[PR] スポンサードリンク

フォルム芦屋大原町

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    0.00
    (0 票)

    物件概要[ ]

    1. 東海道本線(JR西日本) 「芦屋」駅 徒歩10分 (北出口)
    2. 阪急神戸本線 「芦屋川」駅 徒歩12分 (北出口)
    • 総戸数:18戸(他に管理室1戸)
    • 構造、建物階数:地上4階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2015年08月竣工済み
    • 売主:株式会社コスモスイニシア 西日本支社
    • 施工:株式会社深阪工務店

    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • ルーバル付の部屋があります。 ネックは機械式駐車場。 JRまでも、歩くと結構遠いかな~~? 坂がないからいいけど。 我が家は見送りかな。 平面駐車場なら買ってました。残念。
      • 機械式駐車場なんだ。残念だね。
    • 外観のデザインがとても落ち着いておシャな感じですね。 でも、芦屋というだけでも価格帯が相当だと想像出来るのに 戸数も少ないとあると販売価格はとても高くなりそうです。 庶民には無理だと思うけど、住んでみたいなとは思いますね。
    • 立地もろもろ微妙なのに高いな
    • 線路沿いなのに高いのは、何故でしょうかね。駅までの距離も決して近くはないのに。やはり芦屋効果ですか?
    • 価格は高い割に、仕様はいまいち。 外観ももひとつ。 採算度外視して思いっきり仕様をアップして作る勇気もないから、 やっぱコスモスイニシアだよね?ってマンションになるんでない? そのうち大安売りするから、先に買う人が一番損するんでないの? お客さんがいないからなかなか値段も決まらんし
    • 4階建でこの価格なら良いと思います。坂の上が嫌と言う人、JR北が好きな人、少し歩いても良いと思う人にピッタリ。駅近の高層マンションより私的には良いと思います。
    • 駅から10分で線路の近くという立地条件でこの価格とは、高くないですか?そう思うのは自分だけなのでしょうか。条件のいいところだともっと高いということなのでしょうか。 専有面積が広めなわりに、間取りはそれほど広々した感じがしないのですが、贅沢でしょうか。線路沿いとはいえ北側なのが救いですし、バルコニーが南向きなのはいい条件ですね。
    • この価格出して、線路沿い(かなり近い、かなり飛ばす)、駅遠い、戸数少ないなどリスク高いですね。。あえてここを選ぶ理由はなんだろう?
    • 総住戸18戸で間取りも広いですし芦屋となれば、販売価格は高いでしょうね。 ただ北側とは言え線路があるのが気になりますね。 南向きの間取りなので景観や日当たりは、まぁまぁではないでしょうか。
    • マンションの価格より先に管理費と修繕積み立て金の予定額が出ているのでマンションの価格もある程度予想はできそうです。(マンション平米当り管理費は分譲価格に比例)
    1. 分譲価格:~ 39.99万円/m2 → 管理費:163.81円/m2
    2. 分譲価格:~ 49.99万円/m2 → 管理費:170.35円/m2
    3. 分譲価格:~ 59.99万円/m2 → 管理費:186.35円/m2
    4. 分譲価格:~ 69.99万円/m2 → 管理費:188.20円/m2
    5. 分譲価格:~ 79.99万円/m2 → 管理費:210.00円/m2
    6. 分譲価格:~ 89.99万円/m2 → 管理費:228.57円/m2
    7. 分譲価格:~ 99.99万円/m2 → 管理費:260.92円/m2
    8. 分譲価格:~149.99万円/m2 → 管理費:305.33円/m2
    9. 分譲価格:~199.99万円/m2 → 管理費:409.83円/m2
    10. 分譲価格:200.00万円~/m2 → 管理費:568.58円/m2
