[PR] スポンサードリンク

ファインレジデンス府中中河原ステーションプレミア

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:東京都府中市住吉町2丁目14番2他(地番)
  • 交通:京王線 「中河原」駅 徒歩2分
  • 総戸数:37戸
  • 構造、建物階数:地上6階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2010年01月下旬
  • 売主:京阪電鉄不動産株式会社
  • 施工:不二建設 


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

交通[ ]

  • やはり通勤者にとっては、駅までの近さが魅力的です(各駅と通勤快速しか止まりませんが)。 駅近といっても電車の騒音が響くほどではなく、住環境としても悪くないと思いました。


構造・建物[ ]

共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取:2LDK-4LDK
  • 面積:61.27平米-90.69平米


買い物・食事[ ]

  • 中河原から聖蹟まで自転車は可能です。天気が良ければ子供も乗せて普通に買い物で行けますが、多摩川渡るので橋のあたりの風、坂は多少の体力要ります
  • スーパーも近いし、雨の日も苦になりません。


育児・教育[ ]

  • 小学校低学年の子がいます。 子供は毎日楽しそうに住吉小に通っていますよ。 どの学校にも問題児は少数いると思います。 でも、それ以上に良い子だって数多くいますよ。 授業参観等でも特に荒れているとは感じません。 家庭環境はさまざまと思いますが、 それはどこの公立小でも同じではないでしょうか。 普通の公立小に思います。


周辺環境・治安[ ]

  • よく建設地の前、通ります。エントランス予定地の前は私道で
すっごく狭い。一人分しかない幅で雨の日、傘ですれ違うのがストレスです。でもそこを通らないと駅ちかという売りの2分が5分になります。
    • ちゃんとした市道に抜ける道はオフセットして広くなっていましたが、これを使うと確かに駅徒歩5分になりそうですね。駅2分の抜け道は賃貸マンションと駐車場、民家に挟まれた細い通路でカサをさしてすれ違うことが難しいです。駅前にコンビニがあるのにこの通路には立ちションが流れていたりすることに閉口しますが、通勤時間帯は川沿いにある会社の従業員と逆に抜けることになり通行量も結構多いです。エントランスの位置はかなり無理やりな配置だと思いますが、カサをさして通路を通り抜ける人のことを考えてくれているのか、敷地境界に高い柵や塀を作っていないこと、エントランス付近はバリアを作らず通行をやり過ごせるスペースを用意していることなど、居住者と通行者の双方から評価できると思います。
  • 中河原ってなぜか人気があるみたいですよね。あまり便利な駅ではありませんが、通勤時の乗降客の多さや中古物件の高さ(各停駅にしては)に驚きます。
    • 中河原はそれほど活気のある町ではありません。企業が結構あるので飲み屋はそれなりにありますが、鎌倉街道に町自体が分断されてしまっています。ただし、矛盾するようですが、住みやすい町ではあります。日常の買い物なら駅前のライフや西友でだいたいは済みますし、聖蹟桜ヶ丘と府中の両方にアクセスしやすいです。自動車があるなら多摩センターや立川にも出やすいです。多摩川も近いですし、自転車でちょっと行けば大きな公園もあります。なので、都心に通勤するお父さんはやや大変かもしれませんが、家族で暮らすにはなかなか良いところだと思います。
  • 最近までこのマンション近くに住んでいました。電車の発車時刻5分前に玄関を出れば余裕で乗れますし、新宿からの通勤定期を高幡不動まで購入していたので、休日は聖跡や新宿によく出かけていました。値段は中河原まで購入しても同じです。買い物にも便利だし近くに病院が多く生活には大変便利なところでした。近くの小児科はとても人気で評判が良いことで有名です。気になるところは、駅からの狭い路地です。空き缶やコンビニ袋が捨てられたり、マンション敷地によく投げられたりしていました。深夜には酔っ払いが大声を出したり、キャリーバックを引いている通行人の音がうるさかったり、忘年会シーズンはあの路地にゲロ(失礼!)がよく放置されていました。もともとこのマンションの敷地は駐車場で深夜によく大喧嘩があったものですが、駐車場が閉鎖されてからはなくなりました。駅前だから仕方ありませんね。音にうるさい方には、近くに救急病院があったので救急車のサイレンの音は響きます。気になる方は窓を閉めて生活することが多いかもしれません。長所と短所をいろいろ書きましたが、それでも住吉町2丁目はとても住みよかったです。参考になればと思います。
  • 府中市はとても住みやすいです。競馬場のおかげで子供の頃なんかは自己負担分がほとんどないのに、林間学校で八ヶ岳に連れて行ってもらったり(府中市所有の府中山荘)、文化センター等ではイベントのたびに色んな景品をもらったりしました。文化センターには玩具もたくさんあって、いつも行ってましたね。あとは健康センター(本当は何て言うのか知りませんが…)のプールも安いし、隣に交通公園、釣り堀なんかもあって、とても楽しめました。あとは、サントリーや東芝、NECの工場での大規模なお祭りでしょうか?これも今は開催されてるか分からないですが楽しいですね。距離は離れてるので自転車ないときついですが。それから中河原は中央道にのるには便利です。国立府中インターまで至近ですから。
  • 中河原って今ひとつなんですよね。 交通の便が良い分倍河原と京王的には一押しの住宅地の聖蹟桜ヶ丘の間で 少し取り残された感があるんですよね。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

ファインレジデンス府中中河原ステーションプレミア

物件概要
所在地 東京都府中市住吉町2丁目14番2他(地番)
交通 京王線 「中河原」駅 徒歩2分
総戸数 37戸
[PR] スポンサードリンク