[PR] スポンサードリンク

レジデンシャル原ブランシエラ

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.26
(90 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

レジデンシャル原ブランシエラ 外観完成予想図
レジデンシャル原ブランシエラ 外観完成予想図
  1. 「原団地」バス停から 徒歩3分(西鉄バス)
  2. 福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩18分
  • 総戸数:152戸(北棟)、69戸(南棟)
  • 構造、建物階数:
  1. (北棟)鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上11階建
  2. (南棟)鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上14階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2023年08月
  • 売主:株式会社ミクニ・株式会社長谷工不動産
  • 施工:若築建設株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 今日資料が届きました!駐車場は平置きと自走式(2階建の駐車場?のようです)100パーセントでした!!
  • こちらは 3月下旬から販売予定みたいですが、エィリックスのほうは3月中旬から 販売予定みたいですね。エィリックスのほうに 流れちゃうかな?
    • エリックの方がスーパーや小学校は近いみたいですね。駐車場も2台分あるみたいだから価格が気になりますね。
      • エイリツクは地行モデルで話少し聞けました。我が家はエイリツクの藤崎南検討ですが3LDKで3000万そこそこでしたね。
  • 価格が すごく気になります。モデルルームって いつから見学できるんでしょうね?
    • 資料請求者向けの事前案内は3/5(土)かららしくて、そのときにモデルルームって見れるんですかね???ホント、価格気になりますね。
  • 福岡の土地勘があまりないのですが原エリア3LDKで金額どれくらいでしょうか?エイリックスタイル原オーゼも検討中です。
  • 管理費+修繕費+駐車場代で約3万円。大規模と聞いて、きっと安いんだろうと期待してしまっていました…(_ _).。o○意外と高めでした。平置き100%と、あの収納力は魅力的ですね♪
    • 私も大規模だからと期待していましたが、、、そうなるとやはり共用部がかなり無駄に感じてしまったので他のマンション検討してます。
      • 共用設備、植木など力を入れているのでどうしても世帯数が多くても一人一人の負担が大きくなってしまうのでしょう。悩ましい。
        • そう思ったら、あの共有部分要らないなー…。平置きと収納と安いランニングコストだったからきっとすぐ売れるんでしょうけど、あのランニングコストでブレーキかかる人もいそう。。このご時世、200世帯ちゃんと売れるかな…とりあえず、今週の価格オープンするのが楽しみです
          • 駐車場用の建物を作って平置きにしてるのでコストアップになってるんでしょうね。しかも100%の台数では2台持ちは無理ですね。
  • 売れ残る確率かなり高いと思います。ファーネスト原でも完売まで1年近くかかっているのと、オーゼがすでに半分くらい売れてるみたいなので現段階で原エリアでの購買意欲が高い客はかなり持っていかれた感がありますね。正式価格がでて恐らく安いオーゼに流れる客がいると思うのでさらに厳しくなりそうです。
  • ノーブルの南向きの3LDKはお幾ら位からでした?
    • ノーブルはNEタイプの73.08平米で2階が3,488万円でした。サニーはSB、SC、SDタイプの68.64平米で3階が3,468万円でした。同じ間取り、面積でも上階に行くに連れて値段も上がる感じです。価格表は頂けなかったのでメモ書きです。間違ってたらゴメンなさい。
      • イメージ的にサニーの方が高いのかなあと思ってましたが、そんなに変わらない価格でした。どっちにしようか迷いますね。
        • スケールメリットで価格は抑えれてるのでしょうか?周辺マンションとあまり変わらない気がするのですが・・・
          • 私もスケールメリットを期待してましたが、価格にはそんなに反映されず、メリットは共有施設かな?価格もそんなに安くはないです。周辺マンションと変わらないかと…ただ、平置きと大規模マンションという事で将来的な修繕費等が高騰するのは抑えられるのではという希望的観測です。あと、収納力はここ最近出た周辺のマンションと比較すると多いと思うので住みやすさはあると思います。
  • 第1期に販売するのは全体の4分の1ぐらいみたいです。そんな売り方で埋まるんかなと思いますが、価格帯の安い部屋はやはり抽選になるそうです。ただ第2期以降にも価格帯の安い部屋は残しているそうです。集客のため?
    • そうなると、有力な魅力的なお部屋は2期以降にも出る可能性があるのですか?
      • 毎回安めの部屋を準備して最低価格って販売するみたいです。2期3期等は他の部屋は確実に高くなるとの事です。他社のモデル検討します。
  • 先週問い合わせした時は既に70何件か決まってると言われましたよ!うちは明日、モデルルームを見に行きます。楽しみです!
  • 第一期完売しなかったですね。プレセール3月から5月末まで当初のお客さん2ヶ月は辛いね。7戸が先着順販売です。全て今後先着順でお願いします。期別で販売は購入意欲失せます。
    • 元々第一期って募集した部屋は20戸?30戸?では?その第一期一次先着順が7戸9戸?ってまだ売れてないのでは?
  • 一期で50件も決まってるのか。意外と売れてますね。
  • 第1期分譲で11次募集ってすごく回数が多いですよね。何期分譲まで予定されてて、それぞれ何次募集まで計画されてるのでしょうか?そこまで細かくする理由は?


