[PR] スポンサードリンク

プラウド能見台

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:神奈川県横浜市金沢区能見台通448番2他(地番)
  • 交通:京急本線 「能見台」駅 徒歩5分
  • 総戸数:39戸
  • 構造、建物階数:地上6階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2018年12月下旬予定
  • 売主:野村不動産
  • 施工:大末建設株式会社
  • 管理:野村不動産パートナーズ株式会社 


価格・コスト・販売時状況[ ]

交通[ ]

  • 駅までのほど良い距離と、多すぎず少なすぎない戸数が好印象。 京急のエアポート急行も利用できるそうで、その点も〇。 


構造・建物[ ]

  • 敷地面積:2,336.83m2
  • ベランダ側は学校と公園ですから、採光はずっと確保されますね。 しかも南向き。 


共用施設[ ]

  • 平置き駐車場があるけれど、全戸分ではない感じ。


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 2LDK~4LDK(61.04m2~100.47m2)
  • バルコニー:12.15m2 ~ 25.26m2
  • こちらは、ちょこちょこと要所要所に収納があるのも、よいなと思う点です。
  • バルコニーの奥行きがあるのでテーブルや椅子が置けるのがいい。 マンションは戸建てと違い、ベランダの広さがあると開放感が違います。 
    • 奥行きの広いバルコニーに、テーブル、チェアを置いたり、ガーデニングや家庭菜園をすることもできるそうですね。 避難経路の確保のため、物を置くことのできない、というようなバルコニーではないのでしょうか。 
  • 4階から6階はワンフロア2~3邸みたいで、広く使えそうでした。 
  • Fが間取りの一番上に来ていたので、代表的間取りなのかと思いました。ウォークインクローゼットに納戸あり。洋室3には押し入れありで収納に力を入れている様子です。ユニットバスも1418で家族で入ってもゆとりある広さです。 住民の人によると、住み心地もよさそうですね。


買い物・食事[ ]

  • 商業施設などは徒歩十数分以内にけっこうあるようなので、その点では便利そう


育児・教育[ ]

  • すぐ隣の学校は中高一貫校で私立ということで、だれもがそこに通うわけではないのですね。学区内の中学校だと約1.7km、小学校も同じ距離があるようです。子どもの足だと30分以上かかりそうですけど、ご近所のお子さんたちは徒歩で通っておられるのでしょうか?
    • お隣の学校は、松坂や筒香をはじめ多数のプロ野球選手を輩出している名門校ですね。 公立の小中はやや距離があるのですね。この辺りの私立中学受験率はどのくらいなのでしょうか?


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 第一種低層住居専用地域・第一種住居地域
  • ここのマンションって後ろは崖になりますか?秋の台風時この付近で崖崩れがあったようなので気になります。
    • 厳密にいうと過去横浜高校のグラウンド側が崩れたことはあります。
  • 能見台に越してきて数年経ちますが、落ち着いたとてもいい街だと思います。高度経済成長期に開発されて他から移り住んで来た人たちがほとんどなので、お年を召した方でも非常にオープンで、閉鎖的な雰囲気は全く感じません。ヨーカドー近くのマンションにはファミリー層が多く住んでおり、お子さんもたくさんいて賑やかです。 敢えて難点を言うならば、都内に住んでいたころと比べると都心に出るのはやはり面倒に感じます。おしゃれなカフェやレストランも少ないので、華やかな雰囲気には乏しいかな(いいレストランはぼちぼちありますけどね)。坂は多いですけれど、駅の近くに住むならそれほど気にならないかと。 そんなわけで、迷っている方にはぜひ能見台を訪ねて街の雰囲気を見ていただきたいです。横浜の中心街に30分ほどで出られるロケーションでありながら、自然も多く安全で、子育てするにはいい街だと思います。 
  • 横浜は緑がまだあり海もあるので、浜っ子としては一番好きな地域です。 能美台は長く住まれている方が多い地域のようで、そういうところは治安などが良いことが多いので、安心して暮らせるのではないでしょうか。 学校のグラウンドが傍だと日中は学生の声が聞こえますかね。 窓を閉めていれば気にならないかもしれませんが。 


周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

Kanagawa/627775/0-22

[PR] スポンサードリンク