[PR] スポンサードリンク

パークホームズ戸田公園

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.71
(28 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

パークホームズ戸田公園 外観完成予想図
パークホームズ戸田公園 外観完成予想図
  • 所在地:埼玉県戸田市川岸3-2139-1他
  • 交通:JR埼京線「戸田公園」歩6分
  • 総戸数:76戸
  • 構造、建物階数:RC8階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2021年10月
  • 売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
  • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
  • 管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 戸田公園6分はいいですね。隣にショッピングモール予定ですし。すごく楽しみな計画です。
  • コロナ影響で工期遅れてるかな、ここら辺だと価格帯は2LDK有りで4000~5500ってとこ?
  • 隣のレーベンがあの値段だから、こっちも高くなりそうですなぁ。
    • レーベンは南西向きでこちらは南向きで建つみたいですね
      • 花火は見られないけどレーベンさんが防音壁になって電車の音を遮ってくれそうですね。
  • どのくらいの価格になるかなぁ。隣のレーベンさんと同じくらいになりそうか~
    • レーベンよりは買付け上で叩いてるから上がるでしょ
      • レーベンとの入札があったことを想定&ブランド価値からすると、間違いなく高いでしょうね。外観はレーベンの方が私見ではカッコいいし駅近だけど
        • レーベンより狭くて高いならレーベン一択か、、前の倉庫会社の土地もいつ売りに出されるか分からんですしね
  • レーベンは70平米越えが中心ですから、現状こちらを選ぶにはレーベンより安いか、同価格でレーベンより仕様が良いとかでないと厳しそう。入札上げてるからレーベンより安くなるのは考えづらいので、販売時期をずらすしかないという事ですか
  • レーベンとほぼ同じ価格ですね。狭い上に仮に浦和と同じなら設備もショボいのでおっしゃる通り実質レーベンより高いですね。わざわざここを選ぶ理由は、、悩ましい。住んだらブランドなんて関係ないですしね
  • 坪単価で計算するとこっちのほうが高いね。まあ三井のブランド料込みだから仕方ないか。ゼネコンの長谷工と埼玉建工はどっちがいいんだろう?
  • 一番価格が高い最上階で比べても、坪単価はレーベンより高くないですか?同じくらいの価格でレーベンの方が広い部屋を選べると思います。早くモデルルームで設備を確認したい。
  • 立地は良いですね。早くモデルルーム見たいです。ただ長谷工設計、施工ってのがなんとも気になります。昔よりは良くなってるのかもしれませんが、見た目が長谷工とすぐわかる建物、設備の渋さには定評がありますよね
  • 都内通勤もできますし、価格が安かったらいいと思います。
  • 立地も利便性も良い場所。隣のレーベンですら5000万越えなので埼玉にしては価格もかなり高めに設定されてるでしょう、それだけ戸田公園が人気になってきたと言う事だと思いますが
  • 花火は屋上開放で観れるらしいですよ。ただ部屋から正面には見えないです。設備を安価仕様に設定する様ですが4500~6500位になるでしょうね。
  • ここまで遅れるのはレーベンと比較させないようにさせる作戦なのでしょう。
    • 竣工は変わっておらず販売開始を遅らせたようなので、レーベンとの比較を避けた格好ですね
      • SUUMOに「2021年1月下旬販売開始予定」とあるのでレーベンが終わってからですね。
  • 事前案内予約開始されてますね。ただ、モデルルームはやはり無いみたいでVRでの案内ぽいですね。
    • 早速予約してみました!
  • 金額出ましたね!5200万はちょっと高い!けど、見たい。。
    • この広さでこの価格はちょっとないね
      • なんだかんだですぐ埋まる気はしてます
        • 早いとしたら高層階だけで下の階は苦戦しそう
  • また販売開始延びましたね。どうしたんでしょう
    • 販売開始はいつになるんですか?
      • 1期1次の販売開始は3月ですね。
        • 3月ですか、、だいぶ先ですね。なぜにそんな先なんだろ
          • 販売が2021年3月中旬予定、入居は2021年11月下旬入居予定だそうでかなりのスローペースになっているようです。販売はともかく、入居までこれほど間隔が空いているのはコロナ対策をとっているからでしょうか?
            • 今日見てきましたが三階程まで出来ていました。間取りの変更は高層階でも厳しそうですね。それにしても何故こんなに販売開始が遅いのでしょう
              • 隣のレーベンと比較させないように隣が売り切るのを待ってからの販売開始て事じゃ無いですかね
