[PR] スポンサードリンク

パークホームズ海老名フォレストプレミア

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    0.00
    (0 票)


    物件概要[ ]

    1. 相模線 「海老名」駅 徒歩8分
    2. 小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩10分
    3. 相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩10分
    • 総戸数:84戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上11階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2018年07月上旬予定
    • 売主:三井不動産レジデンシャル、日立アーバンインベストメント
    • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
    • 管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 鉄塔について備考で示してるところはどこかのマンションと違ってとても好感です。
    • 噂では坪単価190万程度のとのことで、坪単価200万のエビミラよりも少し安価になりそうですね。
    • モデルルーム、行ってきました。 価格は現時点では100万円単位でしたが角部屋、高層階を除けば坪単価200万を切っていました。
    • 情報ありがとうございます! 坪190万という噂は合ってたんですね。
    • 部屋仕様もそうですが、三井ブランドという所がポイント高いですね。信頼性やサービスなど安心出来そう。
    • 価格は下層階で70平米の間取りなら3800万円台もありそうとのこと。 オプションだらけだったエビミラに比べてMRは好感触でした。、
    • 管理費発表になりましたね。やっばり、エビレジに比べると高いですね!70平米で、22350円+駐車場10000円でした。駐車場含めると、10000円以上違う。やっぱり大規模のほうがよいかと思いました。価格はエビレジより安いイメージですが、まだイメージつかめなかった。みなさん、どう思いますか?
      • 管理費だけでこの金額ですか? 修繕費は含まれてないのでしょうか? 含まれて無いのでしたら、高め設定ですね。
        • 修繕費込みでしたよ。 管理修繕費で4500円くらいの差でした。 価格が安いのだけで、カバーできてるかなと思いました。
    • 修繕費は5年位前に国交省がガイドラインを出していて、下記サイトでその目安算出できるチェックツールがあります。 http://1manken.hatenablog.com/entry/20131213
    • 話題に上がっているエビミラとの比較結果は、
    1. エビミラ 70m2専有・15階・延床33450m2 修繕費目安: 9450〜11900円
    2. パークホームズ 70m2専有・11階・延床6947m2 修繕費目安: 9800〜18550円
    • 管理費、修繕費等のランニングコストはエビミラより高くなるはずです。 根拠としては機械式駐車場と、小戸数なのにディスポーザーを入れたことです。 機械式駐車場の維持管理費の高さは言うまでもなく、ディスポーザーも戸数に関わらず浄化槽の維持管理に多額の費用がかかるため戸数が多いほどコストが安くなるようです。 三井もそれがわかっているから本体価格をエビミラよりも下げてきたんでしょう。 あとは買い換え前提ならパークホームズ有利、長く住むならエビミラが有利かもしれないです。
    • 【第1期販売価格】  3LDK 70.03平米(トランクルーム面積0.27平米含む) 3,838万円台(4戸)~4,148万円(2戸)  最多販売価格帯 4,100万円台(14戸)(100万円単位)  販売価格 3,838万円(4戸)~5,188万円(1戸)
    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 海老名は都心や横浜が気持ち遠いので、すごく悩みますね。通勤1時間の覚悟ができない。
    • ここのデメリットは、車持ちの人は今後益々並木橋からららぽーと方面の土日の渋滞が激しくなる可能性があることです。エビミラ、相鉄タワー、ビアメカニクス跡地の再開発。相模線踏切渡ってすぐのT字路を右折できなくなったのはものすごく不便だと思います。 未だに標識無視して右折、取り締まりにあう車があとを絶えません。日立社宅の所でちょうど隠れてるんですよね。 海老名市には対策してもらいたいですね。
    • 海老名の強みは3路線あり、急行が停まるターミナル駅であることだと思います。 改善の余地がない田園都市線よりも、複々線化がもうすぐ実現する小田急線や、JR・東急との直通の計画がある相鉄線のほうが魅力あります。
      • 私も同意で、海老名の強みは交通の要所である事だと思っています。前述された3路線に加え、圏央道通じ各高速道への接続も容易。 また海老名にはまだまだ開発出来るかもしれない土地の潜在性も高いので、順調に発展が進めば良いなと期待してます。確か企業誘致なども進めている模様。 http://www.townnews.co.jp/0402/i/2017/01/01/363940.html
    • ワタシ(175㎝)の足でパークホームズの出入口の橋からJR海老名駅改札まで6分30秒、相鉄線 海老名駅改札まで10分でした。 動く歩道がそれなりに混雑していたので遅くなったと認識しています。

