[PR] スポンサードリンク

プラウド荻窪三丁目

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.38
(8 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 徒歩6分
  2. 東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩6分
  • 総戸数:44戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上12階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2021年02月下旬予定
  • 売主:野村不動産株式会社
  • 施工:株式会社興建社
  • 管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 荻窪駅徒歩6分のプラウド物件ということで期待していたのに、プレミアムプラン以外は狭い(涙)37m2~58m2ではおひとり様かDINKs向け?もう少し広いと良かったなぁ。
    • 私はお一人様なのでちょっと検討してみようかと思います。ただ現地見ましたが結構囲まれている感じで上の階にならないと眺望は厳しそうですね。問題はいくら位かですがプラウド南阿佐ヶ谷より安いか高いか…
      • 眺望重視ならここなら上層の南東一択でしょう。渋谷方面がメインですが、新宿も見えるかもしれません。隣のマンションよりは高く出来ますが3、4軒くらい隣のマンションは高さがここよりもありそうなのでそこがどれくらい邪魔になるかでしょう。北側はそのマンションが邪魔となり眺望は望み薄そうです。
  • 坪単価400は超えてきますよね、、
  • 荻窪にあるプラウドはファミリータイプが多かったのでここは需要ありそうですね。ただ立地がいまいちかなぁ
  • 110平米高層階プラン、興味ありますが1.6億くらいかな。
    • 賃貸になったり単身やDINKSの中にファミリーで110平米いるのってなんか浮きそう
  • 2LDKで8000台くらいと言われた。妥当っちゃ妥当なのかな?高いとは思ったけども。
    • 有用情報ありがとうございます。まぁ売れるでしょうね。検討者の頭に昨年のバブル価格が残っているうちに売り切ってしまうと思います。長い目で見ると 広さx戸数のバランスと駅距離、向き眺望から考えてちと微妙。
      • 高いけど妥当な値段ですね。1ldkは4千万後半くらいからですかね?お風呂が1317は確かに微妙ですが1416とどちらがいいんでしょうね?洗い場が広い方が使いやすいってことありますか?
  • お一人様用で1LDK検討中です。物件自体は期待してますが、コロナの影響や実質オリパラ開催が不可能な状況で、どのような価格設定をしてくるのか興味ありですね。とはいえ、プラウド南阿佐ヶ谷と同程度でしょうか。その場合、不動産の相場も不透明になりつつありますし、急いでなければ様子見も手ですかね。うーん、難しいタイミング…
    • 難しいタイミングですよね。コロナがあり、価格が安くなるかと思って、不動産営業さんに聞いたのですが、土地の価格や物資の価格(コロナ前は高騰していたそう)の関係で、安くならないマンションもあるようです。ここがどうなのかわかりませんが・・・
  • 更地の時にプラウド建設地の看板を見つけ楽しみにしてたが3LDK無しで残念。
  • 電話案内で話を聞きましたけど、営業の話の感覚的には1LDKで最低5千万?って感じですかね。1LDKは北向き、2LDKは南向きのようです。当然ハッキリした価格は言われませんでしたけど、バブル価格は継続。なかなか現実は厳しいです?
  • 44戸って少ないよね。単身DINKS向けだしあんまり良さそうじゃないかな
  • ここと西荻窪どっちが売れるかな?
  • 電話して聞いたけど60平米以下で8000万代らしい。狭いよなぁ
  • 予算5000万は難しいって言ったら、他のマンションが違う駅進められましたよ。門前払い感あったので、5000万覚悟できない人は諦めないとダメそうです まぁ北向きだし、おかげでだいぶ熱から覚めてきましたけど
  • ここの1L買うなら南阿佐ヶ谷の方買うべきだったね
