[PR] スポンサードリンク
プラウド吹田千里丘サウスヒル
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 所在地:大阪府吹田市長野西454番2(地番)
- 交通:東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩14分
- 総戸数:87戸
- 構造、建物階数:地上8階地下1階建
- 敷地の権利形態:所有権
- 完成時期:2011年01月
- 売主:野村不動産株式会社 大阪支店
- 施工:野村建設工業株式会社
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
交通[ ]
- 駅14分はやはりきついか。子供連れなら20分は覚悟しないとな。
- 夏場なんて歩けても5分が限界だもんねー。バス停は近くにあるんでしょうか?雨の日の14分はキツいなー(>_<)摂津市の物件は駅前からJR千里丘行きのバスが出てるみたいだからあっちのが便利かとは思うけどあそこ高いよね。
- 阪急、地下鉄よりJRの方が便利です。
- 選択枠としては
- JR千里丘駅まで徒歩約15分
- 自転車で約7分(駐輪場確保要)⇒近くはかなりタイトで料金も高い感じ
- 近くのバス停からJR岸辺駅までバス通勤⇒朝は問題なしだが夜は岸辺発が22時台で終わりのため若干不安。
構造・建物[ ]
- もともと社宅があったところですよね。まあ、住みやすいのではないでしょうか?やや気になるのが、付近の歩道がせまいことでしょうか。
- 戸数が少ない割りに、ゲストルームや多目的室(管理人さんがいるとき、誰も使用していなければキッズルーム)があります。マンションの周りの空地率の高さが贅沢な感じだと思います。少し奥まっているので、静かだと思います。
共用施設[ ]
- 機械式駐車場です。でも、隣のライオンズマンションも多分機械式だと思いますしこのあたりはそんなもんなのかなあとも思います。
設備・仕様[ ]
- オール電化に代表される数々の豪華な仕様は、ザ・野村といった感じ!
- 豪華な仕様?ディスポーザーもついてないのに?
- オール電化や二重床、その他仕様はよいほうだと思いますよ。周りの施設も割と充実してるので、一度見てみても損しないですよ。
- 仕様・設備が結構いいです(ディズポーザーはありませんが)
- ここのトイレは節水型?契約済みの方とか、こだわり等あって調べた方いれば教えてください。もらった資料にはそこまで記載されていませんでした。モデルルームも見たのに聞くの忘れてました。。。
- 確かTOTOの節水型と思いましたが・・・。洗浄水の出るところが二カ所あり、溝がなくて清掃が楽そうなのです。
[PR] スポンサードリンク
間取り[ ]
- モデルルームはシンプルでかなりイイ感じでした。お金があれば住みたいな~って思いました。
- 一部屋ずつ特色のある設計がされていると思います(どの部屋を選んでもデメリットになっとくできるメリットがあると思います)。
買い物・食事[ ]
- 買い物はイズミヤ以外はどうですか?お近くにお住まいの方教えてください。
- 近くの美味しいパン屋さんを教えてもらったのですが、行ってみると売り切れ?で店が閉まってました。 日曜日に行くので、今度こそ買ってみようと思います。
- 前回買えなかった有名なパン屋さん昨日も売り切れでした。 マンションのすぐ近くのお洒落なパン屋さんを教えてもらい買ってみました。けっこういけました。 このあたりは美味しいパン屋さんが多いので嬉しいです!
- ル・シュクレ・クール(パン屋)がまあまあ近いので、嬉しいです。あとは何を重視するのかによりますが、千里丘はごくごく普通の街で気に入っています
- 個人的にはイズミヤが近くて便利。シュクレクールのパンも好きなのでこちらも自転車で行けそうなので良いですね。
- ランチが美味しいとこ沢山ありますよ。一番近くではマカプゥー。スギ薬局の裏手にも小さくてお洒落なお店が何件かあります。
- シュクレクールはハード系で中がモチっとしてて一度食べたらハマります。ちょっと飲みに行くにも千里丘まで行けば色々ありますよね。
育児・教育[ ]
- 塾や習いごとのおススメがあればお願いします。あとサッカーチームは近くにありますか?
- インターナショナルスクールいいみたいですね。友人の子供が兄弟で入ってますが、2人での会話は英語でしたよ。ガンバ大阪のホームグラウンドが近くにあるのであのあたりでキッズスクールもあるみたいですよ。
- 小学校はマンモス校のようですが、小学校、中学の評判がわかる方教えていただけないでしょうか?
- 今はどうかわかりませんがニュータウンの小中学校のレベルは吹田市の中で低いと聞いてました。その点山田中はよい方だと思いますし、登下校する生徒を見ていても乱れた感じはしません。この辺りは塾もとても多いところです。
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安[ ]
- 駅から気になるほど遠くもないし、私はこことってもいいと思います。買い物も便利だし、環境もいい方だと思います。前の方で山田川の臭いが気になるとありましたが、あの川全く臭いしませんよ~。見た目は臭いしそうですが…
- 当方は通勤(毎日&遠方出張も便利)と買い物(駅周辺で本屋、薬局、スーパーに行けるなど)を考えた場合、たまたま千里丘を選んで、越してきて数年になりますが、思った以上に便利です(それは茨木も同じ、いや千里丘以上ですね)。千里NTは高級なイメージがありますが、それは戸建ての場合なのでは?と思います。当方はどうしても古びた団地群が殺風景に見えたのと、お店も少ないようなので最初から検討枠には入りませんでした。
周辺施設[ ]
- 産婦人科も千里丘近くに出来るみたいですね。千里丘は住むには穴場と思います。
- 産婦人科や小児科を開業する先生なんてどこかの総合病院で実績積んでる先生しか無理だから千里丘もきっと大丈夫と思うよ。立地も良いし間違いなく流行ると思う。ちなみに桃山台の直原ウィメンズクリニックも吹田市民の産科出身で今や大流行。吹田の田中小児科も済生会小児部長出身で今や大流行。不思議なもんで、必ずどこどこ病院の先生が開業しはった!と情報が流れるから安心っちゃ安心だよね。
- 千里丘西に徳州会病院できるみたいですね。徒歩圏に大規模病院ができて、ますます便利になりますね。
- 徳州会って評判どうなんでしょう。すでに近隣にあるけど、済生会とかの方がよかったな〜。
- 徳州会は確か腎臓系で有名やったような。評判は建ってみないとわからないですが(勤務医の当たり外れはどこでもあるので)近くには吹田市民病院&済生会&協和会などがあるし、このご時世、患者に対してのサービスも良くないと民間の病院は儲からないでしょうね。我々にとっては病院の選択肢が広がって嬉しいことなんですが。
- 市民病院が近くになるのは嬉しいです。市民病院の小児科の先生はみんな優しいと評判ですよね。今日徳州会が出来る現地の前を通りましたがすごく不便な場所じゃないですか?住宅地のど真ん中だし、駅からとてもじゃないけど歩けない。なんであんな場所に総合病院を建てるんだろう・・・
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- プレサンスレジェンド 上新庄(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- ローレルコート桃山台ザ・レジデンス(検討スレ) | (まとめ)
- ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- レ・ジェイド千里藤白台3丁目(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- レ・ジェイドシティ千里藤白台(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- イニシア吹田(検討スレ) | (まとめ)
- プレミストタワー千里丘(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- カサーレ上新庄ブライトマークス(検討スレ) | (まとめ)
- デュオヴェール南茨木(検討スレ) | (まとめ)
プラウド吹田千里丘サウスヒル
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 大阪府吹田市長野西454番2(地番) |
交通 | 東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩14分 |
総戸数 | 87戸 |