    構造・建物[ ]

    • ここの施工も長谷工なんですね
    • 営業の方のお話しでは、ここと北棟の売れ行きが良ければ、南側のマンション建設の可能性もあるとのことでした。
    • 直床がやっぱり気になります。 どんなに頑張ってもコンクリートの上にフローリングですからね。 左官の精度が良くても細かい凹凸は避けられないですよね。ハイサッシを辞めて2重床にしてくれれば良かったのに…
      • ノンハイサッシで2重床ならすぐお隣のエビミラをオススメします。 直床でコンクリートの凹凸の問題という話はあまり聞いたことが無いですが、直床はクッションを挟むので細かい凹凸が表に出てくることはないと思いますよ。
      • ノンハイサッシで2重床ならすぐお隣のエビミラをオススメします。 直床でコンクリートの凹凸の問題という話はあまり聞いたことが無いですが、直床はクッションを挟むので細かい凹凸が表に出てくることはないと思いますよ。
    • 直床の上を歩いた経験がありませんが、ふわふわして足が沈み込む感じですか? お子さんがいらっしゃる家であれば、固いフローリングよりも安心になるのかも? クッション材の上に樹脂シートがコーティングされているイメージですが、 強い擦れや固いものを落とす事で穴が空いたりしないのでしょうか。
      • 穴があくかまでは聞きませんでしたが、直床はリフォーム等で床を貼り替えることが出来ないのがデメリットと三井の営業さんが仰っていました。長谷工さんの95パーセント以上は二重ではなく直床なんですよと言われました。直床のパイオニア的?代表的?企業だとか、、、? いずれは地方に戻る予定なので、後々売りに出す時に、張り替えて出すことは出来ないということなのかな?と思いました。
    • 直床は水回りを移動させる大幅なリフォームができないことがデメリットの聞き間違いではないでしょうか?直床で床材の張替えができないのであれば、いま流行りのリノベーション物件やリフォーム物件はどうやって実現してるんだってなりますよ?築年数が古い物件はほぼ直床&直天ですから。 直床は水回り部分のみがパイプ等を通すための2重床構造となっているため、アイランドキッチンを作ったり、お風呂を窓の近くに移動させたりといったリフォームはできないことがデメリットです。スケルトンインフィルの2重床構造であれば、そういうことができますね。あとは天然石の床材を使ったりなどのリフォームもできないのではないかと思います。
    • どのプランにも大きなクローゼットが2カ所あるので 収納力が高くて良いと思います。 どうしてもワンシーズンしか使わないものや子供など 常に使わないものが多いので、収納箇所は部屋の広さと同じくらいに重要ポイント。 使いやすさ、住みやすさを重視して設計されているマンションという印象。
    • 今海老名で選べる新築はここ以外全て二重床、二重天井です。 しかし、ここには直床仕様だから安いと言うメリットがある。
    • ここは階高3m/階とエビミラと同じ階高で、直床+扁平梁(?)によって2.2mハイサッシを実現していると思うので、直床をやめて2重床にすると、ハイサッシがなくなりエビミラと同じ仕様になるのではないかと思います。それならエビミラで良いのでは?北棟は詳細がわからないので、そういう仕様にしてくる可能性もありますが。 ハイサッシを保ちつつ2重床にするには、グレーシアタワーズのように階高をもっと確保する必要がありそうですが、それにはコストがかかるので価格も駅近タワーなりになってくると考えられます。
    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • やっぱり駐車場は10000円ぐらいしますよね。
    • 駐車場で選ぶ訳で無いですが、 ここが平置100%だったらどんなに良かったか。

    設備・仕様[ ]

