[PR] スポンサードリンク
ライオンズ関町北グランヒルズ
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩6分
- 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス13分 関町郵便局前バス停から 徒歩3分 (西武バス)
- 総武線 「吉祥寺」駅 バス13分 関町郵便局前バス停から 徒歩3分 (西武バス)
- 京王井の頭線 「吉祥寺」駅 バス13分 関町郵便局前バス停から 徒歩3分 (西武バス)
- 総戸数:42戸
- 構造、建物階数:地上5階建、陸屋根
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2016年03月18日予定
- 売主:株式会社大京 本店
- 施工:株式会社ノバック
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- ライオンズマンションの中でもグレードが高いグランドシリーズだから、お値段はそれなりにいくんだろうなあ。
- 最低価格が5,500万から
- 坪単価が高すぎるのはどうかな。セキュリティ内の庭付き、駐車場付きっていうのは良いけど、60平米台で5400万とかですよね。ファミリーには狭すぎる。子供が巣立った引退間近の夫婦か、dinksで子供の予定が無い夫婦向けか。
【コスト】
- 管理費 1万4700円~1万6600円/月
- 管理準備金 1万6200円~1万8500円(一括払い)
- 修繕積立金 6730円~7700円/月
- 修繕積立基金 67万3000円~77万円(一括払い)
- その他諸経費
- ルーフバルコニー:34.69m2(使用料700円/月)、テラス:11.58m2~24.66m2(使用料無)、専用テラス:8.02m2~18.53m2(使用料250円~560円/月)
交通[ ]
- 吉祥寺にも頑張れば自転車で行けるし、バスも出ている。
構造・建物[ ]
- 敷地面積:1940.58m2
- 低層マンション
- ランドスケープ見たら、実はほとんど東向きなんですね。青梅街道に近いけど面してないし駅から近いから場所はいい感じなんですけど、南向きではないのか…。
- 外観デザインは、ベランダの桟がガラスじゃないのがいいですね。やはり、外部から見えにくいのがメリットです。
- ベランダがコンクリート壁になるなら隙間が欲しかったような。今住んでるところのベランダがそんな感じですが、こういう風に一面が覆われると採光や風通しがちょっと気になるかなあと。擦りガラス・透明ガラスとは違った趣があって良いですけどね。重厚な感じで。
- どちらが良いのか、どちらにも住んでみないと何とも言えませんけど、ガラスは明るくて開放感があるだろうし、コンクリートは多少暗くて風の通りも良くないだろうけど、安心感と外から見えないという別の意味での開放感があるのだと思います。低い位置に干せば洗濯物や布団が外から見えないという点や、隙間から物が落ちない点などはコンクリートも良いなと思います。
- ランドプラン見ましたが、公道に面している庭がセキュリティライン内って、どうなっているの?高い塀とかで囲んでいるってこと?駐車場は流石にライン外だよね。じゃないと車が出れない。ともあれ庭がセキュリティライン内なら一階も良い物件だと思う。二階より価格高くても良い。外からは一切見えないし空き巣の心配もほぼ無い。
- 駐車場は外ですね。セキュリティは庭がルーバー状の柵に囲われてます。出入り口は非接触キーの防犯センサーになってるそうですよ。柵の高さも1.8m以上と聞きました。ルーバー状なので植木でもないと中は丸見えですけどね~。
- なかなか良さそうでは?防犯上は、柵の高さはもっと欲しいですけどね。ルーバーを閉じておけば外からは見えないでしょう。
[PR] スポンサードリンク
共用施設[ ]
- 駐車場:19台 (屋外平地式9台(1階住戸専用駐車場7台含む)、屋外機械式10台(カーシェアリング用1台含む))
- バイク置き場:7台
- 自転車置き場:84台
設備・仕様[ ]
- 非接触キー対応の宅配ボックスがついており、不在時に届けられた荷物を24時間受け取り可能。荷物が届くとインターホンへの表示や携帯電話へのメール通知でお知らせします。
- ディスポーザー
