[PR] スポンサードリンク

フランヴィーヴル富士見台

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
フランヴィーヴル富士見台外観
フランヴィーヴル富士見台外観2

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:東京都練馬区貫井1-370-3
  • 交通:西武池袋線「富士見台」駅 徒歩5分
  • 総戸数:92戸
  • 構造、建物階数:RC造9階地下1階建て
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2005年3月
  • 売主:興和不動産、新星和不動産
  • 施工:大林組


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 値段が手ごろ。(相場から300〜400万安いと思う。)
    • 値段が安いのは、大林組の元社宅跡地で、大林組から直接興和に話が持ち込まれたとかで競合なく土地が安く仕入れられた分、低く抑えられているのだそうです。
  • インターネット別契約(管理費に入っているところと比べると割高)、駐車場が高い
    • マンションの管理費は、駐車場代・ネット等加えると少々割高な感じがします。
  • 完売したようです。
    • マンションのホームページによるとあと2戸売れ残っているみたいですね。
    • 売れ残りの件は「例の事件」が関わっているみたいですよ。
    • とうとう、「完売御礼」の赤文字が出てましたね!
  • 大林組の対応は連絡も直ぐに頂けるし、非常に迅速です。
  • 今回の修繕での管理会社の対応は悪い。事前の連絡も殆んどない。また、連絡も無く突然訪問する。予定時間を守らない。段取りが悪い。
    • 基本的に施工会社(大林)の方の対応は迅速で好感が持てますが、それに反して管理会社(レジデンス)の方は、回を重ねるごとに嫌というほど粗雑感を感じさせますね。
    • 6月の定期総会で、管理会社変更(興和不動産レジデンスサービス→三井不動産住宅サービス)が正式承認されましたね。


交通[ ]

  • 13号線完成したらますます便利になります
  • 中村橋から徒歩5分になってました。5分はかなり急いで歩かないと厳しいのでは


構造・建物[ ]

  • 東向きですがワイドスパンが採用
    • モデルルームも実際東向きとのことで、2,3時に行った時でも結構明るかったです。
  • 外観も洒落た感じ
  • 上の階(斜め上の階?)の人の足音がやたら聞こえます
    • 玄関通路側の窓は結構聞こえませんか?上階の重・軽量衝撃音も結構聞こえる気がします。二重構造の床ってこの程度の性能なのしょうか?
    • バタバタという音(たぶん子供が走ってる)も聞こえます。電車の音も聞こえますね。特に通路側。通路を通る人の話し声や子供の奇声もバリバリ聞こえてますね
    • 2重床2重天井
    • 構造上の空洞部が太鼓のような状態になっているので音が響くのです。本来はこの部分にも配慮して消音材を付加するのですが、完全に手抜きですね。
  • 天井のコンクリートスラブ厚=20CM以上
  • 床鳴り・キシミが発生しました
  • 耐震強度の評価シートで「建築基準法で定める1・0倍以上の耐震強度を有している。」丸があった。3段階評価の中です。最高ランクでは基準法の1.1倍以上となっており、最低では基準法を満たしていないとなっていたと
    • 設計上の強度は問題なし。(Qu/Qun)で記載のとおり横方向で建築基準の1.1倍、縦方向で1.24倍の強度がある。
  • 鉄筋量は他の同等規模の建築物と比べて多い。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 機械式駐車場ですが、それにしても幅が狭いですね〜 、しかも、可動速度が遅い
    • 駐車場狭すぎ 初めて入れたとき4、5回切り替えした
  • 駐輪場について、上段に乗せるのが大変。ぎっしり駐輪されるようになったら下段に置く・出すのも困難かと
    • 隣の自転車の後部のカゴや、ハンドルにからんで かなり出しにくい…。もう少し隣との間隔があるといいんでしょうけど。
    • 一世帯で2台しか所有できない
    • サブエントランス前には数台、メインエントランス前には10数台、駐輪禁止の張り紙を無視して置いてありますね。特にメインの方は違反台数が徐々に増えてます。
    • 駐輪場内に空気入れが設置してありました。
  • 共有部分、門柱の明かりが、部屋窓近くにあるので、まぶしくて寝られない
  • メインエントランス側の外の照明は故障中
    • 消灯時間が午前0時
  • 規約でバルコニーの手すりに布団は干せませんが、 何世帯か、堂々と干していました。
  • 駐車場入り口の公道に置いてある数台の自転車も、入居者ですかね
  • ゴミ置き場なんですが、なぜに入るときには鍵不要で出るときに鍵が必要なんでしょう
    • 閉じ込められた場合、外に出る方の出口を利用する他ないですね。
  • 仮のゴミ置き場が移動する
  • ゴミ置場移設後の旧ゴミ置場の用途はどうなるのか知ってますか?お客様用の駐車場??
  • 私道負担しているのに通れない
  • 養生がはずれたのいは良いのですが、ガムテープあとが汚い
  • たばこの吸い殻がバルコニーに落下したみたいですよ。5階の住戸のようなので、犯人は6階以上と考えるのが妥当でしょうか。
  • 階段の塗り直しも終わったみたいですが、1FからB1に降りるところなんか塗り方が雑
    • なんだか汚い。乾いてない時に踏まれたような足跡が多数
    • 1FからB1に降りる階段の塗りなおしをしていてびっくり
  • 駐車場出口のコンクリの修理はあれで終了なのかな?原状回復にぜんぜんなってないと思う
  • サブエントランスの壁もちょっと怪しいかんじ
  • エレベータのドアの傷と廊下の壁の雨のしみ


