[PR] スポンサードリンク

ミオカステーロ向ヶ丘遊園

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.00
(1 票)
ミオカステーロ向ヶ丘遊園外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 小田急小田原線「向ケ丘遊園」駅 徒歩9分
  2. 小田急小田原線「登戸」駅 徒歩9分
  3. JR南武線「登戸」駅 徒歩9分
  • 総戸数:25戸(管理員室1戸含む)
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上5階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2016年03月上旬予定
  • 入居時期:2016年03月下旬予定
  • 売主:山田建設株式会社
  • 販売代理:株式会社自在空間
  • 施工:山田建設株式会社
  • 管理会社:株式会社エム・シー・サービス
  • 公式URL:http://www.yamada-kensetsu.co.jp/cms/bukken/mukogaoka_yuen/


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格:4,700万円~5,300万円
  • 管理費(月額):13,340円~14,940円
  • 修繕積立金(月額):5,890円~6,590円
  • 修繕積立基金(一括):366,200円~410,200円
  • 管理準備金 : 14,300円~16,100円(一括)
  • 専用庭使用料 : 660円(月額)
  • ハイセクト使用料 : 1,404円(月額)
  • 町会費 : 200円(月額)
  • 久しぶりに建設地をみにきたらだいぶ出来てきていました。3月完成ということを考えると販売は順調な方ではないでしょうか。
  • 完売したのですね。 この広さで5000万円越えなのに凄い! もうこのあたりでは、普通のサラリーマンは買えませんね。
    • 3LDKでキャンセルがでたようですね。どこも5000万円以上するから、今となっては魅力的な値段!?


交通[ ]

  • 小田急線「向ヶ丘遊園」・「登戸」各駅フラットアプローチ9分。
  • 2駅・2路線使えて便利そうなのと、駅から9分とはいえフラットなのはいいですね。


構造・建物[ ]

  • 二重床二重天井で仕様が良さそう。
  • マンション前にマンション…。横にもマンションがあって日当たりは厳しいか。

共用施設[ ]

  • 駐車場 : 機械式10台 (月額)9,000円~14,000円
    • 駐車場の台数が少ないと感じました。
  • 駐輪場 : 2段ラック式38台 (月額)200円~300円、平置2台(Dt・Etタイプ専用) (月額)300円
  • ハイセクト:セントラル警備保障と共同で開発したホームインターネットセキュリティシステム。日々進化し高機能化するカードをセキュリティシステムに活用。カードキーをかざすだけの簡単操作やICによる確実な認証、インターネットと電話回線の2重通信ライン確保など先進システムの導入により24時間365日住む方の安心を守ります。
  1. 操作しやすい:カードキーをかざすだけの簡単操作。携帯性の高い名刺サイズ。
  2. トリプルロック:オートロック、エレベーター、玄関の3カ所でICカード認証。
  3. 万が一の緊急時には:不正開錠や施錠不良時にはセンサーが作動し警備会社が緊急出動。
  4. 落としてしまったら:紛失してもカードの登録抹消手続きを行うだけ。鍵穴交換不要。
  5. 非常時の開錠機能:停電や故障時には、補助ディンプルキーにて開錠が可能。
  • 外出先でも安心。便利なモバイルシステム:家族の帰宅や不審者の侵入を、登録した携帯電話やパソコン、PDAなどにメールで知らせるインターネット対応システム。外出先から施錠の確認もできるので、鍵をかけわすれてしまっても安心です。
  1. 「防犯設定画面」外出先から施錠の確認ができ、鍵をかけることもできます。
  2. 「帰宅通知画面」家族が帰宅したとき、メールで通知できます。(但し、カード操作した場合のみ)
  3. 「防犯通知画面」不審者の侵入などの警報発生時、警備会社への自動通報および登録先へもメール通知します。
  4. 「来訪者通知画面」室内のインターホンに映し出される画像を外出先から確認できます。
  5. 「宅配通知画面」不在時、宅配ロッカーに荷物が届けられた場合にメール通知します。


[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

  • ミストサウナ、食洗機、床暖房、タンクレストイレ、トイレ手洗い器、食器棚付で仕様も良さそう。


間取り[ ]