    • さすが芦屋といった高価格だと思いました。広めの間取りはやはり人気があるのでしょうか。これほどのリビングの広さは圧倒されます。設備は高級感があると思いきや、そこそこな印象です
      • まずは北側の阪急神戸線の判断でしょうね。音はある程度は我慢できる方だが、ここの騒音は厳しいかな。設備仕様は確かに価格の割にはですね。バルコニーの仕切りが普通の板だけでした
    • 価格は予想通りといった感じです。芦屋ですから仕方ないですが駅からもそう遠くないので人気が出るのかなと思います。
      • ここはもうだいぶ前に販売開始してて、人気が出るもなにも…もう一旦結果出てます。売れ行き良くないね。だいぶ苦戦中です
    • こちらは入居があと1ヶ月半くらいではじまるのですね。 販売自体はかなりゆっくり目のように感じますが 販売されてからそんなに時間自体は経っていないのでしょうか。 戸数が少なく、低層のレジデンス。 価格はどうしても高くなりがちですけれど… 良いマンションだとは思いますが
    • 芦屋はどれも高すぎだから最近で完成までに完売したマンションは一棟も無いし、ここもこの時期でこれだけ残ってたら売れ残り確定だな。
    • 戸数が少ないわりには、間取りの種類が多いなと思います。広さも価格もかなりの幅があって、購入者層も限られていないのかなと。
    • 管理費、修繕費の額からして、やはり庶民的ではないという印象です。 特に広いお部屋は、すごいの一言。 窓の無い部屋は若干気にはなりますが、 普段使う部屋ではなく、くつろぐ部屋とか、趣味の部屋とか、 お客さん用とかに使うのなら全く問題ないかな? 夢が広がります。
    • 部屋の間取りから考えたら、買いやすい価格帯に設定されていると思います。 駅までの距離も徒歩10分くらいなら遠すぎない感じ。 総戸数が少ないというイメージもなくはないですが、 そこはあんまり問題ないかなと思います。
    • 今は最後の1戸という状況なんでしょうか。4階の住戸を販売しているという内容が公式サイトに書かれておりました。あと1戸。
      • あれっ?今物件概要を見たら、先着順が6戸販売していますよ。5戸増えていますが、もしかしてキャンセル住戸が出たのでしょうか。値引はどうなんでしょうね。
        • 残っている6戸がなかなか動かないようです。 平成27年8月竣工済で6戸が残っている状態となれば、値引のタイミング的には一年経過する8月以降ですか? そう言えば、こちらの駐車場は敷地外もあるそうですが現時点で敷地内に空きはあるのでしょうか。 使用料は若干お安いものの、敷地外だと貸主との直接契約になるんですよね?
    • このマンション立地は線路沿いを除けば芦屋の中でもすごくいい場所なんだけど、 売れ残ったのはやっぱり線路のせいでしょうか。 建つまでは影響がどの程度か判らないから買い控えする人も多かったでしょうが、 建った後でも売れ残りが多くあると購買意欲も無くなってしまうのかな、 それとも線路の影響が大きく見放されたのでしょうか、 その辺は謎ですけど現地確認して影響が少なくおまけもしつかり付けば、 先に買った人には申し訳ないですがお得な物件になるかもしれないですね。
    • 結局今売っているのってあと6戸ッて言うことでいいのかしら。価格 5,900万円~12,800万円というふうになっているので、純粋に高いからっていうのがあるんじゃないですかね?この辺りだったら仕方ないのかもそれないですが、立地とのバランスが取れていない、というか。線路が近かったらせめて駅も近いと・・・って言う感じがしなくもないのかな、って思いました。
      • 線路沿いのマンションでも、即完売するマンションはいくらでもあります。売れ残ったのは、「高い」とマーケットから判断されただけのことだと思います。適正価格に落とし込めば、いくらでも裁ける立地です。
        • 適正価格に落とし込むとは、今から価格改定をして大幅値引をすれば、という 意味でしょうか。 現在残っている部屋は5戸と残りすくない状態ですが、来月にはもう竣工から1年に なりますしねー。 ここからまた数ヶ月かけて売るよりは一気に捌いてしまった方が売主にとっても 損がないかもしれません。
    • 完売してる!



