[PR] スポンサードリンク

ファインレジデンスふじみ野

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.36
(44 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

ファインレジデンスふじみ野 外観完成予想CG1
ファインレジデンスふじみ野 外観完成予想CG1
ファインレジデンスふじみ野 外観完成予想CG2
ファインレジデンスふじみ野 外観完成予想CG2
  • 所在地:埼玉県ふじみ野市うれし野二丁目7-1,他6筆(地番)
  • 交通:東武東上線「ふじみ野」駅徒歩6分
  • 総戸数:76戸(他に管理事務室1戸)
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造・地上15階建て
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2022年2月下旬(予定)
  • 売主:伊勢原建物株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
  • 施工:斎藤工業株式会社
  • 管理会社:京阪カインド株式会社

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • プラウドふじみ野とソヨカに隣接する新築マンションです。価格はどのようになるでしょうか?
  • プラウドとライオンズの隣ですね!気になります。
  • プラウド、ライオンズ ブランドがありますから買いやすい値段に設定してくると思います。個人的にはパークハウスとかが建って欲しかった
  • 売主が京阪不動産ってことで、ちょっと関東では無名な会社なところが少し気になります。
    • この辺りは駅近でありながらソヨカも近いので人気はあるので売れるかもしれませんね。中古が出ても比較的早い段階で売れてしまうので
  • 全然ホームページが公開されない。やる気がないんかな?てか、モデルルームなし?そんなんで売れるか?
  • ふじみ野に708戸のマンションが着工するとありましたが、どこですか
    • そんな情報あるの?ふじみ野市民だけど知らなかった
    • 多分これなのですが会員限定で場所は分かりません。ここの11倍ほどの延べ床面積になるのでかなりの規模です。推測なのですが、上福岡駅付近にあったイトーヨーカ堂跡地ではないかと思うのですが。現地で標識を確認できる方がいらっしゃいますかね?ふじみ野市6.4万平米共住/長谷工で10月着工/東京建物ら4社 https://www.kensetsunews.com/archives/481545
      • ヨーカドー跡地は長谷工が買ってたので、おそらくそうですかね~
      • 凄いですね。イトーヨーカドー跡地でしょうね。しかしながら、あそこは上福岡駅まで徒歩15分ほどかかりますし、いくらイオンタウンに近いといっても不便かなと...700戸分譲とは強気ですね..
  • モデルルームの連絡きました!楽しみです!
  • ホームページが全然更新されない。情報が全然出てこない。
  • プラウドと同じ立地で価格がどれくらいか気になりますね
  • プラウドは管理費高かった印象だったけど、こっちはどうなんだろうね
    • プラウドの管理費が2万くらいだから確かに高いですね。ここも同じくらいだったらちょっと微妙かな。
  • プラウドは高すぎたわ。プラウドより坪単価だいぶ下げてくれたら欲しいエリアなので買いたい。無駄な共用施設とかいらんし。
  • プラウドが土地取得した時(2016年位?)よりもだいぶ地価上がったから相当グレード落とさない限りプラウドよりだいぶ安くなるってことはないだろうな
  • プラウドと張り合う値段出してきたら売れないと思う、せっかく立地がいいんだから、落とせる仕様は落として求めやすい金額にして欲しい。
  • モデルルーム良かったです!二重床二重天井で予想を裏切らずという感じです。
    • 二重床、二重天井はいいですね。天井高はどのくらいだったでしょうか?
  • モデルルーム行ってきましたが人気な物件のようですね 新築マンションがあまりできないエリアだけに相場の基準がプラウドくらいになってしまいそうな気がします 営業マンの方もプラウドの価格表出しながら資金計画等の話をされてましたし
    • えっ、ここプラウドと同じくらいの単価になるんですか。ここは2LDKありますよね。夫婦2人と子供1人なら工夫すれば普通に住めます。野村不動産が取得した時より土地が高いのでしょうか。あの辺りはライオンズの中古がたまに出てますが、気付いた時には売れてますね。駅も近いし商業施設あるし便利です。確かに。
      • 価格はまだ決まっていないみたいですけど、営業マンの方の話し方的にプラウドより少し安いくらいになるか同じくらいになりそうな気がしました。値段を抑えたいなら64㎡の3LDKや2LDKもありますのでそちらにする選択肢もありますね。
  • 場所は申し分ないので後は価格次第ですね!
    • 楽しみです!
  • 上階の2LDKタイプ購入したいと考えています。完成が待ち遠しい。早く住みたいです!
  • 坪単価200万前後として3LDKで4,200万からスタートでしょうか。建築費は下がってないので坪単価200万は切らなそうですね。
    • 2018年築のライオンズふじみ野グランテラスが坪単価215万 2019年築のプラウドふじみ野が坪単価230万坪単価220万以上はしそうな気ががします。
      • そうですか。そうなると3LDKで4700万くらいになっちゃいますね、設備仕様がよく分かりませんが、プラウドと変わりませんね、
        • 坪220万くらい行くとしたら、プラウド並の設備があってくれたらと思いますが、実際には鍵はディンプルキーだし、その他仕様が落とされてる箇所は多く、その価格だとお買い損だと思います。また、機械式駐車場なので将来の修繕費の関係でもプラウドより劣ります。
  • モデルルームに行ってきました。いたって普通のモデルルームでした。価格が設備・仕様に見合うものになるか気になりますね。正式な価格発表はまだですが、今日の話からは強気な姿勢を感じました。野村さんとは格が違うので、それなりに安くないと検討対象外です。コロナ禍で先行き不透明、今後のマンション価格の下落も想定すると今買うべきなのか非常に悩むところですね…。
