[PR] スポンサードリンク
ラコント文京白山
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 総戸数:17戸
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造・地上10階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2018年02月下旬予定
- 売主:第一交通産業株式会社
- 施工:山田建設株式会社
- 管理:株式会社ダイイチ合人社建物管理
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 第一交通産業とはまたレアな・・・ アーバンパレス名義でたまに関東でも建ててますよ。 以前、東松山の物件は見たことがありましたが、 会社の印象は悪くなかったですよ。
- ラコントというブランドのマンションを初めて知りました。九州の交通系の会社の不動産部門が作っているマンションシリーズという認識をすれば良いのかな?と感じました。東京にも作っているんですね。何かが有ったときのリペアなどは、すぐに対応していただけたりするのでしょうか。実際に工事をするのは施工会社だから、デベが遠くにあっても特に問題はないという事でよろしいのでしょうか。
- 1R(2階) 33.16m2, 3,480万円~ 内廊下ですべての部屋が角部屋ということを思うと、こんなものなのかもしれないですね。 何と言っても文京区だから。 JRの駅が最寄りにないのはうーん、という感じだけど、 一応3駅利用することができるのはまあまあかなと思いました。
交通[ ]
- 一応、3路線使うことができる立地ではあるのですよね ただJR利用民的にはあまりメリットは多くないのかもしれないなとは思いますが…
- 3路線じゃなくて3駅ですね。
構造・建物[ ]
- よくある感じの大通り沿いのペンシルマンションだね。
- エントランス右側、格子のようなものに覆われている細長いものは、非常用階段なんでしょうか。デザイン的に特に底にあっても違和感がないようになされているのkなあぁと思いました。 内廊下の設計になっているということですが、 内廊下の場合は管理費が上がりやすいということなのか。
- プランAの間取り図を見ればわかりやすいんですが、 縦の格子になっているところは、非常用階段ということでいいみたいですよ。アルミルーバーと書かれていて、その内側に階段が描かれています。 非常用階段ですが、外からは一応見えにくいようには配慮されているのかな。全く見えないわけじゃないしアルミなんで丈夫さはどうなの?と思うところはあります。
[PR] スポンサードリンク
共用施設[ ]
設備・仕様[ ]
- バスルームのサイズが1218ってのも残念。
- 分譲のマンションだと浴室のサイズってもっと広いといいのにっていうのはありますよね。DINKS向けのマンションということですから、期待したくなりますね。
- 内廊下設計で食洗機もミストサウナもあるし、ALSOK入っているのがポイント高いなここ。ちょっと駅遠だからか頑張ったね。若干内装のデザインに高級感はないが価格相応というところだろう。
- マンションで玄関のドアが押し引き可能な仕様になっているのは珍しいように思います。買い物帰りとか、子供や祖父母が開ける時に楽かと思いますので、こういった小さな気配りでもあるのが良いマンションと感じました。
- 白山駅まで徒歩で7分(けっこう坂道)なのが年取ってからはきつそうだけど キッチンの横にサービスバルコニーがついてるドアがあるのがいいね。 マンションでは稀な採光ばっちり。 キッチンはタカラスタンダードかな? フィオレストーンじゃなく人大? 人大ならシンク一体型じゃないと。
- 間取り図を見て便器が尖っていると仰る方がいて笑ってしまいましたが、 トイレの写真を見るとごく一般的なタンクレスでしたね(笑) メーカーはちょっと解りませんがTOTOでしょうか。 こういった設備のメーカーや仕様などもマンションのカタログに 纏められておりますか?
- 設備仕様を見ていると、まあまあ…というかんじかなと思いました。マンションだったらついていてほしいよね~的なものはある。ディスポーザーはないっぽいですが、修繕費が将来的にかなりかかりやすい設備の一つだというのを聞いたことがあるので、ないならばないで良いのかな、とも思ったりしました。 基本的な設備というカンジですね
間取り[ ]
- ウォークインクローゼットは洋室と洗面室がつながっているタイプになっているので、 寝室から洗面室まで直行できるようになっているタイプは便利そう。 洋室側にはちょっとしたテラスがあるという点も良いですね それに加え玄関から部屋が見えないような設計になっているのが、個人的には良いと思いました。子供の友達が来た時や、出前の方が来た時など部屋が見えないようになっているのはセキュリティ面では万全かな
- 部屋の広さとしてはDINKSだったらちょうどいいくらいの広さだと思います。 リビングダイニングがそこそこ広さがあるので 二人分ならソファもダイニングセットも置けることが出来るのかな
- Aタイプの、洋室にテラスがついている間取りが素敵ですね。 ただ、ルームプランを見る限りですとバルコニーの面積が狭そうにみえて、 あまり実用性がないように感じられますがどうなのでしょう。
- まだAタイプのプランしか公開されていませんが、かなりコンパクトにまとめられたお部屋ですね。 駅から徒歩7分と、それほど立地が悪いという事もありませんし、 水周りの設備もしっかり整っています。 シンプルなマンションではありますが、それほどマイナスに思えるところがないように思えます。
- Aタイプの洋室1って変形L字型の形をしているということなんでしょうか。ウォークインクローゼット側にすこしスペースがあるなぁと思いました。その部分には特に何も置くことが出来ないのかな?クローゼットのドアの開閉のこともありますから…。 7.2帖ある部屋ですので、少しだけ変形していて使えない部分があっても 使い勝手には直接的には影響しないのかなと感じました。
- 旗竿レイアウトってやつね。ウォークスルークローゼットの前は通路としてしか使えないから、乗数表示よりも有効スペースは狭いよ。ちなみにウォークスルークローゼットの扉は引き戸。その点は評価できるけど、ウォークスルークローゼットってウォークスルーする部分は荷物が置けないから収納としては、実際より狭い範囲しか利用できない。 洋室2もそうだけど、部屋の形が長方形ではないから使い勝手悪いよ。設計へたくそって感じ。 それから洋室1の下がり天井って、ギロチン梁ともいわれていて、圧迫感あるよ。
- Bタイプの居室のない、LDKってある意味斬新だな。リビングに寝るの?
