[PR] スポンサードリンク

マストスクエア金山

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.19
(26 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

マストスクエア金山 外観完成予想図1
マストスクエア金山 外観完成予想図1
マストスクエア金山 外観完成予想図2
マストスクエア金山 外観完成予想図2
  • 所在地:愛知県名古屋市中区金山3丁目708-1(地番)
  • 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「金山」駅 徒歩7分 (1番出口)
  • 総戸数:57戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上15階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2023年12月
  • 売主:積水ハウス不動産中部株式会社
  • 施工:矢作建設工業株式会社
  • 管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

掲示板・口コミ

スムラボ関連記事

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 1番安い3LDKでいくらになるだろう?5,000万以下はあり得ないか、、
  • 案内始まりましたね?値段はどれくらいなんでしょうか?
    • 上の方の階だと8000万円くらいするみたいですね
      • 普通に高くないですか?
        • まぁ金山だからね。多少は高くなるでしょうね。3丁目は静かでいいよ。
  • 第一期即日完売ってかいてあるから、売れてるの?金山7分のこの場所でこの値段なら、マスト東山はいったいいくらになるのか怖いわ。というか近隣の住民だけど、この場所でこの値段だすのがあまりイメージつきませんね。
  • 坪単価は270くらいなので現在の相場考えると高くないですが、半分が80平米越えなの価格だけを見ると高く感じます。モデルルーム行きましたが、物件(設計デザイン)自体はとてもクオリティは高く、設備としては同じ積水のグランドメゾンと同等またはそれ以上を感じました。(ちなみにグランドメゾン大須ザ・タワーと比較)立地は良くも悪くもないですが、やはり栄、名駅、セントレアが1本で行ける金山は需要高いですね。84平米の間取りは現在2期販売中ですが13戸中7戸が成約していました。売れ行きは良いみたいですね。
    • グラメ大須と同等かそれ以上って何を持って言ってるのか。少なくともグラメより優ってる設備なんてないように感じるけど。
      • 水回りの水栓機能はマストスクエアの方が良いと感じました。キッチンの浄水機能付タッチレス混合水栓、トイレのタッチレス水栓はグランドメゾン大須には無かったですね。ガスコンロのデリシアもグランドメゾン大須の77平米の部屋に比べ幅が広い規格が装備されていました。もちろんグランドメゾンは内廊下や浴室自動洗浄、カップボード付き等の設備は良いと思いますが、個人的に水回りの設備が気に入りました。
        • ここは浴槽も人大理仕様。対してグラメはFRP。だから、自動浴槽掃除機能が便利となるんだよね。人造大理石なら、そもそも湯垢が付きにくいので掃除が楽ちん。我が家も人台浴槽だけど、洗剤使わなくてスポンジでこするだけでピッカピカ。床ワイパー洗浄機能はオプション仕様で選択できるしね。グラメの天カセはメーカーが選べないし、清掃や交換が高く付く。そういう意味でマストスクエアシリーズのほうが質実剛健で好きっていうのも分かる。勿体ないのは高層階でも透明バルコニーにしていない事くらいかな。まあ、グラメも15F以上だけだから。
  • 金山は好き嫌い分かれるけど、やっぱり利便性も高い。今販売中の三社の物件では唯一ディスポーザー付きの物件ですね。広い部屋が多いからグロスは高いけど、中区なんかのタワマンに比べると良心的な値付けにも思えます。
  • リセールについてです。金山って中古マンション検索すると70平米以上の物件がほぼないですが、70平米超えの重要がないってことですかね?それとも需要が高くて売りに出ていないのか。マストスクエア金山クラスの80平米超えになると恐らく一条タワーくらいしかないと思いますが、リセールを考えるとここの需要って皆さまどう考えますか?
    • 今後の相場次第、、といったら元も子もないですが。。みんなが良いと思う場所ではないですよね。大津通りより東側は土地も低く、下った先には新堀川、JRの高架、そのあたりはラブホ、やばとん工場、飲料会社の営業所(多くの配送車の車庫や回収したごみを集積するような事業所です)行くと土地の成り立ちを感じることができます。建設地はその一帯に含まれる住宅エリアです。金山でも一番賑やかな繁華街エリア、ラブホがあるエリアの裏です。閑静ではあります。利便性を優先し、都心に安くすむニーズがある人が選んできた場所が値段が安くなくなってきている今、買って将来リセールあるかどうかなので、今後の再開発次第だと思います。ちゃんと選んで買うことをお勧めします。この数年間の市況からとりあえず買って、売ればいいしでは難しいステージに入ってしまったと思います。すごく気に入って、できれば最後まで自分で住みたいと思える物件を買うと高値掴みだったとしてもまだ納得しやすいと思います。
  • 第3期販売5月みたいですけど、価格下がりますかね?

