[PR] スポンサードリンク
ルネグラン上石神井
提供: すてき空間

ルネグラン上石神井
この物件の評価はいかがですか?
目次
[非表示]物件概要[ ]
- 西武新宿線「上石神井」駅徒歩5分
- 総戸数:106戸
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造・地上4階
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2026年09月
- 入居時期:2026年10月
- 売主:総合地所株式会社
- 施工:株式会社長谷工コーポレーション
- 管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- いい値段しそうな気はしますが、価格出るの楽しみですね。
- 他スレで450とか書かれてますが、どうでしょうね。
- 坪500は超えてくるんじゃないですかね?
- 最安値で400台 中央値は500前後くらいじゃないですかねー
- 最上級グレードなので500くらいしそうな気もしています。
- 坪500は超えてくるんじゃないですかね?
- 他スレで450とか書かれてますが、どうでしょうね。
- 選ばれた立地に、磨き抜かれた品質を誇る ハイグレードレジデンス。 ルネグラン 華々しい、豪華な邸という意味をもつ「ルネグラン」。邸宅地としての風格が漂う立地に巡り合い、その街の歴史と、土地の記憶と会話しながら、邸宅としてのあるべき姿を創出します。外観、エントランス、住空間から設備・仕様まで、住まいとしての“真のゆとり”を追い求め、時を超えて次世代へと受け継がれるハイグレードレジデンスです。
- 一低の低層マンションか。素晴らしいね。 外観もいい。
- 一方エントランス部、物件中央部がハザードで床下ですね。 まあ気にするレベルのものではないと理解。 MR行かれる方いたら売主に対処方針ぜひ聞いてきていただきたいです(>人<;)
- 物件エントリーの予算アンケート ~8000万が一番低く、上が1.5億~、500万刻みで真ん中が~1億ですね。 一番狭い部屋が58.28平米(17.63坪)、一番広い部屋が91.37平米(27.63坪)、一般的な部屋が73平米程度(22坪)だから、仮に8000万円未満の部屋があるとして坪440万で7757万円、450万で7933万円 坪455万円の22坪で1億円かな 最安で坪440くらいかな?470~80が平均、高くて500超える部屋もありそうと予想します
- もうすぐ竣工の駅徒歩5分のヴェレーナ上石神井が6000万円台台~8000万円台だったね。流石に6000万円台は出ないかな…。
- さすがに6000万円台はないと思いますよ。
ヴェレーナ上石神井の坪単価350-410万円は立体交差事業の都市計画事業決定前に付けられた価格でしたし、元々大和地所レジが保有してた賃貸マンションの跡地でしたから。
ヴェレーナは面積のグロスも小さかったので価格に割安感あり、売れるのはやかったので、ここは高級感売りにしてヴェレーナより2割以上は高くしてくるんではないでしょうかね。
建築費も去年に比べてもありえないくらい値上がりしてますし
- なるほどー。だから完売まで早かったのか。よく分かりました。
- 立体交差の工事まだ始まってもないですが、事業決定前か後かで結構変わるんですね
2割り増しはきついな
- ヴェレーナはお買い得プライスでほぼ瞬殺でしたね。
- 用地補償の説明会が昨年12月にあったので、はやいと25年度から順次工事開始になるらしいです。 駅北西のバス乗り場やマクドナルドがあるあたりで市街地再開発の準備組合もできたみたいですね。
- ヴェレーナはお買い得プライスでほぼ瞬殺でしたね。
- 立体交差の工事まだ始まってもないですが、事業決定前か後かで結構変わるんですね
2割り増しはきついな
- なるほどー。だから完売まで早かったのか。よく分かりました。
- さすがに6000万円台はないと思いますよ。
ヴェレーナ上石神井の坪単価350-410万円は立体交差事業の都市計画事業決定前に付けられた価格でしたし、元々大和地所レジが保有してた賃貸マンションの跡地でしたから。
ヴェレーナは面積のグロスも小さかったので価格に割安感あり、売れるのはやかったので、ここは高級感売りにしてヴェレーナより2割以上は高くしてくるんではないでしょうかね。
建築費も去年に比べてもありえないくらい値上がりしてますし
- 気になるから仕事のつてで聞いたけど坪450万ラインらしいよ。 70㎡で9000万オーバーって上石神井でマジですかって感じです…
- 目の前が西武線の高架で最上階と電車の客がコンニチハ状態。 音はすごいし日当たりは悪いし、南側の棟が安くて中庭に面するほうが高くなりそう。 高架のメリットといえば側道ができて駅へ一直線になるってことくらい。
- ヴェレーナで71平米8300万位だったので、ここは70平米9500万くらいはしそう。
- ここは高架化事業用地をあらかじめ除いて設計してるよね。現地見るとわかるけど完全に敷地外。建設地と線路の間はだいぶ開いてる。 予定図見ると幅が広めの側道のようだから、南側の棟でも影響は少ないと思う。音と視線の問題は別として。
- 低層マンションって閑静な住宅地がメリットだと思ってましたが、線路目の前だと良さが無くなりますね。。。 デザインは好きなのに残念だなぁ。
- 金額によるけど、石神井公園周りの新築のほうが良さそう。 石神井公園の新築より2割くらい安いと候補に上がりそうです
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- 駅まで最短ルートの南側は踏切があるから高架化が終わるまでの10年程度はそれがネックかな?北側からのルートだと10分以上かかりそうですし...
