[PR] スポンサードリンク

ライフピア三郷中央

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.67
(3 票)
ライフピア三郷中央外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業地区内157街区4画地(保留地)
  • 交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩4分
  • 総戸数:63戸
  • 構造、建物階数:地上14階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2013年12月上旬予定
  • 売主:株式会社中央住宅
  • 施工:川口土木建築工業株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

【価格】

  • 価格:2800~4200万円
  • ロフトがあってこの値段は素晴らしいです。
  • AタイプとEタイプが強気な値段設定ですね。三郷にしては高すぎでしょ。

【販売時状況】

  • 2015年12月下旬 完売


交通[ ]

【電車】

  • 駅から近いのはかなりの魅力。
  • おおたかの森やら、柏の葉よりも都心に近いというのが三郷中央の良いところだと思います。快速等の通過待ちも今はほとんどおおたかの森ですし、必然的に混む快速や区間快速に無理して乗らなくても普通列車で20分ですからね。
  • 路線が1線のみ(それも運賃の高いTX)というのはデメリットかな。

【車】

  • 車をお持ちならご存じの通りIKEAやコストコ、ららぽーとは至近です。平成27年度には外環道が湾岸につながります。予定では現在の三郷東出入口付近に湾岸方面のICが設置予定です。南に足を延ばせば大きなダイソーやケーヨーデイツー、水元公園も自転車圏内ですよ。


構造・建物[ ]

【構造】

  • 三郷中央駅付近は、支持層が地下約50m以下にあるが、ライフピアはしっかり支持層まで杭を打ち込んでいる。また、支持層の堅さの指標にN値というものがあり、大体40~50以上程度がマンション建設に向くと言われる。三郷中央はN値=60の支持層が堅い地域。ちなみに、ライフピア三郷中央は耐震構造。
  • ロフトの部屋は吹き抜けがあって、その部分は天井が4㍍もあるらしい。こんなに天井高いと冬寒そうだね。
    • ロフトの吹き抜けは解放的でいいと思います。冷暖房費のランニングコストは気になりますが、機密性も高いでしょうしそれほどでもないかなと考えています。
    • スカイロフトには窓がついているので、通風性は良いと思いますよ。使い道としては、契約者の声にもありましたが布団を敷いてゲストルームにしたり、趣味を楽しむスペースにするのが最適ではないかと感じます。梯子階段が急なので子供の遊び場や収納スペースとしては現実的ではないかも・・・
  • 外観はCGだとホワイトって感じでしたが、実際はアイボリーに近いような気がします。
    • 近くで見ると安っぽい外観ですね。まぁ実際安いからしかたないんだけど。タイルの感じが想像していたのとちょっと違って残念。

【日当たり・眺望】

  • 全戸南向きというのもかなり魅力です。やはり住むなら日当たりがいい所がいいですからね。
  • パチンコ屋がバルコニーから見えるのでしょうか?
    • 方角から考えてベランダはパチンコ屋さんとは反対側ではないでしょうか。
    • パチンコ屋さんですが、ベランダにでて左を向くと見えるのではないかと思われます。室内からは東側の角部屋以外は大丈夫でしょう。
  • 部屋からの朝焼け夕焼けはきれいです。

【騒音】

  • 毎日上の階の足音が気になって仕方ありません。自分が気にしすぎなだけかもしれませんが…
    • 上の階もTXの音もほとんど感じません。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 駐車場 : 平置き35台(敷地内)
  • 周辺駐車場の相場が1万円位なので、それ位ではないかなと思っています。もしくはすごい安いか。ただ安くても平置きなので修繕費などもかからないだろうし安心ですよね。
    • 敷地内で一万もするんですか?ありえない。。。グランメディオは確か三千円くらいでしたよ。しかも平置で。
      • マンションがどんどん出来て周辺月極め駐車場料金がうなぎ上り。近所のライオンズマンションは駐車場キャンセル待ちが30数台とか。二年前では考えられなかった月極め駐車料金になり、時間貸しのパーキングが私の知る限りでも2か所月極め駐車場に成りました。一万円だと月極めと同じか安いと思いますよ。少し離れたら5千円あれば十分なんですがね。
    • 前の駐車場は1日上限350円でそこの駐車場は月極でも8500円だとか。ま、ここからだと距離もあるのでマンション内でお天気が悪い日とかの事考えると、マンション内で借りるのがいいのかな。
  • 平置き駐車場ですが、近隣駐車場との交渉が終わったのか、つい最近、カバー率が106%になっていましたね。敷地内と外では駐車場料金が異なるようです。
    • 駐車場は敷地の隣に砂利の駐車場を優先的に借りるといった内容でそこと敷地内あわせて106%ということらしいです。周りの月極に勝手に借りて下さいってわけではなかったです。値段は敷地内の屋根なしとほぼ同じでした。