【第1期価格】

  • 専有面積64.45m2:4440万円~5530万円
  • 専有面積84.63m2:6970万円~7920万円
  • 専有面積78.02m2:5830万円~6880万円
  • 専有面積88.9 m2:7300万円~8630万円
    • 9,000万円は超えませんでしたね。

【第二期販売概要】

  • 今回販売戸数:8戸
  • 価格:4540万円~7840万円
  • 管理費:7600円~1万400円/月
  • 管理準備金:2万400円~2万8000円(一括払い)
  • 修繕積立金:7800円~1万700円/月
  • 修繕積立基金:70万9000円~97万8000円(一括払い)
  • その他諸経費/オールコミュファマンション利用料:1760円/月
  • 間取り:2LDK・3LDK
  • 専有面積:64.45m2~88.9m2
  • バルコニー面積:10.85m2~13.3m2
  • 2LDK+WIC+N+P専有面積:64.45m2価格:4540万円・4930万円(第二期)
  • 3LDK+WIC+N+SIC専有面積:84.63m2価格:6850万円・7490万円(第二期)
  • 3LDK+WIC専有面積:78.02m2価格:5590万円・6300万円(第二期)
    • どこもなかなかの金額になりますねえ。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

マストスクエア金山 エントエランスアプローチ完成予想図
マストスクエア金山 エントエランスアプローチ完成予想図
  • 建ぺい率:上限90%・容積率:上限500%
  • 敷地面積:943.69m2
  • 建築面積:541.83m2


共用施設[ ]

マストスクエア金山 ホールラウンジ完成予想図
マストスクエア金山 ホールラウンジ完成予想図
  • 駐車場:44台
    • 月額使用料:19,000円 ~ 23,000円
  • バイク置場:2台
    • 月額使用料:2,000円
  • 自転車置場:64台
    • 月額使用料:200円 ・ 300円


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:1LDK ~ 3LDK
  • 専有面積:64.45m2 ~ 88.90m2(トランクルーム面積含む)
  • バルコニー面積:10.85m2 ~ 13.30m2
  • 80m2を超えるゆとりあるプランいいですね。しかも全室アウトポールなのでストレス無しの空間だと思います。リビングダイニングには他の部屋のドアが無く独立した空間なので使いやすそう。洋室2と3の収納が物足りないですが家具を置いてもいいですね。60m2台の方も無駄のないプランニングなので広く見えるのではないでしょうか。この平米数で洋室2室とも6帖越えでリビングダイニングも10帖くらいはあると思われます。


買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. スギ薬局 金山北店  徒歩4分/約260m
  2. セブンイレブン 名古屋金山5丁目  徒歩4分/約310m
  3. DCMカーマ 名古屋白金店  徒歩7分/約510m
  4. イオン 金山店  徒歩9分/約650m
  5. アスナル金山  徒歩9分/約660m
  6. 成城石井 アスナル金山店  徒歩9分/約660m
  7. イオンモール 熱田  徒歩14分/約1,060m
  8. スーパーマーケットバロー高辻店  徒歩14分/約1,080m
  9. シャンピアポート  徒歩16分/約1,230m
  10. GOLDEN CHILD CAFE  徒歩7分/約550m
  11. TERRATH CAFÉ  徒歩3分/約200m
  12. ハチカフェ鶴舞店  徒歩12分/約900m
  13. ダイニングSILVA金山  徒歩3分/約230m
  14. ルコネッサンス(フレンチ)  徒歩10分/約750m
  15. かなやまサルーン(おでんバー)  徒歩5分/約400m
  16. THANKYOU, BAKE(焼き菓子)  徒歩10分/約800m
  17. 元祖パスタ食堂 金山店  徒歩3分/約220m
  18. ハウディ(ワイン)  徒歩8分/約600m
  19. 珈蔵 金山本店(コーヒー)  徒歩5分/約350m
  • 東別院はお洒落になりつつあるし、アスナル・熱田イオン・金山イオン・ドラッグストア・コンビニ多数・ホームセンター白金も近いし、中央線沿い歩いて行けば鶴舞公園とかも割と近くだね。シャンピア高辻に買い物行く人も多いね。
[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. 市立 平和小学校  徒歩5分/約380m
  2. 市立 伊勢山中学校  徒歩13分/約1,040m
  3. 市立 中保育園  徒歩8分/約630m
  4. 私立 かわらまち夜間保育園・かわらまち保育園  徒歩9分/約720m
  • 子育て環境がきになります。
  • こことクリオは小学校も中学校も学区がダメ。学力も低い。いじめ凄い。かつての校長が逮捕された小学校なんて絶対行かせたくない。私立行くならアリ
  • 地元民としてマジレスするけど平和小学校は中区内なら昔から一番おとなしい学区。杉原千畝の母校な。中区だと一番グラウンドも広いかな?公園も大きくて緑も一番多いと思う。金山駅近くだし東別院も近いし何かと便利な学区だよ。


