[PR] スポンサードリンク

ブランズシティ南草津

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.02
(42 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

ブランズシティ南草津 外観完成予想図1
ブランズシティ南草津 外観完成予想図1
ブランズシティ南草津 外観完成予想図2
ブランズシティ南草津 外観完成予想図2
  • 所在地:滋賀県草津市南草津二丁目2-1の一部、他(地番)
  • 交通:東海道本線(JR西日本) 「南草津」駅 徒歩2分
  • 総戸数:217戸(非分譲8戸を含む、店舗2戸)
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート地上14階
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2022年12月
  • 売主:東急不動産株式会社
  • 施工:大豊・森本建設工事共同体
  • 管理会社:株式会社東急コミュニティー

掲示板・口コミ

スムラボ関連記事

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 販売価格が気になります。エスリード南草津セントラル5階の坪単価が220円でしたので、駅距離やブランドを考えると、間違えなくそれ以上にはなるでしょう。しかし、あまり強気な価格設定をした場合、217戸も売り切れない可能性も高くなります。プリムタウンで多くの需要を持っていかれることが大きいです。
  • 準大手にもはいっていない施工会社はどうでしょうか?
  • 平均坪単価220~230万円駅向きの東側240~250万円南向きのパデシオン側 眺望無し、日当たり?200~230万円 こんな感じでしょうか?
  • 金さえあればかなり魅力的なマンションだな
  • 東向きなんかは、かなり強気な価格できそうだなぁー。ブランズ、プラウド、ジオとメジャー7の駅前となるとやっぱり人気でしょうねー。
  • このマンションが分譲される頃、日本の経済はどうなっているんでしょうね。
  • 南草津の新築マンションすべて完売!!南草津は人気だな。ここも順調に売れそう。
    • 217戸売り切るのは苦労するような気がします。コロナの影響か、ユニハイム南草津等中古物件の売れ行きもとても悪いです。おそらく完成後も1-2年かけて売り切るのを前提に計画を立てているのではないでしょうか?少なくともエスリードのように手法を選ばず、完成までに売り切るような事はしないと思います。
    • イメージ図を見ましたが、言われる通り床から天井までの大きな固定窓かと思います。高層階なら夜景が綺麗に見れる等のメリットがあるかもしれませんが、ベランダは狭くなるし、夏は暑くなるし、デメリットも多いようです。
  • 間取りは良かったですが前のパデシオンにどうかぶってくるのか計画が気になります。日当たりは大丈夫でしょうか?
  • 京都や大阪に出やすいというのは、駅前物件は魅力。でも、4000万円~となると、滋賀の物件としては高めなのかもしれません。資料を取り寄せても書かれていないということは、実際の価格公表はいつ頃になるでしょうね。
  • でも、大津駅徒歩9分のシャリエ大津中央の値段設定の書込みをみてると、ここで予測されてるブランズの値段も妥当に思えてきました…。シャリエとブランズではブランド力も違うし、それでも、あの値段となると…。東向きでGタイプがいくらで出るか、気になるところです。
  • 駅前物件なのでやっぱり価格は高めなんでしょうか。資料にも記載がないということは、7月の販売まで価格公表はなさそうですね。便利な立地とはいえ、南草津なので4000万円までの物件があるといいな。
  • 5月下旬からの先行見学会でも概算価格は教えてもらえるようです。角部屋4LDKのGタイプやAタイプは、6000万円代スタートと予想します。一方、西向き3LDKのKタイプやLタイプの低層階であれば、3000万円代後半と思われます。ただしバルコニーはパデシオンの影にはなりますが。。
    • 4LDKで6000万円台とはなかなか高めの価格設定ですよね。家族4人であれば、3LDKでも十分住めるかもしれませんし間取りと価格を合わせてみての検討だと思います。
      • これを引き合いに出したらダメ勘違いする。これだけ異常に高い!アトラスタワーでも70平米で4500やで!
        • 草津と南草津では状況が違うようですね。比較するなら下記でしょうか。坪166万円です。■シャリエパークナード南草津【所在】滋賀県草津市南草津1丁目 JR東海道・山陽本線 南草津駅 徒歩2分【概要】価格:4,180万円専有面積:82.88m2 3LDK所在階 / 階数:12階/15階建築年月:2010年1月築 (築11年)
      • ここの当初販売価格は、3000万ちょいですよ。中古価格上げすぎです。売れないのでは。仕様や共用部分は並以下だと思います。ブランズは大手だし、プレミアム階層があれば坪350を超えるかもしれません。
        • さすがに350は言い過ぎでは無いでしょうか?1億円超えます どうやらプレミアム階層も無く、2階から14階まで、AからQまでの17タイプのみのようです。イメージ図からも分かるかと思います。
  • 価格公表待ってたら遅いかも。とりあえず資料請求して、会員なり友の会的なものに登録しておき、本気度高めなら、公表直前に営業さんから希望価格帯の部屋を提示してくれるかと。東向き中層階などは競争率高そう。
  • それでも買う人がいるからどんどん値上がりする 古くて装備や配管が劣化している中古マンションも連れ高になる でも銀行の住宅ローン金利が上昇していくみたいだから今が天井だろうね
  • 駅に近くて、免震マンションということを含めて、永住目的で購入したい人にはとてもおすすめだなと感じました。
    • 免震てどこに書いてますか?
      • 耐震1級でしょうね。
