[PR] スポンサードリンク

ピアース代々木上原レジデンス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
この物件の評価はいかがですか?
4.67
(3 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

ピアース代々木上原レジデンス 外観完成予想図
ピアース代々木上原レジデンス 外観完成予想図
  • 所在地:東京都渋谷区上原1丁目1344番1外5筆(地名地番)
  • 交通:
  1. 東京メトロ千代田線・小田急小田原線「代々木上原」駅徒歩4分
  • 総戸数:32戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上7階建(基準法上地上6階地下1階)
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2026年11月
  • 引渡時期:2026年12月
  • 売主:株式会社モリモト
  • 施工:風越建設株式会社
  • 管理会社:株式会社モリモトクオリティ

掲示板・口コミ

スムラボ関連記事

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 先行案内会の連絡きましたね?
How much???

  • 東北沢で800-900ぐらいだとすると、1,100-1,200ぐらい?あとはサンウッドとかグランドメゾンは1,500ぐらいらしいので、そこからピアースという観点で割り引くとそれぐらいかなと。

    • そうですね、同じく先行のプレミスト代々木大山が900-1100で主要な部屋は売れてるので、1100-1200とかで驚きはないですね。

なぜディアナガーデンではなくピアースなのかが気になります。また先行のピアース代々木上原みたいに、天井高めっちゃ低い、賃貸みたいな物件を作るつもりなのか。。。
      • 代々木なんてにディアナガーデン作らないよ
作ってもディアナコートが限界
        • 土地の仕入れも安くうまくやっていますよ。
建築コストを削りたいために、PIASなんでしょうね。

          • プレミストは専有部の仕様が、三菱よりも高い。
よって、PIASでもあり、そうではないでしょう。東北沢のディアナが参考になりますね。
  • 先行案内会、出遅れて取れなかった。。

  • 早期完売でしょうね。。
  • ディアナは住宅地、ピアースは商業地に建つイメージでした。上原1は商業エリアなのでピアースなのでしょう。
    • 柿の木坂はピアースだし、おそらく単純にグレードによって名付けてると思います

      • ピアース柿の木坂も環7沿いの商業地区じゃなかったかな?

        • ただのマンショングレードに応じたブランド分けです。
  • 次のプロジェクト案内会の設定、いつになりますかねー。年内に話を聞いてみたいのですが。
  • 最近のデベロッパー、どこも早期完売しないラインで値付けしますよね。
1,000以下がか早期完売ラインと仮定すると1,100から1,200を予想します。
モリモトなら最近高いから1,300もあるかも
    • すごいですね!

  • 案内会の予約取れない~。
  • 2日に届いたメールでどうにか予約取れました

この人気と大山の物件レス(価格)みると無理そうなのか
その他近くに積水、サンウッドの計画あるらしいし、神山町には三菱地所の看板立っているし、この付近人気なんだよなぁ

  • 本物件含め、未だ販売中の以下3物件の価格差が気になります。それぞれ別の良さや特徴があると思うのですが、メインの販売期が異なるから、結局、グレードの微妙な差とは別に、後になればなるほど坪単価が上がっている気が...

ザ パークハウス代々木大山レジデンス
プレミスト代々木大山
ピアース代々木上原レジデンス
    • 電話で聞いたところ、1000-1200ぐらいの予定らしいです。
      • たか

        • まあそんなものじゃないですかねぇ。渋谷区で坪1,000いかないのはもはやササハタハツだけなような気がします。笹塚のパークタワーも所有権だったらどれくらい高くなっていたことか…
    • 仕様はどんな感じですか?

  • なぜディアナコートではないんでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください

    • 立地でしょ。
代々木上原エリアでも低層住居専用地域とそれ以外では全く別物。駅近とかスーパーが近いとかはこのエリアでは相対的に重視されてないんですよ。

      • この近辺は長いこと分譲出てないですよね???
上原二丁目とか大山町とかの低層エリアは、落ち着きすぎてて買う気になりません。

        • ディアナコートなら良かった。ピアースはちょっと…

          • 平均専有では?
ディアナはハイグレードのファミリーターゲット
ピアースはコンパクトマンションでシングル向き。
駅近いし平均40だからかと。

            • モリモトの営業さんも最後までディアナコートの線もあったらしいですが、コンパクトな部屋も多いことからピアースになったと言ってました。

  • 早晩、完売でしょうね。

    • どうでしょう?
今は駅前タワマンしか勝たん相場です。

      • ここは資産性とかじゃなく、実需で買いたい人が買うマンションでしょ。問い合わせも相当多いらしいし、間取りも良いし、価格もマーケット水準みたいなので、来年前半には完売でしょうね。

        • 半年かからず即完売すると思われます。
予算が届けばマストバイ。価格はプレミアム部屋除いたら坪1,000いかないと思います。
  • 先行案内会の予約取れなくて撤退モード
  • こちらの広い部屋、同価格ならパークハウス代々木大山レジデンスのほうがかなり割安と思いましたが、こちらを選ばれる方の理由を伺ってみたいです。