  • 駅力は荻窪の方がいいけど南阿佐ヶ谷の方がお手頃感がありましたね。でも1Lで5000万以上覚悟でも売れちゃうんでしょうね。
    • 設備仕様は南阿佐ヶ谷と変わらなそうですか?
      • 私も同じ質問を営業さんにしたところ、同程度という回答。もし荻窪の方が良いならば、そこを絶対に言うはずだから南阿佐ヶ谷の方が良かったのかもね?
      • 南阿佐ヶ谷はシティが失敗したからかなり力入れたと思います 何かしらはコストカットされてそうですね
  • 価格設定的にはある程度の価格になってくるのかな
  • この広さで42戸で12階建て。。。ただのペンシル型やん。賃貸率が高くなることによる住民モラルとかが気になるな。安くはないから貧乏人は住めないと思うが金持ってモラルのない人は最強だから。
    • 単身者の方が悪影響少なそうですけどね子供とかいると足音とか泣き声とかするでしょうし
  • なんか嫌なマンションだね。1L2Lの細々した部屋の上に100平米のプレミア部屋が乗ってる。下々の者の上に、特権階級が立ってる社会の縮図マンション。
  • 単身者だけの場合のデメリットはセキュリティ面の心配。住民の出入りも少なくなりますし、隣同士の付き合いもほぼないので、誰がマンションに入ってもわかりづらいということ。逆にファミリーがたくさんいる場合は、お互い挨拶をしたりするし、顔を合わせることが多いので不審者がいる場合、すぐに気づきやすいということ。確かに騒音面はデメリットでしょうね
  • 3LDKのプレミアム2億は超えると説明を受け、自分の勉強不足もあるけど高いなぁという印象を受けました。こんなもんなのかなぁ?
    • 2億超えですか?凄いですね。7、8年前の渋谷区プラウドの1番良い部屋より高いですね。そこまで出すなら杉並区に土地買って200平米の戸建を建てますわ。
  • コロナでマンションの価格が下がるとかどこいったんだレベルですね このまま高騰し続けるのかな
  • 2LDKで考えていましたが、9,000万近いそうです。荻窪はとてもいい街なのですが、残念ながら撤退しようと思います…
    • 9000万… ぼったくりじゃね
    • 2L9000万はヤバい まあ野村なら売れないとすぐ価格見直すから相応になるかと
  • 立地的にもマンション的にも南阿佐ヶ谷のが良かったねえ残念
  • コンセプトルームで説明を受けましたが、2LDKは8,000万円台が中心になるそうです。ちなみに1LDKは5,000万円が最低ラインとのこと。コロナ禍でも強気ですね、野村さんは。いや、これが今の相場なのかな。急いでいるわけでもないので、私は少し様子見しておきます。今回のプラウドがどの程度の勢いで売れるのか、観察したいと思います。今後のためにも
    • 私も第一期の売れ行きを見守ることにします笑売れ残り多数で値引きされる臭いがプンプンの物件なんで。
      • いや44戸ならそのまま行っちゃいそうな気がするなプラウドっていう名前だけでも強いよ
  • 荻窪、プラウド 、44戸、あっという間に売れそうな気がしますね。私は1ldk狙いでしたがちょっと高すぎました。設備仕様はどのレベルなんでしょう?
    • あっという間に売れるかどうかはブランドではなく、立地と価格です。見合ったものであれば売れていくことが自明ですが、ここは……
  • 一番広い部屋、おいくらなの?
    • 一番広いのは2億超えみたいですね。2ldkはディスポーザー無しなどで、坪単価の割にはイマイチな感じでした。立地はそこまで悪くないと思うんですが。
      • 2LDKだけディスポーザー無しで1LDKは付いてるんですか?2億円越えはちょっと異常価格ですね。都心じゃないんだから。。
  • 詳しくはマンマニさんが記事にしてくれてますよ。やっぱり高いけど1ldkいいですよねぇ。
  • 近所に住んでいて、場所はまぁまぁ良いところですが、やはりプラウドだけあって高い。マンマニさん的には短期で売り切る価格ということだけど、ここらの戸建てより高いなぁ。
  • PIASが荻窪5丁目(駅徒歩3分)で26戸の小規模マンションを建設中。ここもプラウドと同じくらいの坪単価になりそう。
  • ここって2LDKも抽選になるんですかねえ?
  • 駅力は負けてるかもだけど南阿佐ヶ谷の方が良かったな  この時代でディスポーザーないとかどゆこと