    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    • 内廊下っていいなあと思いますよね。玄関出て寒い!とか暑い!とかが少ないので
    • マンションの外観デザインは、素敵ですね。 リッチな感じがします。 内廊下やポーチがあるのも、高いマンションによく見られるデザインですね。


    共用施設[ ]

    • 駐車場が機械式なので見送ったという方がいらっしゃいますが、 マンション選びにおいてそれほどまでに重要な要素なのでしょうか。 台数は10台分と少ないように思いますが、メンテナンスコストが 高く管理組合の財政を圧迫するような事になるとかですか?
      • 駐車場は重要な要素だろうね。 コストはもちろんだが、機械式駐車場の止めにくさやわずらわしさを考えると、購入検討候補からこちらははずれてしまう。 また、駐車場のネックをクリアしたとして、是が非でも欲しい立地や中身、金額か言われると、違うよね、となってしまう。
        • 駐車場の重要性は、これぞれでしょうが、 ポイント視するひとは多いと思います。 例えば、子供が小さくて、私立小学校、おけいこ、塾などの送り迎えで、 それこそ日になんども車を出し入れするひとなどは、 優先順位1位ぐらいにくるのではないでしょうか? ちなみに我が家は子供はもう大人ですが、 子供が小さい頃は、機械式駐車場の上段のパレットだったため、 子供ふたりを連れ、下の子のベビーカー、買い物荷物を抱えた日などに、 雨が降ると泣きたくなりました。
    • エレベーターが多いと管理費が高くなるようですが、やはり3邸くらいに1基だといいですね。 かち合うことも少ないでしょうし、プライバシーの面では。 内廊下だと部外者が不正に侵入しづらいようです。 天候が悪いときに濡れなくて済むのでいいかと。
    • 2~3邸に1基のエレベーターっていうのはいいと思います。 同じフロアには6邸あったとしても、実際顔合わすのは 同じエレベーターを利用する2~3邸同士だけって事ですよね。 その為、2~3面採光がとれる部屋が多いのも良いと思います。
      • 低層マンションなので、階段を使うことが多いと思います。 なので、そういう人が多ければ、それほど鉢合わせすることもないでしょうね。 やはり、低層だとエレベーターがなくても昇り降りできるので、災害時やエレベーターがトラブったときなども安心。
        • この戸数でエレベーター2基ってすごいです。その分やはり管理費や修繕積立金とかは高くなるのでしょうか?場所が場所なだけに、管理費などが高いという人もあまりいないのかな?
          • 管理費は2万円弱から3万円台、修繕費は1万円ちょっとから2万円ちょっとですから、 一般的な額と比べるとかなり高いように思います。 特に管理費が高いのではないでしょうか。 それを贅沢と感じる方々は、こちらを選ばないのだろうと思いますけれど。
            • そうですね。管理費修繕費は高めに設定されているかもしれません。 そうやって高い分、クオリティが高く維持されて行かれることを期待したくなります。 だからこその価格でしょう。 管理会社だってその辺りは心得ていてほしいなと期待されます。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • そうですね。窓を閉めておけばほとんど線路の音は聞こえないという話が多いようです。 窓の構造にもよるでしょうが、さすがに線路沿いに建てるわけですから、そのへんはしっかり対策をとられているのではないですかね。 T-3等級サッシとか二重サッシが採用されていると説明があるようですが、どの程度の遮音になるのでしょうね。
      • 西の鉄橋を渡る時の音は凄まじいですね、でも内廊下+2重サッシなので線路側の部屋でもほぼ聞こえないと思います。ただ不安で買い控えしてしまう人も少なくはないと思うので完工までに完売するのは厳しいかも、でも完成後に体感すれば不安も無くなり納得で戻って来る可能性もありそうですね。
    • セキュリティもトリプルセキュリティになってますから安心できそうですね
    • 高齢者向きのマンションというわけではないようですが、介助コンシェルジュといったサービスもあるようです。それだけでなく、お料理コンシェルジュとか、いろいろなサービスがあるようです。利用するしないにかかわらず、サービス事例の多さに驚きました。セキュリティも徹底しているようですから、管理費が高いのもうなずけます。
      • 介助コンシェルジュですか。 有料老人ホームよりも分譲マンションで生活できるのであればそのほうがいい。 家族とも物理的に会いやすいし。 価格が高いのは仕方がないでしょうね。 その分、セキュリティ面などがしっかりとしているのであればいいです。
        • 介助コンシェルジュとかお料理コンシェルジュって、有料なんでしょうか? 利用しない人もいると考えると有料なのだろうなとは思いますけど。 永住を考えるといずれそういうサービスを利用することもあるだろうなと思うと 安心なような気もしますけど、将来的にそのサービスを継続しているかどうかは 不明なのではないでしょうか。
          • コンシェルジュサービスは有償だと公式サイトに書かれていましたよ。あまり使うこともないような気がしますが、たまに利用したくなった時、全くツテのないところからお願いするよりは安心なのかなと思いました。お買い物代行とか使いたい!って思う人はいるかもしれませんよ。



    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • バルコニーめちゃせま?
    • 今出ているHタイプ、お値段がお値段になりそうなのでなかなか手が出そうもないですが。ただ居室やリビングの広さがありつつも収納がものすごくあるのでかなりいいなと思います。大型収納が豊富なのは普通に便利。家具もあまり置かなくて済むので部屋がすっきりするし
    • 南向きで広さも広々としていていいと思いました。MRのフローリングのカラーは暗めの茶系ですが、これは選択可能なのでしょうか?自分的にはナチュラルな色がいいかなと思いました。



    買い物・食事[ ]