    • 代々木大山は、場所がイマイチですよね。若いパワーカップルとかになるとこちらを選ぶのでは???
      • あの大山町で唯一無二の立地よりも、なんの変哲もないごちゃついたこちらの方が場所がいいという価値観もあるのですね。勉強になります。駅距離とスーパー、コンビニが何よりも優先するという感じですかねー。

        • わたしも勉強になりました。大山町のあの立地よりも、代わりはいくらでもありそうだけど、こちらの要素を重視な方もいるのですね。

          • パワーカップルは基本忙しいから地歴とかじゃなくて、利便性でしょ。三菱の代々木大山は、そもそもパワーカップルが買うような物件ではないかもだが。

            • 利便性、そこまで変わらない気も…
ちなみにパワーカップルが買わない、な理由はどのような背景からでしょうか?もう少し落ち着いた世代、ということでしょうか? 公園前なので、これから子持ちになる世代も多い認識だったのですが。

              • 利便性なら城南駅前タワマン一択。

                • 利便性が駅近とかコンビニ・スーパーへの近さを指すなら、それを重視する人は代々木上原を選ばない方がいいですよ。近隣でいえば初台、笹塚、幡ヶ谷、下北あたりがおすすめです。
  • 全然予約できない
予定価格教えてください!!
    • 私も気になってます。
2ldk50~60平米いかがでしょうか。
  • 予定価格そろそろでたとこですか?
2回目いかれた方、おいくら万円でしたか?

駅近は魅力だけど囲まれてて駐車場も無いし、こじんまりした小さい間取り多いから坪800台くらいだったら検討かなって感想です。高いならちゃんとしたマンションがいいけど800位なら周りも高いし買っても良いかなと思いますが皆さんいかがですか?価格気になります、価格聞いたかた教えて下さい!

    • 部屋や階数によりますが、坪1050-1100が多かったですね。
ピアースですし、850前後だと検討しようと思いましたが。。

      • 価格情報ありがとうございます!
40平米台でもその価格帯なんですかね???
        • 40㎡は聞いてませんが、
60㎡で2.1億台とのことでかなり強気な価格ですね
三菱の大山と横並びで設定してる感じでした
駅が近いとはいえ、
流石に大山には見劣りすると思うのですが
売り出し住戸も少ないし誰かに刺されば良いと言うことですかね

この価格だとなかなか売れない気がしますが
どうなんでしょう
          • その値段でしたらプレミストのほうがお得のような気がしますね。

  • 大山はブランド化されてるので、ブランドにこだわらない若い人は上原でも良いんじゃないですかね。この辺に実家があるような若い夫婦なら、親の支援もあれば十分買える値段でしょう。
  • ブランドにこだわらない若い人が、
わざわざ割高なこのマンションを選ぶのか気になりますね。
立地は良いですが唯一無二というほどではないですし、
駅までの道がかなり急な坂であることが
ベビーカーや自転車を利用する私には大きくマイナスで候補から外しました。
ピアースの外観や雰囲気がよっぽど気に入っているとかそういう要素で買われるんですかね。
確かにマンションの雰囲気はエリアに合っている気がします。
  • 上原の相場を考えたら割高な感じは全然しないですよ。むしろ早期に完売しそう。
  • 個人的には、
・ザ・パークハウス代々木大山レジデンス(ラスト1戸)…ちょい高い
・プレミスト…安い
・ピアース…相場通り
という印象です。
    • ラスト1戸とはどこにも書いてないが


  • 戸数も少ないですし、販売期も分けて売るようなので普通に売れるでしょうね。

80平米だと30000万円台で坪1250前後のようでした。高いですけど80平米台は一戸で普通に売れますね。

    • 凄い価格ですが、、、
上原、八幡は上がり続けてますし
このエリアの駅5分以内は
なかなか出ないので売れそうですね!
      • まぁ、この位の価格が今の相場の現実かな。

        • 相場通りなのかもしれませんが、もはや私には代々木上原は全く手の出ないエリアになりました…。

          • 高いとは思わない。
単純に、その価格なら私は買えない。
上原で1,000万程度で買えるなら市況的には妥当でしょう。
            • 普通に高すぎる。
単純に、その価格なら私は買えたとしてもお金出したくない。
シンプルに上原で三菱の1,000万ならお金出そうかなとなる。
  • ここ売れてるんですかね
進捗知ってる方がいたら教えて欲しいです
  • お値段的には相場感ありますね。
プレミストよりかは良いかな。
  • 代々木上原で駅が近くて高台ってだけでもいいマンションですね。
  • 一番広い部屋は多分地権者さんですよね
1台分しかない駐車場も地権者さん分だし

話聞きに行ったけど止めました
何となくやっつけ仕事っぽい感じがしたから
賃貸物件だったら我慢出来るけど、その場合賃貸料が半端ないか
  • やっと予約が取れて先週末に話しを聞きに行ったら、今週社内会議で最終価格が決まり、今週末から先着順販売を開始と言ってました。
購入検討されてる方、皆さん同じスケジュール感でしょうか?
てっきり、抽選なのかと思ってました。
  • 代々木上原は、お値段高いだろうけど渋谷区の人気タウンだから、早期完売しそうですね。
  • 先着順なんですね!
既にどれくらい契約してるのでしょうか???
    • 現段階では、モリモト友の会向け等の先行発売のようです。
先行発売で、何戸発売しているか?全体像は分かりませんが、担当曰く、1LDKの間取りは複数申し込みが入っているやに説明してました。真偽は分かりません。

