[PR] スポンサードリンク

セキスイハイム

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    3.25
    (4 票)

    概要[ ]


    評判[ ]

    • 家の傾きに対し説明をしていたハイム担当者、説明に困ったのか「私も素人ですからわかりません」オイオイこちらが情けなくなりました(;_;)
    • 家を建てて半年です。他の人の事情はよく解らないけどうちは、セキスイハイムはまともな対応をして貰えてて満足しています。どんな小さな事でも驚くほど丁寧に対応してくれて申し分ないですよ。地域によって当たり外れがあるんでしょうかね。
    • ハイムで2階リビングにした友人暑くて…熱がこもる…とぼやいています
    • ここの家って結構音が響くこれがネック2階で歩くだけで1階へ伝わる
    • 自分は今までハイムのほか、住友林業、積水ハウス、一条工務店も候補だったのですが、その中でハイムの営業担当がダントツでマメで積極的な情報提供してきました。契約したら(印鑑押したら)変わるかもしれませんが、今のところ約束違反はもちろん問題になるミスも無く、終始誠実な対応してくれてます。
    • 当方は中国地方ですから 中四国セキスイファミエス岡山支店ですが全く同じくでツーユのアフターで施工不良及び瑕疵の件で説明を求めてものらいくらりの回答で明解な回答も出来ない、勿論、建物の納まりも理解できていない 素人技術者?(技術者とはとても言えない)が、アフター担当者?この様なハウスメーカー?(塩ビ樹脂配管材メーカーだよセキスイ化学は)大失敗の家です。
    • 岐阜の大垣モデルハウスに見学に行きました。接客されたのは若い営業マンで、私の妻に対し「奥様は右手に時計されてますけど左ききですか〜?」と、まったく家の説明はおろそかにコンパのノリでした、、、こっちは真剣に見学してるのに、まったく信用できませんでした。もちろん他社で検討しています。
    • ハイムは間取りが融通きかん。営業がつくる間取りはとんでもなく変だった。やけに廊下が広かったりと。あと部屋間の開口が狭かったなー。
    • ドマーニにしても建坪40未満はハイムやめた方がいいよ。普通に木造の方が見た目。小さな家だと逆に悪く見えるという不思議な家だよね
    • 一回展示場に観に行きましたが、そのあと自宅に訪問や自宅に電話もしつこく、利用したくないなと思いました。
    • うちは嫁が反対してたけど、ハイムで押しきりました。業界2位の建築数があるメーカーなので悪くないのでは?と言い聞かせました。
    • 地域的に、ハウスメーカーよりも地元工務店が半分以上占める地域なのですが、ハイムにしました。築一年強ですが、先日も太陽光設備関係の手続きの電話がありました。本来なら自分で行わないといけない面倒な手続き関係も、築後でもしてくれますね。チョイチョイ大手で良かったと思える事があります。
    • ハイムにして外観やアフターは特に不満ないが、とにかく担当がいいかげんすぎた(営業、現場監督)勝手に部屋狭くされたり嘘平気でつく!ここらがユニットの大きさの都合だと思う、こちらが部屋狭い(希望の広さ)と指摘しないとだまったままだし指摘しても悪びれた様子なく希望の広さだと(小さい畳計算)いいはる。他大手より間取り面はコスパ悪いのは間違いない。
    • スマートハイム2年目。なんでも訊いてちょ♪仕様はパルフェ。ソーラー、蓄電池、エコキュート、HEMS、起風天窓、噴流バス、快適エアリーは1,2階、屋上あり。快適エアリー。◎全室エアコンと較べれば高くない導入コスト。冬場も陽射しに左右されない自然な暖かさ。HEMS下、蓄電池とソーラーとの系統連携でエビデンス見ながらの省エネ可能。逆にコレ入れないと寒冷地展開はできないかも。△快適エアリー二階。ダクトは天上懷内なので床吹き出しでは無いしダクト走る廊下天井は低くなる。仕様上、二階のHEMS連携は出来ないので省エネ狙うなら別途、タイマー設定とwebリモコンでこまめな運転が必要。起風天窓。◎ベンチュリー効果で効率的な換気。外気綺麗なら夏冬以外はこれ開けとけば24時間換気も不要。雨降れば閉まり、止めば開く賢さで期待以上。△但しソーラーバネル1枚+α分は諦める必要あり。。でもお勧め。噴流バス。○マッサージ効果絶大。△角質、体表組織吹き飛ばす威力でお湯は一回で濁る。HEMS 。○消費エネルギーの見える化で、変わる生活パターンと実際に減る電力コスト。×系列管理会社にHEMSの保守管理能力ゼロ。引き渡し後!に始める通信開始の手配後回しで、使用開始まで半年待たされる。外部通信ユニット壊れれ復旧まで4ヶ月。つまりまともにフルで使えたのは4ヶ月。同業系の私も耐え兼ね、クレーマー覚悟で本社へ何度も通報。HEMSの未来は無い件。流行りのスマートスピーカーとの連携は出来ない。Googleが大手、住宅設備会社を傘下に収め音頭取り、日本企業も続々参加表明中のconnected home連合に失敗、ガラパゴスと云われるHEMS連合側のセキスイは未参加。HEMSの製品化に尽力、頭一つ抜けてただけに軌道修正に時間掛けてる最中ゲームチェンジもあり得る。google と二股かけるか汎用性高いIFTTT規格がHEMS規格と連携表明すれば丸く収まる未来像もあるが、急がんとガラケーと同じ道がすぐにそこに。ZEH申請。×未遂。計算ミスで設計し直し。申請滑り込みと思いきやまた計算ミス発覚。既に半年経過で手付金支払い後。契約解除する時間も惜しいし、今さら屋上や天窓減らすのも面倒く申請諦め、更なる値引きで手打ちとする。契約後のアンケートにそのことをありのまま書いたら担当支店長は飛んでしまった。。外構周り。×カーポート。×図面みて事前注意したのに案の定、完成後に入出庫口で鼻先短く軽いクルマがフロントを擦り、引き渡し後の家脇で削岩機。やり直し図面もまだ危ういので、ついに実車図面取り寄せ出庫シミュレーション加えた施工CAD書いたのは駐車場の設計提案もしてた私。そしてその通り施工。。PLヤバイ。なので残る庭と玄関周り外構は契約から外した。総括。◎ハードウェアは工場でロボットが作り、現地施工では置くだけなのでハード品質は高く、安定してる。×売る、保守のサービスレベル。これよく云われるところ。今次、売る治すの両方を体験した。。売る治すの評価高い○化成がコレ売ったら最高かも。
    • 注文住宅です。営業マンが図面書くため、こちらも細かいところまで確認しないといけません。実際、数か所寸法が間違っていました。快適エアリー、1年もたずに部品の不良で壊れました。階段きしみます。風呂場の台、割れてました。コンセントカバー、30か所以上に不良品が施工されてました。窓の遮音性能、性能カタログには25デシベル低減とありますが、実際に住んで測ってみると10デシベル程度です。設備全体が高い割に安っぽいので、外注したものとアンバランスになってしまいました。正直、ものすごく後悔しています。
    • ハイムは営業担当にいえば入居宅訪問できますよ内覧しつつ施主から直接話を聞けますし質問も自由にできます
    • うちは2010年1月引き渡しでセキスイハイムのbjシリーズ2階建ての家を購入しました。屋根は塩ビ鋼板、シンセライト外壁、ウォームファクトリー、太陽光発電、オール電化です。担当の方はとても良い方でこちらの要望もとことん話し合って、資金計画や太陽光発電の補助金の手続きなど色々お世話してくださいました。毎年暑中見舞いと年賀状もくださっていました。他のところも検討していましたが、担当の方の人の好さと、丈夫で長持ちメンテナンス不要にひかれて、予算よりだいぶオーバーしていましたが、ハイムに決めました。
    • あくまで我が家の話ですが。元々地盤が緩い地域のため釘打ちを沢山しましてその上に家があります我が家でも地震は2度は全く揺れを感じませんでした。(ハイムシティです)ほか、壁は角のところがちゃんととれていたり、動線もよく考えられていて毎日快適です。光熱費も一軒家なのでそれなりに覚悟してましたが、マンションに住んでいた時より同じ~安いぐらいでランニングコストも良いと感じています。困ったことがあれば営業担当の方が本当にすっ飛んできてくれるし我が家はセキスイハイムで正解だったと思ってますよ。
    • 2年前にハイムで建てました。うちの営業さんはとても良い人でした。展示場の店長さんでした。


