[PR] スポンサードリンク
ピアース旗の台
提供: すてき空間
この物件の評価はいかがですか?
目次
[非表示]物件概要[ ]
- 総戸数:48戸(他に管理員室1戸)
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上10階 地下1階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2020年2月
- 売主:株式会社モリモト
- 施工:株式会社小川建設
- 管理会社:株式会社モリモトクオリティ
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 価格はどれくらいでしょうね。投資用に検討してみたいですね。
- 内廊下のマンション、駅にものすごく近く、電車は2路線利用可能ということを考えると、値段も高めの価格帯に設定してくる可能性は、高いかもしれないなと感じました。 どれくらいになるのでしょう?
- 事前説明会に参加させていただきました。値段は確定てはないが、営業さんによりますと坪45、60万。かなり強気・・・・武蔵小山と大井町のタワマンを比較されても困ると思いますが(苦笑
- 坪単価450~460ということですか?
- そうです。坪450-460万って言われました。一瞬自分の耳を疑ったくらいびっくりした(笑
- 今はそういう時代ですよ。特にここのようなコンパクト物件は坪単価が嵩んで、そのくらいになると思います。
- 高すぎる・・・今は買い時ではないですね。。
- 武蔵小山価格に引っ張られ過ぎなきが…
- あそこは値段ばっかりで、造りが良くなくて郊外賃貸レベルらしいですね。その点こちらは価格に見合った造りなのでまだ良いと思います
- 武蔵小山価格に引っ張られ過ぎなきが…
- 高すぎる・・・今は買い時ではないですね。。
- 今はそういう時代ですよ。特にここのようなコンパクト物件は坪単価が嵩んで、そのくらいになると思います。
- そうです。坪450-460万って言われました。一瞬自分の耳を疑ったくらいびっくりした(笑
- 坪単価450~460ということですか?
- 駅近、仕様良しだけど旗の台で坪500は高い気がしてしまうのは私だけ?
- 高すぎますね。しかも、大通り沿いカーブ外周側の窪地ですから。南側は塞がれていますし。せめて坪400まででしょうね。
- 流石に450万はやり過ぎ感がありますね。モリモトは瞬間蒸発あれば、え?そこまで行くの?って値付けをしたり物件ごとの差が激しい。
- 僕も坪400くらいが妥当だと思いますが・・
- アトラス品川中延で(ディスポーザーないが)平均坪350万位でしたからね。。バウス品川戸越が幾ら位になるか。。
- 小学校が近いのでファミリー世帯でも住めるし、間取りを見ると単身世帯向き中心のようですが、単身世帯さんには特に駅から近いので需要がありそう
- せめてアールブランブランドならまだしも、ピアーズでこの価格はありえないと思う。
- 旗の台の価格としては高すぎです。数年後に売却または賃貸に出すことになった場合、周囲の相場価格と比較するとあまりにも強きな価格設定に思えます。旗の台はぎりぎり品川アドレスですが雰囲気は庶民的な大田区そのものです。また、投資用と思われるワンルームもあり賃貸でどのような層が住むのかも気になり終の住処とできるのかも疑問です。
- たしかアールブラン馬込が310万/坪、ピアース馬込が330/坪くらいでしたから、旗の台にしてはかなり高い印象ですね。
- 駅まで近いこと、間取りも基本的に良心的で、内廊下 マンション単体として見た場合は、とてもいい方なのではないかと思います。デベ的にはそれでこその価格なのかもしれないですけどね
- 最近のモリモトの値付け姿勢は「可能な限り高く」という感じでお買い得感がありません。( 本物件並びに 恵比寿、東北沢等 )マーケットは昨年末くらいから若干弱くなっていますので、結果的に売れ残りが出ているのではないかと思います。住戸毎に値付けの見直しをして捌いているかもしれませんが…
