[PR] スポンサードリンク

プラウド行徳ファースト

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
プラウド行徳ファースト 外観1.jpeg

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:千葉県市川市行徳駅前4丁目20番2(地番)
  • 交通:東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩8分
  • 総戸数:29戸(他に管理事務室1戸)
  • 構造、建物階数:地上7階
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2011年10月下旬
  • 売主:野村不動産株式会社
  • 施工:新日本建設株式会社



掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 角部屋70平米で4500くらいでした。かなり人気になってるようです。
  • プラウドということで行徳エリアとしては高い価格設定ですが、本当に物件が少ない地域ですので一回目を逃すとキャンセル物件を待つことになりそうです。
  • 行徳の中古マンションを調べてみたんですが、行徳ってかなり坪単価が安いのですか?プラウドとの価格差が大き過ぎて、将来的に資産価値がかなり落ちそうで心配です。
    • 行徳は周辺に比べて安いですよ。また、このあたりは昔からガラが悪いと言われた地域です。ただ、新築物件が極端に少ないのも事実です。治安が悪いという人も言いますが、自分としては気になりません。駅近、東京への通勤時間を考えると、極端に資産価値が落ちるとも思えませんがどうでしょうか。ちなみに自分はこの近辺で戸建も探していますが、35坪2階建てで5千万円代前半、30坪3階建てで4千万円台中ごろといったところです。条件の悪い物件は残っていますが、ちょっと良い感じのものは直ぐに無くなってしまいます。先日、プラウド行徳アネックスの2軒となりで今アパートのある場所が戸建てで出ましたが、あっという間になくなりました。確か35坪位で5千万円代中盤でした。ちなみに不動産屋さんの売り言葉は、プラウドが出来るので環境も一段と良くなるというものでした。(^^ご参考までに2,3件回った不動産屋さんの話では、南行徳から妙典は物件が少なくあるレベル以上の物件は中古も含めて価格が落ちないと皆言っていました。程度の割に高い感じだそうで、特に妙典は高すぎるかもしれないとのことです。お買い得物件は、西船橋から先で探した方が良いとも言われました。
      • 新築物件というよりは殆どスターツ系の賃貸が多いような気がします。
  • 完売?したらしいけど、そんなに人気なの?
    • 既に完売しましたよ。キャンセル待ちの人は葉書を出すようにと50円切手の貼った葉書が家に送られてきました。
[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

  • 東西線「行徳」駅徒歩8分
  • 東西線の混雑時は南行徳~妙典でものすごい乗客の数が降りていくところを目にするので、どんな方が住んでいるのかなと思ってしまいますよ。
  • 都心までの通勤や駅周辺のことを考えると、とても魅力的な街ですね。



構造・建物[ ]

共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

プラウド行徳ファースト

物件概要
所在地 千葉県市川市行徳駅前4丁目20番2(地番)
交通 東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩8分
総戸数 29戸
[PR] スポンサードリンク