[PR] スポンサードリンク

プレミスト新小岩ルネ

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.73
(26 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

TOKYO EDENCE PROJECT 外観完成予想図
TOKYO EDENCE PROJECT 外観完成予想図
  1. 総武本線 「新小岩」駅 徒歩17分
  2. 総武線 「新小岩」駅 徒歩17分
  • 総戸数:122戸(別途、管理事務室1戸)
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上15階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2023年06月
  • 売主:大和ハウス工業株式会社・総合地所株式会社
  • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
  • 管理会社:大和ライフネクスト株式会社

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • やはり駅まではバス前提ですか。そうですよね…あの距離だと。リセールとかは正直この立地だと見込めないですが価格面に魅力があれば実需で考える人は出てくると思います。値付けがとても大切になりそうですね。あまりに強気だと、ここの場合は立地的に難しくなりそうだし
  • ホームページに価格出ましたね、3LDK4500万円スタートのようです。
  • 駅まで徒歩10分以内の物件は高めの価格帯なのは納得ですがここは新小岩駅まで徒歩17分自分の足で歩けばもう少し時間があるように思います。かなり遠いですよね。6000万円台とかはありえないかな。
    • すでに駅近は7000万円超えてますよね?それはさすがに買えません。
  • 既にABCタイプを契約された方で、自己都合として契約解除された方はいらっしゃるのでしょうか...目の前に10階建てマンションが建設予定とのことですが、日当たりはどの程度影響してくるのか気になります。近々ローン説明会があるので色々と聞いてみようと思っていますが、価格などに影響してくるのか気になります
    • 目の前って、現在工場があるところでしょうか?
    • そうです。そこに10階建のマンションが建つようです。
      • 南向きの10階まではかなり日照の影響受けると思います。間にある道路も広くないですからね。
        • スカイラウンジからの眺望はとても開放感溢れていますね。この感じなら中層階あたりまでは大丈夫ではないかと思えてきます。実際に建ってからでないと正確にはわからないと思いますが、日照のシミュレーションなどをマンションギャラリーで見せてもらえると良いなと思ます。今どきのシステムは優れているので、けっこう実際のイメージに近いところまでわかるのではないかと思います。
  • こちらのマンション、まだ残っているのでしょうか...周辺の新築マンションはSUUMO等の雑誌や広告で申込みついてかなり載せているのを見掛けますが、こちらはあまり見掛けないのでどうなっているのか気になります。
    • 先日、申し込みをした者です。売れているみたいですね。でも選べるお部屋はありました!半分くらいでしょうか?
      • 先週末に行きましたが、まだ売り出してないお部屋も結構ありましたよ~
  • 本日モデルルームにも来場しましたが、人が何組もいたため慌ただしかったです。いいことなのか?子どもがいるので1階のお庭付きが気になっています。検討されている方はやはりファミリーが多いのでしょうか?
    • 2LDK~4LDKのプランなので、ほぼファミリー層じゃないでしょうか。少なくも単身者は少ないかなと思います。生活音など日々の生活もお互いさまというか、ご近所付き合いも良い感じで住めそうかなと感じます。
  • 子供を育てていくのには全然良さそうな場所ですね。お部屋も田の字型でシンプルですが普通に暮らしやすそうですし、総合的にみて全然ありなマンションと思いました。
  • 毎月の管理費と修繕積立金は、どれくらいかかりますか
    • すべて合わせて25,000円前後ですよ!


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

TOKYO EDENCE PROJECT スカイラウンジ完成予想図1
TOKYO EDENCE PROJECT スカイラウンジ完成予想図1
TOKYO EDENCE PROJECT スカイラウンジ完成予想図2
TOKYO EDENCE PROJECT スカイラウンジ完成予想図2
  • 敷地面積:2,833.54m2


共用施設[ ]

  • 駐車場:44台(平面式7台・機械式37台)
  • 駐輪場:257台(二段ラック式239台・平面式11台・子ども用自転車置き場7台)
  • バイク置き場:8台


設備・仕様[ ]

  • ここ、設備低いですよ。値段に対してあり得ないレベル。
    • 具体的にどの点が低いと思われましたか?


