プレシス川崎レジデンス
目次 >
目次
物件概要[ ]
- 総戸数:70戸(他管理人室1戸)
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上15階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2022年2月
- 売主:一建設株式会社
- 施工:株式会社ノバック
- 管理会社:伏見管理サービス株式会社
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- プライムスタイル川崎を検討していましたが、新しいマンションが出てきましたね駅までの距離は少し遠くなりますが、西口は風俗街もないし買い物も便利そうだし続報が待たれますね
- 川崎駅徒歩8分、遠いという意見も有りましたけど、徒歩圏内ということで、そこまで条件としては悪くないのではないかと思います。実質換算すると10分くらいですかね。人によって歩くペースも異なりますから。もっと近いと、値段はおそらくすごく上がってしまうだろう、と
- https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_kawasakishisaiwai/nc_93810057/?s…
近くのザ・パークハウスが売りに出されてる。
- まだ価格すら出てないから盛り上がりませんね。
- 前に、モデルルームに訪れたら1LDK4000万円台予定とのことだったので今のところ圏外です。
- 駅徒歩8分1LDK、35平米で4,000万は高いような...
- 実質は徒歩10分の物件ですし、大きさや設備が違うとはいえ近隣のリシャールが3600でかなり苦戦してるなか、4000万はあり得ないと思ってしまいましたね。。やはり販売会社が異なるから余計なマージン発生したりしてるんでしょうね、、、まあとは言え正式に価格がでてないので適正価格の発表を待つばかりです。
- 駅徒歩8分1LDK、35平米で4,000万は高いような...
- 確かに元より駅が川崎という時点で資産価値が高いというイメージです。価格設定が高いのは仕方のないことだと思いつつ、駅からの距離、立地環境等はしっかりと調査したいところですね。単身世帯向けの場合、投資用としては利回りが悪くなってしまうなら、購入価値はないと思う。自分が住む分なら価格が少し高くても便利さ優先ならいいのかなと
- https://www.athome.co.jp/smp/mansion/1025264836/?BKLISTID=018LAN&S…
東田町(飲み屋アジア系多い)中古1LDKもこの価格だしココは場所もいいからしょうがないかな?
- まだモデルルーム行ってませんが、営業の方から今のところ1LDK 35.95m2 3,500万円台? 2LDK 44.02m2 4,200万円台? 3LDK 60.08m2 5,900万円台?だそうです。2LDKが割安ですね。リビング横の部屋は3.5畳の狭小部屋ですが、、、
- 私はモデルルーム行った際に予定価格4,000万円台って聞いたのですが、どうなるんでしょうね。
- 価格未定ですが、個人的には立地、収納スペース間取りの上手さ設備から、1LDK3600~3800万円なら検討するかな?というところです。ただ、地盤や水害的な状況が分からずそこが気になります。
- 中部屋、低層階の最安1LDKが4000万円代だったら、苦戦しそうだな。
- 販売会社はしょうもない会社だね
- ここの営業はほんと駄目言ってことが本当にむちゃくちゃ。嫌な気持ちになります
- 1LDK 3,300万円台~みたいですね 思ったよりも値を下げてきた感じですが、このご時世どうなるか・・・
- 3LDKになると高くてビックリしました。川﨑でこの価格なのですね。確かに再開発されて綺麗になりましたが、ちょっと驚いています。
- 説明してもらいました モデルルームも見ました おじさんの説明わかりやすかったです
- 営業さんメリットデメリット両方教えてくださったので良かったですよ。川崎駅は今新築も築浅中古も選択肢が少ないのが残念だなーまあそれだけこのエリアが人気だということですね。
- 不動産営業、コロナのせいで、強引な感じになっている・・・?ここじゃないんですが、前に資料請求だけした不動産会社の方から久しぶりにお伺い電話?がかかってきました。今は買う気持ちがないことを伝えたら理解してもらえたんですが。営業も大変だと思います。>>めちゃくちゃな営業された 今のトレンドは、ある程度見守ってくれるスタイルです。上から売上を強く言われるとめちゃくちゃ営業することになるんでしょうか・・・
- めちゃくちゃな対応ってどんなの?
- >>1LDK 3,300万円台~ 価格が高くなさそうで安心しました。 >>めちゃくちゃな対応 私も気になりました。かなり昔、職場にまで営業の電話された時にはめちゃくちゃな営業だと思いましたけど・・・、こういったの最近はないですよね?
