[PR] スポンサードリンク

デュオヒルズ京都烏丸

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 阪急京都本線 「烏丸」駅 徒歩12分
  2. 京都市営地下鉄烏丸線 「四条」駅 徒歩11分
  3. 京都市営地下鉄烏丸線 「五条」駅 徒歩12分
  4. 阪急京都本線 「大宮」駅 徒歩10分
  5. 京福電気鉄道嵐山本線 「四条大宮」駅 徒歩10分
  • 総戸数:19戸(他に管理事務室1戸)
  • 構造、建物階数:地上5階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2014年02月上旬予定
  • 売主:株式会社フージャースコーポレーション
  • 施工:株式会社藤井組


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 小規模はどうしても価格も維持費も両方割高になってしまいますね。
  • 価格って発表されましたか?安くはない立地なんでしょうけど。
    • まだ価格はオープンになっていないですね。もうすぐモデルルームがオープンなのでそこで聞くしかないのかもしれません。出来れば、予算もあるので知ってから行きたかったですけど。
      • モデルルーム行ってきました。坪180万円くらいから。 最上階は5000万円オーバー。 もっと駅近の中古と悩む。
        • 4000くらいからですか ちょっと高いなあ
          • そうなんですよ。一番安い部屋で4100万円台。最終決定ではないと言ってましたが。
            • うわぁ高いですね。最上階くらいになると妥当な価格なのかな?
              • 広くもなく日当たりも良くない部屋にそのお値段は考えてしまいますよね…。
                • そうなんですよね。日当たりの点でちょっと難しいかなと保留。日当たりがよくないと部屋の中が暗くなっちゃいますからね。
  • 見学に行ってきました。外観デザインがこだわっていて良いです。間取りも良かったので検討してます。
  • 駅からは遠いですが、価格は安かったです。堀川通りを渡ればもっと安い物件もあるのですが、迷います。
    • 安いんですか?値下げしたってことですかね?
      • 5月での設定価格より400万下がっていると思います。
        • そんなに物件価格って簡単に下げられるものなの??最初の価格はいったいなんだろうと思ってしまう。
  • 烏丸まで徒歩12分…近いような遠いような気がするのですが実際に間取りがもう少しほしいところでもあり、決め手に欠けているように思いますね
    • 駅距離は仕方がないですね。まぁ烏丸は便利ですから。
  • 19戸だと10年後には 管理費と積立合わせて10万近くになりますかね
    • 修繕計画見せてもらいましたけど、そんな金額にはなりませんでしたよ。
      • さすがに10年後10万はないでしょうけど、20年後には管理費と合わせて5万~6万はいくでしょうね。
  • 相当苦戦してるみたいですね。
  • 名前のイメージで現地に行きましたが徒歩で駅まで行くと結構かかるなという感じでした。場所から考えると価格はどうなのかと少し悩みます。
    • ぎりぎり歩ける範囲かな~まぁ人それぞれですね。
  • ここも比較的値段も手頃なんだけど残ってるみたいですね バブル終わったのか 烏丸より西はだめなのか
    • バブルが終わった後もこのあたりは人気だと思ってどんどん建てる。そして、価格は通常よりも高く設定して結果が・・・なんだと思う。
  • 売れてるのかなあ この辺りで小規模となるとやっぱりきびしいのかな
    • 完成まであと3ヶ月で3分の1ほど残っているのですかね。場所 値段 規模 ブランド のバランスがやっぱりとれていないのではないでしょうか
  • ここの場所は便利でも不便でもない感じですが価格帯自体は低い設定。なのにまだ残っているのには何が原因なんだろう
    • 供給過剰だからですよ 小規模は今後も苦しいと思います
  • 物件の価格は立地から考えても手頃がと思います。みさなん戸数で迷っていらっしゃるようですがやはり修繕費がネックなのですか?住民が少ないほうが付き合いなどは楽そうかなと思うのですが。
  • あと1戸のみになって完売目前のようですね。早めに契約しておいて良かったとホッとしています。売れ残った物件が長くあると嫌だなと思っていたので良かった!
    • 以前に現地へ行ってみましたが、どの駅へも距離が中途半端な位置にありました。実際に住むとなるとどうかなと考えて見合わせましたがあと1邸のみということは人気なの?とびっくりです。
  • 完売したんですね。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

