[PR] スポンサードリンク

プラウド大森鹿島

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
プラウド大森鹿島外観
プラウド大森鹿島外観.jpg


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:東京都品川区大井6丁目2938番3(地番)
  • 交通:京浜東北線「大森」駅から徒歩6分
  • 総戸数:35戸
  • 構造、建物階数:地上5階地下1階
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2007年11月
  • 売主:野村不動産
  • 施工:東急建設


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 75平米、南向き、角部屋、3階あたりを前提に、閑静な住宅街であることを考慮して、6000万くらいが妥当ですが、最近の値上がり考慮して、Max6700-6800万といったところでしょうか。
    • まあ75平米、6200-6300くらいが妥当なところでしょう
  • 3LDK(70㎡台)で6千万、でもほとんどの部屋が南向きなので7千万円を予定
    • この立地で、南向き75m2 7000万円前後となると、周辺の銀行寮の住民などからの買いで、あっという間に、完売しそうですね。
    • 適正価格は坪270万だけど、最近の上昇織り込んで300万くらいか。75平米南向き7000万は、まあ妥当ですかね。
    • 93平米で1億円らしいですね。南向きとはいえ、これはどうでしょう。
    • 120平米のものは1億5000万とか言ってましたね。メゾネットタイプはこれより15%くら安いような感じですが
  • 販売説明会を3月へ延期するとのこと。まさに、売りしぶり状態です。
  • 全戸即日完売の広告が、現地フェンスに大きく貼られています。現地の工事看板で竣工時期が、H20年1月になっていました。パンフでは、引き渡し時期がH19年秋だったような気がしていますが。。。引き渡し時期がずれたのですね。


交通[ ]

  • ほぼ1駅利用だし、京浜東北線の朝のラッシュは凄まじいです。
    • 大森から品川まででしたら、問題ないと思います。5−6分の辛抱です。7:45ごろまでの電車なら、比較的空いています。
    • ラッシュは8時過ぎからかな?でも、人が多すぎてドア故障などは聞いたことはないので他の路線に比べれば、さほどではないのかも知れないですね。
  • 歩いて大井町駅まで15分程です。
    • 大井町駅は、りんかい線使えるし、羽田へリムジンバスあるし、大井町線も快速になる
  • 大森は、第一京浜近い
  • 駅までの道は、池上通り沿いに、歩道が整備されていて、安全です。街灯もありますし、良い道だと思います。
    • 大井町駅までは坂道だし歩くのは遠い気がします。普段使いは大森駅北口になるでしょうね。大森駅山王側は歩道が狭い上、古いビルが多いのが難点。
  • 池上通り沿いは、それほど、激しい車の往来はありません。夜間は、通行車両の数は限られると思います。時々、バイクの暴走族などが通りますが、最近はまれです。


[PR] スポンサードリンク

構造・建物[ ]

  • 低層階物件ですが、南側が開け、日照、眺望もそこそこ
  • すごく日当たりが良かったです。大森貝塚遺跡庭園にある巨木の緑が、リビングから見え、日当たり、風通しがよさそう
  • 少し高台になっている


共用施設[ ]

  • 駐輪場に38台しかおけない


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 収納が少ない
  • ホテル棟と住宅棟がほぼお見合いですか


買い物・食事[ ]

  • 大井町駅は、アトレ、マルイ、阪急がある
  • 商店街は長細い
  • コンビには、大森駅方面へ歩いたところに、AM/PMが2軒あります。スーパーは、大森駅旧IYあとB1に、オオゼキがあります。


育児・教育[ ]

  • 小さいお子様がいる方は、公園も多くて良いんじゃないかな?
  • 学校は大井第一小学校になるのでしょうかね?