設備・仕様[ ]

  • このマンションは他にはない設備が多く、オリジナリティを感じますね。キッチンのダイニングが長く、カフェのカウンターのようになっていたり。収納が多く、出窓を多くとっている点もファミリーに嬉しい気配りだと思います。
  • ピアキッチンも素敵なのですが、キッチンをかなり綺麗にしておかないと丸見えかなとか、実際にモデルルームを見てみないと分からないですね。
    • ピアキッチン、主婦の私が使うだけなら使いやすそうだなと感じました。キッチンに立っていても浴室のことも同時にやらなきゃいけないようなばたばたした時間帯とかありますよね…。小さい子がいるご家庭とキッチンに自由に入れる空間だとちょっと怖いかなあとも思います。家庭によっては対策が必要かもしれませんね。
    • ピアキッチンって、キッチンからカウンターテーブルがつながっている仕様なのですね。小さなお子さんがいる場合ですが、写真で見る限り、キッチンの出入口が狭いので、ベビーゲートで対策できそうですよ。
  • 最上階のロフト付きの部屋以外は床暖房がないとの事。担当営業さんは二層窓ですし、南向きだから大丈夫だと言いきるのですが、どこの物件を見ても標準装備的に付いてるのにどうなんだろう?と感じます。南向きってそんなに暖かいのでしょうか?
    • 築浅の二重窓南向きの日当たりのいいマンションに住んでます。日中はポカポカしてお天気のいい日は冬でも薄着で大丈夫です。ただし、当然ですがお天気の悪い寒い日や夜はやはり足元は寒く感じます。あればそれにこしたことはないと思いますが、検討条件の優先順位のトップではないかな?


[PR] スポンサードリンク

間取り[ ]

  • 間取り:3LDK
  • 専有面積:70.11平米~74.86平米
  • 化粧室からキッチンにいけるのは朝の忙しい時間に便利そうだと思いました。カウンターもあるので朝食はそこで食べれそうなのでいいですね。収納も十分広いと思います。
  • ペニンシュラ型にリビングに突き出すのは賛否あるかもしれません。リビングが15畳以上あればいいけど・・・ 。
  • ロフトの部屋見ました。6.6畳もあるんですね。思ったより広いです。高さが気になります。
  • AタイプEタイプは角部屋ですごく良い間取りでした。価格に関してはこのくらいするのは中のお部屋との価格からすると、こんなものかなとは感じました。
    • AとEは広いポーチが魅力です。物を置ける訳ではないですが、戸建て感覚で、その価値ありと思います。それと、ピアキッチンでもリビングが十分広いと思いました。
  • でもここはBタイプ以外はキッチンと脱衣所がウォークスルーで動線がいいのが魅力的です。駐車場も抽選の心配がない上に平置きというのもありがたいし。ロフト以外にも住みやすい作りが特徴なのでロフトにこだわらなくてもいいかなと思いました。


買い物・食事[ ]

【買い物】

  • ファミリーマート TX三郷中央駅店(約280m・徒歩4分)
  • エムズタウン 三郷中央(約320m・徒歩4分)
  • ヤオコー 三郷中央店(約400m・徒歩5分)
  • しまむら 三郷中央店(約420m・徒歩6分)
  • 島忠ホームズ 三郷中央店(約550m・徒歩7分)
  • 普段の買い物は周辺のヤオコー、マルエツ、島忠で十分ですね。
  • すき家の隣に2階建の店舗が計画予定です。(マツキヨ)

【食事】

  • マツキヨの隣に居酒屋さんができるようです。


育児・教育[ ]

【小学校】

  • 市立新和小学校(約400m・徒歩5分)
    • 小学校が近いのは魅力ですが、新和小学校に人数的にいっぱいで、新築マンションがどんどん建設されてくると、学区域だからといって新和小学校が全員受け入れは不可能になってくるのではないかという話もあります。
      • 市役所に問い合わせをしてみました。今後、学区域に関してはマンションのできる順に限らず、みんな新和小学校で受け入れる方向でいるそうです。
    • 現状は、教室がなく学童も2年生までと有り得ない話です。
    • 新和小学校もプレハブが建つ様です。2階建ての冷暖房完備だとか。現在の新和小学校は冷房はついていないので、プレハブを建てる位なら冷房をつけてくれればいいのにとお母さん方からは言われているとか。

