[PR] スポンサードリンク
プラウド本郷アベニュー
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 所在地:愛知県名古屋市名東区上社5丁目104番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「本郷」駅 徒歩6分
- 総戸数:22戸
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート 地上8階
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2011年08月下旬予定
- 売主:野村不動産株式会社 名古屋支店
- 施工:矢作建設工業株式会社
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 今日チラシが入ってたけど、予定価格が下がってた。前に来た時は3300万円台~だったが3200万円台~になってた。こうやって野村は商売してるんだね、、、、
- ま、申し込み前の価格調整は野村の十八番だね。でも、契約始まってから、売れ残りの価格を下げるよりは、申し込み直前に価格改定してもらったほうがスッキリするね。そういう意味で、野村の「商売」は嫌いじゃないな。
- 間取りとか公開になった途端ほぼ完売ですか。すごいですね。 人気の名東区、駅が近い、生活環境が良い、野村の物件というところが決め所だと私は思います。子どもがいない、もしくは一人っ子とかだったら多少狭くても住みやすいマンションの方が良いですしね。
- 6階のFタイプ3LDKが4258万であいているみたいですね。3LDKでこの価格は高い~戸建て購入できますよ。
- 完売しました。勝因は何でしょうか。
- 私が思うに、
- 全室が南向き
- 3LDKの角部屋が多い
- 本郷駅から徒歩6分と近い
- 少戸数であり、団地化の心配がない
- 公園、学校が近い
- コンビニが徒歩3分圏内に3件
- バス停が目の前
- 高速入り口が近い
- 品質的にプラウドだから
交通[ ]
- この立地だと買い物行くのに車必要ですよね。雨の日は駅まで家族に車出して欲しいし。
- 十分便利で良い場所だと思いますけどね。車なんていらないでしょ?どんな贅沢なんだよ。。逆にごちゃごちゃした駅前に住むのか?
- 本郷駅はJR高速バスの停留所があるのがいいですね。学生の頃は安く東京まで行くのに本郷駅をよく利用してました。電車は本郷からならギリギリ座れますよ。積極性が多少必要ですがw
- ちなみに本郷駅は名東区のほぼ中心に位置しており名東区役所の最寄り駅は本郷駅となります。駅(西口)から3〜4分歩いた所に名東区役所がございます。アベニューからだと徒歩7分(520m)くらいで着きますので距離的には近いかと思います。
構造・建物[ ]
- 外観CGを見る限りは、北下がりの斜面と建物がやや南東向きなれども南側が道路のため、日当たりに問題は無し。
[PR] スポンサードリンク
共用施設[ ]
- 駐車場は敷地内に全戸分確保だってさ。
- 機械式駐車場は如何とは思いますが。。。
設備・仕様[ ]
間取り[ ]
- 2LDK~4LDK(66.55 ~ 86.00m2 )
- 2LDKが一番多い部屋になるんでしょうか。地理的に小中学校が近いしファミリー向けにしても良かったと思うけど。
- せっかく小中学校、公園近いのに。。。ガソリン跡地がシングルディンクス向けで、こちらはファミリー仕様にして欲しかったですね。期待していただけに。。。
- 4LDKの間取りもありますよ。ファミリーも十分対応できると思うのですが。。
- 電話してみたら、3LDk4LDkがほとんどで、逆に2LDkはひとつしかないらしいですよ。
- せっかく小中学校、公園近いのに。。。ガソリン跡地がシングルディンクス向けで、こちらはファミリー仕様にして欲しかったですね。期待していただけに。。。
- 80平米の間取りということですが、すごくせまく感じるのはなぜでしょうか?