  • 最上階GとDが5400万台予定とのこと。以外と馬鹿高いわけではない???
    • バカ高くはないけど安くもない。ついでに目を引く設備もない。駅チカ探してて子供1人ならいいんじゃない。2人ならこの広さでは無理
  • コンセプトルーム、あまり予約が入って無いみたいです。待てば値下がりする事はあるんですかね。
    • 下がるとしても竣工してから1年後とかじゃないですかね。今のマンション業界自体そんなに完売を急いでないみたいですし、全く売れないなら下がるかもですがそれはないと思いますので、むしろ待った結果欲しい部屋が無くなる可能性の方があると思います
      • 値引きの可能性もゼロではないですが、人気の部屋はなくなるんじゃないかなと思います、目立って良い点は少ないですが、そこまで悪い点もないかなと。お値段割高なのは市場全体の話ですし。
  • 楽しみにしていただけあって設備仕様や間取りをみて結構がっかり感があります。でも電車通勤の方は駅からの帰り道にサミットで買い物したりジェクサー寄ってすぐ家帰れるのがすごくいいですね^_^ DINKSや子1人にはアリなマンションかと。でも68平米5400万台メイン目の前倉庫、、うーんうーん。車持たないなら安いのかなぁ。
  • 金額的に70平米にして収納増やしてほしかったのと駐車場が戸田にしては高いなあという感じ。駅への導線や戸田公園自体は悪くないんですけどねー
  • 楽しみにしていた物件だったのに、はい!買います!!って気になれなかったです。設備も微妙。価格もそれなりなので、悩んでしまいます
  • 戸田市が今後埼玉県内で人口増加が1番見込めるエリアとの事なので駅近のこの物件はリセールを考えた上でもありだと思いますよ
  • いちど話を聞きに伺いましたが、口ぶりから苦戦している様子でした、金額は戸田公園駅近、市場的にも仕方ないのかなと思ったのですが、金額の割には設備面が伴ってないかなというのが正直な感想です、他がダメだったりしたらここかなと考えています。
    • 戸田市、とりわけ戸田公園は将来価値が上がるエリアと言われているので価格は強気ですよね
  • ここはリセール期待できそうですか?植栽素晴らしいですから。
    • 戸田公園は今後間違いなく人が増加するので、徒歩6分は良いんじゃないですかね
      • 徒歩6分は貴重ですよね。マンションまでの道のりも緑道と恵まれてますし、人気が無い場所も通らないですから子供がいても安心です。予算届くならありだと思います。設備仕様は気になってしまいますが、売主が三井っていうのが何よりの魅力です。
  • 買うとすればどの辺りの部屋がおすすめでしょうか?詳しい方がいましたらお願いします!
    • この辺りはどうしてもゲリラ豪雨や荒川の氾濫などの水害のハザード地区なので、低層階はちょっと恐いですね。3階以上から売れていくと思います
  • 販売状況どうですか?
    • 販売状況、外からだとよくわからないですよね。モデルルームに行っても、わからないこともありますが。3LDKの70平米って、都内だと割と普通な感じがしますが…ただ戸田まで来たら郊外型のファミリーマンションを期待してしまうところは正直あるかもしれません。リビングインの部屋は、あまりみなさん、個室にされないのでしょうか。
      • 戸田まで来たらというのは本当にそうですよね。でも今の時代に限ると新築マンションの価格がやばいので仕方ないのです。上尾くらいまで行かないと広さは手に入らない時代なんですよね。。。
        • 戸田、和光、川口は都内に通勤するファミリー世帯がこぞって買ってるエリアですからそこそこ高いですね。ただ戸田までいくなら3L70平米は欲しいとこですね駅距離は魅力ですけど
  • 購入したという話を一度も聞いてないですが、売れてるんでしょうかね
  • 住みやすい周辺環境には魅力を感じますが間取りはちょっとコンパクトなのかなと思いました。ブランドマンションということもあり、ちょっと強気な価格帯。今、第1期6次とかなり細かく分けて販売されていますが苦戦しているのかしら?
    • 6次てなかなかですね。6次まで引っ張るて事は、だいぶ苦戦されてるのでしょう。何期までなるか見通しが経っていない為、1期を引っ張ってるのでしょう。
      • 時代で仕方ないとはいえ高いんじゃ。そして隣のロイヤルホームセンター、向かいの会社、背中の道路、全部魅力が低いんじゃ。
        • ここの魅力はブランドだけですよね。それでも三井をとるか妥協して広さ設備をとるか
          • 広さに関しては、今買える戸田公園新築ではどこも同じぐらいじゃかいかな。設備もどこも尖ったものがないからあとは駅距離と値段の兼ね合い
  • 植栽は良いんですが、それ以外になにかウリがありますか?駅距離は良いと思いましたが。
    • 今ある物件の中では消去法でここしかないて感じ
      • ・三井の物件 ・南向き
        • 方角で言うと、南側にある物流会社が土地を売り、そこにマンションが建ったとしたら、最悪ですね。
          • 確かに。南側にスペースを確保してますが、前にマンションが建ったらだいぶ圧迫感があるでしょうね。
  • ここどれだけ売れたんでしょうか?住民スレも無いし、完成間近ですが芳しく無いのですかね。見た目は良いのでこれから売れそうですが