        • 普通のマンション等級じゃないですか。
  • 立地は良いし間取りや設備も悪くないし、あとは価格だけ気になります。3LDKでいくらぐらいになりますか?
    • 坪単価240万円との事ですので、70m2で5000万円あたりでしょうか。南西向きの低層階は4000万円くらいかも知れません。
  • 近年は坪240前後なんですね。10年くらい前なら草津駅前でも坪120前後だったのに。やはり草津駅の西友跡地にできたマンションがお買い得だったんですね。当時は天井の低さがイヤでしたが、、、、、投資目的で買われた方はスゴイです。次の10年でさらに高くなるのでしょうか。
    • 西友跡地とはどのマンションですか?築10年程度の築浅でそんなに天井が低いマンションがあるのですか?おそらくここもリビング2450mm程度かと思います。今後さらに値上がるかは誰も分かりません。今がピークという意見もあれば、住宅の実需はまだまだあると言う意見もあります。
      • たしか西友は、かなり前に南草津駅前に移転したような。広大な空き地があったけど今は規模の大きいマンションがいくつか建っていますよ。最後の空き地にキラミエが建ちました。ブランズは、あの立地やしタワマンにすればよかったのではと思います。南草津駅は利用客が県内トップだから駅前は高度利用が理想です。
        • 南草津駅前は高さの規制があるためタワーマンションは建てられません。この場所も本来は確か11階建てが限度でした。特別に許可されたようです。
  • 南草津を高さ規制する意味がわからない
  • 西口にも15階のマンション建ってますが特別なのですか?タワーがダメってこと?少し離れてエスリードの新しいマンションも15階ですよね。
  • ロケーションがアップされていました。京都駅17分、大阪駅47分で駅の魅力が伝わりました。対象は京都や大阪に勤務する人向けなんでしょうか?思ったよりも京都駅まで近いので、草津の駅前マンションも需要ありそうです。滋賀県だとマンションより戸建て選ぶ人もいますもんね…
  • 京都は高さ制限があるのはわかりますが滋賀に高さ制限があるとは知りませんでした。駅前という立地なので、15階建てでも十分に人気物件となると思います。買いやすい価格だと良いのですが…。
  • 今資料請求の募集されていますが既に取り寄せされた方はいらっしゃいますか?アクセスが良いので気になっている物件のひとつですが物件価格がどれくらいなのか、相場もわからないため気になります。資料には価格記載があるのでしょうか?
    • まだ正式な価格は出てないようです。相場感で良ければ、このスレッドを最初から見たらわかるかといます。
      • まだ正式価格が出ていないのですね。みなさんの書き込みを拝見していると、4000万円~くらいなのでしょうか。南草津駅に近いとはいえ、その価格帯であれば高いかなと自分的には感じました。実際の価格帯を見てみないと何とも言えませんけど。
        • 4000万円ですか。駅から近くても割高だとマンション買うでしょうか。地元の人だと戸建てと比較して、戸建ての方が安かったらわざわざマンションにしないかなとも思います。共用施設が充実しているなどはないんですよね?車利用するなら駅から遠くてもいいだろうし。ただ、駅前だと子供の通学に便利そうなんですよね。大学進学でも京都方面にも行きやすければ・・・京都駅まで何分かかるか計算したら、新快速なら17分でした。
  • 土地の取得単価は100万円以上/坪+施設の立退料+解体費 メジャーセブンのブランズ、新快速停車駅が目の前 70平米で平均5000万~といったところかな
  • 最近はどこもモデルルーム行かないと価格教えてくれないね
  • 資料請求すると全間取りが見れるのですね。価格はまだだろうけど。魅力としては駅が近いことが一番ではないでしょうか。あと専有面積が広い間取りもあること。多様な世帯に対応できそうなところ。駅が近いということは資産性も期待できるのではないかと思いますが、「南草津」駅最寄りだとどうですか?ロケーションとしてはまずまずの環境だと思うのですが。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 敷地面積:3752.99m2
  • 建築延床面積:22817.68m2
  • 公開されているGとNタイプを見ると2棟あるのでしょうか。隣のマンションの日影が気になります。どれくらい寄ってるのでしょうか。施工業者が2社なのは何故ですか?わかる方いらっしゃいますか?
  • 2店舗あるようですが、何が入るのでしょうか?よくあるパターンは美容室ですが。。あとはコンビニとかでしょうか?西口はファミマばかりなので、セブンかローソンあたり?イラストを見ると1階は天井高そうですね。
  • 店舗が2店舗入るんですね。コンビニは目の前にあるので、どうでしょう?おしゃれなカフェとか入ると嬉しいですが、害虫問題もありますからね。美容室も意外と害虫問題があると聞くので…そういうのがない方が嬉しいかな。保育所とか薬局とか喜ばれそうかなと思いますが、何が入るか気になりますね。
    • 一番嬉しいのは郵便局ですかね・・・ATMはもちろん、郵送したいものなどちょっと行ってお願いできるので。飲食店だと虫の問題もありますし、保育所だと騒音問題もあるので、そうではないテナントだとありがたいです。でも難しそうではありますが・・・コンビニくらいの広さですね。何が来るか楽しみですね。
      • 郵便局はすぐ近くにあります
        • そうでしたか!じゃあ何が来るでしょうね。コロナ禍でお弁当をよく買うようになったので、お弁当屋さんもいいかなと思いますけど・・・競合店がないテナントが来るでしょうか
      • 東口の駅前は空きテナントだらけだらけだから、あまり期待出来ないかも。埋まらない可能性すらあるかもね。
  • 角部屋はダイレクトウィンドウだったりするのかなぁ。イメージ図、拡大してみるけどわからない。メジャーセブンらしく高級感を打ち出して、他のマンションと差別化してくるのか。