- 80㎡あれば、ファミリーが生活するには特に問題ない広さかもしれませんがリビングが13畳しかないから狭く感じるんですかねぇ。
- Fタイプの部屋は、道路側だから、交通の音が少し気になるかもしれないですね。だからなかなか売れないのかな。
- 間取り的にはFタイプは結構好きです。ただ騒音があるようならちょっとつらいかな
- 間取りはダントツAタイプ、もしくは、Eタイプが一番いいと思います。琉球和室があるし、浴室に窓があるし。今残ってるFタイプの部屋は、和室ないし浴室に窓ないし、通り沿いだし、間取りは魅力を感じないな。玄関の壁の横はエレベーターだし。
- 和室がないのは大丈夫なので・・・。琉球和室だったらフローリングに琉球畳を敷けば、簡易和室になりそうだし。
- 間取り的にはFタイプは結構好きです。ただ騒音があるようならちょっとつらいかな
買い物・食事[ ]
- 買い物行くのに車必須って言うけど、買い物だったら本郷駅前にあるマツザカヤストアがあるけど…それじゃ駄目なの?少し足を延ばせばトップワン(石ヶ根の交差点付近)もある
- このあたりの主婦は、ちゃんと買うなら車か自転車で西友、ダイエー、バローとかまで行くんじゃないですかね?とりあえずの買い物なら松坂屋ストアでいいんでしょうけど。
- 主要なお店はほとんど駅から離れた場所にある?いやいや意外と本郷は駅近くにも結構ありますよ…カレー,中華料理屋,定食屋,洋食屋,居酒屋,スペイン料理,コメダ,本郷亭,イタリア料理,惣菜屋,寿司屋(高いけど),トンカツ屋,パン屋等。さらに病院(内科,皮膚科,歯科,精神科)郵便局,区役所,銀行,スーパー,家具屋,コンビニ,カフェ,100円ショップなど生活に必要なものは殆ど揃っています。大きい買い物をしたい場合は地下鉄に乗って星ヶ丘や藤が丘に行けば良い訳だし…僕はずっと駅前に住んでますが車の必要性はあまり感じなかったなぁ…むしろ車なんていらないと思ってました。
- 主婦が日常的に通いたいスーパーは駅から遠ざかるほどありますよ。ここ5年以上住んでいますが、一度も駅方面に向かって買い物に行ったことありませんけど。。。区役所や地下鉄利用ついでの時だけですね。独身の人ならとりあえず何でもそろっていいかもしれませんね。主婦は値段や食材の質などでも判断しますから。
- 悪いけど、本郷駅前の店だけでは、全く満足できる買い物が出来ません。
- 満足な買い物をできるお店が本郷駅前にあまりないという意見には賛成できます。周りにマツスト,コンビニ×3,薬局,百均×2ぐらいしかありませんしね。ですがわざわざ星ヶ丘や栄に車で行くという意見には少々違和感を感じますね…なぜ近くの地下鉄を使わないんですか?車で行ったら高い駐車料金をとられるし,もし走行する道路が渋滞していたりしたらそれこそ「電車で行った方がよっぽど安くて早かったじゃないか…」って後で後悔しません??