- ぶっちゃけ高いな
- モデルルームに行きました、人気の川崎駅から近くてかなり良い印象です 変な営業とかあり得ないです 人気物件なので色々有るのかな
- 駅から歩いて帰れる距離で商店街、歓楽街は離れてる。場所もいいから高いのもしょうがない。
- 都内ほど高くはないけれどもけっこうなお値段ではありますね。横浜よりはちょっと安いのかな?都内へのアクセスは便利でしょうから、通勤も楽だと思います。庶民的な街の雰囲気がいいなと思ったこともあるのですけれど、けっこう変わってきているのかな。
- 高すぎてびっくりだし3LDKの間取りがリビングにデッドスペースしかなくて使いにくそうだった。
- でも3LDKが一番希望者多いって聞いたな。
- 結構営業のことを書かれてますが、マンション何軒か購入してきた私から見るとあまり知識がなくただ愛想だけはいい若手よりこちらのベテラン営業マンのほうがよっぽど良いと思いました。その不動産のメリットデメリットをちゃんと教えた上で、資金計画の相談も乗ってくれるし、これ以上のことを不動産営業に何を求めるというのでしょうか(笑)マンション自体の間取りは少しクセがあるのは確かですが、共有施設が少ない分管理費は高くないし、川崎駅西口徒歩10分以内でこの専用部分の設備にこの値段は悪くないと思います。
- 70戸だと完売までどのくらいかかるのかな。あまりこちらは盛り上がってない割にはあまり残ってなかったりして。
- まだまだ、一期の販売で出し切ってない感はありますが、一期販売分はほとんど残ってなさそうです。
- 売れているマンションって気がつくといつの間には完売が進んでいたりしますよね…3LDKの物件、また掲載が復活しています以前は商談に入っていたのだけど、それが成立しなかったんだろうか。いずれにしても、ここの場合はそこまで3LDKの取り揃えは無いんじゃないかと思います。思っていたよりは1LDK多めかな。
- 資料請求をしてみたのですが、間取り図が1LDKの角部屋と3LDKしか入っていなかったのですが、これってミスですかね。資料もホームページ以上の情報は無かったので、資料請求した意味が無かったです。
- 低層階が眺望悪いけど、かなりお買い得な印象。平米単価100万切るのはアツい
- 最寄り駅まで割と距離があることと間取りを見ると、いずれもプランも狭いなという印象を受けました。価格がよほど安いのであれば良いですが価格帯をみてびっくり。この価格帯では購入意欲は湧かないかなと思いました。
- 最寄り駅の川崎駅まで徒歩7分でラゾーナ川崎プラザと商店街も通り、距離感があるという方は実際現地に行ってみることをオススメします。川崎駅在住15年以上になりますが、この距離とこの値段は安いと思いました。プランのターゲットはファミリーより一人暮らしや夫婦などで、大きい子供がいる4名以上の家族向けではないので、それは狭く感じるでしょう。設備も結構だし、ただ唯一、エントランスホールにエアコンがないのはちょっと気になりました。
- 実際に駅から現地まで歩いてみたけど地図の印象より近いなと思ったな。というか駅からの距離でこの値段で高いと思うならもう川崎でマンション買うの無理なんでは?と思うけど。ここ数年川崎の新築チェックしてるけど価格はどこもこんなもんでない?