    • 強気なんですね、、、プラウドと同じ仕様くらいならいいですが、どうなんでしょうか。確かに先行きは正直分からないですよね。ただ10年前から今が最低金利でこれから必ず金利は上がっていくと誰もが言ってましたが結局上がるどころか、下がってます。マンション価格や地価も下がる下がると言われ続けてますが、結局まだ大きな下落は見られず、こればっかりは誰も予測出来ません。そうこう悩んでいるうちに毎年賃貸で家賃を払うなら5,600万をドブに捨てる訳なのでそう考えると超低金利な今タイミングとしては悪くないかなとも思います。
  • マンションの価格って下がる下がるって言われてずっと上がっているよね  下がってほしいけど
  • プラウドはどの辺の仕様が良かったのですか?比べてみたいのでお願いします。
    • プラウドがあれだけ強気な価格設定でも割と余裕を持って完売した訳だから同じような値段でもなんとか売り切れると踏んでるのかもね
  • プラウドもいうほど良くないよ  管理費も高かったし
  • プラウドはリセールバリューが良いけど、ここは・・?売る時のことを考えたら、ここがプラウドと同じ価格帯だと買えないかな。一生住み続けるなら関係ないかもだけど、遠い将来だとしても手放す時はくるのが普通だからなぁ。いくら立地が良いとは言え、ここはブランド的にも安くないと検討は厳しいかも。
  • プラウド信者が多くてビックリですね。実際、他のマンションと大して差はないのに
    • たしかに(笑)ここの掲示板はプラウドとの比較ばっかりですね。実際ファインレジデンスの仕様はどうなんでしょうか。
  • プラウドのモデルルーム行けばわかる。ライオンズとは大違い
  • 参考価格はもう発表されているみたいですね
  • 目の前の土地に同じようなマンション出来るリスクあるけど、皆さんそれをどう捉えてるの?立地微妙ですよね
    • 目の前ってソヨカの事ですか?色々調べましたが商業施設地域で低層しか建てられません。15m以下です。6階から上を買っておけば問題ないと思います。眺望なら10階以上を買うのがベストだとは思います。
      • 商業地で15m以下しか立てられない?いや、リズムタワーたってるやん。容積率400%ならしいし、目の前にタワマンできてもおかしくないと思うけどな。
        • 失礼しました。言葉足らずでした。都市計画上ではそうですが、勿論100%建たない訳じゃないですね。私も色々みてる最中で決めかねてますが、、マンション出来るリスクと言われてますが、絶対出来ないとは誰も言い切れないので心配ならここ買わなきゃいいだけでは?
          • 私もそう思います。駅近いマンションは商業地域が多いのでどのマンションもリスクはあるかと思います。心配なら住居地域にある低層階のマンションを買った方が良いと思います。
  • プラウドとあまり値段は変わらないみたいですね
    • ならプラウドの中古待ちですかね。
  • ここの値段って公表されてないですよねあまり知らない会社だけど大手のプラウドと同じくらいになるの?
  • プラウドは設備仕様ともに最高のマンションです。他の普通のマンションと比べないでください。収入が低い人はプラウドは買えません。だから住んでいる人もレベルが高いのです。
    • プラウドは私も大好きなマンションなので同じく最高!と思います。でも、マンション購入に収入や人間性は関係あるようでないですよ。親からたっぷり資金援助があって購入される方も少なくないですし。場所柄子育て世代多いであろうと予測できるのに、子供が迷惑とおっしゃる方もいます。
  • 私がいいなぁと思っていたお部屋は、プラウドの同じ階の同じような平米数のお部屋と比べると坪単価が高かったです。プラウドより高いとは正直思っていなかったので、一気に萎えました…。なぜここまで強気なのか不明ですね。
    • ここってプラウドより高いんですか。坪単価いくらくらいですか?
      • 部屋ごとの違いもあるのでハッキリは言えませんが、私が検討しているものは坪単価240をやっと切る感じ、230の後半という感じでした。
        • 連窓サッシ、せめてタンクレストイレ、ラクサスキーもないみたいですし、あとは天井が少し低いみたいですね。まさかソフトクローズが一部付いてなかったりするのでしょうか。モデルルームみてませんが、これだけでも微妙です。
  • プラウドより坪単価が高いとなると中古のプラウドシティ志木本町や新築のパークホームズ川越ザレジデンスが買えますね
  • プラウドより良いマンションってありますか?
    • プラウドはいいマンションなのは間違いないと思いますが、収入が低いと買えないとか、住んでいる人のレベルが高いとかかなり偏った意見だなと思っただけです。収入が低いとかいくらが基準か曖昧だし、レベルって意味不明ですし、しかもここはファインレジデンスの掲示板でプラウドとどこがどの様に設備や仕様が違うのか皆さん興味があるのにプラウドを熱く語る所じゃないのでは。
  • 他のマンションをあまりみれていないのでわかりませんが、プラウドの仕様が良すぎるのでしょうか?ファインレジデンスくらいの仕様で坪単価230くらいは普通?
    • いや普通ではない。ブランド会社ではないのに高すぎる。
      • そこまでふじみ野の土地が高騰しているのでしょうか。プラウドで売れたからって強気ですね。
  • もう価格わかるんですね。前に営業マンから聞いた話だと土地は安く仕入れられたとのこと。なのにこの坪単価?驚いてます。
    • 私も営業マンから、安く土地が仕入れられたのでプラウドよりはお買い求めやすくなる予定と説明されました。なのに、それだけ金額が高いのが本当であればショックですね
  • 坪単価250くらいですね。高すぎる
    • 坪単価250万?!それ高すぎますね。 もう高級マンションですね。
  • 行ってきました。やっぱり場所が良いんだなぁって実感しました。Bタイプの収納が良かったので希望みたいの出してきました。完成が楽しみです。
  • よかったです。坪単価250くらいは上層階ですね。中層階であればそこまではしません。
  • モデルルームはすごい人気ですね!人たくさんいました。ソヨカの前に住めるなら便利ですよね


