[PR] スポンサードリンク

ファインフラッツ茨木 Bloomy

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
ファインフラッツ茨木Bloomy 外観 (2008年1月20日撮影)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:大阪府茨木市上穂積2-1201(地番)
  • 交通:JR東海道本線「茨木」駅徒歩16分
  • 総戸数:61戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上9階建
  • 完成時期:2008年2月末日
  • 売主:京阪電鉄不動産㈱

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 駅から遠い割には価格は4LDK3900万円〜と少々高めかと思います。
  • 最上階の南向きでも4650万円。
  • 私が見た価格では、同じ階の同じ大きさの部屋で東向きと南向きで600万ほど価格差がありました。
  • JR茨木駅から徒歩16分で坪単価158万は相場でしょうか?
  • 南向きの4LDKは少々お高いですね。
  • 茨木市は人気があるため、どうしても値段が高めです。まして茨木は人気地区なので売るときも心配ないかと私は思っています。


交通[ ]

  • 駅から遠いですね。雨が降ったら、送り迎え必須ですね。
  • 徒歩16分(実際歩くと駅まで20分)
  • JR茨木はここより遠くてもみんな自転車をよく利用しますよね。昔に比べても駅前の駐輪所も整備されたと思います。
  • JRの方が阪急に比べて早い(到着時間)ので便利になった気持ちです。(終電も遅くまであります。)
  • 産業道路(府道14号)や171(国道171号)、名神へのアクセスがよい。


構造・建物[ ]

  • 外観が賃貸マンションみたいに安っぽく思う。
  • 上階の方の足音や走る音、物を落とす音の方が毎日気になります。
  • 上の階の方の音ですが、だんだん気になりはじめました。最初の頃は、気に掛けてくださっていたのか、ああこのくらいなら大丈夫と思っておりました。常に動きまわっておられるのか、ことことドスンと頻繁に音がします。椅子かなぁ物を引きずる音も気になります。周りが静かなので気になるのだとは思いますが。マンションを選んだ時点で覚悟は必要だったとは思いますが、少し後悔しております。逆に、私達の音は下の方にどう響いているのだろうと気にかかり、家族で注意をしながら気をつけております。気になりながら、遠慮しながら、の生活は少し苦しいですね。


共用施設[ ]

  • エレベーターから自転車置き場までの間の木に毛虫が発生しています。去年も今年も。なんとかならないのでしょうか?
  • 自転車置き場が少々難ありです。出し入れが大変です!
  • 自転車置き場は、普通に駐輪する事が出来ないし、普通にしていてキズだらけになりました。当然両隣の自転車にもキズを付けてしまう事になってしまいます。何とかしないといけないですね。
  • 駐輪機の取替えを検討していると京阪電鉄不動産からのお知らせが入っていました。
  • 最近はやりのゲリラ豪雨の時に自転車を格納しようとしましたら、全身ビショビショになりました。傘は首と肩ではさみ、子供はおろさなあかんは、荷物はかごから取らなあかんはで大変でした。真ん中の通路に屋根があればだいぶ助かるんですけどね。
  • 自転車置き場の通路屋根のことは、私も大変不便だと思います。以前、販売会社や管理会社に聞いた事があるのですが屋根をつけると、廊下とみなされ、税金か高くなるか容積率が変わると言ったような返事がかえって来ました。屋根の取り付けひとつでもなかなか簡単にはいかないようですね。


[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

  • ベランダの窓が中央から開く。(意外とない)
  • 気になるのは、EVが一機しかないことです。ごみ出しの日や、朝の通勤ラッシュの際にかなりEV待ちをすることにならないでしょうか?
  • 洗面所の下に体重計を収納できるスペースがあります。


間取り[ ]

  • 3LDK~4LDK(68.76~89.02㎡)
  • 間取りは広い。
  • 2ヶ月半住んでみた感想は、日当たりもばっちり。


買い物・食事[ ]

  • マンションの近くにできたパン屋さん!焼きたてパンが買えて、重宝しています。我が家は定番のアンパンとクリームパンが人気です。
  • グルメシティが近いので買い物に便利。ト
  • グルメシティで買い物しますか?なんか、活気がないし高くないですか?という訳でわたしはマルヤス&サタケ派です。出掛けた帰りにスーパーが何件もあるのは、駅遠ならではかと…。
  • 小規模ですが、カマダも野菜は新鮮だと聞いています。
  • 近所に、ご年配のご夫婦が作るお弁当屋さんがあり何度か利用しました。オリジン弁当のように、惣菜をチョイスできたりしますがとても安くておいしかったです。マンションより北に行ったところで「スーパーかまだ」の隣にあるコインランドリーの南隣りにあります。あまり弁当屋さんのように見えないので見過ごしてしまいそうですが「デリカファイブ」と手書きの看板がありました。
  • 「デリカファイブ」、300円代〜400円代くらいが主で、確かに安いですねー。


