[PR] スポンサードリンク

プラウドシティ仙台上杉山通

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.81
(31 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

プラウドシティ仙台上杉山通 外観完成予想CG
プラウドシティ仙台上杉山通 外観完成予想CG
  1. 仙台市営地下鉄南北線 「北仙台」駅 徒歩10分
  2. 仙山線 「北仙台」駅 徒歩9分
  3. 仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩12分
  • 総戸数:209戸(他に管理事務室1戸)
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上13階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2020年01月
  • 売主:野村不動産株式会社
  • 施工:株式会社大林組東北支店
  • 管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

【価格】

  • 70㎡以下で4000万以上するのは高すぎる。
    • 昔の仙台は4000万台で角部屋も買えていたのに今は1.5倍とか2倍になってますね。


【先着順】

  • 価格:4,377万円~6,278万円
  • 最多価格帯:4,300万円台、4,700万円台(各3戸)
  • 間取り:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
  • 専有面積:67.86m2~86.70m2
  • 販売戸数:14戸
  • 管理費(月額):11,500円~14,700円
  • 修繕積立金(月額):9,230円~11,790円
  • 修繕積立基金(一括):733,300円~936,900円
  • 管理準備金 : 20,400円~26,000円(一括)
  • enecoQシステム料金 : 1,617円
  • コミュニティ形成費 : 200円


【その他費用】

  • 魅力的な物件ですが価月々の駐車場代、管理費とか当然高いでしょうね?
    • 管理費は同規模のプラウドシティ物件を見てみると月1万強が多いですね。


【価格】

  • 価格はモール・病院隣接の再開発地区で上杉学区であることを考えれば最低4000万円台でしょう。プラウドシティ長町南でさえ3800万〜だったと記憶しています。
    • 価格は強気な設定でしょうが、67m2の3LDK は相当窮屈ですから見た目の価格は普通かもしれない。平米70万で67m2は4690万円が下層階、こんなところでしょうか?一番町並みの価格になりそうですね。


【販売時状況】

  • 4LDKはほぼ完売したようですね。6000万7000万台がポンポン売れるなんて皆さんお金ありますねぇ。。仙台のマンション相場は経済環境に比べて高騰し過ぎだと思うんですけど。プラウドシティ吉祥寺と値段が変わらないなんておかしい。。。


交通[ ]

【電車】

  • 2駅・2路線利用可能。
  • 利用駅が北仙台というのは地下鉄とJRが使えるから良しとしても、徒歩9~10分は駅近とはいえないし、むしろ遠いですよね。
  • 北仙台駅は徒歩8分ぐらいで行けます。
    • 北仙台駅まで普通の人は徒歩で10分以上かかりますよ。北四番丁駅なんてもっとです。


【バス】

  • ここ買う人は上杉二丁目バス停使うでしょ。
  • 上杉通経由のバスは県庁市役所や電力ビルを通らないので増発は見込めないらしいです。10年前と比べてもバスは相当減らされました。北仙台や北六番丁を通るバスは県庁市役所を通るので便数が多いのです。


[PR] スポンサードリンク

構造・建物[ ]

プラウドシティ仙台上杉山通 エントランス完成予想CG
プラウドシティ仙台上杉山通 エントランス完成予想CG
プラウドシティ仙台上杉山通 グランドエントランスアプローチ完成予想CG
プラウドシティ仙台上杉山通 グランドエントランスアプローチ完成予想CG