- 駅まで少し距離があるものの複線利用できるので便利ですね。学校なども近く、家族で住むための条件が揃っていると思います。15階建てでこの戸数だと、だいたい1フロアに5~6戸くらいでしょうし間取りや設備もいい感じです。あとは価格帯がどれくらいなのか気になります。
- スーモだと四部屋ですが価格と部屋番号が載ってましたよ。坪単価320~360万といった感じですね。ここのマンションって2LDKがないのかと思いましたが一応載ってたみたいですね(>>20)早々に売り切れたんでしょうか。
- 近所のザ・パークハウス川崎(2LDK)中古でてますね https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_kawasakishisaiwai/nc_95846139/
- 360パノラマをぐるぐるしながら妄想中(笑)駅距離、ポジションがいいのでこの価格も分かってるんですが‥
- なんかお気持ちわかります。。。パノラマとか見てるとたしかに妄想してしまいますね。マンションから駅までの道程も地図を見ながらシミュレーションしてしまいます。駅の南側より落ち着いてそうな場所で生活はしやすいのではとも思ったりします。ラゾーナの中を通らないというのも良いのかなと思ったり。誘惑に負けてよけいな寄り道をせずに済むので。
交通[ ]
- 駅まで歩いて10分程度なら許容範囲でしょう。3路線利用できる駅としては便利です。ただ、他の路線は12分や13分と距離があるので常用の駅としては遠いのでめったに利用しないでしょうね。
- 利用するとしてもJR川崎駅か京急川崎駅のどちらかになると思われます。
- 最寄りの駅がこれだけあれば、もう十分。
- 女性150センチでJR川崎改札までジャスト10分。体感的にはもう少し短く感じます。信号少ないのメリットですね。
構造・建物[ ]
- 建ペイ率:80%(100%)
- 容積率:400%
- 敷地面積:756.82m2
- 建築面積:289.69m2
- 延床面積:4002.87m2
- やはり内廊下はいいですね。特にエントランスから入ったエレベーター前のデザインおしゃれな感じです。まだ間取りなどの詳細は出ていませんが、各物件のデザインもかなり期待できそう!!
- 特にラゾーナ近辺はきれいなマンションが増えているのでは?このマンションもすっきりとした都会的なデザインですね。
共用施設[ ]
- 駐輪場:敷地内に2段式駐輪場70台 上段:ラック式(28台)下段:スライド式(42台)
- 月額使用料:200円・300円
- 駐車場:敷地内に12台(機械式6台、平置5台、福祉対応用1台)
- 月額使用料:25,000円~30,000円
- バイク置場:敷地内に2台
- 月額使用料:1,500円
設備・仕様[ ]
- 特にいいなと思った点はトイレの仕様です。1LDKも含めてタンクレスのウォシュレット一体型の便器、手洗い器と化粧鏡付き、これはかなりグレードが高いんじゃないでしょうか。便器は表面に汚れのつきにくいタイプで、内側はミストを突き付けて汚れが付きにくくするのだとか。家の中のどこよりもトイレのきれいな家っていいなと思います。
間取り[ ]
- プランは広めの1LDK~狭めの3LDKなので、ファミリー中心というよりは単身からディンクス、在宅ワークのための部屋確保で家族数少な目になるのではと予想します。
- よく分からないことがあるんだけど、部屋の間取りってどうなっているのかな。HPを見ても間取りが出てこないんだよね。もしかして作成中かな?
- 60㎡だとファミリーで住むには狭いですよね。DINKS向けなのでしょうか。
- リビングに繋がる部屋がくせものだなぁ。その部屋の扉を開放すればリビングが広くなり、開放的になるのだが、その代わり、一部屋減ってしまう。リビングが細長いからテーブルをどこに配置しようかな。
- 3LDKの掲載がなくなりましたね…。完売しましたか?ダイニングテーブルを置くとなると壁側に出来るだけ寄せないとドアをしまう部分がちょっと通り辛くなりそうですね。出っ張ってるので。この辺がもうちょっとすっきりすると良かったかもです。床暖房がしっかり敷いてあるところは良いかな。部屋の隅にいても温かいんじゃないでしょうか。
- 浴室は平米数の関係か全体的に狭めだけど、キッチンのスペースが広めに感じるのは気のせいでしょうか?
