[PR] スポンサードリンク
プレミスト平野背戸口レジデンス
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 所在地:大阪府大阪市平野区背戸口2丁目10番3(地番)
- 交通:Osaka Metro谷町線「平野」駅徒歩5分
- 総戸数:76戸
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、6階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2020年3月
- 売主:大和ハウス工業株式会社
- 施工:株式会社長谷工コーポレーション
- 管理会社:大和ライフネクスト株式会社
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 販売開始は9月中旬から8月とか暑い時期よりは、少し気候が落ち着いてきてから…ということになっているのかもしれないですね。ここも、他のプレミストのシリーズと同じような設備や使用でやっていくということになるのか?そう考えると設備も悪くはないグレードなのではないかと思います。あと、値段?
- 9月から販売開始ということはもう少しで開始になりますね。販売が始まれば徐々に情報を掲示していくのかな
- 販売が1ヶ月延びてしまったようで、10月中旬ということです。社内調整的なものとか、近隣の競合とのこととか、そういうのがあったりするのでしょうか…何れにせよ、少しずつ情報は出てきて然るべき時期にさしかかっておりますから、設備仕様なども見られるようになるといいですね。
- 9月から販売開始ということはもう少しで開始になりますね。販売が始まれば徐々に情報を掲示していくのかな
- 安い部屋は3500万円前後で最上階に居住も可能。周辺の物件に比べると割高だが、大和のプレミストブランドで安心できる。地下鉄平野駅は平野区の中で一番メジャーであり、喜連瓜破よりも西脇があるため属性が高く人気が高い。外観も変に高層階で高級感を出すのではなく、中層階ながら重厚感があり、高級感がある。場所は、平野区。しかし、平野区の中では立地がかなり良い。10年ぶりの新築で正直完璧だ。グランドパ〇スが西脇に立つが一丁目で周りには何もない。書きながら思った、私は買おう( ゚Д゚)
- 実は私も先日内覧に行かせて頂きました!とても良い物件だなと思い前向きに検討中で御座います。ただ、価格が少し引っかかるのと勤続年数が短いのでローンが不安です。。。。
- 本当に部屋と場所は良いと思います。小学校へ徒歩1分程で行けて、中学校には徒歩5分程で行けますので立地は良いのですが金額が高いので中々手が出ないです。。。。
- 第1期1次~第2期1次の物件概要が掲載されています。これは、先着順でもう出ている分であると判断されるものなのでしょうか。駅まで近く、立地の印象がとてもいいのですが値段がもしかしたら高いと思う方が多くなっている可能性も?思っていたよりも販売はゆっくりペースのような。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
構造・建物[ ]
- 敷地面積:2639.54m2
- 延床面積:5645.47m2
共用施設[ ]
設備・仕様[ ]
間取り[ ]
- 間取:2LDK~4LDK
- 面積:57.29m2~80.15m2
- スタンダードなレイアウトですね。よくある設計。5帖ない部屋があるので、ここはベッド置いたらそれで終わりそう。WICが大きいのはいいと思いました。それと2方向から利用できるようになっているのも便利ですね。(C1)
- 一応、玄関周りはアルコープになっているということです。玄関ドアの開閉のとき、確認はもちろんしないといけないけれど…でも、ぼんやりして開けてしまっても通り過ぎる人にぶつかるみたいなリスクは低くなるとは思います。でも、ドアの動線くらいは、アルコープの幅があればもっと良かったとは思います。
- 共用通路側の窓は、面格子がついているようです。面格子だったら、防犯的にはとてもいいんじゃないかという風に見ています。セキュリティ面はいいのですが、プライバシー面に関しては…ブラインドをつけるとかそういう感じにして窓は開けるけど風は通しながら目隠しみたいにしていければいいのかもしれないです。
- 目隠し可動式ルーバーないの??コスカ仕様ですねー