間取り[ ]

  • 3LDK・4LDK
  • 一戸当たりの専有面積:65.49m2~78.66m2
  • バルコニー面積:11.40m2~14.25m2
  • ルーフバルコニー面積:42.74m2
  • ここまで駅まで離れていると、郊外タイプのファミリーマンションくらいの広さがあるのか?と思っていましたがまあ普通に都内でよくあるタイプの広さですね(汗)でもそこまで狭すぎないし、収納もきちんとある点はとてもいいように感じられました。子供がいる人だったら70平米以上の方が良さそう。
  • 専有面積が狭いかなと思ったのですが部屋の配置が上手いのか、廊下部分を最小限にされているのか意外と部屋が広くて使いやすそうでいいなと感じました。バルコニーも広くて家庭菜園も楽しめそうですね。
    • 家庭菜園。細長いプランターを置いて夏野菜作ったりするのが良さそうですかね。力を入れてやろうとするとここだとスロップシンクがないのでちょっと難しいかもしれませんね。間取りを見ていると中部屋だと少し凹んだ部屋とそうでない部屋がありますがやっぱり少し凹んだ方が視線や人の行き交いを気にせず過ごせて良いんでしょうか。角部屋はアルコーブとして使えそうなスペースがあって良いんですが。
      • 数値で見る面積より広く感じるイマドキなうまい部屋配置だと思います。バルコニーは横幅も縦幅広めで、子供のプール遊びができそうだなと期待してます。
        • 家庭菜園いいですね。プチトマトやシソ、キュウリや葉物だったら簡単に育てられるので、子供の食育を考えると家庭菜園ができるのは、楽しそうですね。バルコニーが広いと使い勝手がよくていいでしょうし、子供の遊具なども置けるスペースがあるのは助かりそうです。
  • ファミリークロークっていいですね。これってぱっと見はウォークインクローゼットって感じですが、ものとしてはそれの大きいバージョンみたいになるのでしょうか。
[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. 西友江戸川中央店  徒歩1分/約80m
  2. コジマ×ビックカメラ江戸川店  徒歩2分/約90m
  3. くすりの福太郎江戸川中央店  徒歩2分/約160m
  4. どらっぐぱぱす江戸川区役所前店  徒歩3分/約200m
  5. サミットストア江戸川区役所前店  徒歩4分/約290m
  6. ホームセンターコーナン江戸川中央店  徒歩5分/約340m
  7. アコレ江戸川松島3丁目店  徒歩5分/約380m
  8. しまむら 江戸川区役所前店  徒歩6分/約410m
  9. ミニコープ江戸川中央店  徒歩7分/約540m
  10. 新小岩ルミエール商店街  徒歩10分/約800m
  11. ローソン江戸川中央一丁目店  徒歩1分/約60m
  12. セブンイレブン江戸川区役所北店  徒歩2分/約160m
  • マンション、隣が西友です。確か24時間やっているんでしたっけ?宅配もあったハズですし、西友の利用頻度が高くなりそうです。
  • 買い物が不便なさそうなところですね。西友とサミットが最寄りになるのでかなり便利そうですし、何気にホームセンターが近いのもいいと思いました。 


育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. アゼリー保育園  徒歩3分/約220m
  2. 東小松川おひさま保育園  徒歩4分/約250m
  3. ほほえみ保育園  徒歩7分/約560m
  4. 松島おひさま保育園  徒歩8分/約590m
  5. わんぱくすまいる保育園  徒歩8分/約600m
  6. 区立南松島保育園  徒歩10分/約770m
  7. 松江おひさま保育園  徒歩10分/約780m
  8. 江戸川中央ちとせ保育園  徒歩11分/約850m
  9. 区立松江保育園  徒歩11分/約870m
  10. 松本おひさま保育園  徒歩14分/約1080m
  11. 区立第三松江小学校  徒歩4分/約260m
  12. 区立松江第三中学  徒歩3分/約210m