    • ハイサッシやトランクルーム、ウォークインクローゼットなど、 あったら嬉しい仕様が多いですね。ただ、84戸と中規模なのにディスポーザーがついてるのには驚きました。 管理費修繕費が高くなりそう。 今は安くても将来負担になります。
    • バルコニーが他の物件と比べて、少し広いような気がします。 ガーデニングや家庭菜園をしたい人には、とても向いている物件です。 収納スペースもしっかりと確保されているので、永住していくにはぴったりかなと 思いました。
      • 数字的には平米数エビミラと変わらない12㎡前後ですよね… 柱の凹みが少ない分広く感じるのかな?
    • 部屋の設備はエビミラよりははっきり言って良いです。また、収納に力を入れているようで、配置や機能など細かいところに気が行き届いている印象を受けました。 あとは直床をどう考えるかですね。
    • 窓ガラスが二重さっしになっているので、電車の 音きになるのかなと不安です。窓開けて生活できるのかな?
      • 相模線線路脇近くに住む者です。 騒音の受け止め方は個人差ありますが、相模線の本数が少なく、4両編成であるので窓を開けてても大して気になりません。 気にする人は線路の継ぎ目をまたぐガタンゴトンの音だと思います。いつになるかは分かりませんが、ロングレールになればほぼ音がなくなるのでそうなってくれるといいですね。小田急線はロングレールのお陰で線路脇の物件でも窓を開けてても全く気にならなくなったのにはびっくりしました。海老名駅近くじゃないですよ。海老名駅近くは継ぎ目が多く、本数も相模線の何倍もあるので、東口ドミノマンションの人たちは気になるんじゃないかと思います。
    • 鉄塔線路水路が心配ですね。
    • 我が家は検討から外そうかと思ってます。二重サッシは掃除含めて面倒ですし、直床がふわふわしていて安いクッションシートの賃貸部屋のようでした。
      • MR行ってきましたが、賃貸のような安っぽさは全く感じませんでした。 床は確かにふわふわしてたのですが、実物も同じなのでしょうか?
    • ここってゴミ出しは24時間OKなんでしょうか?
      • 24時間OKだと言っていましたよ。
    • 天井高も2500が確保されていて、クローゼットも同じ天井高なので収納力が高くて良いなと思いました。 そして収納が充実していて、これなら余計な収納家具を買ったり置いたりしなくても良くて、お金も助かるし部屋も広く使えるしでそれも良いと思いました。
    • オプション費用を上乗せするほど余裕もないため、設備仕様は他物件とも比較し、図面等を細かくチェックしていました。1つ1つは物件価格からすると大した事ないですが、ちりも積もれば山となるので。 他物件でもオプションで付けれそうだけど、標準で付いていて良いなと思ったのは、
    1. フラットタイプのレンジフード
    2. ユーティリティシンク
    3. ガラストップガスコンロ
    4. 充実したキッチン収納(包丁差しポケット、巾木収納、ソフトクローズ、耐震ラッチ)
    5. キッチンカウンターの奥行きが長い
    6. コンセントが多い(キッチン、各WIC、主寝室)、計5つ
    7. 洗面台に棚下灯
    8. 布団クローゼットの建具合わせ
    9. ドアキャッチャー
    10. 人感センサー対応の玄関照明
    11. 多機能物入れの掃除機ストッパー
    12. 浴槽がステップ付き(好みによる?)
    13. お風呂がダウンライト仕様
    14. お風呂の鏡が比較的大きい
      • その他、他物件のオプションで変更できるのかわからなかったのですが、良いと感じたポイントは
    1. 食器棚スペースの横幅を小さくして冷蔵庫横の収納を設けてる
    2. ハイサッシにつられてウォールドアの仕切り壁が高い位置にあり広く感じる
    3. ウォールドア、引き戸が吊り戸になっており、レールが足元にない
    4. 脱衣所が広く、ダウンライトが1灯多い
    • モデルルームでカウンターの部分(キッチンとカウンターがフラット)が オプション仕様になっていたのは残念でした。 基本とオプションの2パターンを 用意してもらえたら良かったかな。
    • パークホームズ海老名 vs 海老名ザレジデンス
    1. ○駅徒歩10分        < ×駅徒歩11分
    2. ×直床構造          < ○二重床・二重天井
    3. ○ハイサッシ2.2m     > ×通常サッシ2m
    4. × 半分機械式駐車場 < ○平置き駐車場
    5. × 人工大理石天板 < ○御影石天板
    6. ○ガラストップコンロ    > ×ホーローパネルコンロ
    7. ○ユーティリティシンク   > ×通常シンク
    8. ×規模感小         < ○規模感大
    9. ○三井ブランド       > ×ノーブランド
      • 共通仕様
      • 共通仕様
    1. 長谷工施工
    2. タンクありトイレ
    3. ディスポーザー
    4. 床暖房
    5. 食洗機
    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • ここは特に収納をアピールしているような気がします。 なので、暮らしをイメージしやすいのでしょうね。
    • どのプランにも大きなクローゼットが2カ所あるので 収納力が高くて良いと思います。 どうしてもワンシーズンしか使わないものや子供など 常に使わないものが多いので、収納箇所は部屋の広さと同じくらいに重要ポイント。 使いやすさ、住みやすさを重視して設計されているマンションという印象。

