[PR] スポンサードリンク
プラウド等々力
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 総戸数:50戸(他に管理事務室1戸)
- 構造、建物階数:地上4階 地下1階建て
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2011年02月下旬予定
- 入居時期:2011年03月下旬予定
- 売主:野村不動産株式会社
- 施工:大豊建設株式会社
- 設計会社:大豊不動産株式会社一級建築士事務所
- 管理会社:野村リビングサポート株式会社
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- クラッシィよりも価格設定は上になると思う。等々力でも七丁目はちょっと格落ちとはいえ、この物件の立地する上野毛通りから目黒通り手前までのエリアは七丁目といえども邸宅街のエリアなので、エーダン至近のクラッシィよりも立地は良いと思う。
- モデルルーム言って来ました。予定価格表によると一番安いとこで、坪単価2640千円、一番高いとこで3365千円、平均単価3000千円超というとこでしょうか。駅から徒歩11分超と眺望が望めない4階建て、東向き住戸中心ということを考えると強気の設定だと思います。さすがプラウドというとこでしょうか。50戸と小ぶりな戸数のせいで、管理費が3万円超えを予定しているというのも、気になりました(修繕費、駐車場代を含めると軽く6万円超)。
- 世田谷区等々力の土地相場⇒http://chumon-jutaku.jp/tochisoba/area_tokyo.html#data_top
- 頻繁に値下げしてますね。大苦戦といったところでしょうか。あの外観で安いのは大変魅力的ですが、なんせ間取りがひどすぎる…いくら安くしてもあの間取りである以上、苦戦し続けるでしょうね。
- やはり完売とは行ってないんですね。ただ売れ残りがその4戸だけなら、それはそれでかなり健闘したと思いますよ。これが野村の底力というものか。
- 売れ残っている最上階の76.98m2は、2LDKとして使えそうでいいかなと思ったんだけど、価格が高い。
- 残る76㎡台で8000万近く。永住型でないのに割高だ。
- 間取りを中心に評判悪かった割に、結局完売なんですね。「間取りの問題で見送った」という人とそれを受け入れた人と。外観や仕様、立地からの割安感、周辺の物件よりはまぁ◎は多数派の様子。
交通[ ]
- 等々力駅、尾山台駅、どちらからも徒歩10分ちょっと。さすがに自由が丘まで歩くと25分くらいかかりますね。
- 私はこの場所なら大井町線で各駅しかとまらない尾山台駅まで12分歩くよりも、バスで東急線の都立大駅かJR目黒駅にでるつもりです。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物[ ]
- 外観はクラシックで高級感あり立派。
共用施設[ ]
- 駐車場:シャッターゲート(リモコン式)
- ラウンジ:エントランスから繋がるラウンジは、暖炉をしつらえた集いの場。そこには、壁面を飾る木材を組み合わせた「銘木アート」や、旧家の樹木を基に作った「薪アート」、ロビーの中央に位置する「自然木のテーブル」、自然石を細工したラウンジサイドの「景石のオブジェ」など、自然素材を活かしたアートをしつらえ、旧家の風情を取り込みました。
- 共用廊下は中廊下
- 屋上緑化
- 防犯カメラ設置
- トリプルセキュリティ
- 24時間ゴミだし可
設備・仕様[ ]
- 床暖房、食器洗い乾燥機、整流板付レンジフード、フルオートバス、浴室乾燥機能付換気扇、天井カセット式エアコン、宅配ボックス、オートロック、ダブルロック、ノンタッチキー、防犯センサー、4型・カラーモニター付ハンズフリーインターホン、24時間セキュリティシステム、CATV/BS/CS110°、ブロードバンドインターネット(光ファイバー)、人感センサー付き玄関照明 など。
- 窓は防音サッシではない普通のT-1等級。通りに面していて音も気になりますが、振動も気になります。
間取り[ ]
- 間取り:2LDK ~ 4LDK
- 専有面積:62.09m2 ~ 90.02m2