- 間取り 1R~2LDK 住戸専有面積 20.91m2~53.71m2 SINGLEとDINKS向けという感じの、はっきりターゲットがわかるマンションのようです。ファミリーだと、子供がいない家庭と活動時間が微妙に異なるので、音などが気になる可能性もあるかもしれないですがこういう感じだと、大丈夫なのかな…???とは思います。1LDKで3600万円?ですから2LDKだとそれなりのお値段になりそうです。
- 1LDK検討しましたが、3600万台なのは地下住戸の中でも最安のHPに掲載がないタイプ。 ここは完全な地下住戸と通常の1階住戸が丸々1フロアずつあります。2階以上でグロス4000万を切るタイプは、1R以外ほぼないような話でした。2LDKなら恐らく6000万台後半~7000万前後でしょうか。このマンションは規模の割にグレード感もあり、間取り・設備仕様も申し分なく住環境も良い。それでも品川区の外れで高級住宅地でもないので、山手線内側に迫るような単価では高過ぎると感じます。
- 2LDK強気な価格設定ですね。デザインはさすがモリモトって感じですが、幹線道路沿い、地味な旗の台でそりゃないだろって思いました
- 1LDK、4000万円ならともかく4500?4600万円は10坪程度で高すぎるなあ。日本橋あたりより高いのか…
- モリモトは決して安売りしませんからね。でも物件は素敵
- た、高い https://mansion-madori.com/blog-entry-6643.html?sp
- もはや普通と思うしかない。
- 再開発はあんまり関係ないような気がいたします。京浜東北線や浅草線ならわかりますが旗の台は違う気がします。
- 戸建も手掛けているみたいで、そちらのホームページも見ましたが暮らしやすそうで好感持ちました。モリモトは有名な不動産会社ですか?聞いたことはないですが、古くからある企業なのかわからなくて。。。
- 価格発表っていつですか?
- モリモトはホームページ等には価格を公表しないことが多いです。モデルルームに行くしかないです。個人ブログには価格が載っています https://mansion-madori.com/blog-entry-6643.html?sp
- モリモトさんは価格発表しませんよ。MRに行かないと教えてくれません。
- モデルルームに行かないと価格を教えてもらうことができないんですね。知りませんでした。普通にホームページに載せた方が検討者が増えてくれそうな気がしますがそう単純な話ではないのでしょうか。
- 人によって価格を変えているとかそんなとこでしょう。価格を載せたら高くて諦めて来ない場合もあるので一長一短だと思います。
- モデルルームに行かないと価格を教えてもらうことができないんですね。知りませんでした。普通にホームページに載せた方が検討者が増えてくれそうな気がしますがそう単純な話ではないのでしょうか。
- もう完売間近みたいよ
- 価格は確か、坪当たり400万円台後半だったと思います。
- 一番安い部屋で坪単価いくらですか?
- B1 - 5階の抜けていない住戸はもう少し安いかも知れませんね。具体的な額は分かりません。
- 一番安い部屋で坪単価いくらですか?
- あと2戸だとモリモトの方からお聞きしました。
- ではそのモリモトの方にこの矛盾を突きつけて下さい
- 8戸のうち6戸が売れたということではないですか。この第一期2次はいつ開始されたか分かりますか。ひとつ売れる都度にいちいち何期何次の販売戸数を更新して発表しませんよね。
- 販売開始が9/27なのでこの週末に6戸売れた?最終期でもないのでまだ他にも残ってると思います
- いつもの知らない間に完売してるパターンですかね。第二期始まったときに既に商談中の部屋があったか、週末で売れたか。
- 購入意思が固まっていて、資金計画がきちんとしている人がには、他の人にとられないようキープしてくれますよ。私もそうでした。
- おっと!いま現在の物件概要はこれでしたよ!