    [PR] スポンサードリンク

    価格・コスト[ ]

    • うちは、2×4で太陽光付きで坪77万だよ。30坪の極小地だから値段が上がるのは仕方ないけど
    • 本体は木造WSで30坪。(1500万)太陽光4KW。(170万)
    • 口車に乗らなかったら他より安いんじゃないの?ハイムで建てる人の70パーセントは太陽光載せるから坪単高く見えるけど載せなければ大手のなかでは安いよ。一番高いのは三井平均82万ハイム74万ミサワ68万くらいか?んで全社太陽光載せない想定だったら三井77万ハイム69万ミサワ65万くらいにならないか?太陽光搭載率に比例させて予想しました。
    • 40坪(ドマーニ)諸経費税込み2700(限界だそうです)でした(3月)契約はしませんでしたが。
    • うちは、45坪(パルフェ)で、ラスティックタイル&ウォームエアリー&ステンレス屋根を付けました。
    • パルフェで本体価格約3670万、全合計4760万で、モニターという名の割引で太陽光発電分の220万、プラスで割引が100万程。
    • 家は太陽光は乗せてませんが、レジデンスタイル、ウオームファクトリー、40坪で2400万でした。(値引後)レジデンスタイルは良いですよ!!
    • うちは契約前に、各種補助金やら、杭打ちが必要になった際のおおよその金額、浄化槽工事費(補助金、維持費も)、外溝工事費、固定資産税のおおよその金額、手続き方法、水道工事費、家電購入費、家具購入費などなど。とりあえず必要になりそうな経費は教えてくれましたよ。この辺過大に見積ってたので、杭打ち不要になったぶん、家に回せましたけど。これも地域差かもですが、契約前に別会社のファイナンシャルプランナーさんと半日は話詰めました。(ハイム手配、営業さんも同席。)給料はもちろん、子供の進学やら、喫煙、晩酌のビールの本数、保険、退職金、車の台数、走行距離、燃料代、買い換えのタイミングなんかも聞かれました。その上で、ハイムで家を建てても生活出来るのか、返済は出来るのかなど詰めました。営業さん曰く、早い段階でファイナンシャルプランナーさんと話煮詰める事で、打ち合わせ時間など、営業さん、客共に無駄な時間を使わなくて良いとのこと。プライベートな事ですが、僕は助かりました。これって地域差なんですかね?それとも最近始まったことかな?なんにせよ、契約前にはファイナンシャルプランナーさんと話する事をオススメします。人生でどこでどのくらいお金が必要か見えて来ますし、纏めた結果を資料としていただけます。僕の地域のハイムでは、これが契約までに踏む工程の1つなので、全国的にそうなんだと思ってました。
    • 以前、積水やへーベルの中古物件が数軒出た時に検討したことがあります。いずれも10年とか15年の外壁などのメンテ工事をやっていない物件で購入後引き続き保証を受けるにはメンテ代が必要との前提でしたので金額を聞いてびっくりした覚えがあります。多分建物の代金からその分は多少割り引いてはいるのでしょうけれど、購入者からすると購入後すぐにメンテ代数百万円上乗せされるわけです。
    • ハイムと一条とで迷いハイムで建てた者です。建築後のメンテのランニングコストを比較したら一条はハイムのニ倍のランニングコストがかかるとわかったので 諦め、ハイムで建てましたロスガードだの床暖房だのその他もろもろで コストは予想通りでしたよ。その上建てる時も割引一切しないとか。。どんなに性能が良いとしても そんな家は建てられないと思いました。本当に新しく他所で立て直した方がいいかもしれません。
    • 私はグランツーユーで建てました。構造が50年前から変わらないのかどうかは詳しくないので分かりませんが、それでもいつ潰れるか分からない地元工務店より安心という理由もありハイムを選びました。知人がマイホーム建築後すぐに工務店が倒産しアフターが一切聞かなくなったと嘆いていたため、大手HMで建てることは必須で考えてました。果たしてハイムで建てたことが正解なのかは分かりませんが、アフターフォロー含めいまのところ不満はありません。
      • グランツーユーは大手ハウスメーカーのなかでも気密断熱性能がいいですよね。たしかにブランド力と会社規模という点では地元工務店よりも施主さんにとっては安心だと思います。
    • 参考までにうちの場合は営業の方に頑張ってもらいエリアモデルに当選したのであまり参考にならないかもしれませんがこんな感じです。スマートパワーステーション35坪本体価格 2100万タイル外壁 80万太陽光10KW 240万オプション 120万(蓄電池はサービス)屋外付帯工事 180万インテリアエクステリア 250万快適エアリー 20万そこから見学会値引き、支店長決済値引き、本部役員の裁量でモニターを条件に値引きででした。
    • 参考までにSPS36坪、快適エアリー、太陽光10KW、蓄電池、総タイル、照明とカーテン付きで3280万そこから値引きと家具サービスでした。
    • 僕が2年前に建てたときはBJ35坪にソーラー5k、快適エアリー、タイル外壁で2810万。そこから950万円引きで総額1860万でした。悩んでいたタマホームの大安心の家28坪が1900万だったので、迷わず価格性能とも優秀なハイムに決めました。ここを見ていると1300万引いてもらった方もいるので、もうちょっと値引けたのかも・・・。でも、価格以上の性能でとっても満足して住んでいますよ。
    • ざっくり、33坪でグランツーユー、空気工房1.2階、タイルなし、太陽光5kw、蓄電池あり、外構抜きで値引きは700万くらいで2700万くらいでした。
    • bj40坪1780万でした
    • 私の時はパルフェ35坪、レジデンスタイル30、太陽光5K、蓄電池、快適エアリーで2800万でした。そこから1200万引きで1600万でした。
    • うちは、建坪32坪SPSで快適エアリー1Fのみ、外壁タイル、外構、太陽光発電8K、蓄電池8K、登記、ローン申請費、火災保険10年等で3400万、土地代800万、トータル4200万35年ローンで、固定金利1%月々11万ほどでした。
    • 東北住みなんだけど、身内がハイムにいるからパルフェ38坪タイル外壁、外構なし太陽光蓄電なしで800万くらい値引きしてくれて本体価格税別で2400万くらいになったわ。多分相当安いよね?結局インテリアこだわったり、キッチン風呂もいいやつ選んだりで諸費用、税込みで3000万くらいになってしまったけど
    • 建坪56坪で土工の擁壁やらその他もろもろで4900万でした。上手くキャンペーン等に潜り込むことができ,営業さんも頑張ってくれてました。


    [PR] スポンサードリンク

    アフター・メンテナンス[ ]

