[PR] スポンサードリンク
レ・ジェイド東向島
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 総戸数:36戸(+管理室1戸)
- 構造、建物階数:地上12階・地下1階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2014年12月上旬予定
- 売主:株式会社日本エスコン
- 施工:株式会社ウラタ
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 当初の2900万円代という話はどこへやら…100万以上上がってる感じです。
- 100万どころか最低価格も3200円代になってました。300万上がるなんてありなの?現地も見てきましたが古い歯医者と一軒家に囲まれた狭い場所に無理矢理造る感じで…考え直してもいいのかなと思えて来ました。
- 2900万円台というのは、広告用のお部屋じゃないですか?たいてい、2Fとかそういう価格をうたい文句に、人をあつめますよ。ですから、実際3000万円前半になるのは普通のことだと思います。現地はたしかに気になるので、私もみてみたいと思っておりますが、それでも、冷静に考えて2LDKの広さが、この価格で買える場所があまりないので、(駅近くで、都心になるべく近いところって考えて)前向きには検討していこうと思ってます。
- 100万どころか最低価格も3200円代になってました。300万上がるなんてありなの?現地も見てきましたが古い歯医者と一軒家に囲まれた狭い場所に無理矢理造る感じで…考え直してもいいのかなと思えて来ました。
- 大体、隣が気にならない位の高さのお部屋は3500万以上ですね。
交通[ ]
- ここからだと東武も京成も使えるので路線が選べるのはいいですね。
構造・建物[ ]
- 全室角住戸
- 内廊下
- 1フロアに3邸
共用施設[ ]
- 立地的には良いですし、何よりも内廊下というのがいいです。戸数が少ないので、内廊下のため高めになる共用部の光熱費がどの程度の負担になるのか気になります。
- 内廊下は良いなと思いました。・・・とくに今日。雪が凄くて、現在外廊下の我が家なのですが、マンションの通路でまさか雪かきしないといけないとは思わなかったです。内廊下はそういう事がないので良いなと思います。でも光熱費高いんですか?空調を効かせているから?
- そんなに頑張って内廊下だからと言って空調を効かせなくても大丈夫なんじゃないの?なんて思っちゃうんですけれどね。でも空気が淀んでしまうから、流れを作るためには必要になってくる部分もあるのかな。内廊下は本当にいいですよね。玄関側から外気温の影響も受けにくい。ドアに断熱材が入っていても全く影響がないという訳ではないので。
- 内廊下は良いなと思いました。・・・とくに今日。雪が凄くて、現在外廊下の我が家なのですが、マンションの通路でまさか雪かきしないといけないとは思わなかったです。内廊下はそういう事がないので良いなと思います。でも光熱費高いんですか?空調を効かせているから?
- 駐車場が台数が少ないのが難でしょうか。駐輪場は充実していますが、水戸街道に面した立地なので車は維持したいところ。近くに駐車場があったとしても、やはりマンションに直結していないと、防犯面からみて不安。
- 物件駐車場は、4台と少ないかもしれませんが駅までほぼ直線で6分の位置にあり通勤なども負担がない距離です。それに買い物出来るスーパーや生活に必要な施設、子供の通う学校も近くにあるので生活環境は良いですね。車がなくても自転車や雨の日などはバスなど利用すれば問題はないと思います。
[PR] スポンサードリンク
設備・仕様[ ]
- 6号沿いなので防音対策はしっかりしていてほしいですよね。設備仕様のページの更新がないので詳細が判らないです。情報が待たれますね。
- モデルルーム行ってきました。防音対策は2等級らしい 騒音調査をしてサッシメーカーさんが問題ないという等級にしているそうです。
- 浴室のドライヤーフックいいですね。結構、ドライヤーなどはかさばるので。浴室を綺麗に使うための工夫があるのはポイント高いですね。
- 床暖房が電気式であるのと、食洗機が付いていない事が気になりました。あと給湯器は流行のエコジョーズでは無いのでしょうか?
