[PR] スポンサードリンク

リソシエ西洞院センシア

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
リソシエ西洞院センシア外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:京都府京都市下京区五条通西洞院西入平屋町423番他5筆(地番)
  • 交通:京都市営地下鉄烏丸線 「五条」駅 徒歩5分
  • 総戸数:40戸
  • 構造、建物階数:地上11階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2015年07月下旬予定
  • 売主:田丸産業株式会社
  • 施工:株式会社かねわ工務店


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 第1期で8戸って売れてないんですかね。
    • まぁ、最低でも第1期で4割いってないとしんどいよね。
  • 私は資産価値やセカンドについてはよくわからないのですが、資産価値としては四条河原町や烏丸御池あたりに比べると低いんじゃないかなと思います。あまりブランド価値のようなものは無いかな。 不動産にあまり詳しくない私が言うのもなんですが、ここの書き込みをもし業者さんがしているとしたら、単に資産価値があるないではなく、どんな街なのか、どんな風に暮らせるかなどの情報を入れたらいいのになと思います。


交通[ ]

  • 駅近であっても、地下鉄の五条駅に魅力が乏しい
  • 地下鉄五条駅までは普通に歩いて徒歩五分〜八分ぐらいかなという感じです。


構造・建物[ ]

  • 外観デザインは、今よく見かけるタイプですね。東向きなんですね。
  • 外観デザインなどは、特に際立った感じはしないですね。普通。
  • モデルルームに行ってきました。 日当りも良く、防音窓なので五条通りの音も全然気にならなかったです。


共用施設[ ]

  • 駐車場:9台(内、来客用1台・福祉用1台を含む)
  • 駐車場にあるターンテーブルは、便利だけど注意しないと怪我をするそうですね。子供がいる場合は、注意が必要なようです。あと接触などにも気をつけないといけないみたいです。
  • 自転車置場:72台(二段ラック式・ラック式)
  • ミニバイク置場:3台


設備・仕様[ ]

  • ミストサウナもいいな。
    • ミストサウナも今は、ほとんど標準設備です。ただ、トイレがタンク式でないのは良いと思いました。
  • 浴槽にバリアフリーが起用されているのは良いと思います。個人的には、ミストサウナがあるのがいいです。
  • 台所や洗面所、下駄箱の扉が白だけだったら、ちょっと安っぽいと思います。床の色と合わせて扉も数種類から選択できるなら良いと思います。
  • セキュリティは、24時間監視システムが導入されているので安心かも。
  • 防音窓を採用されているそうで音は気にならないかもしれませんが、ご近所さんの話を伺うと大型トラックが走行する振動は響くかも?です。
  • 設備は可もなく不可もなくで、ちょうど良いくらいかもしれないです。


[PR] スポンサードリンク

間取り[ ]

  • 間取り:2LDK~4LDK
  • 専有面積:64.46m2~93.48m2
  • ベランダが全て、東向き(西洞院通り)みたいです。なので、五条通り向きじゃないので静かな感じかなぁ。
  • 東向きになっていることで、騒音等の影響がどうなのか気になります。洗濯物は、浴室乾燥機もあるのでなんとかなるかなと思います。
  • 収納は、やや多いかと。
  • 収納は、そこはかとなくありますね。 収納と書かれたスペースや、納戸となど。 よくある収納のレイアウトは、WICのみとか。 服以外の収納スペースがなかったりするので、使い勝手が悪いと感じるのですが、 ここは、そういう意味では、いいですね。
  • 間取りをみると、広いのですが ウォークインクローゼットがないのが残念。 子供もいるので収納スペースが広いほうが良かったかなと思います。
  • トランクルームがついているプランが良いと考えています。 でも、せっかくついてるのだから、もう少し広さがあっても良いかなとは思いますが。
    • トランクルームは室内の収納の物足りない部分は補えるかな? もう少し広ければ良いのだろうけれど(トランクが)でも、あるだけ良いとは思います。
  • バルコニーにトランクルームがあるのが面白いです。 利用価値ありそう。 どれほどのスペースがあるのでしょう。
    • バルコニーのトランクルームもそこまで大きなものじゃないかなぁ…なんて思います。 洗濯バサミやらバルコニー用の掃除用具やらを入れておくくらいじゃないでしょうか。 図面で見てもそんなに大きなものではないようです。


買い物・食事[ ]