    • 契約前の営業さんはそれこそ良いことしか言わない。どこのHMの営業さんも同じような所がありますが、メンテ代としていくらかかるかパンフレットに書いてありますよとだけ。でも、ハイムのメンテナンススケジュールを見れば10年目からびっくりするほどの補修交換が必要と出ている。これらの定期的な無料点検の後には提案されたメンテをやる場合のみ引き続き保証しますということでしょう。つまりは、施主が金がないとかまだまだ使えるから良いと思っても、全部ハイムの判断と都合により決められてしまうもの。我が家の営業さんも、セールストークはメンテに金がかからない家を提供しています、と自慢していたけど(笑)今このスケジュール表を見てびっくりしました。さすがは大手HM、メンテ代もバカになりませんね。
    • 普通の工務店とかだったらメンテの項目に入れないようなことも入れてきますよ。それが全部HMの金になるわけですから。そしてそれをのまないと、保証がなくなると半ば脅し文句のように言われます雨どいの交換?多少色が変わったって使える限り必要ないでしょう?実家なんて築50年以上で、一番安いプラの雨どいだけど新築のまま使ってる。壊れたら交換する、不具合が起きてから修理する、って当たり前だと思うけど、HMの場合は、壊れる前に、不具合が起きる前に、見かけが悪くなったら、全て丸ごときれいにまとめてメンテの必要があって、それをしなければ保証はなくなる、そんなのはHMのご都合だと思うけどな。
    • 家は建てた瞬間ら劣化が始まります。メンテナンスありきです。後々のメンテナンスにはお金がかかるって事を、予め報告してくれるのは有難いと思うのですが。後でそんなにお金かかるなんて知らなかった!!ってなるより良いと思いますよ。僕は流石大手だと思います。この辺も含め、大手は安心なのです。
    • アフターサービスは最悪です。バリアフリーの工事をしましたが、その工事費用を確定申告すると還付金が戻ってくるのですが、その事を伝えてくれませんでした。また、床下収納庫が壊れたので修理をお願いしても、その後の連絡は無し。とにかく不親切なメーカーです。
    • ハイムのアフターがいまいちとの話は良く聞きます うちもアフター担当は連絡しても返事がなかったり、対応が遅かったり、うっかり忘れてたりってことあります そんなときはお客様センターに連絡して催促するか、担当の営業さんに連絡するとすぐに折り返しがきます 返事・対応が遅いのはいらっとしますよね
    • まだ5年しか経ってないからかアフターに不満なところがないなあ 時々お客様から意見を聞く会の案内が来てたけど小さい子連れは禁止とかで嫌な気分になった程度 子育て世代の意見は聞かんのかと
      • うちはその会参加しました 子供二人は支店の子供スペースで社員さんがみててくれました 赤ちゃん連れの人はそのまま抱っこで参加されてましたよ 支社によって違いがあるのかな?うちもアフターさん特に不満ないです 1年点検5年点検ちゃんとみてくれました
    • うちは東京セキスイハイムの千葉エリアですが、アフターはしっかりしています。分からないところは、営業や、工事担当の方に連絡入れると、下請けの大工さんがきちんと直してくれますよ。
    • うちはアフターは微妙ですかね。良い所と悪い所があります。検討中からこちらで聞いてたので、想定内でした。良い所は、床の凹みなんかは点検時に直ぐなおしてくれます。換気扇やエアリーのフィルターは掃除もしてくれます。お手入れに便利な道具類とか、掃除用具など、自社で纏めたチラシみたいなのも有難かったです。悪い所は、ドアストッパーの位置が若干悪かったのですが、そこは上司と相談すると言ってそのまま放置ですね。気にならないので催促すらしてないですが。ファミエス以外では、ハイムは築後でも電力関係とか、税務署とか、手続き関係はかなり代行してくれるので、そこはホントに助かります。こんなところですね。
    • やはり地域というか販社によって対応が違うのでしょうかアフターは別会社に移管させられてしまうので建てた時の担当者とは自動的に離れ疎遠になりました。当然口頭での軽い約束は、もう今更無効になります。受付としてでなくアフター部門を独立完全分社化は、企業運営としてあまり聞かない仕組みですが(通常単独では採算が合わないはず)非常に割り切った姿勢であり、ある意味他社も追従するのかなと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    建物[ ]

