[PR] スポンサードリンク

ブランズタワー大阪本町

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.23
(13 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

ブランズタワー大阪本町 周辺写真CG合成
ブランズタワー大阪本町 周辺写真CG合成
  1. OsakaMetro堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩3分
  2. OsakaMetro御堂筋線 「本町」駅 徒歩4分
  • 総戸数:302戸
  • 構造、建物階数:RC造(一部鉄骨造)地上43階
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2023年11月
  • 売主:東急不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社、住友商事株式会社、株式会社コスモスイニシア
  • 施工:株式会社 竹中工務店
  • 管理会社:株式会社東急コミュニティー

掲示板・口コミ

スムラボ関連記事

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • コロナの影響で売れ行きはそこまで爆発的にはいかないものの、注目エリアと思います。間取りは1LDKからあります。コンパクトな部屋が多いかと思ったら、3LDKまであるのでファミリーも住めるでしょうか。今後、間取り発表も期待できますね。
  • このあたり、続々とタワーマンションが増えていますね。ここは来年1月から販売開始ですが既に注目している方が多そう。アクセスの良い立地だけに価格は相当なものになりそうですが内容や共有施設があるのかなど詳しい情報公開を待ちたいですね。
  • 販売、来年の2月になっています。少し延びた?入居自体は2024年3月。ものすごく先です。ここまで早くから告知を出しているということはそれだけ大きな物件だからだということになる。302戸…流石にすごい規模ですね。
  • 本町本当に乱立していて、供給過多が心配。その中で、この物件の差別化要素はどんなところでしょうか?
    • いや、逆に本当に大阪市の思惑どおり居住地域に生まれ変わるかもね。これだけマンションができたら、魅力的なマーケットですし本町住民をターゲットとした店舗やサービスも増えるかも。大衆は遅れて価値に気づくようですしね。
  • シティタワー大阪本町と迷っています。周辺環境はシティタワーの方が圧倒的にいいのでしょうか?
    • 地図みたら分かりますけど、ほぼ同じですよ
  • 「アマ・テラス」と書いてあって、一瞬、尼崎の「あま」かと思いました。天照大神(あまてらすおおみかみ)なんですよね?コンセプトムービーがすごくかっこよくて高級です。遠くからも目立つ派手なビルになりそうです。CGじゃなく、実際に建設された図を見てみたいです。
  • 気合い入ってるよねここ。良い物件になりそう。シティータワーと同じか少し安い値段でだしてきそう。


交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 敷地面積:2094.18m2
  • 建築延床面積:992.37m2
  • 竹中なのに制振なんだね。竹中は免震のイメージだったから少し意外。
  • ストリートビューを見るとここもオフィスビル二棟(?)の建て替えとなるようでした。敷地は広くて良いと思います。駐車場は機械式であれば敷地内に設置されそうな感じですかね。ランドプランに期待です。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

ブランズタワー大阪本町 スカイテラス完成予想図
ブランズタワー大阪本町 スカイテラス完成予想図
  • 駐車場:124台(タワーパーキング)
  • バイク置場:7台、ミニバイク置場/54台
  • 駐輪場:604台
  • パース見る限りプールでは無かったですね。でも一番売れる場所にスカイラウンジ?をしかもあの規模で乗せるとは、思い切った方向性ですね。凄い豪華そうですが使わなかったらもったいない…そして意外と使わない、、、
  • 最上階共用部アピールしてるのに、鉄骨剥き出しで屋根もないところあるんだね。屋外化してコストカットしてきたんだね。


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:1LDK~3LDK(予定)
  • 専有面積:40.57m2~155.83m2(予定)
  • バルコニー面積:3.38m2~14.13m2
  • 専有面積「40.57m2~155.83m2」とあり、プレミアムプラン以外がどのように部屋が配分されるのか気になりますね。ファミリー用の手ごろな部屋も来ますかね?


買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. 船場センタービル(6号館)  徒歩2分/約120m
  2. 紀伊國屋書店 本町店  徒歩3分/約180m
  3. セリア紀伊國屋本町店  徒歩3分/約180m
  4. ウエルシア大阪本町店  徒歩3分/約200m
  5. ダイコクドラッグ 船場店  徒歩3分/約220m
  6. せんば心斎橋筋商店街  徒歩3分/約230m
  7. イケマン センバ店  徒歩4分/約280m
  8. 本町ガーデンシティ  徒歩4分/約310m
  9. フレスコミニ御堂筋本町店  徒歩6分/約450m
  10. ライフ堺筋本町店  徒歩7分/約560m
  11. シモジマ 心斎橋店  徒歩7分/約560m
  12. KOHYO 南船場店  徒歩9分/約650m
  13. 業務スーパー 松屋町筋本町橋店  徒歩11分/約870m
  14. The Kitahama PLAZA  徒歩12分/約930m
  15. フレスコ 北浜プラザ店  徒歩12分/約930m
  16. KOHYO 淀屋橋店  徒歩13分/約1,040m


