[PR] スポンサードリンク
デュフレベース成城
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 所在地:東京都世田谷区成城8丁目553番1、2(地番)
- 交通:小田急小田原線 「成城学園前」駅 徒歩10分
- 総戸数:14戸
- 構造、建物階数:地上3階 地下1階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2014年08月竣工済み
- 売主:株式会社サジェスト
- 施工:多田建設株式会社
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
【価格】
- 間取りが小さくて良く見えないのですが、バスルームは2階、キッチンは3階にあるように思います。何たって144平米を越えますし、5階建てと言う事を考えれば億は超えてしまうでしょうね。
- ガレージ付は1億5千万はしそうですね。戸建ならもっとするんでしょうか?
- そんなに地下がいいのなら、土地を買って自分で3階建てをつくったて、この地域なら1億5千万なら充分建つんじゃない。隣の入間町なら充分だけど。
- ロフト付物件はさすがにいいお値段。億越えしてしまうんですか。
【販売時状況】
- おもしろいマンションですね。普通のマンションではつまらない人向けというか。カスタムオーダーシステムなので、内装も自分好みにできるんですよね。建物のデザインも素敵で憧れます。
- 変わったマンションとかいうけど、一生住むならいいんでしょうけど、売る時大変そう。
- 個性的ではありますよね。私は嫌いじゃないです。実際に住まわれる方が多いのか、それとも賃貸に出される方が多いのかはわかりませんが…。それぞれ好みもありますから、いいんじゃないでしょうか。ただ地下ってどうなんでしょうね??換気はかなりきちんとしていないと困りそうです。
- 普通のマンションに住むのはつまらないって人に向いてそうなマンションですね。マンションなのに自分の好きなようにカスタマイズできる点については、すごく良いと思います。その分お値段が張りそうですが。地下も通風性が保たれているなら、意外と良いのかもしれません。
【比較】
- 私は戸建て派なので1つの住戸だけを取り出して戸建てとして見てしまうのですが、そうすると実態としてはすごい狭小敷地にぎりぎり建てた3階建ての家に見えます。しかも全体に管理費がかかり共有資産としてみんなで管理しなければならないわずらわしさがあります。当物件の価格設定次第ですが、戸建て派の人は土地を買って家を建てた方がいいかもしれません。7~9丁目あたりだと成城ブランドも剥げ落ちて来るので、100平米の土地は5~6千万円くらい、そこに80平米の建物2千万円を建てたとしても計7~8千万です。実際売りに出されているのは最小でも150平米くらいの土地が多いですが、ちょっと駅から遠くに行けばもう少し割安な土地もあると思います。
【コスト】
- 14世帯しかすまないマンションて、この先管理費とか修繕積立金どんどん上がりそうで怖い
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- 成城学園の駅からだと10分とは書いてあるけど、実際は15分はみておいた方がよいかと。
- ここはバス停も近くですね。大雨の時は便利かも。
構造・建物[ ]
- 建ぺい率・容積率:40%・80%
- 敷地面積:1,011.20m2(305.88坪) 道路幅員 南側約8m
- 建築面積:382.35m2(115.6坪)
- 建築延床面積:1,309.04m2(395.98坪)
- 戸建て感覚で住める集合住宅、ちょっとおしゃれなテラスハウスという感じですね。
- これは斬新さが際立つマンションですね~。もう戸建てのイメージで検討していいぐらいなんじゃないですか? それでいて管理などはマンションとしての内容なわけですから真ん中をとったいいとこ取りに見えますがどうでしょうか。
【屋上ガーデン】
- 屋上ガーデン憧れます。公式のルーフガーデン、ルーフテラスを見ると、あんな場所でゆっくりくつろぎたいって思います。その分、日々の掃除、管理が大変そうですけど。
共用施設[ ]
- 駐車場:14台(機械式12台・Cタイプ専用駐車場2台)
- 駐輪場:ラック式16台 [月額使用料:300円]
- サイクルポート:平置4台(W1,000×L2,000) [月額使用料:1,500円]
設備・仕様[ ]
間取り[ ]
- 画像でしか見ていませんが2LDKが素敵過ぎます、普通の家の内容を求める人には住みにくいのかもしれないですけど前からこんなの探してたという人には念願なのでは、外食もする気も失せますよ自分なら。
【ガレージ】
- ガレージはいいな~って思っています。バイクいじれる場所が家にあるとすごくうれしいです。
- やはり目玉は1階にガレージつきのCプランのようですね。
- ガレージのあるプランは、ガレージが1階でその下の地階に居室が作られているんですね!皆さん仰っている通り湿気が心配です。一応パティオが作られ、採光と通風性は保たれていると書かれていますが・・・
- ガレージングルームは何かの特集で見たことがあります。愛車を眺めながら食事をするなど、本当に好きな人にはたまらない環境のようですよ。
【二層式・ロフト】
- 内階段の二層式やロフトは長く住むには不便ですよ。RCだとホームエレベーターの設置は無理ですし、ロフトは1年もしたら面倒になって使わなくなること間違いないです。逆に若い人向けの賃貸だとそれが売りになるんですけどね。場所柄も良いし、価格次第ではそれなりの利回りを期待できそうですが。
- ロフトは住んで3年も経ったら飽きるし、はしごでの上り下りが面倒で全く使わなくなります。そしてガラクタ置き場化。も埃は溜まるし締め切って隔離も出来ないので掃除が必要。
- テラスハウスとか吹き抜けのある部屋とかロフトって、一度は住みたくなるんですよね。でも実際住むと結構大変です。
- 永住目的だと、歳を取ったときに辛い間取りではありませんか?居室内にエレベーターがついていれば別ですが、階段の上り下りは辛くなってきますよ。特にロフトの階段は梯子状なので危なそうです。若いうちは文句なしに楽しそうですけどね。
- 吹き抜けのある部屋はすごい魅力には感じますが、実際住むとなると、冷暖房の効率が悪いのではないかとか、掃除が大変ではないかとか心配な部分もでてきますよね。
【地下】
- 地下は、湿気対策が大変です。
- 地下は換気怠るとあっという間にカビだらけですからね。雨が続く季節はエアコンの除湿かけっぱなしくらいの覚悟はいるかと。
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事[ ]
育児・教育[ ]
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域:第一種低層住居専用地域
- ほとんど、調布市入間町
- 8丁目も広いからね。ここは5丁目との境だな。
- 成城学園駅前までちょっと距離はありますが、あのあたりなら特に道のアップダウンもないし、自転車で散策もできそうで結構いい立地だと思います。
周辺施設[ ]
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- ヴィークステージ世田谷千歳烏山(検討スレ) | (まとめ)
- シティテラス多摩川(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- レジデンスコート世田谷桜丘(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- シティテラス桜上水(検討スレ) | (まとめ)
- アトラスシティ千歳烏山グランスイート(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- シティテラス登戸(検討スレ) | (まとめ)
- パークタワー向ヶ丘遊園(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- プラウド八幡山(検討スレ) | (まとめ)
- ザ・ライオンズ世田谷八幡山(検討スレ) | (まとめ)
- オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ(検討スレ) | (まとめ)
23ku/333380/78
デュフレベース成城
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区成城8丁目553番1、2(地番) |
交通 | 小田急小田原線 「成城学園前」駅 徒歩10分 |
総戸数 | 14戸 |