- 通勤は別だけど、週末の事考えたら、愛知にいる限り車は持つべき。車無しを考えてて、地下鉄利用すりゃいいって考えてるのなら、それはそれでいいけど、だったら本郷はオススメしないね。まず駅周辺は全然店ないから。
- このあたりの主婦は、ちゃんと買うなら車か自転車で西友、ダイエー、バローとかまで行くんじゃないですかね?とりあえずの買い物なら松坂屋ストアでいいんでしょうけど。
- 意外と飲食店や居酒屋に関しては駅の近くに結構あるよ。買い物するお店(スーパーなど)が駅前に全然ないという意見には同意するよ
- 本郷の松坂屋ストアはあまり行く気しない…なんか暗くないですか、あそこ。購買意欲が湧かないです。私はヤマナカ派です
- 北口の駅周辺は確かにお店は少なめですが,そこから南に下った通り沿い(つばさ屋のある通り沿い)は結構飲食店が密集してますよ。ローソン100,薬局,惣菜屋,居酒屋,とんかつ屋,本郷停,寿司屋,つけめん屋,中華料理屋,スイーツ専門店,美容院,自転車屋など近々カレー屋とローソンもオープンするし本郷悪くないと思うけどな…
- 本郷は駅近くにスーパーが1件しかないんで,名古屋市内の何処に転勤しようか迷っている奥様方から見ると本郷は店自体が少ないように見えてしまうのでしょう。しかし一人暮らし向けのお店(コンビニ,100均,薬局,惣菜,パン屋,飲食店,区役所,病院,郵便局,家具屋)などは他の駅と比べても多い方かと思います。
- 本郷駅周辺のスーパーだと松坂屋ストア本郷店、トップワン、極楽の業務スーパーがありますよ。トップワンはいわゆる激安スーパーで日常使いに必要なものをがっつり多く買い込む方には向いてるスーパーですね。セレブ奥様なら藤ヶ丘の成城石井や星ヶ丘三越地下があります。302を北に行ったところにダイエーがあるしグリーンロードを北に行ったところには長久手アピタがあるし、スーパーなら色々楽しめる場所だと思います。
- 働いていたころは仕事帰りに駅前のマツザカヤで買い物をしていましたが子供が生まれてからは週末にトップワンや日進の大型スーパーへ車で行きます。
- 本郷はどちらかと言えば前者よりの街かな。ただ大型スーパーが駅前に出来たら嬉しいけど
- 《一人暮らしにとって必要な店》薬局,コンビニ,百均,飲食店,居酒屋,小型スーパー,惣菜,銀行,郵便局,区役所
ビデオレンタルショップ,本屋など
- 《家族持ちにとって必要な店》大型スーパー,公園,病院,カフェ,レストランなど
[PR] スポンサードリンク
育児・教育[ ]
- 上社小学校、上社幼稚園が近いのは申し分ない。
- 上社幼稚園はヨコミネ式を取り入れてる評判高い幼稚園ですね。名古屋市内でもヨコミネ式は二校しかないので通わせたい保護者の方には良いですね。
- 子供の恐怖心を煽るヨコミネ式は軍隊と同じなので、自分で考える力を与えず、大人の言うままに子供を従わせたい方に合ってますね。
- ヨコミネ式、確かにいろんな事身につけてよさげですが心の問題が心配で、うちは別の幼稚園にしました。
- 今の子は塾に行くにも送り迎えが必要だからねぇ。小さい子供がいる生活を前提にすると車必要というのが結論になると思うよ。
- ちなみに学習塾なら本郷駅の近くにいくつかあるよ。名進研,クモン,個別指導塾,習字の塾等。バレエ教室なども確かワークスというビルの2階にある。俺は習い事する時はいつも車ではなく自転車で通っていたよ。駅の近く(東山沿線)に住めば車なんて必要なく徒歩や自転車などで十分 。
- 家族の中に幼稚園以下の小さいの子供がいても、あの交通量の多く坂の多い道を歩いたり自転車で買い物に行きたくありません。ましてや星が丘や栄に電車じゃ行かないよ。普通、車で行くでしょ。
- ちなみに学習塾なら本郷駅の近くにいくつかあるよ。名進研,クモン,個別指導塾,習字の塾等。バレエ教室なども確かワークスというビルの2階にある。俺は習い事する時はいつも車ではなく自転車で通っていたよ。駅の近く(東山沿線)に住めば車なんて必要なく徒歩や自転車などで十分 。
- プラウド本郷アベニューは上社学区にありますので幼稚園,小学校は上社幼稚園,上社小学校に通う事になります。距離や時間に関してですが
- 上社幼稚園/約180m(徒歩3分)
- 上社小学校/約150m(徒歩2分)
- 上社公園/約160m(徒歩2分)
- 上社中学校/約700m(徒歩9分)
- 学校のレベルも低くない。名東区比較的学区レベルもそれなりで、荒れているということを聞きません。子育て環境を重視する人には良かったのだと思います。
周辺環境・治安[ ]
- 気になるのは東を通る県道の通行量か。
- 場所はプラウド本郷より断然良いですね。駅、公園、コンビニが近いのは非常に魅力。
- こんなバスがじゃんじゃん通るうるさい、排気ガスの多いマンションを良く買うなぁ。
- このバス通りに住んでた知人は、戸を空けた生活をしたくて引越ししました。大人には便利ですが子供にはもうちょっとおいしい空気を吸わせてあげたいかも。
- ここの地理に詳しくないのでよく分からないのですが前を通る道がバスレーンなのでしょうか?どこからどこまで出てるバスなんでしょうか。車が多いのは分かりますがバスの本数も多いのでしょうか?