    買い物・食事[ ]

    • ららぽーと海老名まで徒歩ですぐ行ける距離にあるのは利便性としては良いですね。このあたりは車があればレジャースポットも充実していますし、 暮らしやすいと思います。
    • エビミラ南側に商業施設の可能性もあるみたいですね。駅間自由通路横や相鉄新駅舎と商業施設どんだけですが。イオンモールやアウトレットの噂もありますし。
    • そう言えば、駅間商業施設は今年秋開業みたいで、後1、2ヶ月もう直ぐですがあまり情報出ませんね。4階建5000m2なので大きくは無さそうですが、何が入るのですかね。
    • 駅間商業施設の詳細が出ましたね。2ヶ月後開業の様です。 http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8665_7721506_.pdf
      • 情報どうもありがとうございました。 保育園が入るのですね! これからどんどん人が増えますし、ファミリー層も多いでしょうから待望でしたものね。 また、飲食は普段はそうそう使いませんが、ちょっとした食事処が増えるのは歓迎です。 成城石井も結構好きなので嬉しいです。 最近ららぽーとにばかり行って東口は時々丸井に行く位で、殆ど行かなくなってしまったのですが、西口や駅間にどんどんマンションが出来て商業施設も充実して来ているので、益々それが加速しそうです
    • マルイのスーパーは野菜が安くて品揃えが良かったりと、ららぽーとにはない良さもあるので、私は気分で利用するお店を変えてます。
    • 商業施設が充実しているということは、人口が増加している証拠でしょうね。 商業施設やマンションの開発が、街の発展につながっていることは間違いないと思います。 商業施設といえば、今、子供から大人まで楽しめる体験型の商業施設が増えているようですね。 ビアメカニクス跡地に、そんな体験型商業施設ができたら嬉しいな、なんて思いました。
    • コンビニ+あとドラッグストア近くに欲しいです。
      • グレーシアの近くにコンビニありますよね。めぐみ町ルートなら帰り道だと思います。
    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    • 保育園が近距離になさそうなので、共働き世帯は保育園を入れるのが厳しそうですね。
      • 一応、徒歩10分以上を見ていくとそうするとあるみたいですから、 それで対応していく感じですかね。 朝、一旦駅とは反対方向に行くとか駅を通り過ぎるということをせねばならないですけれど 入れたらラッキーですし感謝しなくっちゃという感じですから。
    • 海老名駅近くの保育園は絶望的な競争率で埋まっているので、子育て世代としては悩ましいところです。 これだけたくさんのマンションが立つので、もう少し保育園も増やしてほしいのですが。。。
    • 保育園が激戦区だと近隣の幼稚園も入り辛かったりするんでしょうか。 みんながみんな共働きではないと思うので、保育園の余波でそういう状況になったりしてると ちょっと大変ですが。そして小学校に上がるとそのまま学童問題になったりしますからね…。 子育て面では色々考えなきゃいけないかもしれません。
    • 保育園の話、ららぽーと近くのここ、どうでしょう? えびなの風保育園 http://ebinanokaze.com/about
      • そこ、大人気でかなりの倍率と聞いてます
      • えびなの風保育園は人気すぎてポイントが最高でないと(=夫婦共働きでともに8時間以上勤務)可能性すらないと言われました。
        • 駅前はどこもそんな感じです。 1歳入園なんて、それでも厳しいです。 車持って、ずっと遠くのとこに送る気力あれば、入れるかもしれませんが。
    • 近隣にないと厄介ですね……。知人の話だと、保育園、幼稚園、人気だと入園が難しく、願書提出日に並んだり、抽選したりするようです。知り合いに推薦を頼んで一筆書いてもらうこともあるようで。 ヨコミネ式や景山式など教育方法を取っているところは人気です。あとは勉強系にするか、のびのび系にするか。 子供が増えて対策を取ってもらえるといいですよね。