構造・建物[ ]
- 敷地面積:7688.88㎡
- 建築面積:2961.15㎡
- 延床面積:8857.98㎡
- バルコニーが一部迫り出してるの、きらいじゃないです。
共用施設[ ]
- 駐車場:43台
- 駐輪場:212台
- バイク置場:6台
- 駐車場が平置きですし、車持ちの人からの需要も高そうですね。43台すぐ埋まりそう。 駐輪場も212台なので戸数の2倍ありますね。
設備・仕様[ ]
間取り[ ]
- 間取り:1LDK+S(納戸)~4LDK
- 専有面積:58.28㎡~91.37㎡
- バルコニー面積:4.21㎡~12.92㎡
- ルーフバルコニー面積:42.07㎡・47.13㎡
- サービスバルコニー面積:3.25㎡~6.24㎡(一部区画対象)
- テラス面積:10.24㎡~18.14㎡(一部区画対象)
- 専用庭面積:25.07㎡~29.90㎡(一部区画対象)
- 間取りはとても良さそう。高架化考えると線路に近い南側の棟より中庭に面した北側の棟の方が人気出そうだね。
買い物・食事[ ]
- 商業施設(ショッピング)・食事処
- ビッグ・エー 上石神井店 徒歩3分(約200m)
- セブンイレブン 練馬上石神井駅西 徒歩4分(約280m)
- ファミリーマート 上石神井駅前店 徒歩5分(約340m)
- 西友 上石神井店 徒歩6分(約430m)
- 薬 マツモトキヨシ 上石神井駅前店 徒歩6分(約430m)
- ウエルシア 練馬上石神井店 徒歩6分(約450m)
- スーパーあまいけ 上石神井店 徒歩7分(約550m)
- ローソン 石神井台四丁目 徒歩8分(約580m)
- ウェルパーク 練馬上石神井南店 徒歩9分(約660m)
- いなげや 練馬上石神井南店 徒歩9分(約700m)
- オザキフラワーパーク 徒歩14分(約1,050m)
- サミットストア 石神井台店 徒歩14分(約1,050m)
- オリンピック 関町店 徒歩16分(約1,280m)
[PR] スポンサードリンク
育児・教育[ ]
- 教育施設
- 練馬区立上石神井小学校 徒歩2分(約100m)
- 練馬区立上石神井中学校 徒歩3分(約190m)
- 練馬区立 上石神井保育園 徒歩5分(約360m)
- にじいろ保育園上石神井 徒歩5分(約380m)
- 練馬区立 上石神井第二保育園 徒歩7分(約530m)
- 早稲田大学高等学院中学部 徒歩8分(約580m)
- 練馬区立 上石神井第三保育園 徒歩11分(約810m)
- アスク上石神井保育園 徒歩11分(約880m)
- ピジョンランド上石神井保育園 徒歩12分(約890m)
- JOYPORT関町保育園 徒歩12分(約960m)
- KNきずな保育園 石神井台 徒歩13分(約970m)
- いずみ保育園 徒歩13分(約980m)
- 東京三育小学校 徒歩13分(約1,030m)
- ChaCha Children Musashiseki 徒歩14分(約1,060m)
- 白ふじ幼稚園 徒歩14分(約1,080m)
- 関町ちぐさ幼稚園 徒歩18分(約1,430m)
- 関町白百合幼稚園 徒歩20分(約1,550m)
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域:第一種低層住居専用地域
- 駅徒歩5分、小学校と中学校に隣接、効率を詰め込んだ様な立地ですね。
- パークハウスの立て壊しがちょっとうるさそう。
- 線路が高架になれば建物の遮蔽が無くなるので、もっと周辺に音が届くようになりますよ。だからある意味気にならなくなりますw
- 住民の反対がって意味ではないかな? 過去の都議会でも何回か話でていますよね。
- 線路が高架になれば建物の遮蔽が無くなるので、もっと周辺に音が届くようになりますよ。だからある意味気にならなくなりますw
周辺施設[ ]
- 公園
- 上石神井憩いの森 徒歩5分(約390m)
- 平成公園 徒歩6分(約470m)
- さわやか児童遊園 徒歩6分(約480m)