- 間取り図見ましたが、リビングが妙に縦長に見えてしまいます。これは、どうせなら隣の部屋の間仕切りを開放して一つのリビングにしてしまえば広くなるよね。でも一部屋減ってしまいますけど、普段居る部屋は広く使いたい。
- 3LDKだとワイドスパンになってる分だけ部屋は広く見えますが、60㎡だとファミリー向けとしては厳しいのが残念ですね。
- 1LDKを検討してるけど、7?10階の部屋ってまだ空いてるのかな?間取りはBかCが良いんだけど。
- この間売約済みの一覧見せてもらったけどどうだったかな…。どちらにせよ早めにMR見に行った方がいいと思うけど。8階より上ならまだオプションの申し込み締め切り前だし。
- 住宅ローン減税の対象が、40平米以上になったとありましたね。ここの倍だと、Dタイプがそれに当たるようです。もっと細かい部屋もお置いぇれど、この広さあだったら夫婦ふたりで暮らして、まあまあゆとりを持って暮らせそう。収納が若干足りないような気がするので何かしらの工夫はしながらやっていければ。
買い物・食事[ ]
- ショッピング
- ローソン・スリーエフ川崎南河原店 徒歩1分/約20m
- ファミリーマート川崎南幸町店 徒歩2分/約120m
- 文化堂川崎店 徒歩2分/約160m
- セブンイレブン川崎中幸町店 徒歩3分/約210m
- いなげやina21川崎幸店 徒歩3分/約220m
- ミニストップ南幸町店 徒歩4分/約270m
- ラゾーナ川崎プラザ 徒歩4分/約320m
- ミューザ川崎 徒歩6分/約480m
- アトレ川崎 徒歩10分/約770m
- ソリッドスクエア 徒歩11分/約820m
- 川崎アゼリア 徒歩11分/約830m
- 川崎ルフロン 徒歩11分/約840m
- 川崎駅前タワー・リバーク 徒歩12分/約900m
- 川崎ゼロゲート 徒歩12分/約940m
- 川崎モアーズ 徒歩13分/約1,000m
- LA CITTADELLA 徒歩13分/約1,020m
- 川崎DICE 徒歩13分/約1,030m
- ウイングキッチン京急川崎 徒歩13分/約1,040m
- 川崎南河原銀座ハッピーロード 徒歩1分/約10m
- 銀柳街 徒歩14分/約1,060m
- 文化堂は23時まで。自転車あればドン・キホーテ西友も行ける。
- ドンキホーテ、最近、利用しています。majicaも利用しはじめました。スマホアプリがあるので、利用履歴も残るのが便利な気がしています。店舗によって食品が多く、クーポンが充実していたりします。マンション最寄のドンキホーテはどうですか?夜遅くまで営業していることもあり、家族が帰ってきてから買い物に行けるので、小さいお子さんがいるご家庭もいいのかもしれないと思います。
- 川崎のメガドンキは24時間営業で生鮮食料品も多くないけどありますよ。小型家電(炊飯器など)もあります。レジは混雑します。平日午前中がおすすめです。
育児・教育[ ]
- 教育施設
- 南河原小学校(学区) 徒歩6分/約480m
- 南河原中学校(学区) 徒歩2分/約120m
- 女躰神社幼稚園 徒歩8分/約580m
- 保育園リエッタ 徒歩1分/約40m
- たいよう保育園 徒歩2分/約150m
- さいわい保育園 徒歩5分/約390m
周辺環境・治安[ ]
- 地域・地区:商業地域、防火地域、下水道処理区域、景観計画区域
- 川崎駅徒歩8分は、ちょっと遠いかな。ただラゾーナあり商店街ありの徒歩8分だから、そんなに距離を感じないだろうか?価格が高すぎなければ検討したいけどなあ。
- Googleマップを見るとこの一角はものすごく建て込んでますね。南北はドミノなので東西向きでしょうか。
- Googleマップ見ました。マンション予定地となっているところはビルや戸建てがあるようですねそこを一気に建て替えることになるんでしょうか。横に長い建物となるのでどんなランドプランになるのか気になります。マンション前も戸建てなので、一階は駐車場や駐輪場を置いて二階以上を住居としないと日当たり面ではちょっと厳しいなと思います。
- 実際に歩いてみて歩きやすい道なのか、夜間の暗さや安全等は確認しておいた方がよさそうですね
- 駅の南側とは印象が全く違って静かな街ではと思われるので、夜間の確認はしておいてもいいかなと思います。
- 近くのジムを夜間利用しますが、治安的な不安は感じないですね
- 現地まで歩いてみましたが、大通り~商店街で分かりやすく、歩いている時間も長くは感じませんでした。左右に10階ぐらいの建物が建ってるが気になりましたが、エントランスまでの道なので、住居の位置的にも気にならないのでは…?と思ってます。他の時間帯にも歩いてみようかと。
- 東口徒歩10分以内の新築も購入してましたが、個人的には西口のほうが雰囲気が良いし、落ち着きます。ラゾーナにも近く、仕事の帰り道に買物をできて楽です。
- 少し前まで目と鼻の先に住んでいました。