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 敷地面積:1,667.44m2(504.40坪)
  • 建築面積:772.32m2(233.62坪)
  • 延床面積:5,734.37m2(1,734.64坪)


共用施設[ ]

  • 駐車場:49台(平置:2台 機械式:47台)
  • 自転車置場:152台(2段式上段:65台 下段スライド:87台)
  • バイク置場:6台
  • 機械式駐車場なのが気になりますね


設備・仕様[ ]

  • ブランドはない売主だと思いますが、床暖房、食洗機標準、二重床くらいは達成してほしい
  • 間取り図みると洋室も引き戸じゃなさそうですし、(引き戸の方が物が開ける)サッシも連装サッシじゃなさそうですし、隔壁版もトールタイプじゃないですね。サッシ高が2m未満じゃないといいですが。トイレも手洗いカウンターは無さそうなのでタンク付きですかね、、、仕様はそれなりに落としてそうですね。
    • 天井は2400?2500?だったようなすいませんあまり覚えてませんが低くはなかったです!
  • 食洗機は普通に付いていました。
  • 気になるのは天井が少し低いのと間取り図みる限りサッシも連窓やセンターオープンではなく、おそらくトイレも旧タイプの様なので沿線でみるパークハウスやプラウドよりは仕様は低めだと想定出来ます。ここはアルコープとかあるのだろうか。価格はまだ分からないのですかね、
    • アルコーブはついてないです。価格はプラウドよりは安いとのことです。
      • そうなんですね
  • アルコープない方がいいです。
  • ディンプルキーという事はエントランスで鍵をさして回すタイプでしょうか?今の新築ならノータッチキー?でしたか、つけて欲しいですね。


間取り[ ]

