[PR] スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
提供: すてき空間
この物件の評価はいかがですか?
目次
[非表示]物件概要[ ]
- JR相模線 「南橋本」駅より 徒歩2分
- 総戸数:36戸
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上10階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2024年5月
- 入居時期:2024年6月
- 売主:株式会社スギモト都市開発、株式会社エムズイースト レジデンス
- 施工:田中建設株式会社 東京支店
- 管理会社:株式会社ビルシステム
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- ずいぶん難しい名前だね
- 価格下げたみたいですね。
- モデル見学行かれ方かいますか?
- 4700万からが4400万になりついに3900万表示。現実的なお値段になってきました。
- 下がってませんよ。6のような投稿に惑わされないように。 1期1次の最多価格帯は4500万だし、2次になると4,700万円台・4,800万円台になる。 最低価格が下がったのは条件の悪い低層階の部屋が出てきただけのこと。
- 途中参加したので存じ上げませんでしたが、じわじわと価格が下がっているんですね。 公式ホームページの物件概要では肝心の販売時期が表記されていませんが、販売までにもう少し下がる可能性はあるでしょうか。
- 橋本周辺で探してますが、他の物件と比べて安いのはなぜですか?分かる方お願いします。
- 正直ココは高く感じます。横浜線沿線の別物件か橋本駅周辺の築浅中古マンションを買った方が良さそうです。
- 管理会社の株式会社ビルシステムって誰?
- 株式会社ビルシステム
ビルのメンテナンスを行っているようです。面白いのは、水槽・アクア分野もあることです。
>>観賞魚(アクアリウム)関連商品の製造・販売、水族館向け機材の販売・施工や中小型アクア水槽の設置・レンタル・メンテナンス、金魚すくいなどの出店サポートなどを中核
金魚すくいも行っているみたいですね。
https://www.buil-system.co.jp/
- 以前はソルフィエスタ(杉本)が、販売からアフター(管理)まで1社でやってたけど
アフター(管理)は撤退したのか・・・。
売りっ放しは、どうなのかね。
あと、ソルフィエスタ シエロって、この隣に建設予定なの?
- 隣ではないです。 ヴェルデよりも橋本駅寄り(といっても駅徒歩4分なので誤差ですが)になります。
- 以前はソルフィエスタ(杉本)が、販売からアフター(管理)まで1社でやってたけど
アフター(管理)は撤退したのか・・・。
売りっ放しは、どうなのかね。
あと、ソルフィエスタ シエロって、この隣に建設予定なの?
- 株式会社ビルシステム
ビルのメンテナンスを行っているようです。面白いのは、水槽・アクア分野もあることです。
>>観賞魚(アクアリウム)関連商品の製造・販売、水族館向け機材の販売・施工や中小型アクア水槽の設置・レンタル・メンテナンス、金魚すくいなどの出店サポートなどを中核
金魚すくいも行っているみたいですね。
https://www.buil-system.co.jp/
- この価格帯で購入できるというのも大きな魅力。 子育てにはまだまだお金もかかるし・・という家庭にも安心プランかな。
- ワンちゃんや猫ちゃんなどペットを飼ってもOK、体高が75㎝までというのはマンションとしては珍しいです。
体高75㎝だと大型犬以上の高さですし、ゴールデンレトリーバーも飼うことができるというのはすごいですね。
マンションだと中型犬までとか、小型犬2匹までという規約があるマンションが多いですが、大型犬がOK というところは珍しいですから
希少だと思います。
- 大型犬って1階限定だけじゃなくて、どのフロアでもOKなんですか? こういう風な感じのマンションだと むしろ動物が苦手な方は避けるだろうし、そうなると特にもめたりとかもないのかも? とりあえず、規約を詳しく聞いてみないとですね…。
- そういえばここはペット3匹までOKなんだそうですよ。 2匹までっていうマンションが一般的なような気がしますが…。 もう既に3匹とかいる方にとっては選択しやすいでしょうね。
- 住んでみての感想です。 南西向きなので、日当たりは太陽が山に沈むまで部屋に当たって良いです。 周りの治安はまだわかりませんが、静かで今のところは問題を感じていません。 規模的にはコンパクトで、エレベーターも近いし外に出やすいところもよいです。 エレベーターはすぐ来てくれ、セキュリティもしっかりしています。個人的には、エントランスに入った時にエレベーターが迎えに来てくれる機能が気に入っています。 ペットの話題が出ていましたが、そもそもエレベーターで人と乗り合わせることがいまのところほとんどありませんでした。 買い物は近くのコーナンに行けば100円ショップやスーパー、電気屋などほとんどのものが揃います。 とにかく駅が近く、前の家で家族を送り迎えしていたことを考えると数段暮らしやすくなり、個人的な意見ですが、今のところとても満足しています。
- ペット3匹までとは、大らかなマンションですね。分譲ならではという感じでしょうか。猫か犬かでも違うと思いますが、室内の荒れ具合はけっこうなものだと思います。 そうなるとリセールが難しそうですが、やはりペットを飼っている方が検討するでしょうから問題ないですかね。
- 公式サイトにペットは体高70cmまでと表示されていますが3匹までOKになっているんですね。
分譲マンションとしては本当にめずらしいと思います。
オーナーとペットが快適に生活できるようペットがらみの設備が充実していればと思いますが、ペットの足洗場やエレベーターにペット同乗ボタンはついていますか?
