[PR] スポンサードリンク
リーデンススクエア一宮
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 所在地:愛知県一宮市本町4丁目3番6(地番)
- 交通:東海道本線「尾張一宮」駅から徒歩5分
- 総戸数:143戸
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上18階建1棟
- 完成時期:平成20年1月下旬
- 売主:藤和不動産株式会社
- 施工:徳倉建設株式会社
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売 時状況[ ]
- 2,338万円~3,648万円(内 第2期分 2,338万円~3,288万円)
交 通[ ]
- 通勤に便利です。
- ここのいいところは、一宮駅に行ってしまえばバスや電車で大抵の所には行けちゃうことかな。iバスも1時間に1本とはいえ1乗車100円 で色んな場所へいけるしね。買い物も無茶苦茶不便とまではいえないと思います。ただ小さい子供さんがいると、ちょっと周辺道路が怖いか な。
- 駅東駅近マンションの良いところは通勤に便利。
構造・建物[ ]
共用施設[ ]
- 思ってより駐車場が狭いのが気になりました。タワー型の駐 車場ですが、入り口付近が大型車だと大変そうでした。
- 私も車を実際にタワー駐車場に入れてみましたが、AでもBでも切返しをしないと入庫できないようでちょっとがっかりしました。私の車は普通のセダンです が、大型車は確かに大変だと思います
設備・仕様[ ]
間取り[ ]
- 3LDK~4LDK 76.60m²~90.54m²
買い物・食事[ ]
- 嫁さんが駅に近すぎて、買い物が不便だと言っているのですが、実際はどうなんでしょうか?
- えっと旧グランドタマコシの跡地でしたっけ?あそこだと近くのスーパーは名鉄のデパ地下になっちゃいますね。小さな八百屋とかなら徒歩 5分内に数件ありますけどね。
- 本町は買い物不便ですよ。駅通勤利用者は便利だと思いますが。買い物は自転車で5分〜10分のところにアオキスーパー、カネスエ があります。徒歩圏内では名鉄百貨店のみです。Msシティ(名鉄百貨店跡地マンション)の住民は自動車で郊外へ買い物に行ってい るようです。ここはマンション完売したらしいですよ。
- 最近一宮駅の南方面に(自転車で3〜5分位かな)カネスエが出来てよく買い物に出かけます。店内は広くて品揃えが豊富です。私が 一番気に入っているのは、果物と野菜が豊富に並んでいるところですね。駅に近すぎて買い物が不便とのご心配ですがここは名鉄まで5分で行けるんですよね。名鉄のデパ地下も必要なものは揃っていて値段 もそう高くは無いと思います。
- 買い物が不便と書きましたが一宮駅構内に本屋、三省堂(そこそこ本はそろっている)薬局はマツモトキヨシが出店し以前と比べ多少買い物の不便さは 解消されてきています。食料品は名鉄百貨店の生鮮が一宮市内では1,2番(旬楽膳)で鮮度品質は良いでしょう。調味料、 レトルトなどの一般食品?はほとんど定価で売られています。品揃えはスーパーと違い百貨店ならではのこだわり商品もありますが、品数はスーパーに比 べ若干劣ります。安売りもあまりしません。日曜は郊外の朝市でまとめ買い、足らないものは近隣のスーパで買物という家庭が多いと思いま す。
- せめて大型総合スーパーが1店舗でもあれば環境は大きく変わるのですが、駅からの帰りに気軽に寄れるスーパーが99ショップのみでは・・・・・
[PR] スポンサードリンク
育児・教育[ ]
周辺環境・治安[ ]
- 駅東の静かさは寂れた”静けさ”ですからね。駅西の静かさとは少し違いますね。買い物や車の移動、駐車場代も考えて、若 い子育て世代は駅西に住まわれる方が多いですね。神山から旧尾西市三条までマンションや建売が増えています。
- リーデンススクエアと駅西との違いは駅までの通路が明るいと言う所でしょうか。駅西は店舗が増えてきたとはいえ駅東と比べると少し暗いで す。
- 南側のマンション建設予定地の看板、気になってましたが16階建てですかー!想像してたより高いのが建つんですね・・・
周辺施設[ ]
- ここら辺のマンションを買われる方は通勤に便利なことと近隣に総合病院などがそろっているなどということも考えて買われる方 が多いそうです。
- 一宮市民病院や大雄会、山下など比較的大きな総合病院(山下除く)などが近くにあり市役所なども近くにあることが年配の方にも人気な様です。
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
リーデンススクエア一宮
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 愛知県一宮市本町4丁目3番6(地番) |
交通 | 東海道本線「尾張一宮」駅から徒歩5分 |
総戸数 | 143戸 |