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:準工業地域/近隣商業地域/商業地域
  • 駅徒歩が遠すぎる。。
    • 駅まではバスで行くのが現実的でしょうか。ですがバスを待ったりする所要時間を考えると結局駅まで行くのに15分位は掛かっちゃいそうですけどね。この辺に住むとしたら学校やスーパーに近いという生活環境のメリットの方を重視する感じになるんだと思います。地図を見るとお店がいっぱいあって主婦としては嬉しい環境ですね。
    • 近辺に住んでますが、区役所近いこともあり(数年後には船堀に移転ですが)お店が充実してて普段の買い物には全然困らないし、大きな病院や産院もあるので子育て世代には便利だと思います。区役所近いのと住宅も多いし勤め先もそれなりにあるからかバス停はいつもかなり行列作ってます。その分本数も多いですが。
      • 駅までは気軽に歩ける距離ではないので、バス移動が主な移動種だになってくるのかなと思います。バス移動に関しては交通状況によってバスは遅延しやすいこと。乗車可能人数が少ないので、混雑した場合乗れないことがあることがあげられます。天気がいい日はバスに乗るより、自転車の方がスムーズに移動できそうですが、駅前の駐輪場の契約や空きがあるかどうかというところで駅から遠いとなると、色々と調査が必要ですね。
        • 現状は充分なバス本数で不自由無さそうですね。区役所移転後は削減されたりするのでしょうか。
          • このあたりは、住んでいる人もすごく多いし、正直陸の孤島な感じを豊富な路線バスで補っているところがあるので区役所が移転されても極端に本数が減らされるというのはないのでは、と思います。結構、平日昼間でも普通に乗っている人多いですよね。
  • 生命線はバスですかね。
    • 確かに徒歩18分という距離を歩いていくのは毎日通勤、通学をすることを考慮するとデメリットになります。ただ、バスの本数があるならば生活自体はそれほど不便ではないのかなと思います。バス停までも距離が近いですから、通学や通勤はバス利用が便利でしょう
      • 駅までは徒歩17分なのですか。自分は職場まで駅から20分ほど歩いていますが、やはり遠く感じます。仕事前にぐったりする感じ。おかげで歩きが早くなり、ある程度の距離を歩いても疲れにくい体質になりましたが(笑)
  • ここの場所は以前ガソリンスタンドだったので地下水などガソリンや灯油多いだろうなと気にしてみてましたが今日、掘るのストップしておりやはり何かあったのだろう。
  • 図書館も文化センターもあって暮らしやすそうではあるんですが、学区の雰囲気だけ心配です。詳しい方、教えてください!
  • 駅から結構離れている立地なので治安は悪くないのかなというイメージでしたがそうでもないのでしょうか?住宅街でそれではファミリーで住む地域としては考えたほうが良いのかなと思いました。
    • 江戸川区って都内だけど庶民的なので住みやすいですよ。江戸川区の別エリアに住んでますが、そこまで民度低い人は見たことないです。歩きタバコとかは23区の西側の区より多い気がしますが治安面で不安になったことはないです。心配な方は物件の近くを散策してみたりスーパーの客層を見てみるといいかもですね。
  • 今の江戸川区の治安はかなりいいと思いますけどね。強いて言えば小岩駅あたりはちょっと猥雑な雰囲気はありますけど怖い思いをしたことはないですね。
    • 周辺に住んでいますが、そもそもここは駅から離れているから、駅前とは雰囲気が全然違います。
  • ここは駅から離れて落ち着いている環境だから子供がいる人も検討されている方が多いのだと思いますよ。ただ駅から離れるとその分、交通面でムムム…なのでバランスが難しいなぁと思う次第。とりあえずバスが便利なのは救いです。
    • ここならギリギリ徒歩でいけなくはないのかな。イニシア新小岩ローレルコートと比較検討する人が多そうだけれど、あっちはさすがに徒歩はきついよな。
  • 江戸川区はかなり住みやすいと思うよ。通勤利便性が悪くないわりに住宅費も比較的安いし。公園が多いのも子育て世代には嬉しい。
    • 駅まで徒歩圏内なのも魅力ですが子育てしていると学校施設が近いかどうかは大きなポイント。ここは小学校も中学校も近そうで安心して通わせることができそう。ただ、価格がここまでするのであればもう少し広い間取りの設計が良いかなと思いました。
  • 駅から離れている分、環境はいいですね。花火が見られる日は当分先になりそうですが、スカイラウンジが楽しみです。
  • バス停までは徒歩2~3分と距離が近いようですが本数は充実していますか?特に夜間の時間帯の本数はチェックしておきたいところです。また、朝の時間に座っていけるかバスの混雑状況も気になっています。
    • 新小岩駅に向かう本数は充実していますよ!

