[PR] スポンサードリンク
プレサンス ジェネ 千種内山
提供: すてき空間
目次 >
この記事は参考になりましたか?
目次
物件概要[ ]
- 名古屋市営地下鉄東山線 「今池」駅 徒歩3分
- 名古屋市営地下鉄桜通線 「今池」駅 徒歩3分
- 中央本線(JR東海) 「千種」駅 徒歩8分
- 総戸数:100戸(内プレミアムフロア40戸)
- 構造、建物階数:地上15階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2017年07月中旬予定
- 売主:株式会社プレサンスコーポレーション
- 施工:真柄建設株式会社
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 8階から上がプレミアムフロアということで販売されるようですが、 それよりも下ってどういうことなんですか? 賃貸とかなのですか?? プレミアムフロアはエレベーターがそれより下の階とは異なる、ということですから 防犯面では安心らしいですが
- ジェネは下が分譲ワンルームで上(プレミアムフロア)が2LDK以上ですよ
- 角住戸率が高く選択肢としていいなと思います。ちょっと広さが無いかもしれませんけれど。りびんぐはひろめですね。個々の洋室は狭いのでベッドはおきにくいかも。
- 不動産投資として、このマンションはどう何でしょうか?駅近で将来値下がりしにくいように思うのですがいかがでしょうか?
- 駅から徒歩5分以内は資産価値が落ちにくい、ということにはなっていますよね…。 ただ駅の価値があるのかどうかとか、そもそもの最初の販売価格がどうかにもよるかも。 販売価格が高すぎた場合、結局は何年も経ってしまうとそうなどおりの価格になると思われますので。 そういう意味では、転売目的だったらどうなんだろうという感じ。 住み続けるにあたって、きちんと資産として価値を求めるのならばありじゃないかしら。
- 第1期でプレミアムフロア出してくるのですか。 最初に出してしまうというのは何か戦略的にあるのでしょうか? 希望者がいたから出しているということもありうるのですか?? 資産価値で考えるのであれば、プレミアムフロアを、と言う風になってくるのかもしれないなと思いますが そもそもが初期投資としてかかりすぎていないのかしら、ともかんじました。 でもそれ以上の価値があるのかもしれないですね。
- ここはプレサンスのワンルーム中心の投資用の賃貸マンションとロジェというシリーズの一般的なファミリーマンションを融合したジェネというシリーズのマンションですね。プレミアムフロアとは高級マンションという意味ではなく広い間取りのファミリーマンションです。平米数の小さいマンションは投資セミナーとかで販売されるでしょうし広い部屋のプレミアムフロアはモデルルームで販売されますよね。既に2014年のジェネシリーズのマンションがありますよ
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
構造・建物[ ]
- 敷地面積 :673.25m2(実測面積・建築確認対象面積・売買対象面積)
- 建築面積:429.78m2
共用施設[ ]
- 駐車場:14台(屋内機械式8台・屋外機械式6台)一部電気自動車充電用コンセント付・1台(屋内平面式)電気自動車充電用コンセント付
- バイク置場:2台(屋内平面式)
- ミニバイク置場:4台(屋内平面式)
- 自転車置場:142台(屋内スライドラック式25台・屋内スライドラック式[3人乗り対応型]17台・屋内平面式4台・屋外下段スライドラック式60台・屋外上段ラック式36台)
設備・仕様[ ]
間取り[ ]
- 間取り:2LDK・3LDK
- 専有面積:49.56m2~63.36m2
- 間取りの広さが中途半端な感じがしますね。2人暮らし用ですか?レイアウトは使いやすそうですね。
- 間取り見ました。 スーモには3LDK、2LDKがあります。2LDKの方が広くて63.36m2でした。 LDKが16帖と広くて、洋室2を開けて使うなら20帖以上になりますね。洋室1が6帖。夫婦だけか、子どもは1人のファミリーか。 比較的コンパクトなつくりなので、子どもが2人いるとちょっと狭く感じるかもしれませんよね。
- ここ、いいですね。我が家は夫婦二人+ペットなので、この間取りは有り難い。下手に戸建てを建てるより、うんと便利に暮らせそう…
買い物・食事[ ]
- 駅から近いのは良いと思いますけど。マンション周辺は、あまり商業施設などがないようですが。
育児・教育[ ]
周辺環境・治安[ ]
- 地域・地区:商業地域・防火地域・準防火地域・駐車場整備地区・緑化地域
- 今池の駅は2路線使いますが、住み心地がいいかはよくわかりません。育児環境としてどうでしょう?
- 育児環境としては正直微妙のような。歓楽街もありますしね・・・。 駅に近く、複線使えるので義務教育以後のお子さんならアリかと。 高校、大学の電車通学にはかなり便利だと思います。大手塾もすぐそばにありますし。 ですが広さ的にはファミリーさんはそれほどいないような気もしますね。
- そうですね。間取りの広さからすると家族向けよりかはDINKS向きかなと思いました。お子さんがいたとしても、一人が限度かしら。駅からは近いので共働き世帯にはうれしいですが
- 育児環境としては正直微妙のような。歓楽街もありますしね・・・。 駅に近く、複線使えるので義務教育以後のお子さんならアリかと。 高校、大学の電車通学にはかなり便利だと思います。大手塾もすぐそばにありますし。 ですが広さ的にはファミリーさんはそれほどいないような気もしますね。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
その他[ ]
掲示板[ ]
- 東京23区のマンション口コミ提示板一覧
- THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYについての口コミ掲示板
- ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
ご近所物件の掲示板
- シティタワーズ東京ベイ(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ) | (スムレビ)
- リビオタワー品川(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- シティタワー虎ノ門(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- グランドシティタワー月島(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- アトラス麻布十番(検討スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- シティタワー東京田町(検討スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- ザ・パークハウス 芝御成門(検討スレ) | (まとめ)
- CITY TOWER THE RAINBOW(検討スレ) | (まとめ)
- ブランズ芝浦(検討スレ) | (まとめ)
nagoya/592258/12