周辺環境・治安[ ]

  • 南真正面にある駐車場は貝塚公園の駐車場(見学バス用?)でしょうか。HPには「南側遊歩道で眺望確保」とはありますが、この駐車場にマンションが建ったりすると遊歩道の木を超えて高く建物が視界をさえぎることになりますね。
    • 南側の駐車場は東急バスの操車場です。しょっちゅうバスが出入りします。
      • では東急がこの駐車場を売ると、南正面にマンション建っちゃうんですね。
      • 「南側遊歩道で眺望確保」でいいなぁ〜と思いましたが、操車場が近いと「排気・騒音」気になりますね。
      • 東急バスの操車場は、あまり騒音、排気ガスなどの影響はあまり大きくないです。
      • バス操車場が無くても、池上通りに面して信号もすぐそばなので、騒音や排気ガスはあると思います。騒音に関しては東海道線が新型車両になって少しましになりましたが線路も近いですしね。夜は交通量も少なく静かだと思いますが、昼間は近所の山王の高台などのいわゆる閑静な住宅地とは違うと思います。
  • 操車場の南側には、「大森貝塚遺跡庭園」があり、樹齢100以上の巨木が沢山あり、環境はとても良いと思います。
    • 南は道路をはさむので何が建ってもある程度距離はありますね。大森貝塚遺跡庭園の南はマンションで、その向こうの駅付近も高台でビルが密集しているので、元々タワー上階のような眺望があるわけでも無さそうですし。
  • プラウドの北側には、銀行の社宅があり、こちらの住民で購入検討する方もいるでしょう。
    • ここが、完成すると、北側の「三井住友銀行社宅マンション」の南側眺望は、完全に塞がれちゃいますね。ここの社宅住民も、プラウド大森を何組か、購入されたようです。
  • 今は遊歩道のところが都市計画道路になっていて、線路を越えてつながる計画になっていることです。いつ建設予定なのか分かりませんが、高架で線路をまたぐのでしょうか?
    • 高架でしょうか? 今すでに線路の下を通る道がありますよね。それを広げることも考えられますね。南側に高架道路隣接となると相当影響を受けますね。下をくぐるとするとそうでもない。いいところだと思いますよ。
    • 線路から池上通りまでは距離がないので高架はあり得ないでしょう。遊歩道なくして線路東側まで幅拡張するとなると、残念ですが。
    • 南側が拡張道路になったら、きっとここはごみごみするでしょうね。
  • 鹿島神社や、大森貝塚遺跡庭園に挟まれて静かな住宅地だと思いますよ。
  • 近くには鹿島神社があって、9月の大祭は出店が出て盛況です。
    • 鹿島神社のお祭りで、街のあちこちから神輿がでます!
  • 池上通りは、交通量が多いので排気ガスは多いです。電車の音は上に行くほど響きますよね。
    • 横の通りの交通量が多く空気はあまり良くないと思います。
  • 競艇場だか競馬場だかに通う方々が多いということはないのですか
    • 多いですが、駅の出口が逆側のほうに多いですね。こっちは山王側なので、そんな気にならないと思いますよ。
    • 競馬や競艇のイメージは全くなかったです。小学校のお迎えをするお母さん方も品がよく、周囲の環境も良さそうでした。
  • 大森は、駅の山側と海側で、趣が異なります。
    • 山側は、山王の高級住宅街があり、この物件近辺もいわゆる住宅地です。鹿島神社側へ歩くと大井6丁目、5丁目、4丁目と昔からの住宅地が広がっています。
    • 海側は、ビジネス街や商店街が広がり、住宅地もまじり、活気があります。競艇や、競馬ファンは、海側へ出て、バスで競艇場などへ移動します。
  • 電車の音がうるさい。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 駅からの途中にある、コナミのクラブは大きな施設ですか?
    • 大きくはない
  • 駅前にゴールドのクラブもあるようですが。
  • 区役所近い


その他[ ]

  • ここは、元々、警察関係の寮でした。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

プラウド大森鹿島

物件概要
所在地 東京都品川区大井6丁目2938番3(地番)
交通 京浜東北線「大森」駅から徒歩6分
総戸数 35戸
[PR] スポンサードリンク