[PR] スポンサードリンク

プレサンス ロジェ 豊橋松葉公園CL

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.00
(8 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

プレサンス ロジェ 豊橋松葉公園CL 外観完成予想CG
プレサンス ロジェ 豊橋松葉公園CL 外観完成予想CG
  • 所在地:愛知県豊橋市松葉町三丁目25番2他5筆、36番(地番)
  • 交通:
  1. 東海道本線 「豊橋」駅 徒歩8分
  2. 東海道新幹線 「豊橋」駅 徒歩8分
  3. 名鉄名古屋本線 「豊橋」駅 徒歩8分
  4. 豊橋鉄道渥美線 「新豊橋」駅 徒歩9分
  • 総戸数:39戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上14階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2021年01月
  • 売主:三立プレコン株式会社
  • 施工:三立プレコン株式会社
  • 管理会社:株式会社 合人社計画研究所・三立プレコン株式会社

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 第2期販売概要(2020年6月現在)
  1. 販売戸数:9戸
  2. 販売価格(税込):3,315万円~4,195万円
  3. 間取り:1LDK+SIC+WIC+STOCKROOM~3LDK
  4. 住居専有面積:62.50㎡~80.12㎡
  5. バルコニー面積:10.80㎡~14.93㎡
  6. サービスバルコニー面積:2.14㎡
  7. アルコーブ面積:1.77㎡~7.92㎡
  8. 管理費(月額):6,880円〜8,810円
  9. 修繕積立金(月額):5,000円〜6,410円
  10. 修繕積立一時基金(引渡時一括払い):406,300円〜520,800円
  11. 管理準備金(引渡時一括払い):20,000円
  12. 町内会費(月額):1,500円

交通[ ]

構造・建物[ ]

プレサンス ロジェ 豊橋松葉公園CL エントランスアプローチ完成予想CG
プレサンス ロジェ 豊橋松葉公園CL エントランスアプローチ完成予想CG
  • 建ぺい率:80%
  • 容積率:400%
  • 敷地面積:789.02㎡・174.01㎡
  • 建築面積:301.41㎡
  • 建築延床面積:3327.77㎡
  • このマンションは内廊下ですか。
    • 違うと思う
  • 今、5階?6階ぐらいまで工事が進んでますね。どんな方が住むんですかね?羨ましい限りです。

共用施設[ ]

プレサンス ロジェ 豊橋松葉公園CL エントランスホール完成予想CG
プレサンス ロジェ 豊橋松葉公園CL エントランスホール完成予想CG
  • 駐車場:39台(平面式6台、機械式33台)
    • 月額使用料/4,500円〜11,000円
  • バイク置場:3台
    • 月額使用料/1,000円
  • 自転車置場:78台(屋内平置46台、屋内ラック式32台)
    • 月額使用料/50円〜300円
  • エレベーター:9人乗り1基(トランク付)

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取:2LDK~3LDK
  • 面積:62.50m2~80.12m2
  • バルコニー面積 : 10.80m2~14.93m2
  • 角住戸のAタイプ、C2タイプの2つが人気出そうな気がしています。Bタイプは子供がいない家庭向きでしょうか。設計プランの変更で寝室にドレッシングルームつきの写真を見ました。ブランドのショップみたいでかっこいいですね。玄関もタイル壁やタイル床で高級ホテルみたいですし。いくらくらいのオプションになるんでしょうね。
  • プレサンスのマンションでもここは永住組をターゲットにしているのか、オプションが充実してて面白いと思います。個人的には造作家具を付けられるところが良いなあと思います。これだとぴったりしたサイズのものが壁や床に合せた色・デザインで揃えられますものね。
[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

  • 場所がいいと思います。こども未来館は子供が赤ちゃんの頃からお世話になっています。企画展が無料だったりして、以前はきかんしゃトーマスが来たりもしていましたよ。有料ゾーンでもプログラミング初歩の体験ができたり充実しています。
  • ここの保育園、公立ですが、駅前で人気があって入園しにくいです。歩いていけるのに入れないってふつうにありそうです。
    • ご近所さん枠ってないんですかね。豊橋市は待機児童ゼロらしいんですが、近所ではなく少し離れたところしか受からないとかはありがちですし。
  • 今は保育園って入るのが大変なので、ご近所さん枠みたいなものはなくて、みなさん公平にポイント制度になっているところが多いそう。兄弟枠さえない自治体もあるとか…こちらの場合は待機児童ゼロとは言え人気のある園はやはり偏ってくるとは思います。本当は駅の近くとかご近所で入れたいですよね?。
  • 全然入れないよりは、どこでもいいから入れるのはまず大切。待機児童がいないって、これだけ子供がいる街なのにすごいと思います それだけ行政も頑張って整えているところもあるのかも。でも通い安いところがなんだかんだでいいですよね。