- 最近までこの近くのバス通り沿いに住んでいました。もちろん朝夕の交通量は物凄く多いですが、夜中も車が結構通るので窓を閉めていても騒音がすごくうるさかったです。ただ駅が近いので、子供のいない家庭ならまだいいかも…
- 車で近くを通ったんですが 大通りから少し離れて、なかなかいい場所だなと思いましたよ。周りにもマンションがあるけど 密集した感じがないし、バス停がすぐ前だと落ち着かないかもしれないけど 利用者は便利で有難いと思うかも。一階は植栽で目隠ししてもらえるんじゃないかと…居住地にはいいと思うけどなぁ。
- 安いのはいいのですが、本郷駅てのがちょっと・・・
- なんで本郷がだめなのか気になるわー学区?高架だから?
- 本郷はまず高速道路直近なので騒音が気になる。そのせいで景観も全く良くないし、空気も悪そうなイメージがついてまわる。 あとは、東山線だけど、始発一歩手前なので朝は座れない事が多い。それだったら高速も関係なく感じの良い藤が丘を選択する。駅遠の貴船あたりは学区も良いし割と良い住宅地なので検討する意味はわかるが、駅近の本郷駅周辺はお店も少なくあまり充実していない。それなのに価格は安いわけでもなく、駅近ってだけで無駄に高い。賃貸見ればわかります。藤が丘~名駅までの東山線の駅徒歩10分以内の家賃相場がは、本郷が一番低いです。本郷>上社>一社という感じ。
- なんで本郷がだめなのか気になるわー学区?高架だから?
- 高速道路からは少し離れてますから騒音はそれほど気にならないのでは?排ガスは確かにすごいでしょうね。洗濯物を干したら真っ黒ってレベルではないと思いますけどね。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 残念ながら図書館はこの辺りにはございません。
- 名東図書館だとここからなら自転車で15分位かな…多少坂がありますがそうキツくなく行けると思います。長久手図書館にも自転車で行けなくはないですが貸し出しはできません、なんにせよ子どもさんが利用するにはちょっと不便ですね
- 名古屋市民でも長久手図書館で借りられますよ。でも、多分、名東図書館のほうが近いと思います。
- 友達と話していて、名古屋市民でも名東区だと長久手図書館で借りることができるし、また逆(長久手町の人が名古屋市図書館)で借りることもできるんですよね。名古屋市図書館は、名古屋市民or在勤だと思っていましたが愛知県民になっていました。そして、豊田市在住の方は豊田市図書館、日進市図書館、長久手町図書館、名古屋市図書館で借りられるそうです。調べてみると面白いかもしれません。
- 名東図書館だとここからなら自転車で15分位かな…多少坂がありますがそうキツくなく行けると思います。長久手図書館にも自転車で行けなくはないですが貸し出しはできません、なんにせよ子どもさんが利用するにはちょっと不便ですね
- 歩いて2分で緑あふれる公園があるのも散歩好きには魅力ですね
- 便利な周辺施設
- 名東区役所/約520m(徒歩7分)
- 上社郵便局/約400m(徒歩5分)
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
プラウド本郷アベニュー
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市名東区上社5丁目104番(地番) |
交通 | 名古屋市営地下鉄東山線 「本郷」駅 徒歩6分 |
総戸数 | 22戸 |