[PR] スポンサードリンク

ライオンズ川口並木グランゲート

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.57
(21 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

ライオンズ川口並木グランゲート 外観完成予想CG
ライオンズ川口並木グランゲート 外観完成予想CG
  • 所在地:埼玉県川口市並木3丁目23番4号他(地番)、埼玉県川口市並木3丁目23番以下未定(住居表示)
  • 交通:京浜東北線 「西川口」駅 徒歩5分
  • 総戸数:120戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上12階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2020年02月07日予定
  • 売主:株式会社大京
  • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
  • 管理会社:株式会社大京アステージ

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格気になりますねー。京浜東北線沿いの駅近物件どこも高いので、期待してます。
  • 駅2分のエステムコートが完売まであと少し、こちらのギャラリーが秋にオープンなら競合はしないかもしれませんね。こちらは駅5分ですが、売主が大手なのとグレードが高そうなので価格がどのくらいになるのか気になるところです。
  • 予定価格出たんですね。 最多価格帯は4800万円、坪単価は240って所でしょうか?
  • マンション価格を値下げしても公式サイトなどで大々的にお知らせを出さないんでしょうか? 公式サイトを見てみると、現在販売中の先着順受付住戸は3,450万円からになっていますね。 3LDK南西向き住戸という事ですが、具体的には何階のどの部屋になるのでしょう?


交通[ ]

構造・建物[ ]

ライオンズ川口並木グランゲート エントランスアプローチ完成予想CG
ライオンズ川口並木グランゲート エントランスアプローチ完成予想CG
  • 門構えのイメージが出たんですね。高級感があって通りが華やかになりそうです。
  • 西川口だけど駅5分だし価格で妥協できるかもと思ったんですけど、アンボンド工法になっててガッカリです。前に住んでたところがこの工法で、上の階の音がうるさ過ぎて直ぐに引っ越しました。賃貸だったので良かったですが、買ったマンションだとしたらゾッとします。 なんでこの工法なんでしょうか。少しくらい梁があったって普通の作り方にして欲しかった。
    • アンボンド工法はコンクリートスラブ内にPC鋼材を通して強度を高める工法だそうですが、音が伝わりやすくなるものですか? スラブ厚が十分でない場合には遮音性が落ちる傾向があるという事なので、騒音についてはこの辺がポイントとなってくるのでしょうか。

【眺望・日照】

  • 向きが全邸南西向きですが、陽当たりはどうでしょうか。 西向きは夏の西日がきついため、南西向きだとどうなのかなと気になりました。
  • 西日、冬はありがたいのですが(晴れている午後は、暖房もいらないくらいの暖かさ)、 夏は反面ものすごく部屋の中が暑くなります。最近は、夏場は本当に猛暑酷暑なので、西向きだと暑いのではないか、ということでどうなんだろう?と思う人が多いのだと思います。 窓の断熱性も重要ですし、遮熱性もあるカーテンを使って対処する等、工夫しながらやっていく形になるのだと思います。
[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

ライオンズ川口並木グランゲート ラウンジ完成予想CG
ライオンズ川口並木グランゲート ラウンジ完成予想CG
  • 駐車場:40台 (屋外平地式2台、屋外機械式38台)
  • バイク置き場:8台
  • 自転車置き場:199台

設備・仕様[ ]

  • この規模でディスポーザーなしなんだね
  • 設備を見るとなんか風とおしが良さそうなマンションですね。 でもそれを一番推してるというのに?が付きます


間取り[ ]

  • 間取:3LDK
  • 面積:65.91平米~71.79平米
  • 間取りが代表的なものが1つ掲載されています。ストックルームが廊下にあり、洋室1にはウォークインクロゼットもあり、収納がかなり広い様子がわかります。3LDK、WIC、ストックルームがあって71.5m2。広さとしてもそれなりにあり、比較的広々と暮らせる気がします。バルコニーはアウトポール。室内には柱がでっぱっていないとバルコニー部分の柱に赤い点線で丸が描かれていました。あとは価格でしょうか。購入しやすいといいですよね。
  • 全住戸南向きでリビングダイニング側がアウトフレームな設計なっている点がいいと思いました。これだと家具の配置もしやすいですね。ストックルームが収納スペースとして完備されているのも便利そうです。やはりマンションは角住戸が窓が多くていいですね。
  • Jタイプの間取りは角部屋ですがポーチが無いのが残念だな 角部屋ならポーチがあった方がお子さんがいらっしゃるご家庭にとっては、ベビーカーを一時的に置いたりできるのに便利だったのに。 中はアウトフレーム設計になっているため無駄がなく、凹凸も比較的少ないので家具の配置も困らなそう 広さはファミリー世帯にとってはちょうどいい広さになっているなと思いますよ
  • 全11タイプ・21バリエーションあるとのこと。 プランの種類も多いため、ライフスタイルに合わせて選べるのはいいですね。

買い物・食事[ ]