- ホームページが最終1邸になってますね。ワンルームのみ、他完売。
- 完売したらしいな。近くの中延も実質完売みたいだしモリモト スゲーな
- デザインはスミフなんかより全然いい。値段もいっちょまえだが。
- さくっと完売したね。モリモト物件は早いね。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
構造・建物[ ]
- 建ぺい率:80%(商業地域)、60%(第1種中高層住居専用地域)
- 容積率:400%(商業地域)、200%(第1種中高層住居専用地域)
- 敷地面積:【実測面積】384.23m²【建築確認対象面積】379.12m²(道路後退部分5.10m²を除く)
- 建築面積:229.37m²
- 建築延床面積:2,034.74m²(容積対象外面積522.07m²含む)
- この規模にしてはエントランス豪華ですね。
- エントランス確かにオシャレですね~。通り過ぎるだけではもったないような豪華さです。こういうのも資産価値に反映するのでしょうか。
共用施設[ ]
- 駐車場:平置駐車場1台、障害者用平置駐車場(屋内)1台
- バイク置場:2台
- 駐輪場:48台(2段式、スライド式、平置)
設備・仕様[ ]
間取り[ ]
- 間取:1R~2LDK
- 面積:20.91平米~53.71平米
- ちょっとずつ情報が出ています。ベランダの形が独特なマンションです。パズルみたいな印象。1人暮らし、2人暮らしができそうな1LDKや2LDKの間取りが販売されています。Cタイプの1LDKはおひとりさま用かなと思います。主寝室5.4畳で、クローゼット広く、キッチンは3口コンロ。角部屋なので主寝室やLDKの窓もあります。AやBタイプだともっとコンパクトで30m2台になっています。価格はまだですか?気になります。いくらくらいなんでしょうか。
- 間取りも単身向け中心ではあるものの、なかなか良い間取りが多いですね。特にFタイプは良いと思いました。HPに掲載されていないDタイプとEタイプはどんな感じでしょうか?
- DタイプやEタイプ、基本的には他の間取りと変わらない、コンセプトは共通していると思います。ワイドスパンっぽい感じなんでしょうか。柱が目立たないように作られていたりとか、かなり配慮は感じられる作りに全体的になっているように思えるので、DタイプやEタイプもそうであるといいですね。
- 眺望も良かったですね。10階の高さでこの開放感ならなかなかだと思います。位置的に小学校は校庭が見える感じになるのですかね?学校の近くだと音や声問題も出ますが、ここのようなシングル・ディンクス向けマンションだと日中いないでしょうから特に影響も大きくは無さそうですね。
- 小学校が近くにあるのは、単身者だと気になる人は気になるかもしれません。平日休みの人だと、もろ昼間、音がやってくる可能性があるので。 だから、遮音性というのもきちんと確認していったほうがいいと思いました。 盲点は通気口のところ。 そこも防音フードみたいなものが付けられるそうですよ
- 1LDKがメインでその中に2LDKもありますよ、という構成でした。
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事[ ]
育児・教育[ ]
周辺環境・治安[ ]
- 地域・地区:商業地域、第1種中高層住居専用地域
- この辺はすごく暮らしやすい。交通の便がいい。
周辺施設[ ]
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- シティタワー武蔵小山(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムログ) | (スムレビ)
- ピアース柿の木坂(検討スレ) | (まとめ)
- オープンレジデンシア旗の台(検討スレ) | (まとめ)
- イノバス不動前(検討スレ) | (まとめ)
- ザ・ライオンズ大岡山(検討スレ) | (まとめ)
- ブランズタワー大崎(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- ディアナコート学芸大学テラス(検討スレ) | (まとめ)
- イノバス大井町(検討スレ) | (まとめ)
- ブランズ武蔵小山(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- ウィルローズ自由が丘(検討スレ) | (まとめ)
23ku/639958/16-73
この物件の評価はいかがですか?
ピアース旗の台
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都品川区旗の台二丁目975-26他(地番) |
交通 |
東急大井町線 「旗の台」駅 徒歩3分 東急池上線 「旗の台」駅 徒歩3分 |
総戸数 | 48戸 |