- 面格子がついているんですね。目隠し可動式ルーバーと比較してしまうとコストカットかもしれませんが、素人目には見た目はそこまで変わらないのかもと感じています。
- 目隠し可動式ルーバーないの??コスカ仕様ですねー
- 同じ部屋数であっても、専有面積がいろいろあるので生活スタイルに合わせてじっくり選ぶことが出来そうです。南向き物件中心というのもいいですね。陽当たりが良さそう。価格も思っていたよりも安いので、子育て世帯でも十分検討できますね。
- 南向きだし、アルコープあるし、リビングダイニングが広すぎずいい感じですね。こういうスタンダードなレイアウトが一番暮らしやすいと思います。それとやはりマンションだと収納がある程度ないと厳しい。三方角地って資産価値高いって聞いたような気が。
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事[ ]
- ショッピング・グルメ
- PASTICCERIA Egoistica 徒歩1分(約40m)
- セブンイレブン 大阪背戸口4丁目店 徒歩1分(約60m)
- ぷりんのお山 徒歩2分(約90m)
- 洋食 オ・ガッサーラ 徒歩3分(約170m)
- 鉄板フレンチ・ステーキ 秋月 徒歩3分(約200m)
- ローソン 背戸口四丁目店 徒歩3分(約210m)
- サンカフェ 平野店 徒歩4分(約290m)
- イオンエクスプレス 平野駅前店 徒歩5分(約350m)
- コノミヤ 平野西店 徒歩5分(約350m)
- ダイコクドラッグ 地下鉄平野駅前店 徒歩6分(約430m)
- モスバーガー 平野南港通り店 徒歩6分(約430m)
- ライフ 平野西脇店 徒歩6分(約440m)
- JA大阪市 直売所 おいで〜菜 平野店 徒歩7分(約500m)
- 平野南海商店街(なんかいモール) 徒歩7分(約560m)
- ショッピングセンター・ビス平野 徒歩8分(約590m)
- 平野本町通商店街(サンアレイ) 徒歩8分(約600m)
- サンディ 平野背戸口店 徒歩8分(約610m)
- 西松屋 平野西店 徒歩9分(約660m)
- ジャパン 針中野店 徒歩10分(約790m)
- マックスバリュ 駒川中野店 徒歩13分(約1,030m)
- イオンタウン平野 徒歩17分(約1,360m)
- 物件近くにはイオンや区役所、クリーニングもあるが、美味しいキャベツ亭という唐揚げが人気の弁当屋さんがある。(※ぜひ食べていただきたい。間違いなく一番おいしい。)またまる得ラーメンとゆう醤油ベースのかなりチャーシューがおいしいラーメン屋がある。
育児・教育[ ]
- 教育施設
- 市立平野中学校 徒歩5分(約370m)
- チャイルドサロン 徒歩5分(約380m)
- 保育所ピーチランド平野園 徒歩5分(約380m)
- カンガルーママ 徒歩5分(約400m)
- 平野西保育所 徒歩6分(約420m)
- 市立新平野西小学校 徒歩6分(約470m)
- つくし保育園 徒歩6分(約480m)
- 認定子ども園 西平野幼稚園 徒歩10分(約760m)
- いちょう保育園・いちょうベビーセンターひらのドリーム園 徒歩10分(約770m)
- 大阪教育大学附属幼稚園 徒歩11分(約840m)
- 大阪教育大学附属平野小学校 徒歩12分(約950m)
- 認定こども園 光源寺幼稚園 徒歩12分(約960m)
- 大阪府立東住吉高等学校 徒歩13分(約990m)
- 認定子ども園 常磐会短期大学付属常磐会幼稚園 徒歩13分(約1,030m)
- 大阪教育大学附属高等学校平野校舎 徒歩13分(約1,030m)
- 大阪教育大学附属平野中学校 徒歩13分(約1,030m)
- 地図上のマンション名が書いてあるところも学校なんですね。調べてみると平野区も学校選択制が採られているようで。新が付いてない平野西小の方がここからなら近いような感じですけど色々細かく分かれてるのですかね。どちらの学校の方が評判が良いのかご存知の方いますか?しかし学校多いですね。車通勤だと朝の運転は気を付けないとですね。。
- これって、小学校に入るときに「A小学校とB小学校のどちらにする?」って決めるのでしょうか。詳しくわからず、ご存知の人がいたら教えてほしいです。小学校でのいじめ対策としてもいいかもしれないなと思っています。最初は近い方に通っていて、問題があれば違う学区に行ける選択肢があるだけで気持ちが楽になるように感じました。