別物件ですが、近隣に関しての情報が大変ためになったため、 数年住んだ所感を記載させていただきます。 参考になれば幸いでございます。 【近隣環境】 <駅までの道のり> 自身の所感ですが、徒歩8分を感じない近さです。 ラゾーナ内を突っ切るルート・東芝横のエスカレーターを利用するルートで 雨の日でも傘をさす時間は短く辛い思いをあまりしませんでした。 <騒音> コロナ禍においてはわからないのですが、 近くのスナックが日付を超えてやかましい時期がある印象はありました。 中学校が近いので、休みの日も部活動に励む声は聞こえていました。 保育園があります。平日はお歌がちょっと聞こえるかなという感じでした。 少し北側に進んだ箇所に消防車が常駐しています。 ラゾーナから東芝にかけての道路を通る際、多少音が聞こえます。 <商業施設> 駅からの物件までの導線内に三和・文化堂があります。 コロナ禍で営業時間は前後していそうですが、当時は23:00まで営業しておりました。 お総菜なども夜にはお安くなりますので、多忙な方でも食に困ることはあまりないかと思います。 もう少し足を延ばせるのであれば尻手方面に出ればサミットが、区役所方面に出ればいなげや、メガドンキ(24H)などがあります。 無論東口もOK等があり充実していますが、自転車等で東口方面に出るのは回り道をせねばならず、煩わしかったため、あまり利用しませんでした。 <災害等> 多摩川氾濫警戒時は大田区・幸区・川崎区の警報がそれぞれ範囲内だったようでずっとやかましかったです。 近くの賃貸マンションには土嚢が詰まれ、水害に敏感な地域だなという印象を受けました。 避難先は近隣中学校の3F以上だったと思います。
空き区画だったのは知っていたのですが、時期合わず。別のところに決めました。 利性は確かで、もう少し早いうちに情報が出ていたなら、候補として検討していたと思います。
- 詳しくレポートを頂いてありがとうございます。徒歩での負担感、私もあまり感じないと思っていたので、同じ感想をお持ちの方がいてなんとなく嬉しいです。災害時、やはりそうですか…正直、関東平野の低地はどこも一緒と言えば一緒とも言われますがそれでもやはり気になりますよね。3F以上が避難先の階数というのはとても参考になる情報です。
周辺施設[ ]
- 病院
- いきいきクリニック 徒歩2分/約110m
- 川崎幸クリニック 徒歩3分/約230m
- 米田医院 徒歩4分/約270m
- 川越産科婦人科 徒歩4分/約270m
- 小林クリニック 徒歩4分/約280m
- 第二川崎幸クリニック 徒歩6分/約460m
- オーラルデンタルクリニック川崎 徒歩8分/約580m
- 川崎幸病院 徒歩8分/約600m
- 金融機関
- 横浜銀行御幸支店 徒歩2分/約160m
- 横浜信用金庫川崎支店 徒歩4分/約280m
- みずほ銀行ラゾーナ川崎プラザ出張所 徒歩4分/約320m
- 南河原郵便局 徒歩4分/約320m
- 川崎西口郵便局 徒歩4分/約320m
- 川崎市役所 徒歩17分/約1,320m
- 公共・レジャー施設
- 川崎ボルダリングジムBOULCOM 徒歩3分/約220m
- FASTGYM24川崎西口店 徒歩4分/約310m
- コナミスポーツクラブ川崎 徒歩4分/約320m
- ザバススポーツクラブ川崎 徒歩11分/約820m
- 諏訪公園 徒歩3分/約180m
- 柳町児童公園 徒歩5分/約330m
- 中幸町3丁目さくら公園 徒歩5分/約400m
- 南河原公園 徒歩7分/約510m
- 堀川町公園 徒歩8分/約630m
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- MJR新川崎(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- クレストレジデンス川崎神明町(検討スレ) | (まとめ)
- クレストプライムレジデンス(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムレビ)
- CENTRAL AIR CITY RESIDENCE II(セントラルエアシティ レジデンスII)(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- ラ・フォルム新川崎サウスコート(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- クレストラフィーネ新川崎(検討スレ) | (まとめ)
- クリオ横濱鶴見セントラルマークス(検討スレ) | (まとめ)
- クレヴィア新川崎(検討スレ) | (まとめ)
- プレシャス川崎ブリシアコート(検討スレ) | (まとめ)
- プラウド川崎矢向(検討スレ) | (まとめ)
yokohama/662697/65
プレシス川崎レジデンス
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市幸区南幸町2丁目5-1他(地番) |
交通 |
東海道本線 「川崎」駅 徒歩8分 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩8分 南武線 「川崎」駅 徒歩8分 南武線 「尻手」駅 徒歩12分 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩13分 |
総戸数 | 70戸 |