- 水洗が下にあり、エレベーターにはペットボタンあります!
- エレベーターにはペットボタンあり 同じデベだけど、ここではないマンションの住人です。 同じくエレベーターにペットボタンついてますが、なぜか機能していないですw 経緯は知りませんが、ペットボタンをわざと無効にしているように思えます
- 水洗が下にあり、エレベーターにはペットボタンあります!
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- 南橋本は駅前に日常使いできる店、ほぼない。相模線は本数少ないので朝、夕方以外は待ち時間が長くてうんざり。ど田舎の路線みたいに電車待つこともあるので電車通勤の方には不便だと思う。自転車で橋本までは時期によっては駐輪場に空きがすぐはないかも?自転車で橋本まで毎日と考えても、雨の日は電車にする人は自腹になるし、微妙な距離です。駅からは近いのは良いが。横浜線と違って相模線の本数を考えると、通勤通学は自転車で橋本までいくつもりか、車通勤の人寄りのマンションかな。車通勤なら平置きの駐車場がたくさんあるマンションの方がほんとは良いでしょう。リセールは期待できない小さい駅だが、駅には近いので、値段次第だと思います。永住するつもりなら駅周辺と橋本駅まで一度歩いて散策された方がいいと思います。
- 朝、夕以外は本数少ないのは相模線使ってる人なら分かるはず。とくに電車通勤で夜遅い時間に帰宅の方は相模線の時刻表も確認された方がよいと思います。
構造・建物[ ]
- 建ぺい率:80%
- 容積率:400%
- 敷地面積:632.98㎡(登記簿)、632.98㎡(実測・建築確認対象敷地面積)
- 建築面積:393.61㎡
- 延床面積:3,195.34㎡
共用施設[ ]
- 駐車場:11台(機械式駐車場9台、平置き駐車場2台)
- ミニバイク置場:2台
- 駐輪場:72台(ラック式)
設備・仕様[ ]
- 床暖房はガス式床暖房なので温まりが早く保温効果も高いので、消しても暖かさが続くというのは 電気式よりも良いです。 床暖房があれば、冬場は暖房を使わなくてもマンションは気密性が高いので、暖かさをキープできるんじゃないでしょうか。 部屋にランドリーハンガーが標準装備でついているのもありがたい設備です。
- 床暖房は、足元だけ暖かいかんじなので、エアコンも使わないとやっぱり寒いと聞いたことがあります 併用すると効果がかなり高くなるとか。 ペットがいるお宅だと、床暖があるといいのだろうなぁと思っています。 猫ちゃんとか小さなワンチャンは寒がりですからね…
- セキュリティ機能付エレベーターで居住階のみ停止なので、住民以外がエレベーターから降りるということが
難しくなっているので安心ですね。
ただ、わざわざ毎度キーをかざさないといけないので両手をふさがっているときは手間だなーと感じてしまいそう。
キーをかざさなくてもバックに入れたまま反応はしてくれないのでしょうか?
- セキュリティ機能付エレベーターで居住階のみ停止 私、これ嬉しいです 今、防犯の意識も高くなってきて、マンションが戸建てに比べていいのは、やはりオートロックなど防犯の面でしっかりしているからだと思うので マンションだと、一部の子どもが居住階以外にも行ったりして、ふらふらしているっていいますよね これだと、有無を言わさず、他階に行くのはダメなので、すっきりすると思います
- セキュリティに関してはかなりしっかりとしているようですが、逆に宅急便の配達時の受け取り、Uberや出前館を頼むときは 届くまでに時間がかかりそうなところは難点になるかな。ネットスーパーも置き配ができなくなるので、不在にする方が多い場合は 注文できないというのが不便そうです。 スマホで解錠できたり、外から応対できる機能があると子供がいる身としては安心できそうですが、こういった機能はあるのかしら。
- セキュリティをしっかりすれば、宅配とかが困ってしまうのはあるあるかも…。 でもやはり、最近の全国的に起きている事件などを見ていると しっかりと守られているマンションは印象は良い。
- エントランスに入った時にエレベーターが迎えに来てくれる機能、そんなのがあるのですか。そういえば、うちの住まいも勝手にエレベーターのドアが開くことがありますが、それなのかな???