【構造】

  • 免震構造:地震時に水平方向に変形し揺れを低減する積層ゴムアイソレーターを採用。
  • 溶接閉鎖形帯筋:溶接閉鎖形の柱帯筋とは、工場で帯筋を溶接する事によって、つなぎ目がない形にして主筋を束ねるものです。(柱の基礎部分及び、駐車場棟、附属施設棟、外構等を除く)
  • 先分岐プレハブ工法:専有部の給水・給湯管には、錆や腐食の心配のない架橋ポリエチレン管を採用して、耐久性と衛生面に配慮しています。また、配管の接続には、工場での電気融着工法を採用。漏水への信頼性を高めています。
  • 大通りに面しているのが引っかかるけど、やっとプラウドらしい建物が立ちそうで期待してしまう。外観好みです。
    • 愛宕上杉通側の部屋は、高層階でもそれなりに騒音しますよ、近隣ビルに反射して。
  • casbeeって仙台じゃ珍しいんだね。関東だと義務化されてるエリアすらあるのに。これで「すごいマンションなんだ!」って勘違いする人っているんでしょうね。
    • casbeeでのランクがS評価ってこと?ランクが肝心。
      • いやいやAランクで、でかでかと売りにしてます。SランクならわかるけどAで主張されてもかえって不安が募るわぁ。「Aランクだから耐震でも大丈夫!」「Aランクだから壁薄くても大丈夫!」みたいなね。
  • ここの免震ダンパーは大丈夫なのかしら?
    • ダンパー問題。もちろんアウトでしょう。
    • 基礎工事中だからまだダンパー着ける前の段階だと思います。採用予定が何かは気になりますが、変更は可能なのでは?
      • ダンパーは問題ないでしょう。今からですからね。


【日当たり・眺望】

  • イオンモールの高さが23mのようです。 野村さんの土地だと西側は駐車場、東側は店舗が視界にかかります。 (住友さんはほとんど駐車場で、西側の住戸は前が道路で開けそう) 視線が抜けるとしたら8階くらいでしょうか。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

プラウドシティ仙台上杉山通 STUDY LAB 完成予想CG
プラウドシティ仙台上杉山通 STUDY LAB 完成予想CG
プラウドシティ仙台上杉山通 グランドラウンジ完成予想CG
プラウドシティ仙台上杉山通 グランドラウンジ完成予想CG
  • 駐車場 :160台
    • 平置き駐車場と駐車場棟を設置。
  • 駐輪場 :271台
  • バイク置場 :10台
  • コミュニティサイクル「DATEBIKE」:電動アシスト付自転車のコミュニティサイクルを敷地内に設置。仙台市内に設けられたサイクルポートで返却可能です。
  • 2層吹抜けのグランドラウンジ
  • グランドエントランス(車寄せあり)
  • キャンパスガーデン
  • キッズスペース(コミュニティプラザ)
  • スタディラボ
  • パーティースペース(コミュニティプラザ)
  • コンシェルジュカウンター
    • インフォメーションサービス・タクシー手配サービス・メッセージ受付サービス・地域情報提供サービスなど

取次紹介サービス

    • 宅配便発送取次サービス・フラワーデリバリーサービス・各種印刷取次サービス・レンタカー予約・ルームクリーニングサービス・その他業者紹介サービスなど
    • その他、各種貸出サービス
  • セコムと提携の24時間セキュリティシステム


設備・仕様[ ]

  • キッチン・・・IHクッキングヒーター、ユーティリティシンク、ディスポーザ、浄水機能付シャワー水栓、リモコン付レンジフード、食器洗い乾燥機、システムウォール収納、引出し内ホーロー底板、ホーローパネル
  • バスルーム・・・魔法びん浴槽、 浴室暖房乾燥機、エアインクリックシャワー
  • 洗面室・・・ボウル一体型カウンター、三面鏡収納、ヘルスメーター収納スペース、三面鏡裏フック
  • バルコニー・・・バルコニー水栓(凍結防止装置付)


間取り[ ]

  • 間取り :3LDK ~4LDK
  • 専有面積 :67.86m2 ~ 91.07m2
  • バルコニー :10.44m2 ~ 37.52m2
  • Egタイプテラス(専用庭つき)
  • バルコニーが広いのが良い。