    • ハイムで建てて10年建つけどサイディングが結構変色してきてる ベージュだったのが日焼けか劣化か分からないけど黒ずんできてグレーっぽくなってきてる まぁ当時は言われるままにこの中から選んでくださいってのを選んだんだけどね 確か10年か15年で足場立てて塗り直しとかシール交換が必要とか言われた記憶が・・・ でも今のとこ変色以外問題ないし水漏れしない限りはお金かかる事はするつもりないけどね プラスいくらか払えばノーメンテの高ランクのをつけられたのかも
    • ハイムに住む友人が遊びに来た時に、うちの木工工事の質の高さに感心していました。その後、友人の家に遊びに行きましたが、確かに木工工事が雑でした。ハイムは大工さんをほとんど使わないので、質の高い大工さんとはあまりお付き合いが無いのでしょうか?また、床を踏んだ時のしっかり感もかなりの違いを感じました。特に2階に大きな違いを感じました。ハイムの構造自体は「ボックスラーメン構造」で強いと聞いていましたので、少し意外な感じでした。友人の話では、床鳴りもしていたとの事です。こっそりと値段を教えてくれましたが、聞いてさらにびっくりでした。もし完成品としてうちと友人宅のハイムの2つが買った時の価格で売られていたら、間違っても友人宅を選ぶ人はいないだろうなと思いました。
    • ハイムの陸屋根はメンテナンスしないと一般的な屋根よりも劣化が激しいのでしょうか?陸屋根に10Kの太陽光を乗せたいなと考えております。
      • ステンレスなので、劣化には強いはずです。一般的な屋根も、30年程で瓦を張り替えたりのメンテナンスが必要なので、ステン屋根の方がランニングコストは安いのではないかと思います。※最近の軽量瓦やら、高性能な瓦があるのか等の知識はありません。
    • セキスイハイムは箱を置いていくような家の建て方なので、基礎の左右の高さが数ミリ違うだけで その基礎の上に箱を二段置いていく訳ですから積めば積むほど傾いた家が完成します。数年前 ハイムはこんな家を客に引き渡し→客にバレて→買い取り→壊しました。傾いていると感じる方は 外壁の傾きを測ってください(ハイム以外の所で)内装は大工が頑張って真っ直ぐにしてます。傾きがひどいと買い取ってくれるか建て直してくれます!本当に親切な会社です。
    • もうすぐ引き渡しですが、確かに内装とかは雑な部分がありますね。検査員より細かくチェックして指摘すれば、納得するように直して貰えるので、そこはやっぱり大手だと思いました。
      • うちも内装は雑なところがありました。扉のストッパー金具の締め忘れとか、トイレの手洗いが若干ズレてたり、タイルの接着剤が拭き残しで固まってたり。構造体はかなり気にしてましたが、内装はあまり気にしてなかったため、放置してる所もありますが、ファミエスの点検の時にほぼ直してもらいました。
    • 私の親戚がハイムで建てましたが半年でゆがみました、担当も認めましたがいまだに何も対応がありません,大手の会社でも下請け次第ですよ。
    • 噂に聞いてた動画初めてみたけど、ラーメン構造てほんとに地震に強いの?てなるよね!地震に強いから鉄骨(ハイム)にする人多いと思うけど間取りも制限あって地震にも?なら気密断熱に有利な木造のがいいじゃんてなるよね!仮に地盤が悪いとしてもじゃあ地盤悪いとこに高い金払って鉄骨建てても無駄(地震に対し)ということになるしね。専門家が施工が悪いていうのも気になるしね!
    • うちはハイムBJ築4年で熊本地震にあいました益城は震度7でしたが、市内は震度6強が2回余震も数百 もちろん地盤の問題もあるかと思いますが、うちのハイムの分譲地では全員地震後すぐ自宅で過ごしていました。我が家は棚や食器棚をすべて作りつけにしていたので耐震ロックがかかり、食器などが散らかることもなく前震後も本震後もずっと家で過ごしました。近所の他のHMの分譲地では境界ブロックや門柱が倒れたり、窓が開かない壁にヒビなど結構ひどい被害でした。家の中はボードにヒビ・クロスの破れ以外は特に被害はありません。もちろん分譲地の他の家も同様です。地震後すぐにお水をもってお見舞いにこられました。実際震度6以上の地震を経験したユーザーからです。参考になれば。
    • うちはハイムなので、ハイムの家での地震の状況を書かせていただきました。同じ鉄骨系でDHの親戚の家もほぼうちと同じくらいの被害ですんでいます。おっしゃるとおり耐震等級は高いほうが安全という認識です。地震保険料も安いですしね。今回の熊本地震では震度6~7の地震が2回。しかも時間も長く、たて揺れ横揺れが果てしなく続く感じでした。普通の揺れ方ではなかったと思います。その中であっても、家の中の方が安心だと感じられました。
    • 昨日、自転車で家から少し離れたホームセンターに行ったときに、たまたま50坪位の建坪のハイムがありました。残念ながら、やっぱりお洒落ではなく安っぽかったです。さすがに真四角ではありませんでしたが、30坪くらいの真四角の家に四角い箱が2つくらいくっ付けられたという印象でした。ラティスタイルであることも安っぽく見える原因だと思います。さすがに、30坪位の真四角でベージュぽい色のラティスタイルの物件に比べると、見栄えは上ではありましたが・・・ただ単に真四角だから安っぽく見えるという事では無いことが分かりました。ハイムであれば、レジデンスタイルは最低でも欲しいです。