  • ごみの回収が京都市回収。24時間いつでも出せない。そのわりには、管理費が高いかな。
    • 管理費の割には・・・というのは感じましたね。
  • 設備は良さそうな感じがしましたが、ちょっと派手かなって思いました。家具やカーテンなどでも雰囲気は変わると思いますが、基本の設備はある程度、いいなって思う方がいいですよね。
    • 派手というのは室内がですか、外観?私的には低層で落ち着きのある佇まいを持った物件、という第一印象でしたが。。


間取り[ ]

  • 間取り:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
  • 専有面積:72.85m2~77.15m2
  • 間取りは面白い。
  • 間取りはワイドスパンで全部良いね。 19戸全部70m2以上ってことは、完全なファミリーマンション。
  • なかなか現地に行けないのですが、日当たりは最上階でもイマイチな感じでしょうか? 周囲はマンションやビルばかり? 一番安い4100万のお部屋ってやはり一階北西Aタイプでしょうか。 駅から若干遠いくらいならOKなのですが、日当たりが期待できないというのはちょっと厳しいです。
    • 最上階でもそんなに日当たりは変わらないと思います。 周辺はやはりマンションなど同じくらいの高さの建物が多いかと。 市内のこのあたりは、日当たりについてはあまり望めないかなと感じました。
      • 多少、日当たりが望めなくても角部屋、窓の多さでカバーできるかなと思ってます。やはり角部屋はいいですよね。
        • 西側は道路に面しているようですが、それ以外は同じくらいの高さの建物があるのですね。 とすると、確かに最上階でも日当たりは期待できないかも知れないですね。 窓やバルコニーの数メートル先に隣の建物がある、という感じでは 日当たりもさることながら、落ち着いて生活できない気がします。 中京区では仕方ないのかな。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 現地行ってきました。堀川から一筋入ったところで思ったより静かでしたね。ただやっぱり駅からは遠いと思います。
    • 堀川通から一本入ってますし静かな立地ですよね。 駅距離が範囲内と感じる事ができれば良いと思います。
  • ここを烏丸と言っちゃうところがすごい。
  • このエリアは小規模ばっかりですよね。
    • また小規模なマンションですね。 ご近所などが少ないのは楽かなとも思いますが 全19戸とは…将来の修繕費が気になります。 最近小規模のマンション多くないですか? 立地は申し分ないけれど、 この規模では躊躇いますね。
  • バランスはいいよね。烏丸から一応歩ける範囲で間取りは良いし静かで暮らしやすい。
  • 一本入るだけで本当に静かですよね 
  • 周りにも幾つもの、高層の建物が建っていて、何故、この物件は5階建てなのか?不思議に思いました。東側に大きな駐車場があり、その場所に高層マンション建ったら、折角の景観もアウト!これが、気になって、考え中です。
    • この辺りで言うと、醒ヶ井通りより東は15m規制です。なので東側に今後15m超の建物が建つことはありません。これは田の字地区の内側ならどこも同じです。逆に西側は31mの建物が建つかもしれませんね。ま、今の規制が変わらなければ…ですが。



周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

kansai/321392/29-134

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

デュオヒルズ京都烏丸

物件概要
所在地 京都府京都市下京区醒ヶ井通高辻下る住吉町505-1(地番)
交通 京都市営地下鉄烏丸線 「四条」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「烏丸」駅 徒歩12分
阪急京都本線 「大宮」駅 徒歩10分
京福電気鉄道嵐山本線 「四条大宮」駅 徒歩10分
京都市営地下鉄烏丸線 「五条」駅 徒歩12分
総戸数 19戸
[PR] スポンサードリンク