[PR] スポンサードリンク

ディアエスタ ミオ 垂水海岸通

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.50
(4 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 山陽本線(JR西日本) 「垂水」駅 徒歩9分
  2. 山陽電鉄本線 「山陽垂水」駅 徒歩9分
  • 総戸数:28戸
  • 構造、建物階数:地上5階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2017年09月中旬予定
  • 売主:菱重ファシリティー&プロパティーズ株式会社 近畿支社
  • 施工:明石土建工業株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格帯は想像ですと,4300万~6800万円台というところではないでしょうか?
  • 10月上旬販売予定だと、そろそろ価格が出ても良いように思うのですが、まだのようですね。戸数も少ないので、早く詳細を知りたいと思う人も多いのでは。外観はいたって普通な感じに思えるので、高級路線ではないだろうなと思うのですが。
  • 西角住戸で6300万円前後でしたよ。
    • 6300万円って少し高めですかね?といっても数年前と比較してはならないのは重々承知してはおりますけれども…。
      • まあ,今の相場からして,値段は妥当な方じゃないですかね。高いけど。 学校も少し距離があるけど,こんなものかな。ロケーションはいいので,気に入れば購入を考えてみては? 広い部屋がないことと,駐車場がネックかな。買い物は自転車があれば便利だが,車はあったほうがよい。
  • 価格もかなり高めのようなので、ここにあえて住む理由がないと決断しにくいような気もしますけど、セカンドとして考える方もいらっしゃるのかな。
  • 第1期即日完売ってなっていますね。売れてるんですねぇ!
    • 時期販売未定と書かれていますが、次は第2期なんでしょうか。まだ販売の目処を立てることが出来ないということなんでしょうか。状況が読みにくいなと思います。
      • 先日お話を聞きに伺ったのですが、半分以上はまだ残ってました。下の階は松の木が邪魔してオーシャンビューではないっぽい。何階から見晴らし良くなるだろ。
  • 見晴らしは絶対に良いと思います。 海の近くに住むことを憧れている人は多いのではないのかなぁ。 ただ、いまひとつ売れ行きがよくなさそうなのですが、どうしてでしょうか。 確かに買い物は便利とは言い難いけど、南向きで良い物件だと思います。
    • 見晴らしが良いのは上層階だけですよ。 3階か4階までは前にある公園の木々が邪魔で見えません。海に近すぎるのもネックになってるのかもしれないですね。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 敷地面積:1,156.43m2
  • 建築面積:636.49m2
  • 公園ビューを売りにしているようですが、樹木が邪魔して眺望が良くない感じですか?外観の完成予想図だと、4階・5階は開けているようですが、それより下階は目の前が木で覆われてしまっているように見えます。


共用施設[ ]

  • 駐車場:20台
  • 駐輪場:36台(スライド式35台、平面1台)
  • バイク置場:5台
  • ここだと夫婦それぞれで車を所有している人も少なからずいらっしゃるのかな。とりあえず1台は敷地内に停めることができれば良いのだけど。


設備・仕様[ ]

  • 使い勝手の良さそうなキッチンだと思います。 シンクが広くて、調理がしやすい設計になっています。 ただ、ディスポーザーはついていないのでしょうか? ついていたほうが便利だなと思っていたので、それだけはちょっと残念です。
    • 静音ワイドシンクの写真を見た限りでは、ディスポーザー無しのようですね。それより、シンクの深さが浅く見えるのは気のせいでしょうか。
  • 塩害対策として高耐久性複合皮膜サッシを使っていたりするらしく、マンションとしても塩害対策はきちんとしているといってもいいのでは?と思います。


間取り[ ]

  • 間取り 2LDK+DEN~4LDK

専有面積 70.21m2~94.63m2

  • バルコニー面積 10.48m2~14.10m2
  • 間取りに関して思ったことは、といってもまだ3タイプしか見られませんが… まあ、クセの無い無難な間取りかなと思います。 広いAタイプだけは、浴室の窓、キッチンと洗面室の動線、キッチンのパントリーが広いなどの良さがありますが、洋室3はウォールドアだといいのではと思います。 せっかくの南向きなのですから、思い切りワイドスパンにすればよかったのにとも思います。
  • よくある田の字タイプ。 リビング脇の部屋はつなげて一体にできればいいのですが、間取り図を見ていると、そうではないようで ウォールドアにするとか壁を思い切って取り払うなどのプラン変更を行うとするならば、 それは可能なのでしょうかね? せっかくだからリビングを広く使いたいというニーズも多くなってくるでしょうにと思いました。
  • 南向きの間取りというので注目しています。 駅までも徒歩9分は遠すぎず近すぎでちょうどよいと思います。 徒歩10分以上であれば無理ですが、この距離ならアリだと思います。 ただ、収納スペースがすくし狭いかなというのは感じました。
  • 各プランごとにメニュープランがあるので選択肢が限られていた人には良かったかもしれませんね。和室を洋室にとか、一部屋をリビングの延長にという単純なメニュープランのようですが。
  • 全邸海向きとはいえ、海の見えない部屋もかなりあるということになるのですね。それでも、海がすぐ近くで、南向きでたぶん日当たりも良くて、窓の外には公園の緑が見えるって、それだけでも十分気持ち良さそうには思えます。
  • 設計変更プランが良いですね。間取り図で見る限り、 和室とベッドルームをリビングに変更することによって リビングがかなり広く使えるようになるんだなって思いました。 間取り図だけではわかりにくいので、モデルルームとかで 変更前と変更後の比較ができたらいいのになって思います。
[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • アウトレットパークが近いのはすごく良いけど、週末とか人が多そう。