    • 相鉄線、北口開設に伴う駅舎改修でホームの上に保育施設が出来る予定です  規模はわかりませんが
    • 駅近の保育園の拡充が思っていたより早いですね。あとは相鉄の駅舎にも増えるみたいなので、これで駅近の保育園の競争率が緩和されると嬉しいです。
    • 駅近の保育園の拡充が思っていたより早いですね。あとは相鉄の駅舎にも増えるみたいなので、これで駅近の保育園の競争率が緩和されると嬉しいです。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • 東側も西側もマンションの横は水路になっているように地図では見られ、希少な土地だなと思います。良し悪しはわからないのですが、何か良い点というのはあるでしょうか?防犯上安心だったりとかするのかな。湿気などの心配はないでしょうか?生活利便性は良さそうに思えます。
      • 両サイドが水路は希少な土地でしょうか? 「希少」という言葉には、他よりも価値が高いというニュアンスがあると思いますが、水が近くにある場所の土地は決して価値が高いとは思えません。 その周辺で一番標高が低いから周りからどんどん水が集まり、それが川や沼などになって現れているのです。その周辺の地下は水浸しなので地盤が脆弱で、地震で大きな被害がでる可能性が大きいです。さらに水害が発生した時にも大きな被害にあいやすい。だから、昔から地名に水のつく場所は避けろと言われているのです。 ここの町名は泉ですね?やはり水が関係しています。
    • 蛭沼についてです。http://www.city.ebina.kanagawa.jp/www/contents/1026584988948/index.htm...
    • 電磁波がどのくらいのレベルなのか気になります。
    • 線路沿いなので騒音に関しては電車の音が欠航してしまうのかな
    • 全体計画だと西側の水路の絵しかありませんでしたが、東側の水路も同じような感じですか? 夏場の虫や臭いなんかはどうなんでしょうね。。
    • 建設地は通って見ましたが、雨だったせいか線路側の水路は水量が多く不安には感じました。
    • 日立の社員寮だったみたいですね。 何かキナ臭い事件の手打ちバーターか何かで三井が引き受けたのかなといった印象ですね。 恐らくは天下の三井ですからサラッと安値で売り抜けそうです。 なんちゃって三井なパークホームズの単発ものですがこの辺りが気に入ってる方には買いじゃないでしょうか?
    • やはり川に挟まれているので、個人的には虫が一番気になります。
      • 川と川の中間ぐらいの位置の元住人ですが、虫は確かに多かったです。ちゃんと手入れすれば減るのかもしれませんが。
    • 大雨だったので、西側水路を見てきました。 夕方5時半くらいの様子です。(2017/8/1)
    • 続いてファインスクエア海老名前の交差点です。 夕方5時半過ぎの様子です。
    • 値段が安くすんでる理由の線路と水路ですが。 線路が傍なので、窓は開けられないですが、 窓をしめてれば高性能サッシでうるさくないでしょう。 あとは水路の臭いが気になりますが大丈夫ですかね?
      • パークホームズが三井ブランドながらお得な値付けなのは、仰る様に、やはり鉄塔や水路・線路のデメリットからなのかもしれません。
    • 幼児がいるので安全面が気になります やはり、どぶ川。 一部整備されてはいますが、全部暗渠にならないですかね あの川に落ちないか、事故にならないかが心配です。
      • ドブ川や線路、それによる安全面の懸念など、各種ネガ要素を織り込んだ価格なのかなと。。
    • 私事ですがこの学区の小学校に通っておりました。 水路に関しては親、学校から川に入ってはいけないんだということを散々言われてきてたせいなのか知ってる限りでは事故に至ったという話は聞いたことはありませんね。 周りの大人がしっかり注意喚起していれば大きな問題にはならないと思います。 赤信号で飛び出すなと注意するのと同じことかと… ただそれが面倒だと感じる場合はやはりデメリットになるかもしれませんが。
      • そういう意味だと制御・対策出来るデメリットなのかもしれませんね。路線も相模線頻度を気にするかで、最悪頻度高い時間は窓閉めるなど音対策。あまり対策出来そうにない高圧線近い事による健康被害可能性や万一鉄塔倒壊による事故の方が、気にされる方は多いかもしれませんね。