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

パークホームズ戸田公園 エントエランスアプローチ完成予想図
パークホームズ戸田公園 エントエランスアプローチ完成予想図
  • 敷地面積:2,604.66m2
  • 建築面積:1,055.57m2
  • 延床面積:5,472.48m2
  • マンションの半分側は、目の前に会社があって四階までは部屋の中まで見えちゃいそうですね!駐車場側の方が高いけど人気になるのですかね!ただ日当たりは駐車場側のほうが影になる時間多そうですが。
  • ここは、高層階のみが売れ行き好調になりそうですね。低層は水の心配あり、景色よくない、南向きだけど冬至は結構かげる。特に目の前会社の棟はオフィスから丸見えですね。上の階は、お金がある方はいいですね!花火みえそう、景色よい、
    • 高層階もホームセンター側でないと南側だけでなくレーベン側も陰りそうですね
  • この物件、眺望と日当たりは良くない感じですか?
    • 上の階はいいと思います!低層階は微妙ですね
  • ここは二重床、二重天井では無いんですか? だとするとショックです。コスト抑えた建物に多いイメージ
    • 直床です。窓は二重ですが、二重のなかでもランクの低い材料?が間にはいっているみたいです。線路近いのに。設備もいたって普通だし、期待してたので残念に思いました。
  • 他と比較して圧倒的にデザインが素敵でした!
    • デザインはごく一般的ですが、清潔感ある印象です。
      • 実物を見ましたがデザインも洗練されていて流石三井さんという感じでしたよ。住めるものなら住みたいですが、価格がはりますね。。
  • ベランダのサッシ、大開口にできないのですかね?2つに分かれてますが、ぶち抜いてひとつにするとかオプションでできたりするのでしょうか。もう完成近いから無理ですかね?
  • 気になる物件ですが、先日通りかかった時に貯水タンクが取付けられてました。今時は衛生的な問題もあり、直結が主流じゃないのでしょうか。だいぶショックでした、、
    • 貯水タンクて今時もあるんですか?何か別のタンクの可能性は無いですかね
      • 道路側にかなり目立つ大きなタンクがありますよね。何のタンクかは分かりませんが、素人には貯水タンクに見えます。あのままなら、かなり目立ちます。
        • そうなんです、三井に聞いたわけじゃ無いけど大きさからして貯水タンクに見えますよね。植栽で隠れる部分なので、気にしない人はいいかも
          • これ?受水槽でしょ。場所柄水害等の災害を考慮しているのでは?さいたま市等では推進して無いみたいですが。
            • 受水槽って古いタイプの集合住宅に多いのかな?ちょっと調べてみたら、「配水管の水圧が変動しても給水圧・給水量を一定に保持できること、一時に多量の水使用が可能であること、断水時や災害時にも給水が確保できること等の効果がある。」と出ていました。(SUUMO住宅用語大辞典)災害はいつどこで発生するかわからない今日この頃なので、まったくの無駄とも言いきれないような気もします。水は大事なので。断水になるとお手上げですし。工事の囲いが獲れた時にどうなのかが気になります。見た目とか動線とか。
              • 受水槽は植栽で囲われるので、気にならないと思いますよ
  • 三井はホームページで見るより、現地で見た方が綺麗な気がしました。完成物件がとても綺麗ですね!
  • 隣のレーベンの機械式駐車場との距離が近過ぎませんか?最初パークの駐車場と思って、建物に近すぎじゃないかと思ったんですが、まさかレーベンの駐車場だったとは
    • 低層階の側面の窓はレーベンの機械式ビューですね。
      • レーベン側のLAND PLANによると、オリンピック通り側は植栽、水路側は目隠しルーバーに置かれるようです。
        • 水路側に機械式を囲うように目隠しルーバーが設置されるて事?水路側てどちら方向を指すんでしょうか?高架側?それともパークとレーベンの間の細い道?
          • はい、水路とはパークホームズとレーベンの間の細い道のことです。
            • となると低層階の側面窓は日当たり含めしんどいですね。