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. れもんのこ南本町保育園  徒歩2分/約100m
  2. おおにし保育園  徒歩4分/約310m
  3. 御堂筋本町ちどり保育園  徒歩6分/約470m
  4. マザーシップ船場保育園  徒歩8分/約630m
  5. ぴっころきっず中央区役所園  徒歩9分/約680m
  6. 市立南幼稚園  徒歩10分/約790m
  7. おひさまルーム本町園  徒歩11分/約850m
  8. 船場ちとせ保育園  徒歩11分/約880m
  9. 市立愛珠幼稚園  徒歩12分/約940m
  10. 市立開平小学校  徒歩15分/約1,190m
  11. 市立東中学校  徒歩18分/約1,390m
  12. 相愛高等学校  徒歩6分/約440m
  13. 市立中央高等学校  徒歩22分/約1,710m


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:商業地域
  • 本町はタワマン密集乱立地ですね。
    • オフィス街としての本町は完全に終了してるな。駅周辺にマンションしか建たないとか…。さすが衰退都市
      • 衰退してるのは都心6区以外ですよ。北区中央区は安泰です
        • 企業がどんどん出て言ってるので衰退していることは否定できないと思います。いつか都心の住宅地になれると良いですがどうなるんですかね?街並みがきれいでいい所と思いますし、繁華街も歩いていけるので利便性はいいですね。
          • オフィス街としては終わってますよね?
            • 終わってはないと思いますよ笑。コロナ禍ですが平日は賑わってますし
              • 御堂筋沿いのオフィスを高層化し裏通りに住宅建てて定住者を増やすのが行政の構想であり今の流れはそれに沿ったもの。確かに梅田や中之島に比べてオフィス街としての勢いが弱体化しているのは否定しないが終わったと言うまでの状態ではないでしょう
  • 本町はこれだけタワマン増えても、そこに入る住民のニーズを満たす商業インフラが非常に弱く、ここをなんとかしないと今後需要が頭打ちになりそう。本町界隈に多い問屋系はサービスが非常に簡素で、独自のしきたりがあったり、また営業日時の制約が非常に大きいため、特に平日夜と土日しか買い物できないパワーカップルの需要を満たすのに難あり。心斎橋はコロナ禍前にインバウンド特化しすぎたこともあり、これも微妙。この状態だと結局は本町に住んでも結局買い物は梅田に出かける羽目になり、これなら梅田周辺に住んだ方がええわ、ということになってしまう。
    • 確かに、生活に便利なスーパーならあるけど、有名百貨店は無い点は弱みです。淀屋橋、本町には無くて、梅田、心斎橋、難波にはあります。毎週のように歩いて百貨店に行きたい人は、ここより梅田ガーデンが良さげですね。
  • 東側の汚いビルも壊してくれたらよかったのに。2つのビルを地上げしたのは素晴らしかったけど


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 公共・レジャー施設
  1. 船場郵便局  徒歩4分/約270m
  2. 御堂筋本町郵便局  徒歩8分/約620m
  3. 大阪淡路町郵便局  徒歩8分/約630m
  4. 大阪市中央区役所  徒歩9分/約680m
  5. 中央区民センター  徒歩9分/約680m
  6. 中央区保健福祉センター  徒歩9分/約680m
  7. 大阪市役所  徒歩17分/約1,300m
  8. STUDIO TRIVE  徒歩5分/約370m
  9. 久宝公園  徒歩5分/約400m
  10. 北御堂[浄土真宗本願寺派 本願寺津村別院]  徒歩7分/約520m
  11. 南御堂[真宗大谷派難波別院]  徒歩8分/約590m
  12. 東横堀公園  徒歩9分/約720m
  13. 難波神社  徒歩10分/約790m
  14. 靱公園  徒歩12分/約920m
  15. コナミスポーツクラブ北浜  徒歩12分/約930m
  16. 東横堀川河岸公園  徒歩12分/約960m
  17. 中之島公園  徒歩15分/約1,150m
  18. 大阪市中央公会堂  徒歩15分/約1,160m
  19. 市立東洋陶磁美術館  徒歩16分/約1,260m
  20. 府立中之島図書館  徒歩16分/約1,280m
  21. 中之島バラ園  徒歩18分/約1,400m
  22. 国立国際美術館  徒歩24分/約1,890m
  23. 市立科学館  徒歩25分/約1,950m

その他[ ]


スムラボ関連記事

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

osaka/668923/140

この物件の評価はいかがですか?
4.23
(13 票)

ブランズタワー大阪本町

物件概要
所在地 大阪府大阪市中央区南本町2丁目2番1、2番3(地番)
交通 OsakaMetro堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩3分
OsakaMetro中央線 「堺筋本町」駅 徒歩3分
OsakaMetro御堂筋線 「本町」駅 徒歩4分
OsakaMetro中央線 「本町」駅 徒歩4分
OsakaMetro四つ橋線 「本町」駅 徒歩4分
総戸数 300戸
[PR] スポンサードリンク