  • 買い物はフレスコが近くにある
  • 駅からマンションまでに24時間営業のフレスコ、ローソン、時間は忘れましたが小さめのローカルなドラッグストアなどがあり、ささっと日々の買い物をするには事足ります。ただ、フレスコの食材はまあまあです。市内の方にしか通じませんが、野菜は八百一、肉類はヨドバシの地下のスーパーがコスパ良しです。
  • 他には、ものづくりをする人が集まるクリエイタービルが二つ、各ビルにこじんまりしたカフェが入っていますので、たまに息抜きに出かけたりします。
  • 近所に住んでます。 買い物や交通等の利便性はとても良いです。 スーパー以外にも近くに小さな商店街があるので良い食材も手には入りやすいです。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 地域・地区:商業地域、防火地域、準防火地域、31m高度地区、沿道型美観地区、近景デザイン保全区域、遠景デザイン保全区域、埋蔵文化財包蔵地内
  • 五条通りは車の通行料が多いので、窓が開けれないのと洗濯物を干せないのでうちは検討外です。セカンドの方が買われるんですかね。
    • ストリートビューで確認してみましたが、雑居ビル、マンション、商店、民家が建ち並ぶ環境で交通量も多いように見えます。投資向けというお話も出ていますが、ここの間取りは90平米台もありどちらかと言えばファミリーを対象にしたマンションなのだと思います。洗濯物が外に干せないと大変ですよね。
      • 五条通は交通量が半端なく多いです。 洗濯物とか外に干しても綺麗になるのかなって思ってしまいます。 まぁ地下鉄の駅まで徒歩5分と便利ではありますが 京都の地下鉄は高いので、阪急の駅が近いほうが便利かも。 ちなみに、京都駅までであれば自転車でも行ける距離です。
        • 京都駅まで自転車で行けるのはふつうにいいです。駐輪場的な所ってあの辺はある印象が薄いのですが、どこかありますかね?
  • 西洞院五条交差点の北西側は元々歩道がなく、かなり危険でした。マンションは敷地いっぱいに建ってるようですが、大丈夫でしょうか?
  • 隣接している大通りは、交通量がみるからに多そう。
  • 五条通りの交通量はとても遠いですよ。平日でもよく混んでいるくらいですし、週末は大渋滞することもあります。洗濯物だけでなく、部屋に入ってくる排気ガスも気になりますからファミリー向けではないと思いますね。
  • 角地に建設されるんですね。南側は、うるさそうです。
  • 五条通は車の量が24時間多いから、騒音・廃棄ガスの問題がある
    • 五条通沿いでも、ベランダが西洞院通りに面しているから、まだ少しは静か
  • 京都に住んでいる人であれば、わざわざここに引っ越してまでも住みたいと思わない。 セカンドにしても、富裕層であれば、もうすこしステイタスの高いところを選ぶでしょうね。
  • このあたりは京都市内では特に知名度が高いわけではないエリアです。
  • 五条通りが明るく道も広く、地元住民やホテルの利用客があるので人通りは多い方だと思います。 ただ、路地に入ると静かであまり人通りはありません。祇園祭の宵山へ歩いてすぐですが、鉾町ではないので騒がしくもなくて、このあたりに住んでいて良かったと思えました。
  • 個人的にはこのあたりに住むメリットとしては、四条の河原町や烏丸に自転車や徒歩でさっと行ける事、子連れなら地下鉄の本数が多くて気軽に烏丸駅か京都駅に行ける事(京都駅のヨドバシやイオンは子持ちに有難い店が多くて助かります)、五条通りの道が広くて通行しやすい事、五条烏丸〜五条河原町まで少し足を伸ばせば、若い人に人気のある小さな雑貨店やカフェ、飲食店がある事、かなと思っています。
  • 五条通り沿いに住んでますが騒音は相当ひどいです。窓の造りがどうかわからないので何ともですが我が家は二重窓ですが車の音はうるさいし夜中に大型トラックが通ると揺れたりもします。五条=1号線、市内で一番交通量の多い路線だから仕方ないです。観光シーズンはすごく渋滞してます。
    • 五条西洞院は夏場はムッと生臭い臭いがします。 他のところより少し低いので下水の水が滞留するからだと思います。 いろんな時間帯、季節に見学に来られてから購入を決めるのが良いと思いますよ。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

kansai/435466/62

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

リソシエ西洞院センシア

物件概要
所在地 京都府京都市下京区五条通西洞院西入平屋町423番他5筆(地番)
交通 京都市営地下鉄烏丸線 「五条」駅 徒歩5分
総戸数 40戸
[PR] スポンサードリンク