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

レジデンシャル原ブランシエラ エントエランスアプローチ完成予想図
レジデンシャル原ブランシエラ エントエランスアプローチ完成予想図
レジデンシャル原ブランシエラ メインエントエランス完成予想図
レジデンシャル原ブランシエラ メインエントエランス完成予想図
  • 敷地面積:11,191.38m2
  • 建築面積:4,661.67m2
  • 建築延床面積:21,526.62m2
  • 一部鉄骨造というのが気になります。どこの部分のことでしょうか?
  • レジデンシャルの外観とかエントランスの内部の雰囲気とか植栽とかの雰囲気が画像で出てなくてパンフレットには掲載されてるんですかね。
    • 優先案内に行ったら共用部や植栽、エントランスの内部のご説明がありました!画像やパンフレットは、一般公開が始まってからかもですね。
  • ベランダの向かいが、別の棟の廊下になってるのが気になった。思い切り覗かれる感じ。
  • 現在ノーブルテラスを検討中です。サニーテラスに出るまでの距離は気になる距離ではないと個人的には思います。サニーテラスにするかノーブルテラスにするかで悩んでいましたが、サニーテラスの方が人気多そうなイメージです。
    • ノーブルテラスに気持ちが傾いたポイントは何でしたか?間取りが沢山あってとても悩みます。
      • そうですよね、間取りが多くて迷いますよね。選択肢が多いのは良いのですが、多すぎて笑。過去1番住み慣れた間取りがノーブル寄りだったので、感覚的にノーブルに傾いてるだけです笑。ずっとこのエリアで良い物件を探してきたので、立地環境はいずれも良いので早く契約進まないかなとソワソワしてます。


共用施設[ ]

レジデンシャル原ブランシエラ エントエランスホール完成予想図
レジデンシャル原ブランシエラ エントエランスホール完成予想図
レジデンシャル原ブランシエラ グランドアトリウム完成予想図
レジデンシャル原ブランシエラ グランドアトリウム完成予想図
  • 駐車場:総戸数221戸に対して227区画227台(来客用3区画含む)(平面駐車場72台・自走式駐車場155台)
  • バイク置場:25台
  • 自転車置場:総戸数221戸に対して442台
  • 主な共用スペースはワークプレイス、パークルーム、吹き抜けアトリウムですね。私もこれで十分です。
  • あの植栽、見た目は立派ですが夏は虫とか大変ですかね?ライトにいっぱい集まってくるかなぁ…と心配で。。。