[PR] スポンサードリンク
間取り[ ]
- 間取り:2LDK+S(納戸)〜3LDK
- 専有面積:65.01㎡〜73.49㎡
- バルコニー面積:8.34㎡〜12.22㎡
- 最寄駅から徒歩2分ほどの立地。 コンパクトマンションですが、イマドキの物件としては安いほうかと思います。 ただ広い間取りを求めている人にとっては、物足りないでしょうね。
- 間取りもそこまで癖がある感じじゃないし、 それに梁が全体的に出ていないところはいいんじゃないかな、と思います。 圧迫感がないところもよい。
- 収納スペースに工夫が広く設計されていて 無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそうですね。
買い物・食事[ ]
- 商業施設
- ローソンLTF 南橋本駅前 徒歩2分(約120m)
- ウエルシア 相模原南橋本店 徒歩4分(約250m)
- ファーマーズマルシェヴェルジェ 相模原店 徒歩7分(約490m)
- 角上魚類 相模原店 徒歩7分(約490m)
- コーナン 相模原小山店 徒歩10分(約750m)
- ヤオコー 相模原下九沢店 徒歩13分(約970m)
- ケーズデンキ 相模原店 徒歩16分/自転車5分(約1,250m)
- イトーヨーカド― アリオ橋本店 徒歩18分/自転車6分(約1,390m)
- ドン・キホーテSING 橋本駅前店 自転車9分(約2,190m)
育児・教育[ ]
- 教育施設
- 市立小山小学校(通学指定校) 徒歩13分(約1,040m)
- 市立小山中学校(通学指定校) 徒歩15分(約1,130m)
- 南橋本みたけこども園 徒歩2分(約140m)
- 第二ふたば園徒 歩4分(約300m)
- 認定こども園あかね幼稚園 徒歩16分(約1,230m)
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域:商業地域
- 南橋本駅自体は、地味な感じの駅ですがそれでも駅に近いっていうのは大きいアドバンテージになるのかな。 ただ駅の反対側の方がお店が多いんですよね…。 実際の買い物は反対側まで回ってっていうことになりそう。 隣の橋本駅に行けば大きな買い物ができること自体、わるくないかも。
- 南橋本駅まで徒歩2分。 最寄り駅までの近さは何よりも魅力なのですが 小学校や中学校、公園などもちょっと離れています。 橋本まで行けば、いろいろお店もあるのですが自転車で…という距離。 価格があまり高いとここじゃなくてもいいかなとなりそうですね。
- 学校、スーパー中途半端な距離です 橋本駅まで行かなければ 日常生活出来る物が揃いません この価格帯なら橋本駅周辺物件なみのお値段だと思います、ただ、新築マンションは少ないので魅力的ですね
- 南橋本なので、個人的には駅力が高いわけじゃないのが若干気になりますが それでも駅に近いのはいいかな。
- 南橋本駅に行ったことがないんですが、 商業地域+駅近だと治安が良く無さそうだなと思いました。 ご存知の方いらっしゃったら教えていただきたいです!
- 普段の買い物は自転車でアリオとか行けるかなと思ってみています。
このマンション近辺とか南橋本駅周辺自体があまりお店がないので寂しいですが、
橋本が近いのがここの場合は救いカナ、とも感じる。
あとは価格次第…カナ
この辺りはリニアができることで、もっと便利に賑やかになっていったりしないんだろうか。
- リニア自体、開業がいつになることやらという状態ですから、あまり期待しすぎない方がいいと思います。 現状で暮らしやすいかどうかを見ていった方がよろしいかと。 静岡の方で工事が進むようになるかもしれませんが、 それでもまだまだずっと先のお話になっていくでしょうね。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 公園・スポーツ施設
- 南橋本公園 徒歩2分(約100m)
- 南橋本さつき公園 徒歩3分(約230m)
- ふれあい広場 徒歩6分(約470m)
- 氷川公園 徒歩8分(約630m)
- ワールドウィング相模原 徒歩8分(約620m)
- アルペンクイックフィットネス相模原 徒歩10分(約750m)
- 公共施設
- 市立清新こどもセンター 徒歩17分/自転車6分(約1,300m)
- 相模原市立橋本図書館 自転車10分(約2,420m)
- 相模原市役所 自転車11分(約2,570m)
- 金融機関・郵便局
- ローソン銀行LTF 南橋本駅前共同出張所 徒歩2分(約120m)
- みずほ銀行ウエルシア 相模原南橋本店出張所 徒歩4分(約250m)
- 相模原清新郵便局 徒歩7分(約510m)
- 横浜銀行 橋本支店 自転車10分(約2,290m)
- 医療施設
- 南橋本駅前耳鼻咽喉科 徒歩4分(約310m)
- 永松眼科クリニック 徒歩5分(約400m)
- サザン小児科クリニック 徒歩5分(約390m)
- 相模原中央病院(総合病院) 自転車11分(約2,580m)
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- プラネスーペリア古淵(検討スレ) | (まとめ)
- ハイムスイート相模原横山台(検討スレ) | (まとめ)
- リーフィアレジデンス八王子北野(検討スレ) | (まとめ)
- レ・ジェイドシティ橋本(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- サンリヤン相模原カームヴィラ(検討スレ) | (まとめ)
- リーフィアレジデンス古淵(検討スレ) | (まとめ)
- プレシス相模原レジデンス(検討スレ) | (まとめ)
- ブランズタワー橋本(検討スレ) | (まとめ)
- ガーラ・レジデンス橋本(検討スレ) | (まとめ)
- エクセレントシティ橋本(検討スレ) | (まとめ)
yokohama/693217/1-39
この物件の評価はいかがですか?
ソルフィエスタ ヴェルデ
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目510番22(地番) |
交通 | 相模線 「南橋本」駅 徒歩2分 |
総戸数 | 36戸 |