  • 間取り:2LDK+S・3LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
  • 専有面積:65.40m2~73.25m2
  • バルコニー面積 : 10.4m2・10.72m2
  • テラス面積 : 13.55m2
  • 専用庭面積 : 22.12m2
  • 室外機置場面積 : 0.4m2・0.8m2
  • オーダーメイドマンション:設計士と相談しながら標準プランをベースに自分の暮らし方に合った間取りプランに変更可能。
  • 発表されている間取りは狭いですね。CタイプはLDK12.7畳、リビングダイニングは実質7畳くらい?形もほぼ正方形だしダイニングセットを置いたらソファーは無理ですね。アルコーブもないし、洗面室はリビングイン。
  • Dタイプは収納の少なさがネックになりそうなのと、浴室の窓がアルコーブ(しかもエレベーター前)に面してるのってどうなんでしょう。子どもとお風呂に入っていたら、共用廊下に声や物音が丸聞こえになりそう。洋室1と3がトイレに隣接しているのも気になります。間取りタイプが多いようなので、他のタイプに期待します。
  • ルーフバルコニー付きや1F庭付き以外の部屋は、70平米未満の小さな部屋と聞きましたよ。4人家族では厳しいかな。。
  • Aタイプだったら4人家族OKなんじゃないかなと思いますが、他のタイプだと、少し狭いなぁという感想を持たれる方が多くなってくるのかしら。仕様自体はいいです。3人で暮らすのならちょうどいいような広さ、じゃないかと思いました。
  • Lrタイプは74平米ありますが、この広さでアイランドキッチンは無理があるような…。LDK17.9畳でもキッチン(とその横のデッドスペース)で8畳分くらいありそう。
  • リビングの畳数はキッチン含めていいの?勘違いします。リビングだけでは10畳無くて狭いから?
    • LDKの表記ならリビングとキッチンまで入れた数字になります。狭い物件はよくやる事。キッチンだけで3畳くらいは取るはず。結局リビングは9畳〜な感じでしょう。
    • 一番しわ寄せが来ているのはリビングダイニングでしょう。3LDKならキッチン抜きで11〜12畳くらいあるのが一般的。収納もクローゼットタイプのものメインで、季節用品等をしまう場所がない。あと洗面台の幅の狭さも気になります。洗濯機置場と同じくらいの幅しかない?タイプによっては浴室も1317で小さめ。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • ファミリーマート登戸店(約315m・徒歩4分)
  • ノジマ向ヶ丘店(約415m・徒歩6分)
  • ダイエー向ヶ丘店(約415m・徒歩6分)
  • TSUTAYA向ヶ丘遊園店(約700m・徒歩9分)
  • ライフ宿河原店(約945m・徒歩12分)


育児・教育[ ]

【幼稚園・保育園】

  • 西しゅくマーノ保育園(約45m・徒歩1分)
  • 宿河原幼稚園(約405m・徒歩6分)
  • アスク宿河原保育園 (約450m・徒歩6分)
  • にじいろ保育園登戸 (約635m・徒歩8分)

【小学校】

  • 川崎市立宿河原小学校(約400m・徒歩5分)
  • 川崎市立稲田中学校(約895m・徒歩12分)


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域 : 第一種中高層住居専用地域
  • 遊園と登戸の真ん中ぐらいの場所ですね。遊園は買物も便利だし住みやすい。
    • 場所は大きな道路にも面していないし良さそう。登戸も遊園も使えて買物も便利そうですね。
  • 以前は梨園だった場所です。
  • ここは多摩川が近いため、昨今のような大雨のニュースを見ると大変気になります。多摩川は1974年に決壊しているんですよね。この時大きな被害が出たのは狛江側ですが、決壊した堤防は宿河原堰です。このマンションの住所も宿河原ですし、地図だとかなり近く見えます。⇒https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B7%9D%E6%B0%B4%E5%AE%B3
    • 堰も堤防も当時とは全く異なりますよ。
    • そこを気にされるなら梨畑であった(=砂地)事をきにしたほうが良いかも 。
    • 堤防近いのは気になります。海抜低いのでしょうか?砂地も土地として弱い?のでしょうか。
    • Wikiにも書いてありますが、決壊したのは反対の狛江側ですよ。宿河原堰にあたった水流が狛江側を直撃したのです。今も構造は変わっていないので、決壊するなら狛江側かと思います。
  • この辺りも軟弱地盤ですよね。地下水位が高く軟弱な粘土やシルト(砂より小さく粘土より荒い砕屑物)が暑く分布しているため、長期的な沈下が問題になっている場所が多く、適切な基礎補強策が出来ていなければ不安です。 やっぱり地盤に不安を感じるので、私は選択肢から外しました。
    • この辺りの地盤は液状化の危険が「極めて低い」ですが。
      • 液状化うんぬんより砂地だってのはポイント低いっ言ってるんじゃないのかなと思います
        • まあそうなんでしょうけれども、 いずれにせよ、きちんと基礎がなっていれば、杭も支持層に届いていれば 砂であっても大丈夫ということなのかなというふうには感じられます。 その土地に合わせた工法で作られていれば結局はよろしいのではないかしら?という風に感じます。
  • 前も横もマンションなんですね。場所見てきましたが、下層階の日当たりは厳しいですね。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

【公園・自然】

  • 多摩川河川敷(約1,410m・徒歩18分)
  • 生田緑地(約1,380m・徒歩18分)
  • 稲田多摩川公園(約1,410m・徒歩18分)

【金融機関】

  • みずほ銀行向ヶ丘支店(約515m・徒歩7分)
  • 川崎信用金庫登戸支店(約495m・徒歩7分)
  • 川崎宿河原郵便局(約840m・徒歩11分)

【病院】

  • 野村外科医院(約225m・徒歩3分)
  • 森部内科医院(約260m・徒歩4分)
  • たまこどもクリニック(約490m・徒歩7分)
  • 川崎市立多摩病院(約770m・徒歩10分)

【公共施設】

  • 川崎市多摩区役所 (約1,155m・徒歩15分)


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板


yokohama/574668/107

この物件の評価はいかがですか?
4.00
(1 票)

ミオカステーロ向ヶ丘遊園

物件概要
所在地 神奈川県川崎市多摩区宿河原二丁目151番地(地番)
交通 小田急小田原線 「向ケ丘遊園」駅 徒歩9分
南武線 「登戸」駅 徒歩9分
小田急小田原線 「登戸」駅 徒歩9分
南武線 「宿河原」駅 徒歩12分
総戸数 25戸
[PR] スポンサードリンク