毎朝、わたしは自転車なのでバスには乗らずを見ていますが区役所前から乗って座れることはないと思います...座れなくても3~4駅だし乗車時間は長くないですよ。渋滞している訳でもないので...

  • アクセス面に関してはちょっと距離はあるものの、それ以外は全体的にロケーションが整っていて子育てにいいですよね。とても住みやすいところだと思います。
  • それなりに出来上がってきているみたいですね。すぐそばの道路は車通りはいかがでしょうか?車の走行音とか気になる程度か知りたいです。
    • 昼間も夜も何度か行ってきました。南側は全く気にならなそうです。北西?側も夜は全然大丈夫そうでしたよ。高層階なら特に気にならないかと。昼間はそれなりに交通量があるものの、うるさいとは感じませんでした。音の感じ方はそれぞれですので、あくまで個人の感想としてお受け取りください~
      • そんなに音は気にならないんですね。音の感じ方は人によって異なりますがいい情報かと思います。夜が大丈夫そうであればそんなに心配することはなさそうですね。
  • 近くにトランクルームあるのいいですね。ここのマンション自体にトランクルームあるのかわかりませんが、もしなかったら使うのも検討しやすい。


 


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 病院
  1. まつしま病院  徒歩3分/約240m
  2. すこやか内科・リハビリ科クリニック  徒歩4分/約280m
  3. さくらライフ江戸川クリニック  徒歩4分/約300m
  4. 同愛会病院  徒歩4分/約300m
  5. さくら中央医院  徒歩4分/約320m
  6. たかおか内科クリニック  徒歩5分/約380m
  7. 小松川病院  徒歩7分/約550m
  8. 京葉病院  徒歩17分/約1330m
  9. キラキラ星歯科  徒歩2分/約160m
  10. 初田歯科医院  徒歩4分/約260m
  11. こばやし歯科クリニック  徒歩4分/約300m
  12. みやむら動物病院 江戸川区本院  徒歩6分/約440m
  • 金融機関
  1. みずほ銀行西友江戸川中央店出張所  徒歩1分/約80m
  2. ゆうちょ銀行江戸川区役所内出張所  徒歩3分/約200m
  3. みずほ銀行江戸川区役所出張所  徒歩3分/約200m
  4. 朝日信用金庫新小岩支店  徒歩5分/約400m
  5. 東京東信用金庫江戸川支店  徒歩6分/約420m
  6. 三井住友銀行小松川出張所  徒歩6分/約450m
  7. 中央労働金庫江戸川支店  徒歩7分/約520m
  8. りそな銀行東小松川出張所  徒歩10分/約740m
  9. 千葉銀行小岩支店  徒歩12分/約960m
  10. 小松川信用金庫菅原橋支店  徒歩13分/約1000m
  11. 三菱UFJ銀行小松川支店  徒歩15分/約1140m
  12. みずほ銀行小松川支店  徒歩16分/約1220m
  • 公共・レジャー施設
  1. 八蔵橋交番  徒歩1分/約60m
  2. 江戸川都税事務所  徒歩3分/約190m
  3. 江戸川保健所・保健予防課  徒歩3分/約190m
  4. 江戸川区役所  徒歩3分/約200m
  5. 中央図書館  徒歩3分/約220m
  6. 総合文化センター  徒歩4分/約280m
  7. 地域生活支援センターえどがわ  徒歩4分/約300m
  8. グリーンパレス  徒歩4分/約300m
  9. 共育プラザ中央  徒歩4分/約300m
  10. 江戸川区役所前郵便局  徒歩5分/約330m
  11. 江戸川消防署  徒歩9分/約670m
  12. 小松川警察署  徒歩11分/約830m


[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/672441/123

この物件の評価はいかがですか?
4.73
(26 票)

プレミスト新小岩ルネ

物件概要
所在地 東京都江戸川区中央1丁目1539番の1(地番)
交通 総武本線 「新小岩」駅 徒歩17分
総武線 「新小岩」駅 徒歩17分
「江戸川区役所前」バス停まで 徒歩2分 バス所要時間6分 総武本線 「新小岩」駅
「江戸川区役所前」バス停まで 徒歩2分 バス所要時間6分 総武線 「新小岩」駅
「江戸川区役所前」バス停まで 徒歩3分 バス所要時間11分 都営新宿線 「船堀」駅
総戸数 122戸
[PR] スポンサードリンク