- 学校選択制は、学区外から平野区の学校に通いたい場合、受け入れますよ的なものみたいです。大阪市のサイトを見てみると、平野区の中学校で抽選になってしまった学校の結果が公表されていました。学区内の子供は基本的には通えるということなのかな。学区内の学校よりも隣の学区の学校のほうが近い、ということはままあるので、そういう場合にはいいでしょうね。
- これって、小学校に入るときに「A小学校とB小学校のどちらにする?」って決めるのでしょうか。詳しくわからず、ご存知の人がいたら教えてほしいです。小学校でのいじめ対策としてもいいかもしれないなと思っています。最初は近い方に通っていて、問題があれば違う学区に行ける選択肢があるだけで気持ちが楽になるように感じました。
- 小学校は新平野西小学校、中学校は平野中学校が学区みたいですね。どうなんでしょう…あまり口コミも出てきていないみたいなんですが、良くも悪くも普通の学校、というふうなのかもしれないですね。近くにあるので、親としても登下校が安心です。何かがあったとき、親側も行きやすいところのほうがいいですから。
- 学校から近いので、子供さんがいる人のニーズもあるのではないかという印象。間取りは2LDK?3LDKまであって、それぞれ、様々なパターンがあるようです。2LDKだとDINKSとか一人っ子のお宅の印象があります。そこまで狭いって言うほとじゃないんで、3人ぐらしも行けそうです。あと駅が近いのがここの場合は一番大きいポイントなんじゃないかと思いました。
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安[ ]
- 駅まではとにかく近いですね。マンションができるあたりは、完全に住宅がいっていう感じになってくるのでしょうか。駅の方にはいろいろと施設やお店がありますが、マンション近くになると特に何の表示も出てきていません。駅チカで比較的静かにい暮らせるのだったらいいかも。
- 旭食品の地図には表示されてました。そこの建て替えみたいですね。食品会社なら汚染の心配とかもないでしょうし、敷地が広いし駅近いし、場所的にはなかなか良いんじゃないでしょうか。地図を見ていると徒歩圏にチェーン店が多くあって色々と住みやすそうです。あとはお値段とのバランスかなあ。どの位となりますでしょうか。
- 駅まで徒歩5分という距離自体はとてもいいと思います。立地的にどうなのか…というのを見る必要もありますが、そもそも駅に近いという時点で利便性重視ですものね。ここの場合は、小中学校がある通りに面しているので、子供さんがいる人にはいいと思います。ただ、朝は若干登校の子どもたちで賑やかな可能性もある?
- 平野駅、あまりなじみがない駅だったのですが、近くに大阪教育大学の小学校、中学校、高校があります。地元が大阪じゃないですが、全国的に有名な「大教大附属」と言われる小中高ですね。京大や東大にも進学率が高い学校で名前だけ知っていました。環境はよく、文教地域なんだと実感しました。
- 昔らかこの辺住んでいますが、文教地区ではないです。他の区から見れば、あまり印象の良い地区とは言えません。他区から住み替えする方は、ほぼいません。住んでるからこその真実です。
- そうなんですね。地元、大阪じゃないのですみません。。。大教大附属があり、他地域からも有名校だったので「文教地区」かと思ってしまいました。大教大附属は他学区から電車乗ってきているお子さんが多いんでしょうか。
- 昔らかこの辺住んでいますが、文教地区ではないです。他の区から見れば、あまり印象の良い地区とは言えません。他区から住み替えする方は、ほぼいません。住んでるからこその真実です。
- 平野区の中で一番治安がいい西脇二丁目がすぐ。西脇は戸建てが多いのに対し、地下鉄平野駅に近づくにつれマンションが増えてくる、物件周辺は平野区で唯一地下鉄とJRが使えるエリアに含まれる。地下鉄とJRがどちらも使えるので、難波、天王寺、梅田が乗り換え不要。
- 平野区。。微妙。。
- 駅に近いのはやっぱり魅力的です。ただでさえ、電車通勤や電車通学は疲れるのでバスで駅までは避けたいと思う人が多いでしょう。駅周辺で買い物をして帰ることが出来るので、働いている主婦にとっても良い立地。ちなみに小学校や中学校の評判はどんな感じなのでしょうか。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 医療施設