    • このマンションも西側角は鉄塔が直ぐ側ですね。電磁波計測で問題がないとのことでしたが計測地はマンションが建つ側ではなく駐車場入り口付近とのことで実際はもっと高い数値なんだと感じました。どぶ川や線路より鉄塔が一番問題かと。
    • 西口4物件の鉄塔からの距離まとめました。 付近鉄塔からの同心円で、赤が30m、緑が50m、青が100m。100m以上離れれば絶対大丈夫とサイト見た事ありますが、4物件個々比較なら程度の差はあると思いますが、100mだと中々どの物件も厳しいと思います。 問題だとし、気にするなら、市役所周辺開発を待った方が良いかもしれませんね。もしもどうしても今回買いたく、また鉄塔気にするならば、なるべく鉄塔から遠い住戸が良いのでしょうね。 ただ、鉄塔だけでなく高圧線も気にするならば、物件によって問題無い住戸の差異はかなり出ると思います。また、本当に気にするのならば、実際に現地周辺行き、測るのが1番かもしれません。
    • 真剣に迷いますよね。ただ、問題は累積なんですよね。調理器具は常にでは無い。携帯なんかは累積に当たるかもしれないが、欧州なんかはその累積の影響がまだ不明確なので、子供の使用を制限する動きもある様です。また日本の規制は健康影響の防護を目的とした規制は無いようです。 気にするか気にしないかの大した問題で無い可能性もありますが、はっきりとは断言出来ず気持ち悪さを感じています。下記勉強になります。http://www.jeic-emf.jp/sp/faq/faq4.html http://www.jeic-emf.jp/sp/faq/faq3.html
      • 鉄塔の電磁波による影響を調べると不安になりますね。 長く住もうという方が大半かと思うので、お子様がいるご家庭や妊婦さん(その予定の方)は特に心配なので少しでも離れてるに越したことはないですよね。ビアメカの跡地にマンションが建つという噂がありますが気になります。 もしそれが本当ならば鉄塔も水路も線路も離れていて個人的には狙い目かと思っているのですがどうなんでしょう?
    • グーグルアースで確認した所、パークホームズ付近鉄塔1本に見えました。 パークホームズと同じ位の距離なら違い無いかもしれませんが、敷地は広いので場所によっては100m以上隔離距離取れるかと思います。 ただ、ビアメカ跡は鉄塔よりも、工場跡の為土壌汚染などが心配ですが。
      • 皆さん鉄塔で見られてますけど、電磁波の影響を心配するなら電線では?素人考えですが。景観を気にするなら鉄塔であってると思います。 Googleマップから高圧電線を線で結んでみました。ズレや抜けがあったらすみません。 ビアメカ跡地の配棟が分かりませんが、西口、駅間のタワマンの中ではマシなようには思います。 ただ、この土地が高騰しているタイミングで長谷工が仕入れた土地なので、数年後に建材費が安くなったとしても、ここよりも予算アップにはなるかなと思います。
    • 60メートル以下は勧めないというサイトもありました。 http://www.all-earth.jp/faq/souden.html
    • 下記サイトでも最低60m離れるべき事は同じ様でした。低層階が良い話も同じかと。100mというのは、気にする人が本当に安心するための余裕をみた数値なのかもしれませんね。サイトによっては2mG以下とする所もあり、2.5mGの基準値自体も絶対正しいのか分かりませんし。 http://www.emf110.com/blog/?p=320
      • 3-2-1.何m離れるべきか 「送電線から100m以上離れれば安心です。最低でも60m離れてください。送電線から近くなるほど電磁波の影響が強くなります。また、鉄塔の近くにあるマンションやアパートは階数があがるほど電磁波の影響が強まるでしょう。なぜなら、送電線は地上から離れた場所にあるからです。」 鉄塔な高圧線にも流す電圧の種類がある様で、実際測って2mG以下である事を確認すべきなのかもしれませんね。158さん図だと、エビミラとかは、2つの鉄塔と2方向の高圧線に少し囲まれる形なので、実際にはより厳しいかも?
