[PR] スポンサードリンク
パークホームズ浦和常盤 緑彩邸
提供: すてき空間
※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
この物件の評価はいかがですか?
目次
[非表示]物件概要[ ]
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤10丁目17番1(地番)
- 交通:
- 京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩8分
- 総戸数:36戸
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上6階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2026年1月
- 引渡時期:2026年3月
- 売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 日本郵政不動産株式会社
- 施工:川口土木建築工業株式会社
- 管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 郵政宿舎跡地、ついに出ましたね。常盤アドレスで三井なので速攻売れるでしょう。坪単価400~430あたりを予想します。
- 北浦和駅徒歩8分じゃそこまで高くならん
- 低層だし高級マンションっぽいな。街も高級住宅街の雰囲気だしかなり高くなりそう。
- 一つ前の同じく徒歩8分の常磐十丁目のパークホームズが坪280万で、徒歩3分の築5年パークホームズが坪300万強くらいで取引されてるようなのでおそらく坪330万くらい
- 北浦和徒歩8分で3LDK9000万で大抽選会?頭お花畑すぎるだろ
- パークホームズ浦和仲町プレイス(浦和駅9分)の70平米が8000万円台だから、こちらは7000万円~では。総戸数36戸と小ぶりだから、管理費、修繕費は少し高くなりそう。
- すんで埼玉はここならいくらでも売れるって言ってたな。確かに立地は良いしニーズば高そう。坪単価400万超もあり得る?
- 常盤アドレスなら売れると思うわ。
- すんで埼玉はここならいくらでも売れるって言ってたな。確かに立地は良いしニーズば高そう。坪単価400万超もあり得る?
- パークホームズ浦和仲町プレイス(浦和駅9分)の70平米が8000万円台だから、こちらは7000万円~では。総戸数36戸と小ぶりだから、管理費、修繕費は少し高くなりそう。
- 築浅ブランドマンションが7,000万円見えてきているから、少なくとも7,000万円台後半なんじゃない?常盤学区久々+戸数少ないので強気に来そう
- 億はいかないだろうけど9800万とかはあり得る
- 学区や立地はいいけどファミリーじゃ買えない値段だろな。坪400万超えだけど地元の金持ち老夫婦だけで完売予想。
- このスペシャルな立地に高級感溢れる低層マンション。いったいどれだけの価格になるか楽しみだ。
- ここは戸建て感覚の永住前提でしょ。余裕がなくリセールとかいってるやつは最初からお呼びじゃない。
- 信頼できる筋からの情報では、4KDKは9千万円台でしたね。正確に覚えてないけど、坪単価だと確か380-390位からだったかと。3LDKだともう少し坪単価落ちると思いますが。
- 某会社予想では、ここは坪420だそうです。(70平米がおよそ8830万円、80平米は1億円)かなり高いですね。
- 4LDKとはいえ北浦和で1億円とはバブルも極まった感があるな
- 管理費も高いし駐車場代も高い。戸数少ないし今後の管理費修繕費やばそう。完全金持ち向けマンションだろ。
- 4LDKとはいえ北浦和で1億円とはバブルも極まった感があるな
- 管理費と駐車場代は気になってたんですけどどれくらいでしたか?
- 管理費2万2千円位、駐車場2万5千円です
- 修繕費も入れたら月6万!たっかw
- 管理費は想定内として修繕費次第だなぁ。駐車場はあきらかに高杉。
- 修繕費も入れたら月6万!たっかw
- 管理費2万2千円位、駐車場2万5千円です
- ここって4LDKは1億超えるんですか?!見学もすぐ予約埋まるし、販売も抽選みたいなんで(4LDKもすでに申し込みあると問い合わせした時に聞きました)人気なんですかね?同じ北浦和のプレシスは売れ残ってるのに、、なぜここの方が人気なんですかね?
- 北浦和で億ションはあんなに珍しいものかね。北浦和駅距離12分の大規模マンション(常盤)なんだが、11年前の販売時に4LDK(92m2)は約9000万だったよ。
- 西口と東口でニーズも違うとは思いますけどね。プレシスの通りは車多くて歩道も狭いので、子どもが小さかったりすると危ないですし。緑彩亭は立地が強すぎますね。
- イオンの件があってもやっぱりこっちの方が立地いいんですかね?
