[PR] スポンサードリンク

ラヴィエール堀田ステーション

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.00
(2 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 地下鉄名城線「堀田」駅徒歩1分
  2. 名鉄名古屋本線「堀田」駅徒歩5分
  • 総戸数:20戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造・地上11階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:平成28年7月上旬
  • 売主:株式会社伸幸ハウス
  • 施工:大井建設株式会社



価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 1フロア2邸、いいですね。 Aプラン、Bプラン、どちらも間取りを見ましたが、どちらも角部屋なので(当然ですが)、バルコニーも広くて開放感もあります。リビングの窓が多くて快適そうですね。
    • 1フロア2邸だそうです。ちょっといいかなと思っています。このあたりって工場が多いように思うのですが(準工業地域?)ニオイなどは実際どうでしょうか?ブラザーの工場、リンナイなども1号線沿いにあったような気がしましたけど。 地域をのぞけば地下鉄にも近くていいですよね。
  • 価格は発表になったのでしょうか?
  • 3390万のお部屋は2階ですかね?
  • 第一期分譲、7戸、3340万円よりと書いてあります。3390万円の部屋は最低価格より少し上のランクですね。
  • 1フロア2邸、いいですね。ビフォーアフターの設計士がデザインを担当しているみたいで、その点、ちょっと気になります。
    • ビフォーアフターの設計士がデザインを担当したのですか? さっそくホームページを見てみたら、雨の降る完成イメージが珍しいなと思いました。 マンションのための石版画も創作されたとのことで、細部にこだわりのあるマンションなのかなと思いました。
  • 価格も3340万円から3870万円だそう。今は第何期販売中でしょうか?
  • 南向きで全戸角住戸なのは良いと思います!第1期、限定7戸となっていますが、先月竣工済みで、今月中旬入居予定となっていますね。
  • 今度見に行く予定ですがどうなんでしょう?立地は良いのにまだ完売していないのですね。
  • 竣工して半年、三割しか売れてないとは推して知るべし
    • 簡単に言うと値段でしょうね。 近くにやすい物件もありましたし、そちらは完売。 需要がまだあるなら売れるのでは? 駅近のマンションか、少し離れて戸建てか、、
      • ファミリー向けよりもどちらかというと ミドルからシニア向けなような気がします。 駅も病院もスーパーも歩いていけますから。 竣工して半年 三割しか売れてないなら交渉次第で、 値引きや壁紙変更に応じてくれそうなので 狙い目だと思います。
  • 三割引なら超お買得だと思います。
    • 実際値引きの提示はすぐされました。伸幸ハウスさん側にかなり余裕の無さを伺えました。お断りの電話をした際のため息はちょっと心が痛みました。階数が上がるに伴って値段がちょっと上がり過ぎかなー。あとはダイソーが閉店した際に高層の建物が建ってしまいますと、日当たり皆無になり資産価値がかなり下がります。またどうしても場所の評判が悪いよね。
  • なんでこんなに売れ残っているのでしょうか??? 地下鉄の駅まで二十秒くらいの距離なのに。 価格設定も低めだと思いますし。 堀田ってそんなに人気がないんでしょうか? それともデベの問題でしょうか?


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

  • 設備面では細かい工夫は見られるものの、ディスポーザーや食洗機、浴室乾燥暖房機などは無いみたい?ですね・・・


間取り[ ]

  • スーモの間取りを見て好感触です。準工業地域が気になりますが、4人家族の我が家も住めそうな物件と思ってみています。 Aは2LDKと書いてあったのですが、サービスルームを部屋にすれば3LDKとしても使えますね。浴室が1618だと家族でお風呂も入ることができそうです。アイランドキッチン、サービスルーム5.7畳も気に入ってもらえそう。西側のバルコニーも、スロップシンクがついていてキッチンからちょっとゴミだしもできるかなと考えています。


買い物・食事[ ]

  • ダイソーのちょうど裏のようで、ブラザーにも近い。買い物はカーマやカインズホームでDIY商品、イオンモールでお買い物かな?普段のお買い物はヤマダイがいいでしょうか?
  • 近くのダイソーは大型店。元々は、かなり以前ですが紳士服店だったかな?そのため、広いスペースにたくさんのものが置いてあります。
  • スーパーも徒歩ならパレ、安さならタチヤに自転車、車で、大きさならイオン熱田に車で10分ぐらいと便利だと思います。



育児・教育[ ]

  • 学区は穂波小学区で、田光中学区(穂波小and堀田小)ですね。 瑞穂区の中の下町で昔ながらの温かみが残る地域性。 校庭で盆踊りも行われますしね。 一方で所得の高くない世帯が団地におり、多様性に富む。 ブラザー工業夏祭りは、地域の子供たちの夏の楽しみ。 隣接する南区の中学学区との比較感で、やや優越感を感じられるかも。


周辺環境・治安[ ]

  • 幹線道路沿いでないのがいいと思います。 駅からも近く、教育施設も近いのでファミリー世帯にはいいですね。 駐車場も平置きなのでコスト面も抑えられるのでは。 住戸数は少ないですけど。
  • ダイソーのうらかな? 地下鉄、名鉄両方使えて便利だね。 幹線道路沿いではないけど、1号線と空港線に囲まれているから、騒音が気になりそう。
  • 消防署が近くにあるね。 サイレンの音は気になるかなあ。 あと、南側にあるダイソーが潰れてマンションが建ってしまったら... とは言っても、地下鉄徒歩1分の立地は魅力ですね。
  • 堀田周辺もマンションが増えてきましたからね。 大きめの店でも潰れてあっという間に建て替わっちゃったりしますし。 眺望や日当たりが変わる可能性も考えておいた方がいいという気はします。 小中学校は通いやすい距離ですが評判はどうでしょうか。
  • 工場が近いからですかね。治安が気になります。私も今度見に行きます
  • 堀田は住宅地として、人気はないかもしれませんね。 でも交通の便は、とてもいいですよ。 栄に行くなら地下鉄、名駅に行くなら名鉄を使えば、共に10~15分位です。 栄に行く基幹バスもあるし。
  • 駅近は本当に魅力だが、隣に消防があり、夜中でも出動するとうるさそうなのがやはりネックか
  • ファミリアーレ堀田近くですね。ガソリンスタンドの横アタリでしょうか?
  • マンションに住んだ事がないんですが、外の音ってどれくらい聞こえるんでしょうか?


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

nagoya/588611/38

この物件の評価はいかがですか?
3.00
(2 票)
物件概要
所在地 愛知県名古屋市瑞穂区塩入町1401番、1402番(地番)、愛知県名古屋市瑞穂区塩入町14番以下未定(住居表示)
交通 地下鉄名城線「堀田」駅徒歩1分 名鉄名古屋本線「堀田」駅徒歩5分
総戸数
[PR] スポンサードリンク