- 花粉・PM2.5対応フィルター搭載換気機能付き玄関ドアってすごいですね。換気システムにそういったフィルターを搭載しているのは見たことがありますが、玄関ドアは初めてです。窓を開けなくても換気がしっかりしているのは嬉しいし、家族全員花粉症だったりするので、しっかり花粉対策されているのも良いと思いました。
- 換気機能付き玄関ドアですか。空気清浄器を付けなくて済むレベルになるのかな?ただこういうのって「一ヶ月に一度掃除をして下さい」など書いてあることも多いので、その辺りは確認しておきたいです…。
間取り[ ]
- 間取り:3LDK~3LDK+SIC
- 専有面積:64.67m2~74.02m2
- 数少ない南向きバルコニーの角部屋は、かなりするんでしょうね、きっと。東向きバルコニーの中住戸は、冬の日当たりが短いので、自分的にはちょっとパスって感じです。
買い物・食事[ ]
- 武蔵関駅南口の旧三浦屋の店舗は現在解体作業中だが、その後は親会社のいなげやがくるらしい。武蔵関はますます便利になるな。駅ビルに三徳、三浦屋、駅徒歩圏にマイバスケット、ピアゴ、アキダイ、そしていなげやが揃うことになる。
- 三浦屋の跡地に入るのは、いなげやではなくて、調剤薬局を併設したウェルパーク(ドラックストア)のようだ。
- 近くにドンキホーテがありますが、お店の雰囲気はどうでしょう?
育児・教育[ ]
- 教育機関もまあまあ充実している。特に近くの小学校は結構有名私立に合格している。高校は早稲田高等学院があり、大学は上智大学もある。
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域:第一種中高層住居専用地域
- 場所はいいんじゃないのかなあ。武蔵駅も徒歩圏だし、すぐ近くに武蔵関公園、立野公園があるのは練馬区らしいといえる。武蔵関駅も近いし、吉祥寺にも頑張れば自転車で行けるし、バスも出ている。
- 問題といえば、隣に有名な宗教というか学会の建物があるけど。。。気にさえしなければOK。
- 吉祥寺駅はバス約9分というアクセス環境があり、区画の整った高台にあり、水害の心配もなし?
- 「関町北」は住宅地盤として堅固な武蔵野台地。建設地はその中でも標高約55mの高台の住宅街に位置しています。
- 吉祥寺2.3キロ圏内って表示がなぁ…。あまり吉祥寺が生活圏!という感じでもないですし、そこまでアピールしなくともと思います。武蔵関まで普通に徒歩圏内で、小学校も近くで子育て世代的にはちょうど暮らしやすい街だなと思われますし。武蔵関自体がちょっと地味な感じに受け取られがちですが、良い街ですよ。
- 生活圏とは思わないど、週末にバスや自転車で20分くらいで行けることが、少しはメリットかな。まぁ、小さい子供がいたら井の頭公園に連れて行けるから良いんじゃない。
周辺施設[ ]
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- シティハウス武蔵野(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- シティテラス善福寺公園(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- サンウッド西荻窪(検討スレ) | (まとめ)
- ベルジュール東伏見ii(検討スレ) | (まとめ)
- オープンレジデンシア吉祥寺本町テラス(検討スレ) | (まとめ)
- ザ・パークハウス 武蔵野レジデンス(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- Brillia(ブリリア)三鷹禅林寺通り(検討スレ) | (まとめ)
- ルピアコート保谷(検討スレ) | (まとめ)
- パークホームズ西荻窪アベニュー(検討スレ) | (まとめ)
- ファインスクェア武蔵野セレン(検討スレ) | (まとめ)
23ku/564982/88
ライオンズ関町北グランヒルズ
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区関町北2丁目641番1号他(地番) |
交通 |
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩6分 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 「関町北一丁目」バス停から 徒歩5分 (西武バス 吉61) 総武線 「吉祥寺」駅 バス9分 「関町北一丁目」バス停から 徒歩5分 (西武バス 吉61) |
総戸数 | 42戸 |