比べると、交通の便もいいですし、芸術館も近くて住み心地は最高です。細かいことを気にする人ならば、飲み屋街が近いことや、ホテルが近いことが気になるのかな?実際住んでいて、何の問題もありませんが。
  • 10階以上はきっと水戸の町を見下ろせて千波湖も見えたり角部屋など最高でしょう。最上階は5000万台と耳にしました。まだまだ1戸建てが主流であるように感じるので、3500万以上になると、マンションより1戸建てを建てようと思う層も多いのでしょうね。マンションに1度住むと管理面や防犯やいろいろマンションならではのメリットを実感するのですけどね。私は五軒町レジデンスの車寄せのあるホテル仕様の玄関すきですよ。
  • 賑わっている京成百貨店近し、バス便豊か、校区よしで「五軒町のステータス」にもなりえたかもしれない。が、個人の尺度だが、ペアガラスでないこと、床暖房がないことなどわかりやすい中身で五軒町のステータスマンションは名乗るのはきつい。
  • マイナス点
    • 普通のセキュリティー(カードキーとかではない)
    • 分譲用の普通のキッチン(食洗器がないetc...)
    • お風呂も普通
    • 中高層マンションであるのに免震構造ではない
    • 外観、内装普通である
    • エントランスは病院のロビーみたい
    • 中階層までは目の前にボロボロの立体駐車場があり目障り
  • プラス点
    • 100年コンクリート
    • 水戸周辺では五軒町らへんは昔からステータス性が高い
    • 三の丸小学校学区内
    • 上層階は眺望が良い


[PR] スポンサードリンク

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

レーベンハイム五軒町レジデンス

物件概要
所在地 茨城県水戸市五軒町2丁目1196番(地番)
交通 常磐線 「水戸」駅 徒歩20分
常磐線 「水戸」駅 バス5分 「泉町1丁目」バス停から 徒歩3分
総戸数 144戸
[PR] スポンサードリンク