- 太田歯科 徒歩1分(約80m)
- 山内内科小児科医院 徒歩2分(約90m)
- ほざわ歯科クリニック 徒歩3分(約210m)
- 莚井歯科医院 徒歩4分(約270m)
- なかのクリニック 徒歩4分(約280m)
- 田口診療所 徒歩4分(約290m)
- たぐち眼科 徒歩4分(約300m)
- 医療法人 平山整形外科 徒歩5分(約360m)
- 松村皮膚科医院 徒歩6分(約420m)
- 医療法人緑風会 緑風会病院 徒歩7分(約510m)
- にしかわこどもクリニック 徒歩7分(約550m)
- 医療法人小川会 小川産婦人科 徒歩7分(約560m)
- 古川耳鼻咽喉科 徒歩9分(約650m)
- 医療法人平雅会 古川皮膚科・形成外科 徒歩9分(約650m)
- さかした耳鼻咽喉科 徒歩9分(約670m)
- 川島動物病院 徒歩11分(約870m)
- 北斗動物病院 徒歩12分(約900m)
- 医療法人高遼会 高遼会病院 徒歩14分(約1,080m)
- 医療法人育生会 三好病院 徒歩17分(約1,300m)
- 金融機関
- りそな銀行 平野支店 徒歩6分(約410m)
- 大阪市農業協同組合(JA大阪市) 平野支店 徒歩7分(約500m)
- 南都銀行 平野支店 徒歩13分(約990m)
- 大阪信用金庫 平野支店 徒歩13分(約1,040m)
- 三菱UFJ銀行 平野南口支店 徒歩15分(約1,130m)
- 北陸銀行 平野支店 徒歩15分(約1,150m)
- 公園・公共施設・スポーツ
- 新平野西コミュニティ会館 徒歩2分(約130m)
- 背戸口公園 徒歩2分(約130m)
- 平野区役所 徒歩4分(約300m)
- 平野区保健福祉センター 徒歩4分(約300m)
- セントラルウェルネスクラブ平野 徒歩6分(約420m)
- 平野西交番 徒歩6分(約450m)
- 大阪平野本町二郵便局 徒歩6分(約470m)
- 平野西公園 徒歩7分(約490m)
- 平野郵便局 徒歩7分(約510m)
- 平野白鷺公園 徒歩8分(約580m)
- 西脇公園 徒歩8分(約590m)
- 平野区画整理記念会館 徒歩9分(約700m)
- SKH BBQキャンプフィールド 徒歩10分(約760m)
- 平野警察署 徒歩12分(約900m)
- 東住吉税務署 徒歩12分(約930m)
- 今川緑道 徒歩14分(約1,070m)
- TRIAXIS東住吉 徒歩14分(約1,100m)
- 杭全公園 徒歩15分(約1,150m)
- 平野公園 徒歩16分(約1,230m)
- 平野図書館 徒歩17分(約1,300m)
- 平野区民ホール 徒歩17分(約1,340m)
- 平野消防署 徒歩18分(約1,370m)
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
- 用途地域:第一種住居地域
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- サンクレイドル天王寺(検討スレ) | (まとめ)
- シティハウス西田辺(検討スレ) | (まとめ)
- ローレルコート北田辺(検討スレ) | (まとめ)
- ウエリス平野(検討スレ) | (まとめ)
- ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス(検討スレ) | (まとめ)
- プレディア平野 ザ・レジデンス(検討スレ) | (まとめ)
- レ・ジェイド美章園駅前(検討スレ) | (まとめ)
- クレアホームズ フラン天王寺駅前(検討スレ) | (まとめ)
- Osaka Metro谷町線 駅前大規模開発プロジェクト(検討スレ) | (まとめ)
- プレサンス グラン 山坂(検討スレ) | (まとめ)
osaka/647824/1-30
osaka/647824/0
プレミスト平野背戸口レジデンス
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市平野区背戸口二丁目10番3(地番) |
交通 |
OsakaMetro谷町線 「平野」駅 徒歩5分 関西本線(JR西日本) 「平野」駅 徒歩15分 |
総戸数 | 76戸 |