[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

パークホームズ戸田公園 コミュニティラウンジ完成予想図
パークホームズ戸田公園 コミュニティラウンジ完成予想図
  • 駐車場:51台(敷地内機械式 42台、敷地内平面 9台)
    • 月額:15,000円~20,000円(敷地内機械式)
    • 月額: 22,000円(敷地内平面)
  • 機械式駐車場はこのままなんですかね、、、さすがに周りに壁で囲いができますよね、、
    • こんなもんじゃない?
      • もうこの段階だと、機械式駐車場の周りはこのままなのでは?更に壁とか作るのって難しい段階まで来ていませんか?壁があったほうが見栄え自体は良いと思うし、周りへの配慮もできるかとは思うけれどないところも多いように思う。
  • 駐輪場:152台
    • 月額:100円~300円
  • バイク置場:2台
    • 月額:2,000円


設備・仕様[ ]

  • やっと、設備仕様出ましたね!窓と床は二重なのでしょうか?室内はいたって普通ですが、鍵や荷物お知らせやスマホで操作できるのはいいですね!
    • 思っていたよりしょぼくないけど目を引くものもないですね。ただお風呂がセミオートなのが気になりました。自動保温出来ないってことですよね
      • 設備しょぼいですね、、、変更できれば良いですが、、、
        • 食器棚がありますね!友人のマンションはオプションだったと。設備は普通よりよいのでは?ただ使用中のものがを捨てるのがもったいない。
          • 食器棚しかないんですよね、今ある人はむしろ要らないという、、
            • 食器棚標準にしてレーベンとの差別化を図ったんだろうけど、うちには不要だわ


間取り[ ]

  • 間取り:3LDK
  • 専有面積:67.28m2
  • バルコニー面積:11.59m2
  • 間取り見ました。やはり駅近でm2単価が上がっているため70m2を切ってますね。少し狭い感じなのかな
    • 65m2以上あればファミリーでも過ごせますよ。価格が高くて手が出せないよりは、部屋を小さくして手が届く方がいいです
      • 角部屋でも70m2未満なんですね。部屋の広さはそこそこですが、その分だけ収納が少なくて苦労しそう。埼玉に来てまで面積圧縮型なんて残念です。
        • 70平米以上の部屋がないのに驚き。リビング10畳以下って狭すぎますよね…ダイニングテーブル置いたらソファーは置けないですよね…
          • 70m2以上ないんですね。ウォールドアがあると書いてあったので、そこまで狭いとは感じにくいんでしょうけど、角部屋の方がいいでしょうか……Iだと洋室2にサービススペースがあるので広く感じられるかと思いました。主寝室6畳で、洋室5.1畳、5.0畳。夫婦別室がいいのなら子供1人?子供は1人で将来2人になるかもしれないご家庭がちょうどよさそうですね。
            • 狭いねえ・・ここはさいたまだよ・・ね
              • 4人で68は狭いですよね、、、
  • ほとんどの間取のタイプが大差がない間取りになっていますから、同じような世帯が住まれるのかなと予想できます。Jタイプは角部屋で両サイドに部屋がありませんが、東向きになってしまっているのですね。他は南向きで日当たり等は良好なのかな?そうなると販売価格もそれほど大差がなさそうですね。
  • Jタイプに興味があります。ホームセンターのスロープ前ではありますが、三面開口で隣接住戸がないためノビノビ暮らせる気がします。南面のリスクも関係ないですし。お値段が割安なのも魅力です。
    • Jはベランダ広くて良いですね。陽当たりは良くないですが。他の部屋はベランダの戸境が安っぽい賃貸マンションのようで気になる。ペラボーってやつですかね


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • 商業施設
  1. ロイヤルホームセンター 戸田公園店  [徒歩1分/約60m]
  2. ハロー薬局  [徒歩3分/約190m]
  3. ローソン 戸田川岸店  [徒歩3分/約220m]
  4. ビーンズ戸田公園 ※複合商業施設  [徒歩6分/約460m]
    1. マツモトキヨシ ビーンズ戸田公園店  [徒歩6分/約460m]
  5. サミットストア 戸田公園駅店  [徒歩7分/約490m]
  6. ヨークマート 下前店   [徒歩8分/約610m]
  7. ララガーデン川口 ※複合商業施設  [徒歩20分/約1540m]
  • 近隣のスーパーで使いやすいのはどこでしょう?