- 間取りはものすごく個性的で面白い。よくある感じじゃないのですが、キッチンに窓が来るように考えられているのかな?というところが特にここの特徴だと思いました
- 間取りがかなりきちんと記載してあるものでちょっと驚きました。 最近じゃサイトに掲載する間取りにここまでしっかり書いてあるのって少ないです。 ラフスケッチだけのもよく見るなあ。 ともあれ、こうなると色々欠点も分かっちゃったり。下り天井…、目立ちますね。 一部分にあるのは気にならないですけど、居室全てにあるのは引っ掛かります。 部屋が狭く見えちゃいそうですが実際はどんなものでしょうか。
- 下がり天井の位置もきちんとかかれているのは丁寧かもしれない。 5階まではコンクリート手すり、それよりも上はガラス手摺になっています。 ガラス手摺は流石に下の方のフロアにはつけなかったですね。 家の中の様子が見えないような位置だと正直厳しいなと思います。 ウォークスルークローゼットがありますけれど、
- 浴室はあまり広くないんですね。 コンパクトに部屋も作られているので、それでお風呂もコンパクトにしているのでしょうか。 リビングダイニングキッチンは広く取られているので お風呂の広さにこだわりがないんだったら、まあいいのかなぁ。 1218だと分譲としては狭い方か??
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事[ ]
- ここだと普段のお買い物は、本駒込駅近くの三徳なのかな。 飲食店は結構あるんですけれど、 日常使いのお店(スーパーやクリーニング屋さん)ってあまりこの辺りだとイメージにない。 どこにあるのかっていうのは現地に行きがてら見ていかねばならないポイントかもしれないですね。
- ここだと生活利便施設は白山駅周辺に出るしかないでしょうね。人気のある焼肉店や高級イタリアンレストラン、ケーキ屋とかはあるんですけどね。
育児・教育[ ]
周辺環境・治安[ ]
- 京華女子の斜向かいですね。通りは普段から人通りが少なく、夕方のラッシュが終わると一気に静かになります。うろ覚えですが、表からは見えにくいのですがこの敷地の裏側は崖になっていたと思うので、一階は擁壁ビューかも。最寄駅の白山駅は白山通りを渡るのですこし距離を感じます。本駒込は山の上なので結構遠い感じです。しかしその距離感が大通りに面していながら閑静という独特な感じを醸しています。気にいる人はいるでしょう。
- どこの辺りにできるのだろう?と思っていたんですが、京華女子のご近所でしたか。 白山通りを挟んで京華女子の斜め前ということなんですか?白山駅自体はそのまままっすぐショートカットして行くことは難しそうな感じですね。京華女子や白山駅がある場所は、一旦中に入ると迷路みたいな感じになっているので。ですので普通に大通り沿いに駅まで行くのが一番なんだかんだで近くなのでしょうか。
- ここから本駒込の駅自体はちょっとあるんじゃないかなぁ。 高低差がかなりありますよ(東洋大のところとか) 高低差好きにはたまらないかとは思いますが。
周辺施設[ ]
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- サンクレイドル西日暮里(検討スレ) | (まとめ)
- シティハウス池袋(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- シティテラス文京小石川(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- シティハウス南大塚テラス(検討スレ) | (まとめ)
- サンクレイドル西日暮里II・III(検討スレ) | (まとめ)
- リビオシティ文京小石川(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- ルジェンテ小石川播磨坂(検討スレ) | (まとめ)
- ルジェンテ大塚(検討スレ) | (まとめ)
- カーサソサエティ本駒込(検討スレ) | (まとめ)
- クレヴィア文京千石(検討スレ) | (まとめ)
23ku/621095/1-39
ラコント文京白山
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都文京区白山四丁目56番11(地番) |
交通 |
都営三田線 「白山」駅 徒歩7分 都営三田線 「千石」駅 徒歩7分 東京メトロ南北線 「本駒込」駅 徒歩10分 |
総戸数 | 17戸 |