- 日の出児童遊園 徒歩7分(約490m)
- 関町南千川緑地(関町緑地) 徒歩8分(約580m)
- 扇山公園 徒歩9分(約650m)
- 扇橋公園(練馬区) 徒歩9分(約670m)
- しもたけ児童遊園 徒歩10分(約740m)
- 善福寺公園 徒歩16分(約1,280m)
- 石神井公園 徒歩20分(約1,530m)
- 金融機関
- 三菱UFJ銀行 上石神井支店 徒歩5分(約380m)
- 上石神井郵便局 徒歩6分(約420m)
- みずほ銀行 上石神井駅前出張所(ATM) 徒歩6分(約440m)
- 城北信用金庫 上石神井支店 徒歩6分(約460m)
- きらぼし銀行 上石神井北支店 徒歩8分(約600m)
- 医療施設
- いがらし小児科 徒歩4分(約270m)
- 山崎歯科医院 徒歩5分(約390m)
- たけもとレディースクリニック 徒歩5分(約400m)
- こぐち歯科 徒歩6分(約450m)
- 上石神井北口歯科 徒歩6分(約460m)
- 生田ブライト歯科クリニック 徒歩6分(約460m)
- 川邊内科医院 徒歩7分(約560m)
- 上石神井耳鼻咽喉科 徒歩7分(約560m)
- かわい内科 徒歩8分(約590m)
- 小林眼科医院 徒歩8分(約590m)
- 上石神井もりもと脳神経外科 徒歩8分(約590m)
- クルマタニ クリニック 徒歩8分(約620m)
- つばさデンタルオフィス 徒歩8分(約630m)
- 市毛整形外科診療所 徒歩9分(約650m)
- 東京保健生活協同組合 大泉生協病院 徒歩23分(約1,820m)
- 公共施設
- 上石神井駅前交番 徒歩6分(約410m)
- 石神井消防署 徒歩16分(約1,250m)
- 練馬西税務署 徒歩31分(約2,450m)
- 石神井警察署 徒歩32分(約2,540m)
- 練馬区役所 石神井庁舎 徒歩37分(約2,900m)
- レジャー・スポーツ施設等
- パーソナルジム かたぎり塾 上石神井店 徒歩6分(約480m)
- ファストジム24 上石神井店 徒歩7分(約500m)
- 練馬区立図書館 上石神井受取窓口 徒歩7分(約540m)
- 関町ローンテニスクラブ 徒歩13分(約1,000m)
- 上井草ゴルフセンター 徒歩18分(約1,370m)
- 練馬区立関町図書館 徒歩18分(約1,390m)
- TAC杉並区上井草スポーツセンター 徒歩21分(約1,650m)
- ちひろ美術館・東京 徒歩23分(約1,780m)
- 石神井公園ふるさと文化館・石神井プール 徒歩25分(約2,000m)
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- シティテラス善福寺公園(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- サンウッド西荻窪(検討スレ) | (まとめ)
- ベルジュール東伏見ii(検討スレ) | (まとめ)
- ザ・サンメゾン練馬高野台(検討スレ) | (まとめ)
- デュオステージ西荻窪Ⅱ(検討スレ) | (まとめ)
- オープンレジデンシア吉祥寺本町テラス(検討スレ) | (まとめ)
- ザ・パークハウス 武蔵野レジデンス(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- パークホームズ西荻窪アベニュー(検討スレ) | (まとめ)
- イノバス大泉学園(検討スレ) | (まとめ)
- ルネグラン上石神井(検討スレ) | (まとめ)
23ku/702894/1-28
この物件の評価はいかがですか?
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区上石神井4-610-18他(地番) |
交通 | 西武新宿線 上石神井 駅徒歩5分 |
間取り | 1LDK+S(納戸)~4LDK |
専有面積 | 58.28m2~91.37m2 |
総戸数 | 106戸 |
販売戸数 | 未定 |