- 確かに電気式床暖房はホットカーペットと変わらないと思います。電気代も高いですし。ちなみに温水式の床暖房では無いので、エコジョーズではないのでしょう。割引が受けれませんから。冬はエアコンだけで十分という人には何ら問題無いものと思われます。
- エコジョーズでしたよ、確認しました。設備のよしあしは、あまり気になりませんでした。価値観ですよね。
- 確かに電気式床暖房はホットカーペットと変わらないと思います。電気代も高いですし。ちなみに温水式の床暖房では無いので、エコジョーズではないのでしょう。割引が受けれませんから。冬はエアコンだけで十分という人には何ら問題無いものと思われます。
間取り[ ]
- 間取り:2LDK・3LDK
- 専有面積:55.29m2~71.57m2
- 南西角住戸のDタイプの間取りも公開されていますね。キッチンや浴室にも窓があり、換気ができていいなって感じでした。風通しも良さそうです。イメージイラストを見ると、確かに3邸の玄関の近さが気になりますね。他の住人の方と鉢合わせなんてこともありそうです・・・。
- 玄関近いですね、言われてみると!!鉢合わせってあるかもしれないですね。まぁ挨拶する程度だとは思いますけれど。
- モデルルームの洋室(3)の部分は何が敷いてあるんでしょうか?写真だと畳っぽくも見えました。仕切りもオシャレですがこれもオプションになるんでしょうね。居住スペースがコンパクトなので作り付けの家具だとすっきりと見えますね。設備仕様は高級感ありますね。L字型キッチンも思っていたより使いやすそうな感じです。
- 間取り良いですか?私が感じたのは、狭いのを必死に3LDKにしてる感じがありますね。収納少ないし、バルコニー狭いし。値段からしたら場所的にはも相応かなと。
- モデルルームは3Dkの壁をとっぱらってリビングを広くしたバージョンでした。収納、充分だと思いましたけどね。
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事[ ]
- 商店街やスーパー近い
- コンビニもちょっと遠いですね。大手のスーパーもないようです。コンビニくらいは歩いていける距離にあって欲しいですね。一人暮らしなので。
- 駅からこちらまで、セブンイレブン→ファミリーマート→ミニストップの順で通り過ぎるのでATMの心配している方、大丈夫ですよ!!これなら一通り対応している感じかと。
- 買い物便は結構便利ですよ。駅前のグルメシティがうちではメインに利用しますがアコレやカズンも5分以内ですし、コンビニはファミリーマートとミニストップはここから近いですよ
- 東向島は老舗のリストランテがあります。トムトムという店なのですが、パリッパリのピザがすごくおいしいですよ~♪
- 公式HPの地図を見ると、最寄りのコンビニはセブンイレブンですよね?駅からだとマンションを通り過ぎて行くことになりますけど。
育児・教育[ ]
- 小学校近い
周辺環境・治安[ ]
- 音よりも排気ガスが気になります。近くの6号沿いの物件もそうだったのですが、渋滞するので心配です。やはり休みの日などは窓を開けたいですから。
- 東向島は街自体はすごい地味なんですけれど、店もあるしなんだかんだで住みやすそうではあるかなと思います。こちらのマンションは水戸街道沿いなんでそれが正直気になるかなぁ。お値段とか駅までの距離とかはいいけれどその点だけ気になります
- 大通り沿いは気になりますよね。こればかりは住んでみないとわからないので。ただ、わたしは大通りの良さもあるかなと思ってます。営業さんは音や排気ガスに対して一生懸命説明してくれましたけど、説明されすぎると逆にそこが心配になってしまいます。わたしは思い切り大通り沿いのお部屋をその解放感がよいと思って検討しています。
- 夜よりも朝の7時半過ぎからが凄いです。目の前に信号があるので、渋滞時は特に信号待ちの排気ガスが酷いです。朝から窓を開けないからと思えば、いいのでしょうが、やはり少し気になります。陽当たりは良さそうなので、休日とかには窓を開けて過ごしたいですね。
- 大通り沿いは気になりますよね。こればかりは住んでみないとわからないので。ただ、わたしは大通りの良さもあるかなと思ってます。営業さんは音や排気ガスに対して一生懸命説明してくれましたけど、説明されすぎると逆にそこが心配になってしまいます。わたしは思い切り大通り沿いのお部屋をその解放感がよいと思って検討しています。
- HPにある写真を見てて思ったのですが、スカイツリービュー方面はちょうどその方向のすぐ近くに12階と15階建てのマンションがありますよね。スカイツリーはちゃんと見えるのでしょうか?見えるのは本当に高層階だけで、しかもアンテナ部分しか見えないんじゃないか心配です。
- 本当だ。。多分見えないね、コレ。別にスカイツリーにこだわる訳ではないけど、スカイツリービューとは言い難いかな。下の階は先っぽが見えれば良いほう?