共用施設[ ]

ブランズシティ南草津 コワーキングラウンジ 完成予想図
ブランズシティ南草津 コワーキングラウンジ 完成予想図
ブランズシティ南草津 パーティールーム 完成予想図
ブランズシティ南草津 パーティールーム 完成予想図
ブランズシティ南草津 キッズルーム 完成予想図
ブランズシティ南草津 キッズルーム 完成予想図
  • 駐車場:184台(タワーバーキング168台、屋内平面8台、屋外平面8台)、来客用1台、カーシェア用1台、サービス用1台
    • 月額使用料:8,000円~18,000円
  • 大型バイク置場:7台
    • 月額使用料:2,000円
  • ミニバイク置場:18台
    • 月額使用料:1,000円
  • 駐輪場:434台
    • 月額使用料:50円~500円
[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:2LDK~4LDK
  • 専有面積:61.07m2~97.39m2
  • バルコニー面積 7.43m2~20.54m2
  • アルコープが広く、プライバシーがしっかりと守られる設計だと思います。各部屋の広さもしっかり確保されており、使い勝手よさそうです。

買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. 西友 南草津店  徒歩5分/約330m
  2. フレンドマート 南草津店  徒歩6分/約540m
  3. フェリエ南草津  徒歩5分/約330m
  4. サンディ 南草津店  徒歩8分/約630m
  5. 東急ハンズプロデュース プラグス マーケット  車5分/約3860m
  6. イオンモール草津  車7分/約4300m
  7. 近鉄百貨店 草津店  車5分/約3860m
  8. KUSATSU COCORIVA  車4分/約3150m
  9. エイスクエア  車5分/約3480m
  10. キリン堂 南草津店  徒歩1分/約80m
  11. ドラッグユタカ 南草津店  徒歩2分/約160m
  12. ファミリーマート 南草津駅西口店  徒歩1分/約40m