周辺環境・治安[ ]

  • 最寄り駅が金山でもマンション周辺は普通の住宅街っぽいですね。小学校が近いんでファミリーさんには良さそうですがこれからリニアが来ると色々と変わっていく可能性があるところはちょっと心配な面も?駅の利便性は高いし車があれば買い物も不便でないし、永住には良さそうだなあと思います。あと気になる点とすればお値段でしょうか。
  • ここ線路近いですよね?防音どうなのか気になります。
    • 線路近いです。現地で確認を。あと、ネオンが光るホテルなどもいくつかあるので、夜に歩くのが嫌だと言う人もいそうです。それ込みで値段が出てくると思うので、このあたりにしてはお手頃なんじゃないかなと思います。5000万円以下で出たら人気出そうですね!金山駅が最寄駅な気がしますが、東別院へも行けるのかと地図から思いました。
  • 立地があまりよくないのが残念ですね…。駅からも少し離れてしまいますし…。これだけ離れるなら反対のプラウドの方が人気出そう。駅チカで選ぶならクリオ。デベ格で選ぶならプラウドって感じかなぁ
  • この辺りは流れ町交差点が一つの起点になる。金山で回遊性を見たときに中央線沿いに駅に行くコース(東口)と、アスナル側に進んで駅に行くコース(地下鉄2番出口)の二つ取れる場所。高辻方面行く時も高架下をくぐるので、この界隈では重要ポイント。ここに近いのは割と良いかもね。流町交差点から鶴舞方向にかけて中央線沿いは土日駐車可能になるのも覚えておくと良い。
  • ちなみにだがガソリンスタンドの横に、そこそこ敷地のあるNTTの建物がある。ここは今後再開発でデカイのが建つ可能性があるのでは?と見てる。アスナル前の駅近一等地で横にイオンで、あれだけ敷地のある建物持ってて、NTT再開発が何もしないのは考えづらい気もするんだよね。
    • 再開発でいえば市民会館のとこが中心になるだろうけど、ここのマンションのある三丁目とは何気に近いからね。市民会館の前の横断歩道渡ってちょろっと坂降りれば直ぐに長岡公園。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 病院
  1. ひろみ歯科クリニック  徒歩3分/約200m
  2. としわ会診療センターレクリニック(内科・外科・皮膚科・小児科・アレルギー科)  徒歩5分/約390m
  3. 柊みみはなのどクリニック金山駅前  徒歩8分/約580m
  4. 水谷整形外科・内科クリニック  徒歩12分/約890m
  5. 名古屋大学医学部附属病院  車で7分/約2,010m
  • 金融機関
  1. 名古屋流町郵便局  徒歩4分/約260m
  2. 愛知銀行 金山支店  徒歩6分/約440m
  3. 三菱UFJ銀行 金山支店  徒歩7分/約530m
  4. 三井住友銀行 金山支店  徒歩7分/約550m
  • 公共・レジャー施設
  1. 長岡公園  徒歩2分/約130m
  2. 葉場公園  徒歩4分/約250m
  3. 向田公園  徒歩7分/約490m
  4. 古沢公園  徒歩7分/約520m
  5. 鶴舞公園  自転車で7分/約1,410m
  6. 日本特殊陶業市民会館  徒歩6分/約430m
  7. 鶴舞中央図書館  自転車で7分/約1,610m
  8. 名古屋市公会堂  自転車で8分/約1,900m

その他[ ]

  • その他費用(施設利用費等) オールコミュファマンション利用料:(月額)1,760円


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

nagoya/680159/64

この物件の評価はいかがですか?
4.19
(26 票)

マストスクエア金山

物件概要
所在地 愛知県名古屋市中区金山3丁目708-1(地番)
交通 名古屋市営地下鉄名城線 「金山」駅 徒歩7分 (1番出口、約510m)
名古屋市営地下鉄名城線 「東別院」駅 徒歩7分 (2番出口、約560m)
総戸数 57戸
[PR] スポンサードリンク