- 学習塾、スイミング、公文、ヤマハ、ピアノ個人教室、体操、英語、そろばん、習字、学童、ダンスetc物騒な世の中、習い事が3ブロック以内で完結できるのはポイントが高い。働くお母さんでも乳幼児3人までは個性に合わせた習い事ができる。何気に商店街の満足度のポイントも高い。子育てに特化した神立地。ファミリー向け経済圏だから、潰れないという安心感もある。プレシス含む東口は、ここら辺が弱いから仕方ない。
- イオンの件があってもやっぱりこっちの方が立地いいんですかね?
- 西口と東口でニーズも違うとは思いますけどね。プレシスの通りは車多くて歩道も狭いので、子どもが小さかったりすると危ないですし。緑彩亭は立地が強すぎますね。
- 北浦和で億ションはあんなに珍しいものかね。北浦和駅距離12分の大規模マンション(常盤)なんだが、11年前の販売時に4LDK(92m2)は約9000万だったよ。
- エリアにしては高価格だと思うけど、2期はどれくらい価格上がるんだろう
- え、2期2LDK~3LDKになってますが、4LDKは完売ですか?
- 2期の価格設定どうなるかなぁ。3LDKは9000万台に行くか、1期並みかみてみたい。
- 9000万台行くみたいですよ。思い切るにしてもお金持ちかパワーカップルでないと、かなりキツいレベルになってきましたね。。。当面北浦和エリアでパークホームズは出ないようなので、価格は売れ行きを見ながら竣工までに小出しで売っていくのでしょう。
- 2期終わり?どなた2期の販売価額ご存知か
- 3LDK9,000万台。全戸抽選のようなので、3期の価格や倍率も二期と同じかそれ以上でしょうな。
- 2期終わり?どなた2期の販売価額ご存知か
- 9000万台行くみたいですよ。思い切るにしてもお金持ちかパワーカップルでないと、かなりキツいレベルになってきましたね。。。当面北浦和エリアでパークホームズは出ないようなので、価格は売れ行きを見ながら竣工までに小出しで売っていくのでしょう。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
構造・建物[ ]
- ザ低層マンションという感じでかっこいい。小規模でランコスが嵩むので東側の月極駐車場も地上げして規模感が欲しかったな。
共用施設[ ]
- ここのコンサバトリー?ってどういう用途ですか?いらないんですけど。。あのせいで4部屋に出来ない、、
設備・仕様[ ]
- 浴室乾燥機の記載がないんだけど、ランドリーパイプはあるようだから、記載もれだろうか。
- フィオレストーンやトイレ手洗いカウター標準なので、さすがに浴室乾燥機は設置されてると思いますよ。キッチン周りだとディスポーザーは無さそうですけど。
間取り[ ]
買い物・食事[ ]
- イオン北浦和が来年3月閉館、建て替えらしいけど、影響あるのかな。。。跡地はマンションで一階にまたイオンが入るとかどうとか。
- 新座店と同様に建物老朽化による建て替えかと。客もかなり入ってますし、マンションはひどい
- 新しいイオンが開店する時期は知りたいね。ベルクやオーケー、いなげや、東口駅前にクイーンズ伊勢丹、マルエツ、ビッグエーは行ける圏内にはあるけど、やっぱりイオンが近い。
- 新座店と同様に建物老朽化による建て替えかと。客もかなり入ってますし、マンションはひどい
育児・教育[ ]
周辺環境・治安[ ]
周辺施設[ ]
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- プレシスヴィアラ南与野(検討スレ) | (まとめ)
- シティハウス浦和針ヶ谷(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- URAWA THE TOWER(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- プレシス浦和元町(検討スレ) | (まとめ)
- グローベル浦和常盤 ザ・パークス(検討スレ) | (まとめ)
- クレヴィア浦和(検討スレ) | (まとめ)
- クリオ北浦和グレイスコート(検討スレ) | (まとめ)
- パークホームズ浦和常盤 緑彩邸(検討スレ) | (まとめ)
- エクセレントシティ武蔵浦和(検討スレ) | (まとめ)
- デュオステージ浦和岸町(検討スレ) | (まとめ)
saitama/699620/227
この物件の評価はいかがですか?
パークホームズ浦和常盤 緑彩邸
※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区常盤10丁目17-1(地番) |
交通 | 京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩8分 |
間取り | 2LDK~3LDK |
専有面積 | 58.56平米~71.58平米 |
総戸数 | 36戸 |
販売戸数 | 未定 |