    • うちは1階のみエアリーで、壁の無い部屋にしてますので、大きいサイズ(確か4キロ強だったと。)のエアリーが入ってます。面積に応じてサイズは決まってるようです。こちら西日本では、エアリーは快適そのものです。しかし、床は温かいという程ではないです。裸足で丁度良い感じです。23℃設定、24H点けっぱなしで、1月~3月のピーク時、オール電化で月二万円程です。他の暖房は不要です。東北など、寒い地域ではエアリーだけではダメなようです。(ここではなく、いろんな方のブログで見ました。)夏は除湿で在宅時のみ点けて(主に朝、夜のみ)、月8000円とか。性能としては、検討中の展示場のイメージそのままでした。電気代もほぼ営業さんの言う通りでした。検討中であれば、展示場行かれると良いと思います。展示場は広いですが、エアリーの感覚は同じようになりました。太陽光については、10.39載せてますが、買い取り価格や導入価格もあると思いますので、何とも言えません。うちは発電条件は悪い(15時に影になるなど)ですが、年間10000キロ強の売電です。条件が良ければ2~3割くらいは発電すると思います。売電価格に大きく左右されると思いますが、投資とするには少し厳しくなってるのではないかと思います。この辺も営業さんがシミュレーションしてくれると思いますので、聞いてみるといいかも。うちは地域的に条件が悪いので、営業さんの試算の0.65で計算しました。今の所思ったより少し上で推移してます。これからの経年劣化も考えると、予定通り発電すると、16年後に投資金額を回収出来そうです。故障や、出力制限なんかありますので、微妙な所になってくると思います。参考になれば。
      • うちは関東ですが、エアリーの暖房をタイマーで25度→キープ→25度を一時間ごとに設定してます。(明け方と夕方以降だけですが)25度だと床下が暖かいのがわかりますね。まだ住んで1ヶ月ですが、11月の買電力は6200円程度で済みました。太陽光8.3kw程ですが、プラスになってますね。買電力の内訳ですが、金額的に昼と夜で半々な感じです。やはり、エコキュートが電気食いますね。
    • 地域に依ると思いますが、10キロ超、未満でイロイロ変わりますよね。営業さんが詳しいと思いますので、シミュレーションしてもらうとより具体的になってくると思います。エアリー、友人宅が床暖房なのですが、床暖房はホントに『暖房』って感じで、床が温かいですね。エアリーは温かい!!って程ではないですね。床は冷たくないです。家が温かいからかもしれませんが、うちは冷え性の嫁さんも、子供も皆裸足で過ごせてます。去年おもしろかったのが、子供が浮かない風船を数個転がしてたのですが、朝気付いたら、ガラリ(吹き出し)の上でフワフワ浮いてました。ちょっとビックリしました。最近嫁さんと話すのが、服装についてです。家は温かくしてるので、外の気温がわかりません。外出てはみますが、一瞬では判断が出来ず、薄着になったり厚着になったりします。嫁さんは薄着で驚かれたそうです。大人は車に服積んだり対応出来ますが、子供は悩みますね。ネットで最低最高気温見たりはしますが、悩む事が多いです。最近話題のスマートスピーカーで便利にならないかと思ってます。検討中って大変だけど楽しいですよね!!しっかり煮詰めてたら、良い家が出来ると思います。大変だとは思いますが、良い家を建ててください!!あ、余計なお節介かもですが、コンセントはいくら付けても金額上がらないので、割りと多めに付けた方がいいかもです!!うちは必要以上に付けたのですが、掃除機とか、加湿器とか使う際に、あって良かったと思う事が多いです!!こちらも参考までに
    • うちもZEH邸ですが、標準の窓の断熱性能が弱いですね…FIXや縦すべりの窓はまだいいです。ペアガラスでもそこまで冷たくない、問題は引違い窓のサッシ内側は樹脂だけどレールがアルミだから、そこから外の冷気が伝わってきます引違い窓は外観もダサくなりがちだし、極力避けた方がいいですね
    • 一条工務店、うちも検討してましたが結局ハイムで建てました 全館床暖房にそうとう惹かれてました が、ハイムのほうが太陽光入れても安かった みなさんが言うほど寒くない。夏は2階は相当あついが、冬はそこまで1階との温度差は感じない 前の快適エアリーなので、2階専用のエアリーはありません 洗面所・トイレもそこまで温度差は感じません 玄関あたりは多少空気が冷たいですが・・
    • セキスイハイムの家では、壁や筋違いは必要ないですよ。なので、ユニットの柱以外は自由に取り外せます。しかし、実際にはユニットは輸送する都合上、大きさがどうしても制限されてしまい、一定の間隔で室内に大きな柱が出てしまいます。また可変性についてですが、セキスイハイムの場合は使われているサッシや設備(浴室、空調等)が一般の規格とはサイズが異なり、将来大規模改修を行うときにネックとなります。
    • 軽量鉄骨で建てました。2回の足音は全く聞こえませんね、常識の範囲の大音量でネトゲしたり音楽聴いてもアンプ繋いでギター弾いても(その場にいると耳を塞ぎたくなる音量)1階及び外には殆ど聞こえません。
    • 本日新築を担当した方に会いに行ってきました。セキスイハイムはステンレス屋根やタイル外壁が標準ということはないそうです。今でもシンセライト外壁はあります。グレードダウンとかはなく色々な素材から選べるようになってるそうです。