    • イカリ4分 コープ8分 大丸9分 サークルK2分 セブイレ3分 ファミマ5分
    • ここ、意外とスーパー遠いですよね? 車は出し入れしづらい、 スーパー(駅前のコープ&大丸)も不便な駐車場。 イカリも土日もPは満車でちょっと離れた駐車場まで歩く。 となると毎日の買い物は自転車ぐらいでしょうか? なんだか芦屋ライフって結構・・・・
    • イカリは良い物をそれなりの価格で販売してるスーパで、それが高いと感じるのならこの辺りに住む意味もないでしょうね。因に徒歩5分以内にサーバーや100均や安い八百屋も有るので、使い分ける人も多いですよ。
      • これって、意外と近くに買い物する所があるんじゃないですか?コンビニも多いみたいですし。



    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • 電車乗ってると一瞬見えるとこですね。駅2分でJRの貨物列車の音と、駅12、3分で阪急電車の音とどっちがいいんでしょうか。迷います。
    • 私はここの現地はいちおうよく知っています。 線路沿いですが、内廊下なので、部屋から音は聞こえないのではないでしょうか。 マンションの裏(線路の高架下をくぐる)には、コンビニもあって便利。 すぐそばに焼肉屋さん、イタリアンの店もあって、 この3店ははってでもいけそうな距離。 目の前はコインパーキング。 お客さんが何人きても便利???
    • 徒歩10分っていうのがねぇ。ちゃうやろって思うんですよね。
    • 駅前より静かで住みやすそう。坂道ないしねぇ。電車の音はどうなんだろ。
    • ここは大原町といっても、大原町の端っこ。それも線路沿いで喧しい。 立派?なのは、アドレスだけですね。 一瞬気になり現地を見ましたが、ちっとも大原町らしくない町並みなので パスすることに決めました。
    • 立地は線路に近いのと、大原町のなかでも少し微妙な場所かなぁと感じますので、価格次第で検討したいと思います。アドレスが芦屋市大原町というのはやはり魅力的です。
    • 内廊下で高級感があっていいですね。 買い物する場所は確かに選択肢があっていいですね。 色々買い物する場所があるのは、生活しやすそうです。 病院がもう少し沢山あると安心できたかな。
    • 活断層が近すぎるのが気になります。大丈夫なのでしょうか?
      • 大丈夫じゃないでしょ。
        • 元、大きな池で、活断層が近いのか・・・コスモイニシア、う~ん。立地が許容条件内で、いいかなと思ってたんだけどな。
    • ここは駅徒歩10分と微妙な距離だけど2駅利用できるし近くにイカリスーパーや有名飲食店も数多くあり、芦屋生活をエンジョイするには好立地で駅徒歩時間以上に価値がある地区だと思います。
    • あれだけ近いと地響きは大丈夫なんだろうか?あと鉄粉が気になるな
      • 普通に基礎工事がなされてたら地響は問題ないだろう、でも鉄粉は影響無しとは言えないかな、雨が直接当たる場所の汚れるのが早くなるだろうね。



    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    • デメリットをまとめていきましょう。自分的にはデメリットではなくても再販時にデメリットになるかもしれませんので、他人様が申すデメリットも大切です。
    1. 駅からの距離がやや遠い。
    2. 駐車場が平面(もしくは自走式)ではない。
    3. 線路沿い。
    4. 事業主がやや微妙(そうでもない?)
      • といったところでしょうか?ほかになにかありますか?価格と間取りに関しては、まあまあというところでしょうか?みなさんどう思いますか?
        • デメリットって「買うぞ!」と思っているとなかなか思いつかないのですけれども こうやって掲示板で確認し合っていくのはいいことかもしれないですね。 自分では思いつかないことも もしかしたら意見が出てくるかもしれないですし。 線路に近い割には駅までの距離があるのは一番デメリットになる部分ではあるかも。 価格はいいんじゃないですかね。 立地条件が盛り込まれているかと思われます。
        • 確かに線路沿いというところはデメリットになりそうですね。 騒音が気になります。 駅からも距離が多少ありますが、10分程度ならまあいいでしょう。 坂道もすくないですから、その点はいいのかな
        • デメリットが線路に近い事による騒音だけだとすれば、 仕事で不在がちである、音に神経質でないなど妥協できる人にとっては 良いマンションではないでしょうか。 価格と環境、どちらを優先するかという事ですよね。

    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    hyogo/446715/174

    フォルム芦屋大原町

    物件概要
    所在地 兵庫県芦屋市大原町18番4(地番)
    交通 東海道本線(JR西日本) 「芦屋」駅 徒歩10分 (北出口)
    阪急神戸本線 「芦屋川」駅 徒歩12分 (北出口)
    総戸数 18戸
    [PR] スポンサードリンク