買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. MEGAドン・キホーテ仙台台原店¥ 徒歩8分/約590m
  2. 西友木町店 徒歩13分/約1,010m
  3. イオンエクスプレス仙台上杉店 徒歩13分/約1,040m
  4. みやぎ生協木町店 徒歩18分/約1,370m
  5. 西友北仙台店 徒歩8分/約620m
  6. みやぎ生協柏木店 徒歩9分/約690m
  7. 仙台三越 徒歩20分/約1,580m
  • 近くにイオンができ買い物が便利になりますね。
    • イオンで買い物後カートをマンションまで引いてこれる(専用カート置き場がある)。
      • イオンはいつできるかわからないですよ。その他にも三井住友のマンション計画、病院ができる予定だが、一度に全部の工事は難しい(近隣・安全対策も兼ね)と思われるため、全部できるのに5~10年以上はかかりそう。
[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

【幼稚園・保育園】

  • 宮城教育大学附属幼稚園・小・中学校 約520m/徒歩7分
  • 聖ドミニコ学院北仙台幼稚園 徒歩7分/約550m
  • にじいろ保育園 徒歩9分/約710m
  • 杜のみらい保育園 徒歩10分/約770m
  • 明泉幼稚園のバスはマンションすぐ北の上杉中学校前バス停に停まります。


【小学校・中学校】

  • 市立上杉山通小学校(約700m・徒歩9分)
  • 873年(明治6年)に開校し140年以上の歴史を誇る上杉山通小学校、1947年(昭和22年)開校の伝統ある上杉山中学校が通学区。
  • 戸数200越えか、、これ以上小学校がパンクしないか心配。あと土壌汚染も心配。
    • 住友も同敷地内に200戸程度のマンションを販売予定で、土地取得済みです。南側の勝山スケート場跡地も住友不動産所有の土地です。上杉山通小だけでは捌けなくなりそう。
    • 小学校は、プレハブ対応なり、学区の区割りを変えるなり、何とかするでしょう。最近の購入層は高齢の方も多いですから、ファミリーが増えるとは限りませんし。
    • 噂では、上杉学区が制限されると言われています。野村さんも、勾当台公園のマンションを見に行った時に、雨宮キャンパス跡地はギリギリかも?!のような事を言っていましたよ。ただ、上杉学区で売ってますから、小学校の学区なのか、中学校の学区かしっかり聞いておいた方が良いと思われます。野村さんは責任とってくれませんから。市などに要確認ですね。プラウドが、元のショールーム跡地にもたちますから、上杉小学校学区の定員が不安ですね。
  • 上杉児童館 徒歩17分/約1,350m