[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

プラウド荻窪三丁目 エントランスホール完成予想CG
プラウド荻窪三丁目 エントランスホール完成予想CG
  • 敷地面積:481.35m2
  • 42戸で12階建てですからワンフロアに対する住戸はかなり少なめになってくるのかなプライバシーを保守するにはワンフロアが少ない方がプライベートな空間が保てますから、小戸数で落ち着いた暮らしが出来そうです


共用施設[ ]

プラウド荻窪三丁目 内廊下完成予想CG
プラウド荻窪三丁目 内廊下完成予想CG

設備・仕様[ ]

  • 内廊下なのはいいけど浴室狭くないですか?投資用というかファミリー層ではないですね
    • 1317は狭いですね。
  • 足元まであるガラス窓が素敵だと思いました。椅子を置いてひなたぼっこしながらタブレットや読書もできそうで、素敵な生活を送れそうですよね。


間取り[ ]

  • 間取り:1LDK ~3LDK
  • 専有面積:37.93m2 ~ 115.39m2
    • ※計画変更申請を行い、最大専有面積が次の通り変更となりました。(変更前58.45m2→変更後115.39m2)
  • バルコニー:5.67m2 ~ 12.27m2(使用料なし)
  • このマンションの部屋の玄関、土間?に当たるのはどこまでなんでしょうかね?間取り図見ても区別が付かなくって、聞いておけば良かったな。
    • 玄関の所はちょっと高級なマンションで見受けられるホワイエっていうやつですかね?明確な段差を設けないみたいな…1lLは北向きなんですね。北側は向かいのマンションとこんにちはな感じなんでちょっとなぁって思ってました。それにしても高いですね!
      • そうなんですね、ホワイエかぁ…ルンバが活躍するには厄介な造りですね。コロナもあったし、個人的には土足部分と家の中は分けたいので、その点で魅力減です。ホワイエに慣れてない私が貧乏人なだけかもしれませんが(T_T)北側は向かいのマンションとこんにちは。私も気になる部分です。高いですが、野村のことだからそれでも売り切るんでしょう。価格を早く聞いてみたいですね。
  • 駅にも近くて利便性の高い最高の立地なのに狭い間取りしかないのは残念です。単身者かdinks向けの物件なのかしら。子供が巣立って、夫婦で住んでいくことを考えたら戸数もそれほど多くないので、こういうマンションもありなのかなと感じました。
  • 公式HPでは総戸数42戸になってますね。たしかに子供が独立した夫婦の住み替えとか良さそうです。私は1ldk狙いですが問題は価格だなぁ。
    • 1L北向きですよね?あんまり良さそうに感じないですね
  • Bタイプの洋室2についているサービススペースというのはバルコニーですか?間取り図だけではいまいち広さがあんまり伝わってこないのですが衣類を干すような広さはありますでしょうか。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. まいばすけっと荻窪駅南店  約100m/徒歩2分
  2. ローソンストア100杉並荻窪三丁店  約180m/徒歩3分
  3. ローソン阿佐谷青梅街道店  約220m/徒歩3分
  4. 荻窪南口仲通り商店会  約420m/徒歩6分
  5. ココカラファイン荻窪南店  約420m/徒歩6分
  6. ナチュラルローソン荻窪五丁目店  約440m/徒歩6分
  7. ドン・キホーテ荻窪駅前店  約510m/徒歩7分
  8. グルッペ 荻窪店  約550m/徒歩7分
  9. ルミネ荻窪  約590m/徒歩8分
  10. ザ・ガーデン自由が丘荻窪店  約590m/徒歩8分
  • ここにお住いの方はどこで買い物されますかね?ざっと見た感じですとSEIYUなのかな?と思いました。ルミネ荻窪と荻窪タウンセブンは食料品の販売はやっていなさそうですし。他にどこがあるのかなと気になります。
    • ルミネの地下にスーパーのガーデン自由ヶ丘が入ってますよ!あとはタウンセブンの地下には市場が。マイバスケットも近かった気がします。コープとか、グルッペとかも徒歩圏内だと思います。


育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. グローバルキッズ荻窪保育園  約280m/徒歩4分
  2. 阿佐谷南保育園  約370m/徒歩5分
  3. 荻窪東保育園  約380m/徒歩5分
  4. にじいろ保育園サクセス荻窪  約410m/徒歩6分
  5. 保育室荻窪第三  約420m/徒歩6分
  6. あおぞら保育園  約430m/徒歩6分
  7. 日本大学幼稚園  約700m/徒歩9分
  8. 桃井第二小学校【通学区】  約990m/徒歩13分
  9. 松渓中学校【通学区】  約1,370m/徒歩18分