育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. HOPPA南草津駅前園  徒歩1分/約80m
  2. あおば南草津保育園  徒歩5分/約370m
  3. 第二あおば南草津保育園  徒歩5分/約380m
  4. ののみちこども園  徒歩10分/約730m
  5. 市立老上こども園  徒歩15分/約1,160m
  6. 市立老上小学校  徒歩13分/約1,030m
  7. 市立老上中学校  徒歩16分/約1,250m
  8. 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス  車5分/約2,940m

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:商業地域
  • 前々から予定は聞いてましたが、いよいよ始動なのですね。東向き良さそうですが、夜のJR貨物列車の音はどの程度聞こえるものなのでしょう?寝るときはリビング側ではないので気にならないですかね?前に公園しかないので、壁になりそうなものもなくそこだけ気になります。
    • お隣のマンション住民です。JRの騒音は特に気になりませんよ。以前は駅前のロータリーで音楽をかけてダブルダッチやスケボーの練習をしていた若者がいて、夜間の騒音が若干気になりましたが、警察指導で何年か前には落ち着きました。立地はかなり気に入っていますので、私自身も隣から引越しを検討中です。(ただし価格は今のマンションに比べるとかなり高騰しそうですが)
  • 子育てしやすそうな環境、素敵と思いました。ランニングしたり自転車こいだり、運動できる施設が多いのはいいですね。



[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 病院
  1. 南草津けやきクリニック  徒歩1分/約70m
  2. 加地眼科  徒歩2分/約130m
  3. おぐまファミリークリニック  徒歩2分/約150m
  4. 南草津だいき歯科・矯正歯科  徒歩3分/約170m
  5. かんだクリニック  徒歩3分/約180m
  6. ナオデンタルオフィス竹村歯科  徒歩3分/約210m
  7. 竹岡診療所  徒歩3分/約220m
  8. こまクリニック  徒歩4分/約270m
  9. なごみ皮フ科クリニック  徒歩4分/約270m
  10. 南草津野村整形外科  徒歩5分/約340m
  11. はしもとあかちゃんキッズクリニック  徒歩5分/約380m
  12. 南草津野村病院  徒歩6分/約410m
  13. はっとり小児科  徒歩6分/約410m
  14. 加地皮膚科医院  徒歩6分/約410m
  15. 加藤内科医院  徒歩6分/約410m
  16. 南草津病院  徒歩10分/約730m
  17. 近江草津徳洲会病院  車2分/約1,200m
  18. 草津総合病院  車3分/約1,700m
  • 金融機関
  1. 京都中央信用金庫 南草津支店  徒歩2分/約120m
  2. 京都銀行 南草津支店  徒歩4分/約310m
  3. 滋賀銀行 南草津駅前支店  徒歩5分/約360m
  4. 京都信用金庫 南草津支店  徒歩6分/約460m
  5. 近畿労働金庫 草津支店  徒歩6分/約470m
  6. 滋賀中央信用金庫 南草津支店  徒歩9分/約690m
  • 公共・レジャー施設
  1. JA草津市 老上支店  徒歩12分/約900m
  2. 草津警察署 南草津駅前交番  徒歩4分/約320m
  3. 市立市民交流プラザ  徒歩5分/約330m
  4. 市立南草津図書館  徒歩5分/約330m
  5. 南草津郵便局  徒歩5分/約390m
  6. 市立草津クレアホール  徒歩13分/約980m
  7. 南草津駅東山道記念公園  徒歩1分/約40m
  8. 野路岡田児童遊園  徒歩3分/約170m
  9. 南草津北公園  徒歩3分/約240m
  10. さわ公園  徒歩4分/約300m
  11. 野路片原児童遊園  徒歩5分/約400m
  12. はさま公園  徒歩7分/約490m
  13. 野路川ノ下児童公園  徒歩7分/約500m
  14. 南草津西公園  徒歩8分/約630m
  15. 矢橋帰帆島公園  車4分/約2,960m
  16. ロクハ公園  車5分/約2,960m
  17. グンゼスポーツ南草津レイクブルー  徒歩4分/約250m


[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

スムラボ関連記事

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

kansai/667855/60

この物件の評価はいかがですか?
4.02
(42 票)

ブランズシティ南草津

物件概要
所在地 滋賀県草津市南草津二丁目2番1(地番)
交通 東海道本線(JR西日本) 「南草津」駅 徒歩2分
総戸数 217戸
[PR] スポンサードリンク