    • 海老名なのに、と思われる程の発展度合いですよね。ただ、問題無く発展するのならば、海老名なのにと思われてる今こそが、それこそ買いなのかもしれませんね。 都心には負けると思いますが、県央なら絶対海老名。海老名だからこの発展は当然だと思われる様になってくれば、それこそ手の届かなくなってくるかもしれません。 流石に各社も何も考えず、商業施設作ってゆく事は無く、ある程度採算を見込んだ上だと思いますが、実際どうなんでしょうかね。
    • 買うとすれば私なら上のほうですかね。虫が嫌なので。 と言いながらも、実際のところはどうなんでしょうか? このマンションは11階建てですが、一般的に11階なら網戸なしで窓を開けっぱなしでも 大丈夫なんでしょうか?
      • 虫を気にしていらっしゃるようなのでちょっと書き込みしてみました。 私の住むマンションは相模川から400メートルちょっと離れていますが、却って上階の人(10階から上)の方が春先にユスリカに悩まされています。 私の住む低層階にもユスリカは来ますが、その段ではないようです。 軽い為に上昇気流に乗ってふわふわ上がって来るのかもしれません。 まあ、こちらだとうちよりは相模川から離れているので大丈夫かもしれません。
      • 一般的に上の方はあまりいないと思います。10階以上の都心部近くで済んでたとき、虫は来ないものだと網戸を開けっぱなしにしてたらどでかいハエが入ってきて大変でした。それからは閉めるようにしました。 蚊など小さい虫はいませんでしたね。 海老名でしたら虫も多そうですし、11階程度なら虫無縁とはいかなそうですね。特にこのマンション、周りに水路もありますし。
      • いま2階に住んでいますが、ゴキ◯リの進入を許してしまいました。ちょうど大規模修繕があり、網戸を外さなければいけない時でした。私は絶対に高層階の方がいいと思います。
      • 蚊は階段づたいに登って玄関からもはいりますので、高層階でも油断出来ません。 線路近くとはいえ、所詮単線の相模線。 騒音も鉄粉も大したことは無いでしょう
    • 穴があくかまでは聞きませんでしたが、直床はリフォーム等で床を貼り替えることが出来ないのがデメリットと三井の営業さんが仰っていました。長谷工さんの95パーセント以上は二重ではなく直床なんですよと言われました。直床のパイオニア的?代表的?企業だとか、、、? いずれは地方に戻る予定なので、後々売りに出す時に、張り替えて出すことは出来ないということなのかな?と思いました。
    • 高い買い物になるかもしれないので120mm/hのときや台風の時に傘さして川の様子を見てきましたが、ひどかったのは120mm/hのときでしたね。普段から水量が多い用水路側はほとんど変わらず、排水路側のみ水かさが増えてました。以前住んでたところの近くを流れていた境川よりはマシかなという印象です。 排水路側には120mm/hの前は大きめの鯉やナマズがいたんですが、今はいなくなって、代わりに5cm~10cmくらいの小魚の群れがいました。水質は日によってまちまちで小魚がいたのは水質がきれいな日でした。
    • 川は溢れる事はないです。 農業用水路として使っているかと思われます。 田植えの時期になると溢れそうなぐらいに、また流速も速いのでびっくりするかと思いますが、調整されているので大丈夫です。
      • 溢れる事が無い様に調整されているならば、 特に水路近くの水害のデメリットは無いと言え、 残ったデメリットは路線近位かもしれませんね。
    • 近々に、しかも今の海老名で低予算で住むのであればエビミラと2択です。私は図書館にも通って土地を調べ、かつリセールも考えてパークホームズに決めました。 決して安くはない買い物なので、皆さんも後悔のないようにご自身で検討して、ステキな海老名ライフを送りましょう!
    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 市役所周辺は実際には駅から10分くらいで着きますか?
      • グーグルマップだと小田急や相鉄駅から10分くらいで着きます。距離的には駅近とは言えませんが、本物件やお隣のエビミラと同じ位か地区によっては近い様に見えました。 間違いなく将来の中古市場で比較検討される同じ位の距離だと思われます。