- 大通り沿いは気になる部分もありますが、こちらの場所はビルやお店なんかが立ち並んだ大通りというわけではないので騒音などはそこまで気にならない印象ですね、排気ガスはどうしようもないと思いますが。洗濯物は外に干しても大丈夫なのでしょうか。駅はどの駅もそこそこ近く・・・と同時にそこそこ遠い感じもしますね。自転車移動なら便利かもしれません。
- 車の通りが、あまりにも多いと、空気も排ガスで汚れていますから、もしかしたら洗濯物も汚れてしまうこともありそうですね。まあ、東京は車の交通量も多いですから、どうにもなりませんけどね。浴室乾燥があるなら嬉しい機能ですよ。それを使わない手はないです。
- この辺の地域中では交通網とお店の数が多いのが唯一いいところ。ほかに特に何もないけど生活をする分には何も支障はない無難な地域なのかな。繁華街みたいにゴミゴミした所に住みたくないならいいかも
- 6号線に大型トラックとかダンプなど通ることによる騒音など多少あるかもしれませんがそんなに気になる程度でもありません。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
その他[ ]
- HPからも不動産屋消えてます。現地広告もしかり。本当に無責任ですよ。
- 何も知らないので教えて下さい。不動産屋が撤退するとどういう事があり得るのですか?
- 不動産屋さんが他に売ったり?物件概要には事業主や販売提携会社は出ていますがどうなんでしょう。私もまったくの無知なので今後の参考までに伺いたいです
- グローバル住販の方ですか?事業主の日本エスコンにはありますけど。
- 不動産屋さんが他に売ったり?物件概要には事業主や販売提携会社は出ていますがどうなんでしょう。私もまったくの無知なので今後の参考までに伺いたいです
- 何も知らないので教えて下さい。不動産屋が撤退するとどういう事があり得るのですか?
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- ライオンズ南千住グランプレイス(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- THE ASAKUSA RESIDENCE(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- シティハウス平井(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- シティタワー千住大橋(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- プラウドタワー平井(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- プレシスヴィアラ千住曙町(検討スレ) | (まとめ)
- サンクレイドル浅草III(検討スレ) | (まとめ)
- シティタワー錦糸公園(検討スレ) | (まとめ)
- パークホームズ入谷(検討スレ) | (まとめ)
- イノバスすみだ八広(検討スレ) | (まとめ)
23ku/407280/57
レ・ジェイド東向島
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都墨田区東向島5丁目2番8、他2筆(地番)、東京都墨田区東向島5丁目36番以下未定(住居表示) |
交通 |
東武伊勢崎線 「東向島」駅 徒歩6分 京成押上線 「八広」駅 徒歩7分 京成押上線 「京成曳舟」駅 徒歩13分 東武伊勢崎線 「曳舟」駅 徒歩16分 東武亀戸線 「曳舟」駅 徒歩16分 京成押上線 「押上」駅 徒歩28分 東京メトロ半蔵門線 「押上」駅 徒歩28分 都営浅草線 「押上」駅 徒歩28分 |
総戸数 | 36戸 |