[PR] スポンサードリンク
バンベール四日市かわらまち
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 7月23日現在でまだ17戸が売れ残っています。ちなみにここ、矢作建設だけではなく三井不動産レジデンシャルとの共同販売なんですね。三井のパワー使っても今一ですか。
- 今週号のタウンズによれば63戸中13戸が売れ残り。少しずつ残戸数は減っていますが、中々完売しませんね。
- まだ11戸が残っているようですが、ここでは話題にも挙がらない状態が続いていますね。立地が今ひとつだからか、価格が高すぎるからなのか・・・。
- タウンズに三井不動産レジデンシャルの特集が掲載されているんだけど、その中でこちらの物件が掲載されています。ここ、全然売れていないんだと思ったらまだ来年3月完成の物件なんですね。
- 今週号のタウンズによれば63戸中11戸が売れ残り。少しずつ残戸数は減っており、この3か月で2戸は減ったようです。それにしても、情報が何もないですねぇ・・・。
- マンションの購入を考え始め、最近、幾つか見て回っています。実はこのマンションはもう完売していると思っていましたが、まだ数戸残っているそうです。一度見に行こうと考えています。それで気になるのが四日市の中心部ということで工場の煙、排出物、国道が近いことでの排気ガスですが、影響はあるのでしょうか?最近はひどい状況からは無くなっていると思いますが、もし近隣、実際の入居者の方で情報をよろしければ教えていただけるとありがたいです。
- 入居して約半年経過しました。四日市中心部で横を1号線が通りますが、騒音は気になりません。(族が激しい日が1日ありましたが・・・)23号線沿いだと激しいものなのでしょうけど・・・工場の排煙はこの地域よりもさらに23号線よりの霞ヶ浦や離れますが塩浜地区のコンビナート地区は少し目立ちますね。私はコンビナートに勤務しているのでどちらがいいかと言えば、このマンション地域の方がいいと感じてます。勿論、西部の山方面はもっといい環境ですが。給気口にはフィルター装着してますが、やはり1ヶ月で黒ずんできます。これが他のマンションでどうか?ですが、サーパス、ラヴァンスさんいずれでも似たようなところかな?と思っています。マンションの購入者も投資(購入から賃貸へ)対象はないようですし、荒れてないと思います。周辺の治安も割りとよさそうです。参考になりますか、どうかですが、住民としての感想です。
- 丁寧な書き込みありがとうございました。排煙などは、中心部とほぼ変わらないようで、安心しました。また、マンションの落ち着いた状況もわかり、参考になりました。ありがとうございます。私も永住が目的ですので、良い意見を参考に考えて行きたいと思います。また、お世話になるかもしれません。今後ともよろしくお願いいたします。
- 入居して約半年経過しました。四日市中心部で横を1号線が通りますが、騒音は気になりません。(族が激しい日が1日ありましたが・・・)23号線沿いだと激しいものなのでしょうけど・・・工場の排煙はこの地域よりもさらに23号線よりの霞ヶ浦や離れますが塩浜地区のコンビナート地区は少し目立ちますね。私はコンビナートに勤務しているのでどちらがいいかと言えば、このマンション地域の方がいいと感じてます。勿論、西部の山方面はもっといい環境ですが。給気口にはフィルター装着してますが、やはり1ヶ月で黒ずんできます。これが他のマンションでどうか?ですが、サーパス、ラヴァンスさんいずれでも似たようなところかな?と思っています。マンションの購入者も投資(購入から賃貸へ)対象はないようですし、荒れてないと思います。周辺の治安も割りとよさそうです。参考になりますか、どうかですが、住民としての感想です。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
構造・建物[ ]
共用施設[ ]
設備・仕様[ ]
間取り[ ]
- マンションを見学してきました。部屋の作りはとても満足でした。少し間取りが使いにくいかもわかりません。ここだけはちょっと思案のしどころです。隣を走る国道の音は聞こえますが、窓をしめれば気にならない程度。周辺は、私にとっては落ち着いた場所と感じました。工場は、元々私自身が四日市生まれですので、気になるほどではない感じです。他の人には商業施設が近くにない分、寂しく感じるかもしれません。老後は心配になるかもしれません。好印象で、見学を終えました。ただ、決して安い買い物ではありませんので、時間が許す限りは、検討したいと思います。全てに満足できる物件に出会うことは難しいですよね。
- LDKの広さをどう感じるかもあるのでしょうね。我が家はLDKが多少狭くても個室多い方がよかったので4LDKにしましたが、広々と使える3LDKを好む方もみえますね。Dタイプに私は入ってますが、偶数階と奇数階で間取りが違うのが見学時に私も驚いたものです。商業施設は仰るとおりで、車で動く分には生桑、阿倉川、富田、近鉄四日市周辺とどこでも近いのですが、徒歩圏内はコンビニだけみたいなものですからね。近鉄四日市からであればバス、電車ともに時間あたり3本なので使い分けすればそれなりに便利です。(飲んだ帰りはバス停が近いのでバス帰宅とか)熟慮されて、いい買い物(物件)と出会えるといいですね。
買い物・食事[ ]
育児・教育[ ]
周辺環境・治安[ ]
周辺施設[ ]
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 三重県四日市市陶栄町46(地番) |
交通 | |
総戸数 |