育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. とだ虹保育園  [徒歩2分/約130m]
  2. ふるーる保育園 戸田公園駅前園   [徒歩3分/約220m]
  3. なずな保育園   [徒歩3分/約240m]
  4. みずき保育園  [徒歩5分/約370m]
  5. ポッポの家保育所  [徒歩5分/約380m]
  6. アメリカンキッズ英語保育園  [徒歩6分/約470m]
  7. ひつつじ幼稚園  [徒歩3分/約240m)
  8. ピュアイングリッシュキンダーガーデン   [徒歩8分/約620m]
  9. 戸田南小学校 [通学校]【通学路】   [徒歩4分/約260m]
  10. 戸田中学校[通学校]  [徒歩6分/約440m]


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:第2種住居地域
  • 横にホームセンター出来ましたね。残念なことに冠水し易い地域です、昨年の例の台風時は大変そうでした。ただ戸田公園で駅近は魅力です。
    • 戸田は荒川氾濫時(72時間降水量632mm)のハザードマップを見ると「冠水しないエリアがない」街です。これほどの大雨が実際降るかわかりませんが、可能性として水害が起きやすい街ですね。
  • 南側に倉庫等あるので将来的にマンション等が建って眺望が悪くなる可能性はあるかもですね
  • 緑の中のマンションみたいになるんでしょうか。イメージCGの植栽が割と多いかなと思ったのですが。雨の次の日は虫が多そうに思っちゃったほど…よくないコメですみません。荒川の花火を見ることができそうで、駅までもそこまで遠くなく住みやすそうです。
  • 東京駅までは30分~40分。通勤圏内で、この価格なら埼玉県内でもアリかと思っています。子供も遊べる公園があって、花火大会もあって、食費も高すぎないスーパーがあって。周辺で暮らしている方、どうですか?快適ですか?
    • 近くにすんでるものです。戸田公園はとても過ごしやすいですが、特に何もないですよ。近くの公園はたいしたことないですが、ちょこちょことありますね。スーパーは、駅のサミットはそんな安くはないですが、車や自転車でいけばスーパーバリューなど安いスーパーあります。花火大会はとても有名で、すごい人で毎年盛り上がってますよ。ただこの目の前の道路がトラックが沢山とおるので子供がいる場合は少し心配ですね。あとは、川近いので、去年水害もあったので心配な点はあります。都内へは出やすいですよ。
  • ここがパロットゴルフ練習場だったころよく通っていましたが、前の道路が17号に出るトラックが多くクラクション音や排ガス臭かったのを覚えてます。
  • 17号につながる通りの交通量が多く、中でもトラックも多いです。信号も無くエントランスがその通りに面していることもあり、子供がいると恐いなと思いました。
  • 駅距離は魅力的ですが、目の前の道路は沢山トラックが通る道なので子供が心配です。