  • 飲食店なども多くはないですし、何よりもファミリー向けの商業施設がありません。 わたしは戸田市喜沢のララガーデンやアリオ川口をよく使うのですが、そういったものが近くに出来れば西川口の相場よりも高くても納得できるのですが、、、
[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:近隣商業地域、商業地域
  • 西川口のあたりは、付近はずいぶんと開けてきたと思います。このあたりもずいぶんと新築マンションが多くなったように感じます。あとは条件が合うかどうか、好みの問題も大きいのではないでしょうか。
  • 元はURの「西川口市街地住宅」だった土地ですね。老朽化して怪しげな大陸系の店が複数入居し某サイトに「リアル九龍城砦」なんて書かれちゃいました。URが取り壊し売却して分譲マンションということで周辺はひと安心しています。チャイナタウンは西口だけでたくさんです。
  • 西川口の東口は最高ですよ。
    • 西川口駅東口は開けた雰囲気があるので、立地的にも良いと感じています。自分も住みにくい、ということは感じたことがありません。雰囲気もよい立地なので、物件的にも悪いとは思えません。
  • 普段の生活をするには川口は便利なところだと思っています。実際に住む分には首都圏は非常に近くていいところだと思います。通勤を考えたら、浦和、大宮より断然川口ですよね。
  • 西川口ものどかで住みやすい地域だと感じます。実際に安心して暮らせる環境にあると感じています。全体的にバランスのよいところなので、安心できそうです。後は、暮らしやすいかどうか、ということだと思います。
  • 交通面を考えるととても利便性を感じます。 周辺環境もそれなりに整っていますが、 ファミリーでの生活には多少窮屈さを感じるかもしれませんね。 公園やスーパーが近いので、主婦に好まれそうな印象があります。
  • 西川口自体、なんだか昔と比べるとすごくイメージが変わりました。 街としての好みは、人によって変わってくるかと思いますが、 でも見ている限りではいい方にベクトルは行っているのかなぁ。 ただ、なんとなくエリアによって かなり個性がそれぞれに強いところもあるように感じられます。
  • 西川口のイメージは変わりましたね。特に東口の雰囲気はいい方向に向かってると思います。川口もここ10年で物凄くかわったので、その影響もあると思ってます。
  • 電車通勤をしていると交通アクセスの良いところに住みたいけれど 自然というのか緑が周辺にあればいいなと思っている人は多いかなと思います。 特に子育て中であれば、子供に自然を感じさせたいと思うのが親心。 ここであれば、最寄り駅も徒歩5分、近くに公園もあり子育て環境も整っている感じがします。 住みやすいマンションだなと思いました。
  • 大島てるに乗ってますね。殺人事件あった場所だけど、気にならない人なら問題ないと思いますよ。 立地は良いよね
  • ここら辺は夜道が暗いよね 家族で住むにはあまり向かない気がする
    • そんなに暗いかなぁ?ローソンからファミマまでは明るいし、そこからの道なりも街灯がちゃんとありますけど?
  • 南西角部屋検討しましたけど、現地見て辞めました。 入口の隣に9階建てがたつ看板見つけました。日当たりも、眺望も無く断念するしかないです。いい物件だったのに、営業教えてくれなかった…
  • モデルルームを見学してきました 設備もは普通かな?という印象です。 西川口に住んでる人とか、場所に対抗無い人はいいのかもしれないですね。 私のように地元に住んでいる人間からすると、やっぱり場所がちょっと嫌かなという印象です。
  • 現地見ました 夜は暗くてすごい怖かったです 帰りに駅高くの商業施設?に入ってみましたが、外国の方が本当に多い街なんだなと印象を持ちました。お店の看板も外国語が多くてなんだか外国に来たみたいな雰囲気でした。 慣れれば気にならないのかもしれませんが

【治安】

  • https://www.menscyzo.com/2016/02/post_11492_3.html 今もNK流があるみたいです。 NK流のど真ん中に建つみたいです。
  • インターネットで「西川口、住むには」で検索してみました。治安があんまりよくないんでしょうか。治安は西川口の西側がよくなくて、東側が治安がいいというデータがあり、外国の方も多く住んでいるみたい? このマンションは東口なので西口よりもいいかと思いますが、飲み屋さんも多いなど住むのを避ける人もいるんでしょうか。
    • 東口はそこまで心配する必要ないかと。
    • 住んだことある方や、88さんみたいにしっかり調べる方であれば「西川口であっても東口は治安が良い」となるかもしれませんが、やはり西川口という名前を聞いただけで全体的に治安が悪いという印象を持ってしまう方もいます。昔は東口も治安が悪かったですからね。 一度そういう印象を持ってしまうと実際に西川口を見るなどしないと、もってしまった印象はなかなか変わらないと思います。悪い印象を持っていながら見に行く方は恐らく少数でしょう。 やはり昔からの印象というか先入観というか、そういったものが強い気がします。
    • 川口ということを聞いただけで、イメージとしては良いというイメージを受ける方は年代によっては違ってくると思います。 昔は治安面があまりよくなかったですし、そういったイメージのままという方も少なからずいるでしょう。 最近では住みたいまちにランキングしていたり、利便性もかなり上がってきていますから実際に行ってみると印象も変わるんじゃないかな?
  • 2019首都圏の住みたくない街ランキングTOP18!治安を徹底比較(東京・埼玉などhttps://earthkankyo.co.jp/sumitaku...


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

saitama/636249/19-104

この物件の評価はいかがですか?
4.57
(21 票)

ライオンズ川口並木グランゲート

物件概要
所在地 埼玉県川口市並木3丁目23番4号他(地番)、埼玉県川口市並木3丁目23番以下未定(住居表示)
交通 京浜東北線 「西川口」駅 徒歩5分
総戸数 120戸
[PR] スポンサードリンク