育児・教育[ ]

  • なんと言っても環境のよさが決め手です。学校区も人気があるという事です。
  • この辺は大きな公園もあり、子育てにはもってこいですね。
  • 子育て環境が良いといっても、子供が地域で育つのなんてせいぜい中学校までですよね。塾だ習い事だ夜道は危ない…etc いつまでも送り迎えをしなくちゃいけないような気がします。子育て期間より、主人が駅まで通勤する期間の方が長いな…とも思います。
  • 子育てするにはなかなかよい環境だと思います。何より、上穂積公園がおすすめです。広々としていて、遊具も充実。茨木では希少ですよね・・・ほんと、いい公園ですよ!!
  • 学校区で言うと、今は春日小学校も同じくらい人気があるそうです。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • たんぼがある地域なのだから野焼きはありますよ。必要な農作業ですから。
  • 立地の割には、静かで、季節感があって良かったと思います。
  • 前の道は通り抜けの車がかなりスピードだすから怖いですよ。お子さん気をつけてあげてくださいね。
  • 駅から離れているので静か
  • 高速の音ですが、全く気になりません。(主観ですが)ちなみに、排気ガスの心配も今のところありません。
  • 近くに住むものです。上穂積はとても環境が良いのでお勧めです。凄く暮らしやすいですよ。
  • マンションの前の田んぼは駐車場になるようですね。
  • 駐車場のオーナーの話によると駐車場から中高層建物に変更する予定はないそうです。東側の空間が確保されるので、なんだかホッとしました。
  • 上穂積公園の東側の田んぼの件ですが、分譲住宅(一戸建6戸)+賃貸の2階建て集合住宅(10世帯)が建つようです。中高層住宅が建つわけではないので、ちょっと「ホッ」としていますが通りから上穂積公園が見えなくなるのが、少々残念です。今後も、上穂積公園を取り巻くように分譲住宅が建つようですね!
  • 気になる近隣お空き地や、旧JA跡地は、ほとんどが一戸建ての分譲になるようですね!
  • 引越しをして2ヶ月あまり、のどかでいい所ですね。カエルの鳴き声も聴けて自然も感じれます。先日前の田んぼの排水溝あたりで、奇妙な動きを見て確かにヘビを見ました。鳴いているカエルを狙いに来ているんでしょうか。住民の皆様気を付けて下さい。


周辺施設[ ]

  • 公園近い・買い物近い・病院近い・小中学校近い・・・とメリットも大きいかなと思ってます。
  • 総合病院(済生会)が近くにある。小児科ならすぎた子どもクリニックですね。悪い噂は聞きません。
  • 病院に関しては、済生会は入院の時くらいですかね、医療センターとすぎた子どもクリニックはお世話になっています。


その他[ ]

  • また,ダイエー・グルメシティのあたりには,いかにもマンションを建ててくれといわんばかりの空き地もあります。
  • 弁天の花火が見える。
  • 2ヶ月半住んでみた感想は、何か困ったことあれば管理人さんがとても頼りになります。住人同士も気持ちよく挨拶を返してくれますし、とても静かで平和な毎日です。
  • このマンションに住んでみて、思うことは
  1. 良い方が多いと言うこと。
  2. 挨拶してくださる方が多いと言うこと。
  3. いろんな世代の方がいらっしゃるので、多少の気遣いが必要と言うこと。
  4. 管理人さんについて、私としてはいい人だと思うこと。
  5. やんちゃな子供さんもいると言うこと。
  6. 煙草のにおいを、我慢している人がしらっしゃる事。
  7. 上階の物音を、我慢されている方がいらっしゃる事。
  • エリアは南茨木・総持寺の周辺は治安が悪いそうで、変質者などがよく出るそうです。


[PR] スポンサードリンク

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
物件概要
所在地 大阪府茨木市上穂積2-1201(地番)
交通 JR東海道本線「茨木」駅徒歩16分
総戸数 61戸
[PR] スポンサードリンク