    その他[ ]

    • メリット
    1. 三井ブランド(信頼性やアフターサービス)
    2. 収納多や引き戸、ハイサッシ、トランクルームと比較的住戸充実
    3. 4000万以内て買える住戸もあり比較的安価。最多価格帯は4100万。
    4. 植栽充実。全戸南向き。
    5. 海老名駅まで10分内、ららぽーと4分
    6. 共用シンプル。小規模。
    • デメリット
    1. 駐車場設置率約80%。内半分位が平面でなく機械式。
    2. 高圧線、鉄塔に近い。
    3. 2つの水路に挟まれた立地。(虫多そう)
    4. 相模線隣接。(そのかわりの二重サッシか)
    5. 直床。(一般的に二重床より騒音やリフォームなどで落ちる。コストカットか)
    • その他
    1. エレベーターは84戸で1台。
    2. デベ対応は好感持てる所が多い。
    3. 南側敷地もマンション立つ可能性。(同じ会社で配棟は配慮か)
    4. 北側に同様のマンション立つが、管理組合としては別となる。
    5. 南少しの距離で公園あり。また近くのマンションに公共緑地もあり。
    6. 西側すぐ近くのビアメカニクスが移転し、マンションや商業施設が出来る噂あり。
    7. マンマニさんの比較的買いの評価あり。
    8. 駅近タワーに同程度住戸でもしも4000万台があれば、売却時同程度の場合、比較される可能性あり。
    • 実際住んでみないとわからないのはもちろんそうですが、住む前の想定するとバークホームズかな。 エビミラはエレベーター数少ないし、敷地広いので、通勤帯ラッシュ時ストレスありそう。敷地内の鉄塔が何かと目障り嫌。巨大な団地みたいな1棟に見えるのも言い知れぬ圧迫感、見た目嫌。人数多過ぎるのも、少し嫌。車100%はいらない心配も無い所は快適だと思います。部屋自体はMRの様にするにはオプションばかりになりお金かかるし、素のままなら、パークの方が良さそう。ランニングコスト低いのは良いが、初期の物件価格がパークより200万高いので、結局同じだったりと思う。共用施設は個人的にそんな使わないので、あまりメリット思わなく。 敷地内の公共緑地も隣接小学校の放課後小学生が来たり、マンション外第3者も利用で、セキュリティや管理的に大丈夫か。 個人的な部分も多いですが、パークに比べ、住む前の心配が多くなるかの感じ。 また、買った後も通勤横目で扇町・めぐみ町タワーに対し、そもそもタワー求めて無いし、タワー高いし、三井ブランド物件だしと納得できるかな。 車に関してはエビミラ完全優位なので、そこだけは運次第なのがネックだが。もし車必要無い人で海老名4000万なら間違いなくパークホームズな気持ちも。個人的な考え多いので、他の方は別意見かもしれません。 個人的にはエビミラは当初予想されてた3800万とは言わずとも、最多がもう少し掲示板当時の予想に近かったら、コスト的にも良い物件となり、良いマンションだと言う人が多くなったと予想してます。
    • グレーシアタワーズと比べると、流石にグレーシアタワーズの方が良い点が多いですが、パークホームズも良い点があるなと思いました。立地や共用部はグレーシアタワーズのほうが良いのは明白なので、私の価値観で専有部のみで見てみると、
      • グレーシアタワーズの良い点
    1. ロータンクトイレ、トイレ手洗いカウンター
    2. フィオレストーンキッチン天板
    3. ホーローキッチンパネル
    4. ミストサウナ
    5. サーモバス
    6. 天井高(+5cm~+10cm)
      • パークホームズの良い点
    1. キッチン収納(シンク前包丁入れ、巾木収納)
    2. キッチンカウンターの奥行きが長い
    3. 収納スペースの多さ
    4. お風呂がダウンライト仕様
    5. 戸境壁がコンクリート
    [PR] スポンサードリンク

    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    yokohama/616343/2

    yokohama/616343/3-395

    パークホームズ海老名フォレストプレミア

    物件概要
    所在地 神奈川県海老名市泉一丁目2107番3(地番)
    交通 小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩10分
    相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩10分
    相模線 「海老名」駅 徒歩8分
    総戸数 84戸
    [PR] スポンサードリンク