[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

  • ここは 各部屋の入り口が 引き戸!?
    • 資料請求したものです。ホントだ!引き戸の部屋多いですね!!間取りを確認したら、すべて引き戸の部屋がありました。他の間取りは、1部屋だけドア、という間取りもありました。(3LDKだったら引き戸2・ドア1、4LDKだったら引き戸3・ドア1)公表されてない他の間取りも気になるところですね!
      • 引き戸1、ドア2なら許容範囲なんですけど…。
        • 引き戸の部屋とドアの部屋ってどっちが良いんでしょうかね?。その辺りのところを営業さんから聞いてみたいです!!
          • 引き戸の開閉音は 下の部屋に響くみたいです。またレールにゴミが溜まるので掃除が大変らしいです。(ゴミが溜まると滑りが悪くなる)上吊り引き戸が レール無しで良いらしいですが 、音や光が漏れるらしく密閉度に欠ける(隙間風あり)と知人から 聞きました。
            • 開戸より引戸を望む人が多い中で珍しい考えですね。全て上吊のソフトクローズ付きレールと聞きましたよ。開戸も下は空いているので密閉度ではどちらも同じですね。引戸を多く使うと言う事はスペースが確保できている証拠なので良い印象ですね。
              • 壁に引き込みタイプの引き戸だと、確かにレールの掃除が大変そうですね。ただ、ドアと違ってデットスペースがないのでそこは魅力的です!!引き込み戸だと、廊下の壁にコンセントがつけれないですよね?掃除機はコードレスに買い直そうかな。。
  • キーレス、ディスポーザー、床暖房は無いのでしょうか。HPでは見つけられませんでしたので、、、
    • キーレスはオプションでつけれるみたいです!ディスポーザーと床暖房はなかったはずです。


間取り[ ]

  • 間取り:2LDK~4LDK
  • 専有面積
  1. ノーブル・テラス:58.95m2~100.28m2
  2. サニー・テラス:68.64m2〜78.30m2
  • バルコニー面積:
  1. ノーブル・テラス:12.32m2〜33.20m2
  2. サニー・テラス:17.40m2〜24.02m2
  • ルーフバルコニー面積:
  1. ノーブル・テラス:18.94m2・39.55m2
  • テラス面積
  1. ノーブル・テラス:11.80m2~14.22m2
  2. サニー・テラス:15.70m2~17.40m2
  • 専用庭面積
  1. ノーブル・テラス:8.55m2~11.85m2
  2. サニー・テラス:18.30m2~28.58m2
  • 全体的に、共用部等 建物の配置 などは魅力的ですね!部屋の間取りが、南向きは、あまりに縦長間取りで残念。窓無し洋室だったり、4畳の個室が2個あったり。。。。変更にはお金かかるし・・・・でもまぁ価格次第ですけどね。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. Kマート原店  徒歩7分/約540m
  2. セブン‐イレブン福岡荒江3丁目店  徒歩8分/約620m
  3. ローソン福岡荒江三丁目店  徒歩9分/約700m
  4. ドラッグイレブン原店  徒歩9分/約720m
  5. セブン‐イレブン福岡原5丁目店  徒歩9分/約720m
  6. ドラッグセガミ荒江店  徒歩10分/約750m
  7. マミーズ紅葉店  徒歩11分/約830m
  8. ドラッグイレブン高取店  徒歩12分/約960m
  9. サニー荒江店  徒歩13分/約980m
  10. ドラッグイレブン荒江店  徒歩13分/約1,010m
  11. イオン原店 徒歩10分/約790m
  12. セブンイレブン福岡原1丁目店  徒歩3分/約220m
  13. ディスカウントドラッグコスモス原中央店  徒歩4分/約320m
  14. サニー原店  徒歩7分/約520m
  15. サトー食鮮館昭代店  徒歩13分/約1,010m


育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. 原中央中学校  徒歩1分/約80m
  2. ゆりか保育園分園  徒歩4分/約320m
  3. 原小学校  徒歩5分/約360m
  4. 原幼稚園  徒歩6分/約470m
  5. 修猷館高校  徒歩28分/約2,170m
  6. あかし幼稚園  徒歩7分/約500m
  7. 弥生幼稚園  徒歩7分/約540m
  8. 大原保育園※大原幼稚園連携施設  徒歩7分/約550m
  9. あじや保育園~Nalu~原園  徒歩7分/約560m
  10. 原中央保育園  徒歩8分/約630m
  11. みどり保育園  徒歩10分/約770m
  12. ゆりか保育園  徒歩10分/約800m
  13. ほっぺるランド南庄  徒歩11分/約830m
  14. リトルワールドインターナショナルキッズ  徒歩14分/約1,080m
  15. 福岡工業高等学校  徒歩14分/約1,120m
  • 小中学校は生徒数がパンクしそうですね。
  • 小中学校は、荒れてないけど学力は高くも低くもないそうで、普通レベルのうちの子にはちょうど良いのでは?と思っています。高取校区だと浮いてしまいそうで笑
  • 私は原中央中学出身ですが、私の時代はヤンキーなんていませんでしたよ!もう30年近く前の話ですが(笑)中央中は模範校だって言われるくらいでした。今も近所に住んでいますが、旗持ち当番などで立つと、自ら元気よく挨拶してくれるお子さん沢山います。学校の面では心配ないと思いますよ!