  • 間取り:2LDK~3LDK
  • 専有面積:55.66m2~70.98m2
  • バルコニー面積:9.72m2~11.70m2
  • 角部屋でやっと70㎡、中部屋だと64㎡。ちょっと狭いですね。3人家族でやっとかな?
  • 3LDKといえどもB2タイプだと洋室(3)が4.6畳なのでね…。ここだと三人暮らしが想定されてそうな感じですね。Dタイプだと収納面からしても四人暮らしでも良さそう。たった数㎡しか違わないですけど、この差は結構大きいと思います。
    • そうですね、70㎡あれば4人家族でもストレスが少ないかと。完全アウトフレーム工法ですし。
  • 結構狭めな部屋が多い感じですね。2人暮らしの老夫婦、子なしのDINKS.3人暮らしの家庭などがメインターゲットって感じでしょうか。
    • そうですね、おそらく。建築費高騰ですから、広さと仕様を落として、価格を下げてくるのではないでしょうか。子供一人なら2LDKでも十分いけるという考えもありますし、連窓サッシでも隔て板もトールタイプではなさそうですし、食洗機なし、直床、ソフトクローズ等もなしで2LDK 2980万?的な見せ方かもしれませんね。
  • 間取り良かったですね。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. ソヨカふじみ野  徒歩1分 / 約30m
  2. ロピアふじみ野ソヨカ店  徒歩1分 / 約30m
  3. ニトリデコホームソヨカふじみ野店  徒歩1分 / 約30m
  4. セリアソヨカふじみ野店  徒歩1分 / 約30m
  5. 東武ストアフエンテふじみ野店  徒歩6分 / 約480m
  6. イオン大井店  徒歩14分 / 約1,070m
  7. ららぽーと富士見  車5分 / 約3.1km
  • ソヨカふじみ野、意外と良いお店が入ってますね。個人的にはフィットネスクラブに惹かれます。わらわらって居酒屋系のわらわらと一緒なんですかね。
    • 居酒屋の笑笑はモンテローザ系列だからフィットネスクラブとは無関係じゃない?
  • スーパーが近いのは確かに良いね。ドラックストアも隣だし。
  • ソヨカが微妙ですが、まあ隣がスーパーとドラッグストアが入ってるビルって理解でいいかも。


育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. 東原小学校  徒歩11分 / 約880m
  2. 大井中学校  徒歩16分 / 約1,220m
  3. ニチイキッズソヨカふじみ野保育園  徒歩1分 / 約30m
  4. 子どものそのBaby保育園  徒歩5分 / 約360m
  5. 子どものその苗間保育園  徒歩6分 / 約450m
  6. みほの幼稚園  徒歩13分 / 約980m

周辺環境・治安[ ]

  • 地域・地区:近隣商業地域
  • 環境って朝霞と比べたらどう?
  • ソヨカがなくならない限りは環境は良さそう
  • 駅も近くてソヨカも目の前で日当たりも良さそう!価格が気になります。


周辺施設[ ]

  • 病院
  1. 埼玉記念リズムクリニックセンター(内・循・消・皮・精・耳)  徒歩1分 / 約30m
  2. リズムデンタルクリニック  徒歩1分 / 約30m
  3. ふじみ野耳鼻咽喉科・気管食道科医院(内・耳・気管食道)  徒歩5分 / 約340m
  4. まみ内科クリニック  徒歩5分 / 約390m
  5. 東入間医師会休日急患診療所  徒歩19分 / 約1,450m
  6. 上福岡総合病院(内・外・消・呼・循・糖尿病・神・透析・内視鏡・肛・整・泌・乳・甲・形・産・眼・耳・麻酔・歯)  車7分 / 約4.3km
  • 金融機関
  1. JAいるま野大井支店  徒歩3分 / 約180m
  2. 川口信用金庫ふじみ野支店  徒歩4分 / 約300m
  3. 埼玉りそな銀行ふじみ野支店  徒歩6分 / 約430m
  4. みずほ銀行ふじみ野支店東武ふじみ野駅出張所  徒歩6分 / 約470m
  • 公共・レジャー施設
  1. 大井子育て支援センター  徒歩8分 / 約640m
  2. 富士見市立図書館ふじみ野分館  徒歩12分 / 約1,290m
  3. 大井図書館  車4分 / 約2.4km
  4. うれし野のみち  徒歩2分 / 約100m
  5. 野のみち  徒歩2分 / 約160m
  6. 中沢公園  徒歩4分 / 約280m
  7. 西ノ原中央公園  徒歩5分 / 約390m
  8. ふじみ野西公園  徒歩7分 / 約560m
  9. 東久保中央公園  徒歩13分 / 約980m
  10. 市民憩の森  車4分 / 約2.3km
  11. トータルフィットネスクラブわらわらふじみ野店  徒歩1分 / 約30m
  12. ホットヨガスタジオloIveふじみ野店  徒歩1分 / 約30m
  13. 東武スポーツクラブプレオンふじみ野  徒歩7分 / 約510m
  14. イオンシネマ大井  徒歩14分 / 約1,070m
  15. ふじみ野市立スポーツセンター総合体育館  車7分 / 約4.1km
  16. ふじみ野駅西口郵便  徒歩6分 / 約470m
  17. 東入間警察署  徒歩6分 / 約480m
  18. ふじみ野市役所  車6分 / 約4.0km


[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

saitama/662700/1-92

この物件の評価はいかがですか?
3.36
(44 票)
物件概要
所在地 埼玉県ふじみ野市うれし野二丁目7-1,他6筆(地番)
交通 東武東上線「ふじみ野」駅徒歩6分
総戸数
[PR] スポンサードリンク