排気ガスもすごそう。

  • 戸田公園をよく知らないのですが、隣にも新築マンションが建設されていき、これから発展していきそうな土地ですか?他の方がマンションまでの道が緑道とあり、通勤も快適に過ごせそうな気がしました。三井、財閥系で安心ですよね。
  • 戸田公園の相場は上がりきった感ありますね……と地元の不動産屋が言っていました。
    • 川口がもう飽和しつつあるので、同じ都心に近い戸田、和光辺りが今後狙い目と聞きました。なかでも戸田公園は都心で働く若いファミリー層が非常に多いので発展性もあると思いますけどね。土地さえ空けば
      • 若いファミリーが増加することがわかっている土地ですので住宅だけでなく、ロイヤルホームやビバモールなどの大型店の出店が続いていることからも、不動産業界でも注目された場所であることが分かります。
        • 不動産業界のものですがまだまだ土地があり、また古い建物なども建て替えの検討があるようでふ。マンション等も検討されていますのでもう少し上がると予測しております。もちろん駅から10分以内が好条件になるかと思います。
  • 戸田公園駅周辺は地主が手放さないとまじで土地ない。
    • それよく聞きますね。駅前の土地は地主が手放さないらしいです。なので戸田公園駅近は需要は高いと聞きます。実際隣のレーベンは戸田公園にしては高い5,000万円越えがほとんどですが、販売開始直後で8割近くが売れ、竣工は12月ですが現時点でほぼ完売したようです。
      • 10分以内は中古も滅多に出ないみたいです。
  • 線路が近いですが音は結構うるさいでしょうか。
    • 音の感じ方は人それぞれ違うので、一概には言えませんが、窓を開けてれば聞こえるんじゃないですかね?線路じゃなくても幹線道路沿いでうるさいとか、静かな環境が良いという方には合わないかもですね。駅近なのである程度は仕方ないと思いますが。
      • レーベンが壁になってくれてるので大分抑えられてると思いますよ


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 公園・緑地 等
  1. 戸田公園駅南緑地   [徒歩2分/約100m]
  2. 戸田公園駅東口緑地  [徒歩2分/約110m]
  3. 青少年の広場とちのき広場  [徒歩3分/約180m]
  4. 戸田公園駅西口緑地   [徒歩3分/約210m]
  5. ジェクサー・フィットネス&スパ戸田公園  [徒歩3分/約230m)
  6. 上前児童遊園地  [徒歩5分/約360m]
  7. 川岸3丁目遊園地  [徒歩4分/約300m]
  8. 川岸みんなの広場  [徒歩5分/約380m]
  9. 戸田橋親水公園  [徒歩6分/約410m]
  10. 戸田公園(荒川運動公園)  [徒歩6分/約460m]
    1. 戸田漕艇場※戸田公園内  [徒歩6分/約460m]
  11. 外天然温泉七福の湯戸田店  [徒歩17分/約1330m]
  12. 外赤羽ゴルフ倶楽部 戸田橋ゴルフ練習場※荒川堤内   [徒歩20分/約1600m]
  • 金融機関・郵便局
  1. 戸田公園駅前郵便局  [徒歩5分/約390m]
  2. みずほ銀行 戸田公園駅出張所 [ATM]  [徒歩6分/約460m]
  3. 三菱UFJ銀行 戸田公園駅前出張所 [ATM]   [徒歩7分/約520m]
  4. 戸田公園駅前行政センター  [徒歩8分/約570m]
  5. 埼玉りそな銀行 戸田公園駅前出張所 [ATM]   [徒歩8分/約570m]
  6. 埼玉りそな銀行 戸田支店  [徒歩8分/約590m)
  7. 川口信用金庫 戸田支店  [徒歩12分/約930m]
  • 公共・文化施設
  1. 戸田市立図書館下戸田南分室  [徒歩7分/約500m]
  2. 戸田市児童センター こどもの国 ※プールなどあり  [徒歩8分/約600m]
  3. 戸田市役所  [徒歩20分/約1570m]
  • 医療施設
  1. 竹蔵接骨院(接骨]  [徒歩2分/約100m)
  2. ふくだ内科(内、循、糖尿・腎・リウ]  [徒歩3分/約240m]
  3. とだ井上整形外科(整・リウ]  [徒歩3分/約240m]
  4. 永尾醫院 [内、循、糖尿、小]  [徒歩5分/約330m]
  5. だいご歯科クリニック[歯]  [徒歩5分/約360m]
  6. 公園の街クリニック(内、整、盾、呼、アレ]  [徒歩6分/約450m]
  7. わかくさこどもクリニック(小、小ァレ]  [徒歩7分/約490m]
  8. 戸田中央総合病院(救急、総合]  [徒歩9分/約720m]
  9. 戸田中央産院(婦)  [徒歩13分/約990m]
  10. 川口総合病院(救急、総合]  [徒歩27分/約2140m]
  11. 戸田休日・平日夜間急患診療所(内、小] 休日夜間診療 車約7分/約4.2km]



[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

saitama/656420/379

この物件の評価はいかがですか?
4.71
(28 票)

パークホームズ戸田公園

物件概要
所在地 埼玉県戸田市川岸3丁目2139番1(地番)
交通 埼京線 「戸田公園」駅 徒歩6分
総戸数 76戸
[PR] スポンサードリンク