    [PR] スポンサードリンク

    入居者[ ]

    • 私もハイムでたてましたが。。。。。デザインがいまいちかな。。。。ちなみにクレスカーサです。その他機能は初めてのマイホームなのでわかりませんが満足ですよ。
    • グランツーユー(2×6)施主です。かなり満足しています。ガーデンルームのタイル貼りに少し問題があったり、造作家具のガラスが希望通りじゃなかったり‥といった問題が生じましたが、もちろん何れも無償交換してもらいました。家そのものには大変満足しています。入居3ヶ月ですが、太陽光で今のところ光熱費は0(数千円ですが収入あり)。寒冷地で外はもう息が白くなる程ですが、家の中では汗かく程ホカホカ。
    • 築6年のパルフェですけど今のところ不具合もなく、営業さんもよく顔を出してくれます。ちなみに京都です。
    • パルフェに住んでいます。窓に補助ロックが標準で付いていますが、補助ロックを外し忘れて窓をあけようとすると窓がガタッって斜めになります。アフターさんに聞いたら「そういう仕様です」とのこと。ォイォイ!って心配になりましたが外れることはまず無いようです。
    • ハイムで建てて、今年の11月で3年を向かえます。今回の震災で概観には損傷はありませんが、一階部分のクロスに亀裂が入っております。リビング、風呂脱衣所、座敷、階段上り口、玄関タイルが酷いです。地震に強いとのフレーズに惹かれて購入しましたが、ちょっと残念。歩いて数分のところにも親戚でハイムを建てましたが、同じ状況でした。前回の北部地震の時にも亀裂が入ったそうです。(北部地震の際は、無償で修理したそうです。)購入時、営業マンからは地震保険には加入しなくても良いですよ!。なんて言われて加入していない為、今回の補修が無償で出来るのかどうか非常に気がかりです。
    • セキスイハイムで新築しました。2010年3月引き渡し。新築1年未満で、今回の地震。クロス数10か所にキレツが入り、アフターの担当者に連絡すると、確認もしていないのに地震によるキレツの修理は有料だと言われた。見積もりにきた下請け業者も、相談窓口も、地震は天災だから、免責の一点ばり、まるで、会社から指示された通りのことを言っているだけ。すぐ隣に新築住宅が3棟たっているが、まるでトラブルなし。耐震が売りのハイムだけ、なぜクロスにキレツがはいるのか。震度5弱で。(キレツが入るのがユニット工法の特徴だから、キレツが入った方がいいんです。)まったく、わけのわからない説明。


    [PR] スポンサードリンク

    グランツーユーについて[ ]