      • 当初は期を分けて抽選販売するって言ってたので、そこまで申し込みが集まらず、先着順に変更した感じですかね。

この立地と戸数だとでどちらでも問題なく売れそうですけどね。

  • 自分が認識しているモリモトの売り方は、まずはモリモト友の会会員(過去に一度でも登録した人)に一般販売に先駆けて物件情報をメールで知らせて販売活動を行い、売れなかった分を一般に先着順で売り出すという形式。なので先着順で一般に回ってきた住戸は、売れ残った部屋なのかと思っていました。
  • 1LDKで7790万円(坪757万~)

    • 意外に安い?
それともそんなものでしょうか?

      • 7790~なのと、B1地下住戸もあるのでそこかなあと思います。


        • スペシャルな部屋なので一見安そうに見えるが、実質はそうでもないということですかね。
          • 発表されましたね。
内装はディアナガーデンと同じだけど小さめのお部屋もあるのでピアースになっていると言っていたので、このお値段なら買い。
            • 1LDKの価格いくらでしたか?
              • ディアナガーデンまで思えないよ。コートまでギリギリでしょうか?天カセは90平米のしかないし。。。

  • 仕様は高いけど小さめのお部屋があるからピアース、っていうのは常套文句だから真に受けない方が良いような。。。
  • こちらは1期1次でどのくらい販売したのでしょうか???
  • 一次一期完売の連絡きましたね
強気価格な気がしましたが、、、
やはり上原八幡エリアは上がり続けてるんですね
  • 23区内好立地はもはや天井知らずだね。買える人がうらやましい。

  • 確実に売れる部屋だけ売ったのでしょう

  • このマンションが割高とは思わないけど、相場自体が割高だから、投資用で考えてたけど中古で価格が大幅に上がると思えないし、どっちかというと下がるリスクの方が怖いかなー。

[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

ピアース代々木上原レジデンス エントエランスアプローチ完成予想図
ピアース代々木上原レジデンス エントエランスアプローチ完成予想図
  • 建ぺい率:70%
  • 容積率2:18.00%
  • 敷地面積:782.66m2(実測面積)780.63m2(確認面積)
  • 建築面積:469.77m2
  • 建築延ベ床面積:2532.70m2(容積対象外面積840.72m2含む)

共用施設[ ]

ピアース代々木上原レジデンス エントエランスホール完成予想図
ピアース代々木上原レジデンス エントエランスホール完成予想図
  • 駐車場:1台(事業協力者住戸用平置駐車場1台)
  • バイク置場:4台
    • バイク置き場使用料月額5,000円
  • 自転車置場:55台(2段式43台、スライドラック式9台、平置3台)
    • 駐輪場使用料月額:200~800円
  • ここは購入者用駐車場は無しですよね?


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:LDK~3LDK
  • 住戸専有面積:33.95m2~94.61m2
  • バルコニー面積:3.47m2~7.37m2
  • ルーフバルコニーA面積:9.24m2~10.12m2(月額使用料180円・200円)
  • ルーフバルコニーB面積23.86m2(月額使用料なし)
  • テラス面積:5.84m2(月額使用料120円)
  • ドライエリア面積:6.64m2

買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 地目:宅地
  • 地域・地区:第二種中高層住居専用地域、準防火地域
  • 現地を見てきましたが場所は良いですね。大通りから少し中に入っているし、マルエツも直ぐ近くだし。
  • 徒歩数分で買い物できる環境を求めているのであれば、
ここはちょっとそういった強みはないかもしれませんね。
個人的にはここみたいな公園が近くて自然が身近にある感じが良いですね。
老後のことを考えるとこういうとこに住みたいと思ってます。
  • 駅も近くて立地が良いですからね。大山もとんでもなく値上がりしてますし、むしろ割安じゃないですか?

  • ピアースブランドでこの価格はあまりにない
坂もきついし坪単価聞いてすぐ検討とりやめました。。。
  • あの変形地にあそこまでの地権者様様の設計は凄いと思った。変形地だからこそあんな設計できたのか?賃貸併用住宅ですかと思わず言ってしまいそうになった常に大家に上から監視されているような気分になりそうだし駅近とのことだがあの急坂で駅近感がないむしろしんどい。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/700539/1-91

この物件の評価はいかがですか?
4.67
(3 票)

ピアース代々木上原レジデンス

※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
物件概要
所在地 東京都渋谷区上原1丁目1344番1外5筆(地番)
交通 東京メトロ千代田線 「代々木上原」駅 徒歩4分
小田急小田原線 「代々木上原」駅 徒歩4分
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 33.95平米~94.61平米
総戸数 32戸
販売戸数 未定
[PR] スポンサードリンク