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域 :第二種住居地域
  • 以前は高校の東北大学農学部の跡地に建設。
  • 愛宕上杉通沿いでうるさそう。
  • マンション建った後車の出入り口がどこになるかわからないけど、位置的に一方通行の道路に囲まれてるし、今でも上杉通りは渋滞するから、車の場合ストレスかかるかも?朝以外タクシーで街中方面行く時は呼んだら遠回りになるから、横断歩道渡ってから拾うしかないのもなんともなー。
  • この敷地は、土壌汚染があってイオンなどの工事も遅れていると聞きました。いつ頃から建築始まるのでしょうか。
    • 土壌汚染て何があったのですか?もともと高校の東北大学農学部で、豊洲の様な事はなさそうですが?
      • 東北大雨宮キャンパス跡地(仙台市青葉区)の再開発計画で、想定を上回る量の汚染土壌が見つかり、イオンモール(千葉市)への土地の引き渡しが、当初予定の今年2月から9月以降に延期されたことが13日、分かった。東北大によると、建物解体と樹木伐採は計画通り昨年11月中に完了した。土壌汚染対策法に基づき、鉛、水銀、ヒ素などに汚染された土壌の改良に着手したところ、汚染土壌は当初予想の3倍に当たる約3万8000立方メートルに上ることが判明した。 汚染の原因は特定できていない。東北大は農学部の研究活動に加え、かつて広く使われていた有鉛ガソリンから大気中に出た物質が土壌に染み込んだ可能性もあるとみている。地下水への影響はなく、周辺住民から健康被害の訴えもないという。 汚染土壌の処理費用がかさむため、工費は約13億円から約38億円に跳ね上がる見込み。  熊谷大資産管理課長は「建物を解体するまで全体量がつかめなかった。丁寧に汚染土壌対策を取り、クリーンな状態でイオンモールに渡したい」と説明する。
      • <東北大雨宮キャンパス跡地>イオンモールに全土地引き渡し 2018年12月04日 火曜日  東北大雨宮キャンパス跡地(仙台市青葉区)の再開発計画で、イオンモール(千葉市)への全ての土地の引き渡しが3日、完了した。多量の汚染土壌の処理に時間がかかり、当初予定より約10カ月遅れた。  東北大によると、引き渡したのは跡地約9.3ヘクタールのうち、大型商業施設と医療・福祉施設の建設予定地の計約7.7ヘクタール。大規模分譲マンション2棟の予定地約1.6ヘクタールは土壌改良を先に終え、今年6月29日に引き渡しが済んだ。1棟は既に着工している。  開発を主導するイオンモールは、2019年秋をめどとしていた正式な大型商業施設の開業時期を「現在プランを策定中で未定」と、明らかにしていない。
  • パチンコ屋が雨宮キャンパス跡地にできると近隣住民説明会で説明されたようですが、本当ですか?だとすると、環境面で心配ですよね…
    • 雨宮地区は都市計画上で用途制限されており、パチンコ、マージャン店等は建てることができません。一般的な二種住居地域と違い、映画館への利用が前もって許可されています。イオン側の要望があったものと思われます。モールの規模からもイオンシネマはまず入るでしょうね。文化レベルが高く、経済的余裕もある地域なので安定的な集客が見込めるでしょう。
  • 上杉山通の渋滞が気になります。大型イオンができたらなおさら。物件画像と違って、明るい時間帯は車だらけでしょうから
    • 朝、夕方は上杉通りが渋滞してますよね。(今でも結構混んでるのにさらに渋滞がひどくなりそう)


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 錦町公園(約1,260m・徒歩16分)
    • 仙台3大まつりの一つ、5月の「仙台・青葉まつり」、8月の「仙台七夕祭り」、12月には「SENDAI光のページェント」など、様々なお祭り・イベントもあります。
  • 厚生病院が近い。
    • 厚生病院は二次救急レベルだから救急病院としては高くもなく低くもなくですね。循環器とか心臓外科とか消化器とかいわゆるありがちな診療科は既に揃ってる。
      • 厚生病院は24年度に移転との記事が出ましたね。
  • 青葉体育館・仙台市武道館 徒歩5分/約360m
  • 上杉コミュニティ・センター 徒歩17分/約1,350m
  • 市民図書館 徒歩25分/約1,950m
  • 東京エレクトロンホール宮城(徒歩22分/約1,760m)
  • 勾当台公園(徒歩17分/約1,320m)
  • 勝山公園(徒歩6分/約470m)
  • 仙台北警察署 徒歩5分/約330m
  • 七十七銀行 北仙台支店 徒歩8分/約620m
  • 北仙台駅前郵便局 徒歩9分/約660m
  • 仙台銀行 上杉支店 徒歩10分/約770m
  • 東北大学病院(徒歩18分/約1,420m)
  • 宮城県庁(徒歩12分/約960m)
  • 仙台市役所(徒歩16分/約1,220m)

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

sendai/635818/87-294

この物件の評価はいかがですか?
3.81
(31 票)

プラウドシティ仙台上杉山通

物件概要
所在地 宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番6(地番)
交通 仙台市営地下鉄南北線 「北仙台」駅 徒歩10分
仙山線 「北仙台」駅 徒歩9分
仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩12分
総戸数 209戸
[PR] スポンサードリンク