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:第一種中高層住居専用地域・商業地域
  • 改めて建設現場を見に行きましたけど、信号に囲まれてるせいで前の道路には常に車が止まってる状態ですね。音や排気ガスが気になりそう…南側は落ち着いてるけど、北側の環境はかなり厳しそうです、特に低層階は。価格次第と思ってましたけど、ルジェンテとかの住環境と比べると考えさせられる部分がありますね。
    • 荻窪の本流からは外れてますよね、
  • 排ガスが気になりそうとありますがバルコニーに洗濯物を干したら汚れてしまいそうな環境でしょうか?低層階だとやっぱりその辺は厳しいですかね、、
    • 北側の低層階は厳しいと思いますよ。南向きの2ldkならそんなに気にならないと思いますが。ここは他のプラウド 荻窪と比べると立地はイマイチですね。あとは設備仕様や内装でどの程度カバーしてくるかで購入も考えたいです。
      • 立地がイマイチだと検討できなくないですか?設備仕様がいくら良くてもそんなものはリフォーム等でいくらでも変えられる。立地は一度買ってしまったらもう変えようがない、『不』動産ですからね
        • たしかに設備なんて数年経てばどうしても古くなりますし立地が全てですね
        • そんな立地悪いかなあ。2LDKだと全戸南向きでしかも裏が住宅用地だから高層もたてられず、眺望は確実に抜けるし、悪くないんじゃない?高いなあと思うのはその通りだけど。
  • 北側が微妙に区の水害ハザードマップにかかってるのが気になります。想定外の災害が増えてるので…そのあたりを想定して、建物は造られてるのでしょうか?
  • このプラウド荻窪三丁目から、荻窪駅にかけて歩く電車側の道に、よく酔っ払いが吐いたゲロが落ちています。気をつけてください。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 病院
  1. おぎくぼ南口整骨院  約30m/徒歩1分
  2. 虹クリニック  約100m/徒歩2分
  3. 荻窪上田クリニック  約110m/徒歩2分
  4. もりわき歯科医院  約220m/徒歩3分
  5. 須藤歯科医院  約370m/徒歩5分
  6. 荻窪かえでクリニック  約530m/徒歩7分
  7. こみちレディースクリニック  約530m/徒歩7分
  8. かわさき小児科  約530m/徒歩7分
  9. かおるクリニック  約920m/徒歩12分
  10. 東京衛生病院  約920m/徒歩12分
  • 金融機関
  1. 阿佐谷南三郵便局  約190m/徒歩3分
  2. 荻窪四郵便局  約450m/徒歩6分
  3. 荻窪駅南口交番  約460m/徒歩6分
  4. みずほ銀行荻窪支店  約620m/徒歩8分
  5. 三井住友銀行荻窪支店  約690m/徒歩9分
  6. りそな銀行荻窪支店  約730m/徒歩10分
  7. 杉並消防署  約810m/徒歩11分
  8. 三井住友信託銀行荻窪支店  約920m/徒歩12分
  9. 杉並区役所  約1,060m/徒歩14分
  10. 荻窪警察署  約1,950m/徒歩25分
  • 公共・レジャー施設
  1. 読書の森公園  約230m/徒歩3分
  2. 大田黒公園  約290m/徒歩4分
  3. 天沼地蔵前公園  約320m/徒歩4分
  4. 成宗公園  約340m/徒歩5分
  5. 阿佐谷南公園  約480m/徒歩6分
  6. 天沼一丁目児童遊園  約560m/徒歩7分
  7. 荻窪つどい公園  約560m/徒歩7分
  8. 大谷戸さくら緑地  約760m/徒歩10分
  9. 大谷戸かえで緑地  約780m/徒歩10分
  10. 荻窪公園  約930m/徒歩12分
  11. エニタイムフィットネス荻窪店  約150m/徒歩2分
  12. 中央図書館  約290m/徒歩4分
  13. コナミスポーツクラブ荻窪南口店  約330m/徒歩5分
  14. 大田黒公園茶室  約390m/徒歩5分
  15. Dr.ストレッチ荻窪店  約410m/徒歩6分
  16. 天沼児童館  約490m/徒歩7分
  17. 角川庭園  約700m/徒歩9分
  18. 東京荻窪天然温泉なごみの湯  約800m/徒歩10分
  19. 荻窪児童館  約940m/徒歩12分
  20. 杉並公会堂  約970m/徒歩13分


[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/660135/21-70

この物件の評価はいかがですか?
4.38
(8 票)

プラウド荻窪三丁目

物件概要
所在地 東京都杉並区荻窪三丁目79番1(地番)
交通 中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩6分
総戸数 42戸
[PR] スポンサードリンク