周辺環境・治安[ ]

  • 地区・地域:商業地域・準防火地域・駐車場整備地区
  • 豊橋駅まで徒歩10分以内だったら、かなりいい方なんじゃないでしょうか。小学校もこども未来館も近いし子供がいる人もOKという立地なのだと思います。このあたりはチョコチョコと小さめの公園が多くあるので、子どもたちも遊ぶ場所に事欠きませんね。
  • 豊橋駅、西側のマンションもありましたよね。環境は東側の方が栄えているかなと思います。こども未来館もそうですが、公園、駅前の精文館書店、医療機関もいくつかあります。カルミアやココラアベニューも東口。自転車があれば美術館にも行けるので、こちらの方が優勢かと感じています。
  • 保育園、こども未来館が近く、朝夕は送迎などで非常に混み合う立地。マンション及び駐車場前の道路は道幅狭く、一方通行。ということで、朝夕の車の出入りには時間かかりそう。
  • 子育て世代にとっては場所はいいですね。ただ、上の方が書いてある通り、あの場所は一方通行。私、あのすぐ横のコインパーキング使うのですが、夏休みにココニコに行ったときに平日4時の保育園お迎え渋滞に巻き込まれまして抜け出すのに大変でした。朝もきっとあの一方通行でくるみ保育園前を通過しないと出られません。それはネックかも。小学校は近いけれど、歩道橋をわたるルールなら、守下交差点まで歩いて行って歩道橋を渡って小学校へいくと思われます。近隣のまちなかの小学校はわざわざ歩道橋を渡るルートが多いです。
  • 最寄りの保育園は、このマンションが建築されることに反対する署名運動をしてた。あのマンションの子かって言われそうでこわい。いきなり嫌われ者。
    • 保育園が近くにあるんですね。小学校、ココニコしか見ていませんでしたが、送迎の波にハマってしまうと大変かも。豊橋は働くママの自動車率も高いですし、渋滞したりするでしょうか。自分の子供が保育園に行くなら徒歩で行ける距離なので近くでいいですね。
  • つくっている現場の横を通りましたが、建物裏側(保育園正面あたり)から車が出入りするような気もします。南側の駐車場の人は、時間帯によっては保育園渋滞で大変そうですが、建物北側からの出入りの車は、こどもさえ気を付ければ保育園渋滞には巻き込まれなさそうですね。
  • 北側向かいに市立保育園があり、ここに入園できれば、通園はかなり便利です。でも建設中マンションのせいで、保育園は日陰になり、園児たちはお空が見えなくなったと悲しんでいるそうです。親は便利だけど、園児の生活環境は必ずしもいいとは言えません
  • 若い家族なら公園前はメリット。独身、年寄りにはどうでしょう?
  • 今年も松葉公園の桜は綺麗に咲いて来年の桜を上から見下ろせるなんていいなー大正軒のだんごでベランダから花見ですか?それともマッターホンのケーキでお茶でもしますか?その頃には自制を求められなくなっていますように。
    • うそ、、、ベランダで花見するとか、普通に変だと思うけど、マンションと関係ないでしょ。公園が隣なのは良いですな。
  • そういえば散歩で近くを歩いた時に気づいたのですが、マンション玄関側の通りは一方通行の向きが変わっていましたよ。
    • 具体的に、それは、メリットですか、デメリットですか。
      • メリットだと思いますよ。以前は幹線道(ココニコ横)からマンション方向に入ると、必ず保育園の前を通らないとならなかったのが、通らなくてもよくなったから。もしかすると、マンション建設中の工事車両に対する配慮なのかも。マンション玄関側にも裏側(保育園側)にも幹線道から入れるようになったからね。以前は幹線道からは玄関側には直接入れなかった。
  • 保育園が近いんですね。音の問題が気になるところです。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

nagoya/651252/5-52

この物件の評価はいかがですか?
3.00
(8 票)

プレサンス ロジェ 豊橋松葉公園CL

物件概要
所在地 愛知県豊橋市松葉町三丁目25番2他5筆、36番(地番)
交通 東海道本線 「豊橋」駅 徒歩8分
東海道新幹線 「豊橋」駅 徒歩8分
名鉄名古屋本線 「豊橋」駅 徒歩8分
豊橋鉄道渥美線 「新豊橋」駅 徒歩9分
総戸数 39戸
[PR] スポンサードリンク