【その他】

  • 民間の学童もないのでしょうかね?
    • 民間の学童もありませんね。新和の方に池田保育所という所があり、そこは相談すれば小学生も預かってくれる様ですが、今は結構小さな子でいっぱいの様です。あとはファミリーサポートへ登録するかですよね。お稽古事だって、そんなに長くはやっていませんし。2年生で終わりは結構つらいです。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 駅から近いのはかなりの魅力。しかもホームセンターやスーパーも近いので便利。生活環境はかなりよいのではないでしょうか。
  • 南面(ベランダ側)の土地が売地になっていますが、大丈夫でしょうか?
    • こちら側は戸建ての可能性が高いと思います。
  • 工事事務所の地主さんは、当面は売らないと感じています。きっとまとまったお金は必要なくて、駐車場等々の収入があれば良い方ではないでしょうか。土地を高く売りたかったら今回のチャンスを逃す手はないでしょう。川向の戸建ては考え難いかと。
  • 近くのパチンコ屋が気になる。
    • 毎日パチンコ屋さんの前を通りますが音もれは気になりませんよ。ただ夜は本当明るい。明るくなって防犯上よくなったといえばそうかもしれませんがね。寝室の向きによっては影響があるかもしれませんね。近隣住民として一番困るのがやはり駐車場に出入りする車の数。警備員さんが今は立っていてくれるけどこの先どうなのだろう。子供がいるのでちょっと不安です。
    • 私は角部屋ですがパチンコ屋さんの明かりは気になりません。返ってパチンコ屋さんの明かりでこの辺りは安全と思われます。無かったらきっと川沿いなどは暗いです。
  • 近くにセレモニーホールができるのですか?
    • 営業の方にセレモニーホールの件を質問しましたが、セレモニーホールは出来ないとのことでした。確かにキャノンの西側に計画があったらしいですが近隣の反対運動が大きかったため、話がなくなったという事です。
  • 橋渡ろうとしたら川がすごい臭くてビックリした。これからもっと暑くなったらさらに臭うだろうなぁ・・・
    • 隣の川の臭いは気になりませんでした。今日の蒸し暑い日でしたけど。
  • 三郷中央って風が強くないですか?建物があまりないから風がよく抜けるんですかね?
    • 建物云々より川に挟まれた地形上の問題でしょ。何より高い建物が集中するとむしろ風が強くなりますよ。ビル風って言いますからね。

【地盤・水害】

  • 三郷の地盤の弱さを、考えると賃貸ならともかく購入は怖いと思いますよ。すでに駅周辺の歩道が不同沈下?でぐちゃぐちゃになってますしね
    • 地盤より床下浸水程度の水害を気にしたほうがいいかも。ハザードマップでも三郷中央の多少の水害リスクが指摘されていますので、機械式地下駐車場とか1階住戸は避けるべきだと思う。その点はこの物件は1階さえ避ければいいのかもしれない。
    • 市役所に問い合わせした所、かなり前に大場川が氾濫してしまったことがあった様ですが、それから対策をとっているので、氾濫はないという事でした。大場川も水は澄んでいるし、魚釣りをしている人がいる位なので、魚もいるでしょうが、ごみがよく浮いているのであまりきれいなイメージはないですよね。

【治安】

  • 治安面ですが、私はいつも公園を抜けて帰宅しているのですが、それなりに人は歩いています。街灯もありますし、心配はないと思います。
    • 駅までの公園の道も女性でも怖くはありません。街灯もありますし、誰かしら歩いています。
    • 駅からの道は今はそれほど人通りが多いとはいえないと思いますが、途中の高架下には自転車置き場もありますし、人口が増えているので徐々にひらけていくのではと考えています。
    • 周辺はどんどんマンションもできてきていますし、人通りが全くないわけではないので気にされなくてもいいと思いますよ。つくばエクスプレスが駅に着くと、帰宅の人達がかなりおります。ライオンズなどの大規模マンションなどもできましたしね。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

【公園】

  • におどり公園芝生広場(約80m・徒歩1分)

【医療機関】

  • くみ動物病院 三郷中央店(約300m・徒歩4分)
  • みさと中央クリニック(約410m・徒歩6分)
  • ライオンズマンションの下にも医療機関が入るみたいです。

【金融機関】

  • 千葉銀行 三郷中央支店(約480m・徒歩6分)

【その他】

  • 三郷中央の駅前にホワイト急便がオープンしていましたね!年会費1000円かかってしまいますが、会員になるとワイシャツが85円でクリーニングに出せる様なので嬉しいです。営業は9時から19時までの様です。三郷中央はあまりクリーニング屋さんがないと聞いていたのでこんなに近くにできるとは嬉しいな。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板


resident_kanto/359490/303

saitama/307764/396

この物件の評価はいかがですか?
4.67
(3 票)

ライフピア三郷中央

物件概要
所在地 埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業地区内157街区4画地(保留地)
交通 つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩4分
総戸数 63戸
[PR] スポンサードリンク