[PR] スポンサードリンク

テクニカルホーム

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
テクニカルホーム.jpg
 

目次

 [非表示

会社概要[ ]

  • 社名:テクニカルホーム株式会社
  • 本社:神奈川県泉区弥生台28-1 弥生台SYビル206
  • URL:http://www.technical-home.co.jp/
  • 元・現場監督がつくる本当に住む人のことを考えた後悔しない「まっとうな家」


アフターサービス・保証[ ]

  • 30年間無料無料点検を行っています。
  • 耐震保証付き:万が一、スーパーストロング構造体バリューで建築した家が地震の揺れにより全壊した場合、最高2,000万円まで建替え費用の一部を負担します。


建物・構造[ ]

  • 「鉄筋コンクリートのベタ基礎工法」採用。家を支える大切な部分を、スラブ圧150mmの基礎、公庫基準を上回る配筋、アンカーボルト・ホールダウン金物を使い、強固に仕上げて、頑丈な家をつくります。
  • 基礎パッキン換気工法:基礎に換気口の穴を開けずに基礎パッキンで通風を取る工法のため地震に強い基礎が出来上がります。通風が非常に良く、土台の腐れを防ぐため耐久力も向上し、シロアリも寄せ付けない環境になります。
  • スーパーストロング構造体バリューの家は、全棟で「耐震等級3」相当を実現。建物の形や大きさに応じて必要な壁の量を算出するため、地震に強い家といえます。
  • すべて安心の国産の木材を使用しています。家を支える最も大切な柱は、本格志向の4寸角無垢ひのき柱を使用。
  • ホルムアルデヒドなどの化学物質に配慮した素材を使用し、個々の材料を細かくチェックするなどをし、健康で快適な住まいづくりを目指しています。使用している建材にはホルムアルデヒド発散量が極めて少ないというF☆☆☆☆のマークがついています。
  • ラ・クレセンテの壁:材料の主成分は天然素材が原料。「シックハウス症候群」の元となるホルムアルデヒドを一切含まず、天然のミネラルが豊富で、体に優しい壁材です。繊維を含まないのでハウスダスト「埃」が出ません。
  • 2階二重床構造:28mmの合板と12mmのフローリングを使い、厚さ合計40mmの二重床構造になっています。床のねじれが少なく、剛性が保たれ、地震に強く木造の気になる音の響きも抑えられます。
[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

  • ペアガラスサッシ:空気層12mmの複層ガラス


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

[PR] スポンサードリンク