[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

  • シャワーの給湯量少ない
    • 24号給湯の性能を発揮してないですね。
    • キッチンの水圧も使用上は問題ないかもしれませんが、確かに弱いと思います。
    • 【24号とは、「水温から25度上昇させたお湯」を1分間に24リットル出せる能力があること。キッチン、浴室、洗面室などで同時にお湯を使っても、湯量が減ったり、湯温が下がったりしない大容量の給湯器】
  • リビングのドアにはドアストッパー&留めておく金具が付いてますが、他の部屋のドアはストッパーだけで留める金具はない
    • これは「売り主側の仕様」だそうですよ。リビング以外は頻繁に出入りする事がないだろうから、その機能を付けなかったと言ってました。
  • ディスポーサー使用してますか?使用上の注意にあるように、使用前後には水を流し 繊維質の物は流してないのに突然詰まってしまいました。設備店に設計書を見てもらったら配管が細すぎると、びっくりされてしまいました。
  • J−COMの民放のみ契約しているので、チューナーがあれば無料で(追加料金なしで)地デジ見れますよ!民放もBSもCSデジタルも全てね


間取り[ ]

  • 田の字形が多い
  • 正方形に近い部屋が多いので使いやすい
  • 玄関側でもフレームが無い造り
  • バルコニーのガラスがおしゃれ


買い物・食事[ ]

  • 西友がある中村橋にも近い。(西友は深夜1時30分までやっている。)
  • スーパーが近い。


育児・教育[ ]

  • 小中学校、図書館が近い。


周辺環境・治安[ ]

  • 線路沿い
    • 実際に現地で電車が通過する音を聞き、そんなに気にならない範囲でした。
    • 西武池袋線って、深夜も作業車が行してるので、かなり五月蠅い時有りますよ
    • 夜静かになると、電車の騒音が結構耳に入りますね
  • 一部東側が駐車場に接している。(将来それなりに高い建物が建つ可能性がある)
  • 隣のマンションも大林が施工したもので、社宅より少し遅れてできました。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 病院が近い。
  • 歯科は高野台方面に行ったところにある栗田歯科が評判いいみたいですよ。
  • 耳鼻科は富士見台駅前の富田耳鼻科に行ったことがあります。おじいちゃん先生ですが優しい先生でしたよ。


その他[ ]

  • 去る12・24、物件内にて無断侵入者があり、その方が屋上から自殺するという事故がありました
    • 落下地点は敷地内でなかったとのこと。物件的に損害がなさそうでなによりです。
  • 年末には 隣のマンションから飛び降り
  • このマンションが立つ以前は、大林組の富士見台寮で寮が建てられたのは、昭和46年頃です。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
物件概要
所在地 東京都練馬区貫井1-370-3
交通 西武池袋線「富士見台」駅 徒歩5分
総戸数
[PR] スポンサードリンク