育児・教育[ ]

  • 学校や駅は遠い
  • 立地条件として家族で住む場合は小中学校の距離がかなりあるのはデメリットになってくるでしょう。 お子さんがいらっしゃるなら、中学校を卒業したくらいのお子さんでないと、 通学のことを考えると住みにくいかなと思いました。 中学生になってくると部活などで帰りが遅くなることから、 通学路を一人で歩くのも案外危険になってきているこのご時世だと小中学校は近い方が断然安心はできます。



周辺環境・治安[ ]

  • 地域・地区:第2種住居地域、第5種高度地区、須磨・舞子海岸都市景観形成地域
  • 2号線が混んでいる。
  • 駅まで徒歩9分は近くも遠くもなくて普通って感じです。
    • 駅まで歩いたことありますか? 遠いですよ。
  • ここの角を曲がり、アウトレットやスーパー銭湯へ向かう車の数はすごいです。帰る車も同じく。特に土日は特に渋滞しているので、エンジン音・排気ガスは気になると思います。 あと、細かいですが垂水駅方面から2号線を渡る時、信号待ちの時間が長いので微妙にイラっとします。 でも海の近くに住みたいというこだわりがある方には魅力的なんでしょうか。。。???
    • 駅までは実質もっと掛かるってことですかね。一本道なので自転車で往復するには良さそうですが。買い物は駅を越えないといけないのがちょっと難点かもです。アウトレットは毎日使う・行くわけじゃないですしね…。海好きとかこの辺の街の雰囲気が好きって方には良い立地だと思います。風景写真に夜の状況も出してほしかったなあ。明石海峡大橋とかきれいに見えるんでしょか。
  • セカンドハウスや老後に住むにはいい物件だと思います。通勤や通学には向いてないでしょうね。
    • 周辺事情を知る方々のご意見でなんとなく想像ができました。夢ばかり見ず現実をとらえるのに役立つご意見だと思います。なんとなく閑散とした風景に見えますけど朝夕の散歩は気分が良さそう。セカンドハウスや老後にいいというご意見もなんとなくわかる気がします。
      • のんびり過ごすにはとても素敵な場所ですよ。サンセットを背にバーベキューなどいいじゃないですか。セカンドハウスで購入されては?
        • 車の渋滞、信号待ち、ちょっと気になります。せっかくのんびり暮らそうと思っても、外は渋滞で車の排気ガスなんて。 さすがに夜は静かなのでは?一人で歩くには怖かったりしないでしょうか? 地図を見ながら贅沢な生活を想像してみました。朝はゆっくり隣の珈琲店で過ごし、夕方からは温泉へ。いいなあ~現実はそうもいかないでしょうけど。
  • 近くに住む者です。 オシャレな公園、アウトレットが近くにありますしリバーサイドって憧れですよね。 しかし、皆さんの仰られている通り、垂水駅の商大筋からアウトレット周辺は渋滞が非常に多いです。また国道沿いですので暴走族や違法改造した車も良く通ります。後、駅やスーパーから遠いですし塩害も気になります。
  • モデルルームを見た後にアウトレットに寄ったついでに主人と歩いてみました。 朝はちょっとだけ遠回りですが、公園を抜けて歩くと気持ちいいように思います。 うちは犬がいるので散歩にも利用できそうです。 ただ、夜は2号線沿いを歩かないとちょっと怖い。 遠いという感じはしませんでした。 あと、確かにアウトレット渋滞は気になります。 車の爆音って、街中ならどこでもあるんじゃないかな?
    • 車の音はいいサッシを使っていれば全く問題ないですよ。アウトレットと二号線の間に細い歩道があり、散歩にはそちらも快適です。
  • 全部海向き、ということですからリゾートっぽい感覚で住まわれる方が多くなってくるのでしょうか。海側を向いているので自動的に国道には背を向ける形になるという点も良いであろうと思われます。
  • この辺りはよく渋滞するんですよね。毎日車を使うのならイライラするかもしれない。景色が良いのは4階以上。 それ以下は目の前の公園にある樹木に遮られて海が見えない。とは言え海が好きでのんびり暮らすには良いかも。
  • 温泉もすぐ近くにあることだし、散歩も安全にできそうだし、リタイア後に住むのに良さそうに思うのですが、どのような世帯が対象になっているのでしょう?
  • どの間取りも広いな~というのが第一印象。 海が好きな人にとっては、最高のロケーションな気がします。 海の近くという立地をマイナスに考えている方も多いようですが プラスに考えている人も結構いると思います。 四季を海で感じられるのはもちろんですが、 これからの季節は特にいいんじゃないかなと思いました。



[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

hyogo/603489/1-63

この物件の評価はいかがですか?
3.50
(4 票)

ディアエスタ ミオ 垂水海岸通

物件概要
所在地 兵庫県神戸市垂水区海岸通5番57(地番)
交通 山陽本線(JR西日本) 「垂水」駅 徒歩9分
山陽電鉄本線 「山陽垂水」駅 徒歩9分
総戸数 28戸
[PR] スポンサードリンク