    • グランツーユーWS坪50万で契約したよ。タイルではないけど。
    • 10月から住んでます。空気工房プラスの加温ユニットは、いまいち暖かさは体感できませんが、深夜電力で稼働させておくと、それなりに効いているようです。エアコンの一番エコ設定でリビング・ダイニング(25畳くらい)は暖かいです。家の性能(気密・断熱など)がよいのか、エアコンの効きはいいです。
    • 前アパートで今がグランツーユーだから他はわかりませんけど、かなり暖かいですよ。朝、外が5度でも中は17度あります。湿度も58パーセントで営業の人が言ってたとおりの性能でした。
    • 蓄熱暖房を入れれば、エアコンは本当に補助的に使うだけでいけると思います。うちの家は朝1時間、夕方1時間20度の設定で暖房入れるだけでいけます。空気工房の加温を入れておけば、この時期でも朝方16度以下になることはないです。空気工房で換気をすると寒い空気も入ってくるので、加温ですこし熱を加える方が朝方は冷えにくいです。加湿は個別で加湿器をいれてます。実家の両親が先日来ましたが、トイレの暖かさに驚いてました。
    • ハイムグランツーユーなら雨の日には上棟せず、プレハブだから上棟~雨仕舞いが1日で終わるから23さんが心配するデメリットは一つ減る。2×6だから2×4より耐震性に優れ、高気密高断熱、さらに空気工房(プラス)で快適性能は最高レベルだから、ツーバイの中でもグランツーユーはほんとメリットが多いね。
    • グランツーユーのデメリットはユニット工法による間取りの融通のなさと空のダンボール箱を箱に組み立たまま運送するような運搬効率の悪さかな。
    • 新グランツーユー 延床42坪でコミコミで3100万円でした。建物本体だけで言ったら坪70万オーバーでした。
    • セキスイハイムのグランツーユー 空気工房プラス、総タイル貼、太陽光5.2で建物価格3900万(延床44坪)
    • グランツーユー@仙台です。ようやく携帯からアクセス出来るようになりました。屋内の被害は娘の本が落ちた程度でした。かなり揺れたみたいですが…電気と水道がまだ復旧していないので不便ですが日中は太陽光が使えるので携帯の充電ができるので助かります。携帯はテレビ代わりにもネットにも使いますから。近所の方の携帯充電にも使って感謝されてます。炊飯器は曇った瞬間に電源が切れてダメですが電子レンジは短時間なので可能でした。最も便利なのはカセットコンロですが。水はエコキュートにまだ400L程溜まってるはずですが、取り出すのはかなり面倒くさいですね…沿岸部は甚大な被害ですが内陸部は大きな被害は有りません。揺れそのものは震度6なので周りを見ても工法に関わらず倒壊はゼロです。いずれ宮城県沖地震が来ると言われてましたし、殆どの家が耐震性を考えてあるでしょうかから。夜は冷えますが無暖房でも明け方15℃位までしか下がらないのは流石と思います。
    • グランツーユー住民です。構造材は輸入材らしいですが詳しくは知りません。防蟻性については、まず地面に防蟻シート、捨てコン、その上にコンクリートのベタ基礎となっていますので、普通の布基礎よりはよほど安心でしょう。また一階部分の構造材は緑色の防蟻剤に漬けこんだものを使っています。建てた後で柱に防蟻剤を塗る家よりは徹底していると思います。
    • ツーユーで震度6強だけど全く被害無かったな
    • セキスイハイムの中でも数少ないツーユーだけど、営業に地震の揺れテスト?結果みたいな物見せられ鉄骨よりツーバイの方が地震(揺れ)に強い結果だったよ(もちろんハイム内テスト)あながちラーメン構造揺れ大きいのは間違いないのかも?資料はくれなかったけどね!
    • ツーユーだけど営業の気密断熱には自信あります。の言葉を信じ(床暖房や空調設備(空気工房?)など入れなくてもエアコンのみで十分暖かいと風呂洗面所も暖房は必要ないです!)鉄骨よりはいいのかもしれないが風呂や洗面所、廊下など普通に寒いし家は日当たりがあまりよくないんでリビングもなかなかエアコンだけだと暖かくなりません、築30年ほどの実家(日当たりいい)のが暖かい!家に高い金だして土地代けちるより逆のがいいとつくづく思う今日この頃です。やはり一条のがコスパ上ですな。
    • あったかハイムに騙された空気工房プラスのグランツーユー施主です。営業は無責任に床暖房は必要ないなんて言ってましたがスリッパ穿いててもフローリングの床は冷たいですよ。空気工房プラスは全室個別エアコンで温度管理してますが、とても寒くてオイルヒーターやらファンヒーターやら暖房機器多数購入しエアコンと併用してる有様です。雪すら滅多に降らない温暖なエリアなのですが...


