[PR] スポンサードリンク

ブランズ大井仙台坂

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.00
(4 票)
ブランズ大井仙台坂イーストヒル外観
ブランズ大井仙台坂ウエストヒル外観



目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地: 東京都品川区東大井4-248-64他(イーストヒル)、248-27他(ウエストヒル)(地番)
  • 交通:
  1. 京浜東北線「大井町」駅 から徒歩8分
  2. 東急大井町線「大井町駅」から徒歩8分
  3. 京浜急行本線「鮫洲駅」から徒歩3分
  4. 京浜急行本線「青物横丁」駅から徒歩6分
  • 総戸数:59戸(イーストヒル:29戸※事業協力者住戸8戸含む。ウエストヒル:30戸※事業協力者住戸8戸含む)
  • 構造、建物階数:RC6階建て(ウエストヒル)、RC5階建て(イーストヒル)
  • 完成時期:2008年03月03日
  • 売主:東急不動産

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 主だったところで言うと、3F南東角部屋 73.48平米 7980万、3F南向    83.97平米 8480万、ざっと見たところ坪350万という感じのようです。
  • あれ程周りをマンションに囲まれた環境で坪350万は高すぎますよね。
  • 先週の説明会でもらった予定価格表によりますと、83.97平米 南向き中住居 2階〜3階 8300万〜8480万、80.01平米 南向き中住居 4階  8990万、ちなみに4〜5階のメゾネット105.69平米だと1.2億超です。



交通[ ]

  • 鮫洲駅には近い。
  • 確かに大井町より鮫洲に近いかな?
  • もう少し大井町に近ければよかったのだが...



構造・建物[ ]

  • あの1億2千万のメゾネットのプレミアムのお部屋ですが、下階である4階に玄関と階段と納戸しかない間取りはどうなんでしょうか。(ほかの移住空間は全て5階)
  • メゾネットタイプの億ションは、本来マンションが持つメリット(広い平面での生活、バリアフリーなど)を否定するもので、正直、魅力を感じません。



共用施設[ ]


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

買い物・食事[ ]

  • 大井町は丸井、阪急、イトーヨーカ堂もありいい町だよ
  • 青物横丁にも近いかも。
  • ダイソーもせっかく改装したばかりなのに無くなるなんて、痛いです。
  • 丸井跡はヤマダ電機という噂。でも噂の域を出ないね



育児・教育[ ]

  • 学区が立会小学校という人気校(品川区は区内を4つのブロックに分けてその中で選択できるらしいですが。)だったことがプラスポイントでした。




周辺環境・治安[ ]

  • まわりに建物が近接して囲まれている感じがするのですが、実際にはどうなのでしょうね。
  • 周りはマンションに囲まれていますよ。日当たりが心配ですよ。
  • カラスとか鳩も多いようです。周りはマンションいっぱいでした。
  • 先日現地の近くを散策しましたが、ホームレスらしきダンボールハウスが、ありました。
  • 一応大井町周辺において、ここは人気エリアのひとつではあるようです。



[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 近くに大きなお寺があって墓地もありました。
  • 免許の更新には便利ですね。
  • 大井競馬場って2KMくらい離れてるのでは?



その他[ ]

  • 事業協力者って、もともと土地の一部を持ってた地権者でしょ。マンションの中で条件の良い部屋を先に押さえられてしまいます。また、駐車場を優先的に借りる権利などを持ってたりします。
  • 地元の不動産屋に聞いたことがあるのですが仙台坂周辺のマンションは中古の引き合いが非常に多いのに対して、売りがほとんど出てこないので、いわゆる順番待ちの状態になっていると聞きました。
  • 容積率の違いが土地の価格にも反映するわけなので、至近距離にあり、容積率も同一の物件で、一方の土地持分がかなり多いということなら、そうもいえるでしょうが、逆に、そういう条件なら土地持分はほぼ同一になるはずです。
  • 管理会社が、東急コミュニテイというのも、良い面だと思います。



掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
4.00
(4 票)

ブランズ大井仙台坂イーストヒル

物件概要
所在地 東京都品川区東大井4丁目248番64他(地番)
交通 京浜東北線「大井町」駅から徒歩8分
総戸数 29戸
[PR] スポンサードリンク