- 全体的に間取りが良くないんですよね。。その割に価格も等々力7にしては高めだし。半内廊下仕様なので中住戸についてはLDKと反対側の居室がライトコート(約4m四方の吹き抜け)に面するような間取りがほとんどです。このため上層階は明りがある程度取れるとは思うけど、それは南向き(北向き居室)ではありがたいけど、戸数の多い東向き住戸では逆に暗くなるのでは?あと風通しはかなり疑問です。せっかく保存樹含め緑が多いのが売りなのに、戸数の多い東向きはほとんどその恩恵を受けません。
- それにしても間取りがダメすぎる。今どき珍しく四隅の柱が内側にあるせいでリビングの角が使えない。ベランダへ出るドアも変なところにあるし、何故こんな間取りにしたのか本当に疑問。外観や立地はいいだけに残念。
- アウトフレームじゃなく部屋がデコボコの上に間取りが悪く各部屋が極小。さらにリビングスペースを稼ぐためにバルコニーを半分潰している。
- バルコニーが狭い間取りばかりなんですよね。最近はここみたいに本来バルコニーであるところまでリビングが突き出たような間取りが多いですけど、個人的には好きになれません。デベ側にとっては専有面積がその分稼げて都合が良いんでしょうが、買う側からすると損をしているような感じがするのですが。
- 確かにあのバルコニーは狭すぎるし、バルコニーの出入口が普通に考えるとソファーかテレビを置くところと重なってしまうし、リビング自体も狭いので、あの空間にどう家具を配置すればいいのかが本当に難しい。
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事[ ]
- スーパーまで徒歩4分
- コンビニまで徒歩1分
- レストランやカフェなど、邸宅街らしい優雅な店舗も点在しています。
- 近くにドンキが出来ましたね。
育児・教育[ ]
- 等々力小学校、東深沢中学校が徒歩5分圏内。
- 幼稚園から大学まで多くの学校機関が集まる、教育環境の整った地域。
周辺環境・治安[ ]
- 敷地は角地で、戸建て住宅や低層マンションが建ち並ぶ閑静な住宅街。第一種低層住居専用地域。
- 駒八通り寄りのエーダンに近いほうは、もともと深沢だったところが後から編入してきたのでぱっとしないイメージです。
- 目の前の上野毛通りの騒音は気になりませんか?かなり交通量の多い通りで、バス通りにもなってますし、トラックもじゃんじゃん走ります。真南向きの部屋はそのうるさい通りにビシャ付けですし、東向きの部屋も、かなり騒音がするのではないかと・・・。
- 先日、現地を見てきましたが、やはり南向きは車の音が気になりそうです。東はそうでもないですが、向かいのおうちのワンちゃんが結構盛んにほえてました。でも住宅街という感じでいいのかな。。。 隣の地主さんの畑がずっとそのままだと良いですよね。
- バス通りに面してるとは言え閑静な地域だと思いますよ。
- 上野毛通りはバス通りだけど、夜も10時を過ぎれば車の通りはほとんどないですよ。朝7時前も同様。
- プラウド等々力の近くに駐車場があるのですが、そこを持ってる不動産屋は野村に来る人(入居)には駐車場は貸さないと言っているらしいです。詳しく話しは聞いてないのですが、どうやら何かもめたらしいですよ。
周辺施設[ ]
- 郵便局などの利便施設、図書館などの文化施設と日常生活に必要な施設が充実。
- 公園や緑道も多いです。
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- パークホームズ溝の口 ミッドイースト(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- Brillia(ブリリア)深沢八丁目(検討スレ) | (まとめ)
- ピアース柿の木坂(検討スレ) | (まとめ)
- アールブラン武蔵新城レジデンス(検討スレ) | (まとめ)
- ミオカステーロ高津諏訪(検討スレ) | (まとめ)
- ザ・ライオンズ大岡山(検討スレ) | (まとめ)
- クリオ桜新町ザ・クラシック(検討スレ) | (まとめ)
- ディアナコート学芸大学テラス(検討スレ) | (まとめ)
- ピアース世田谷上町レジデンス(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
23ku/73621/257
プラウド等々力
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区等々力7丁目59-1他(地番) |
交通 | 東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩11分 |
総戸数 | 50戸 |