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:第1種中高層住居専用地域・第2種住居地域
  • 元々、団地があった場所でしょうか?
    • 元々、原団地があった場所ですね。広大な敷地です。221戸であれば緑も確保されて駐車場も間取りも広々取れるのではないでしょうか?学区も良いですし価格も含めて期待しています。
      • 団地に住んでいた方々も入居するのでしょうか?
        • 区分所有者の欄が無い為、団地に住んでいた人は一般と同じ購入者しか住まないかと
  • エイリックスタイルが近くに建てるそうですよ
    • そうなんですね!できる場所はびっくりドンキー跡地ですか?
      • ブランシエラ原の南側の隣接地です。54戸だそうです。アライアンスの地行ギャラリーで聞きました。安いマンション期待します笑
        • ちなみにびっくりドンキー跡地はスーパーのマルショクだそうです。建設が始まったらしいです。
  • CM見て即チェックしました。スーパーは周辺たくさんありますが徒歩圏内とはいきません。ママさんは自転車必須。藤崎に出るにはいい立地。また、校区も悪くないし通学は楽です。ただ学校はあまり大きくないので児童数爆発しそうで怖い汗。学力は中くらい。また、学区内に学校が多く、土地が比較的少ないので価値が下がる事なはいでしょう。
    • 街中な割に結構周りに田んぼとかも多いから、そのうちマンションになる様な気がするけど。
  • 原は、駅から遠いですが、不便では無いですか?どの層に需要があるんでしょうか?
    • 小中学が近く、高校も人気の進学校や工業なども自転車で行ける距離で近隣の商業施設へのアクセスもいい。普段仕事などで電車を使わないファミリー層にはとてもいい場所だと思います。
      • バスもあるので、天神のアクセスも意外と良さそうですね。
  • 地域柄は良い部類に入ると思います。駅だけが住みやすさの尺度では無いですしね!
  • 全国転勤族です。原に住んで6年近くになりますが、子育てしやすい落ち着いた環境だと思います。
  • 今は治安は普通ですし、特に気にすることもありません。原エリアで治安が悪いのであれば他はどうなることやら、、


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 病院
  1. 清川歯科口腔外科クリニック  徒歩1分/約60m
  2. 西内科医院  徒歩4分/約280m
  3. 酒井胃腸内科・内科クリニック  徒歩5分/約350m
  4. 岡田こどもクリニック  徒歩7分/約520m
  5. とがわ歯科医院  徒歩4分/約260m
  6. くわの整形外科クリニック  徒歩5分/約400m
  7. 大塩眼科クリニック  徒歩7分/約500m
  8. 寺沢耳鼻咽喉科クリニック  徒歩7分/約550m
  9. 上月内科医院  徒歩7分/約550m
  10. きよかわ皮膚科クリニック  徒歩7分/約560m
  11. 髙橋内科循環器科クリニック  徒歩9分/約700m
  12. きよまつ小児科  徒歩10分/約790m
  • 金融機関
  1. 福岡銀行原支店  徒歩6分/約420m
  2. 福岡原団地郵便局  徒歩7分/約520m
  3. 福岡中央銀行原支店  徒歩8分/約600m
  4. 西日本シティ銀行原支店  徒歩10分/約770m
  • 公共・レジャー施設
  1. 原汐入公園  徒歩4分/約310m
  2. 紅葉山八幡宮  徒歩15分/約1,200m
  3. 荒江公園  徒歩6分/約440m
  4. 原交番  徒歩9分/約720m
  5. はるおかスイミングスクール原校  徒歩11分/約880m
  6. 東洋スポーツパレス  徒歩12分/約960m

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

fukuoka/675905/18-388

fukuoka/675905/17

この物件の評価はいかがですか?
4.26
(90 票)

レジデンシャル原ブランシエラ

物件概要
所在地 福岡県福岡市早良区原2丁目375番1・413番(地番)
交通 「原団地」バス停まで 徒歩3分 バス所要時間9分 福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 (バス乗車約9分(7分)、西鉄バス)
福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩18分
総戸数 221戸
[PR] スポンサードリンク