    [PR] スポンサードリンク

    ミオーレについて[ ]

    • 私はミオーレ35坪太陽光3.9 外構諸費用込みで2300万でした 空気工房なしでした
    • 2月にミオーレで契約しました。ユニット工法のため建物の自由度は低く、LDとKが分割されてしまいました。また、将来的に間取り変更を考えている場合かなり困難なようです。
    • もう遅いと思いますけど・・・ミオーレ建てて10年の者です。特に建物で不満があるのは防音関係です。我が家は子供と声の通るジジ・ババがいるのですが普通の話し方をしてても、外にまで会話の内容が聞こえます。ツーユーの家は2棟目なのですが、ミオーレはちょっとヒドイかもしれません。それとアフター(リフォーム等)を担当する会社(ファミエス)が、本体(ハイム)で使い物にならない人間が行くらしく営業マンが、どうしょうもない人間が多いです。


    BJについて[ ]

    • 今年の3月から住んでますが 至って快適ですよ。我が家は 家の中央に1ユニット分の吹き抜けがあり、1Fは約35畳のワンルーム(LDK)の間取りですが 今年の猛暑も快適に過ごせました
    • BJ二世帯まる5年です。タイル外壁は手入れをすれば今でも新築みたいです。今の所問題ないですよ。二十代で建てたので後三十年ローン。営業さんによっては低所得でも案外いけます。
    • サイディング外壁の家みたいに窓枠から雨染みの黒いスジがたらーっと垂れてるってのが殆ど無いのはいい
    • 家の空調は ウオームエアリー&エアコン1F天井×1 壁×2 ・2F各室×1(3基)です 但し夏・冬ともに 2階のエアコンは殆ど稼働させていません 外壁タイルの件で書き込みが増えてますが 自分はコーテイング等の仕事に従事していますので建築中の足場を利用して全面撥水コーテイングさせて頂きました。立面のコートについてガラスは親水性がよいですがタイルは撥水性の方が汚れは付きにくいかと思います。BJのタイルの場合 撥水性による水玉の跡も特に目立ちませんので 汚れを気にされるのであれば 親水性を捨てて撥水コートするのもありかもしれませんよ 
    • BJで37.4坪、ソーラー3.15kw、ウォームエアリー有り、タイル外壁無し、オール電化仕様で見積もり貰いました。俗に言う本体価格坪単価は約64万円です。タイル外壁は約140万円くらいと言われました。諸費用込み総支払額は約3200万円・・
    • 私はbjですが36坪総二階、オール電化、京セラ太陽光4キロ、ウォームファクトリー、エコキュートで2100万円でした。タイル外壁、ステン屋根、太陽光プラス2キロしたかったのですが予算の都合上出来ませんでした。
    • 仙台北部比較的山側。震度6弱地域。BJ、築2年。被害は壁紙および石膏ボード割れ。基礎割れ、サイディングの剥がれ等なし。太陽光は電気が復活するまでの3日間は役にたった。おかげで携帯も充電出来、ワンセグでいろいろ情報入手。湯沸しやホットプレートで暖かい物をとることが出来た。4日目は雪だったので太陽光に期待していなかったが運良く電気が回復。近所にはカセットコンロで調理している人も多くいたが、カセットの入手がネックだったようだ。電気が来ていない時も高高のおかげで寒い思いもせず。オール電化なので灯油の補給を気にすることも無し。取り敢えず衣食住の住に関しては比較的早めに日常に戻れたと思う。
    • 震度5強だった地域に住んでいます。bjで、築2年半になります。1階の窓の両端、クロスに縦に亀裂が入っています。最初は、窓の上部分だけだったのですが、強い余震が来る度に、長くなっていき、ついに、上から下までつながってしまいました。また、階段部分(1階)にも同じ亀裂が入っています。階段の幅木部分も外れかけています。クロスを張り替えればいいという感じではないため、大きな地震が起きる度にこんなことが起きるのかと思うと、気が重いです。クロスだけですんで良かったと言われるとそうなのですが、この地域では、棚が倒れたなど家具や食器の被害は聞きますが、家自体の被害は聞かないので、悲しい気持ちになってしまいます。
    • 栃木に住む者です。bj三年目。地震保険入っていた方がいいかもしれません。うちも担当者にこの辺りは大きい地震ないから大丈夫でしょうとの事で入りませんでした。今回の地震でクロスは剥がれ、サッシは歪みました。また玄関タイルにもひびが入りました。あまり被害は大きくありませんか、吹き抜けのクロスなので張り替えとなると金額が大きくなりそうです。
    • うちは九州です 坪数も30坪と広くないです 坪数も関係するかもしれないですね 快適エアリーも広いと利きにくいと聞きました うちは、夏は2階寝るときのみ寝室にエアコンつけますが、普段は1階エアリーのみで1階和室にも念のためエアコンつけてますがほとんどつけたことはありません 冬は2階にエアコンつけたことありません エアリー以外の暖房器具も使用していませんが快適です 空気が乾燥するので加湿器は2台つけてます 床下をエアリーで暖めているのでスリッパなしでも過ごせます ハイムBJです


    [PR] スポンサードリンク

    設備[ ]

    • エアリーについて騙されないように説明しよう。エアリーの暖房ユニットは家を据え付ける前にベタ基礎の上に設置する。床下のダクト配管してから家の形にするわけだ。但し床下水道配管は内装工事と平行する。エアリーユニット(特にフィルター点検の為に専用の床下点検口を通路辺りに設けるんだが四角いユニットはその床下点検口(60㌢角)から出すことが出来ない
    • ハイムに住んで2年経ちます。特に不満もなく満足ですが内窓の縁のゴムパッキン?あれ何とかならんのかな...毎年ゴムが浮いてくるんだよね窓もトリプルにオプションしてるのに縁のゴム浮いたらそこからすきま風入ってきてトリプルガラスの意味無いんだよ!簡単な対策?してもらったけど浮いてきます(笑)それ以外は満足ですよ
    • あ、コンセントなんですが、太陽光入れたからか、非常用のコンセントがあります。災害時なんかに、太陽光から直接電気使えるコンセントなんですが。これが茶色のカバーなんです。色分けして間違えないようにしてるそうですが、壁紙白なんで、まぁまぁ目立ちますね。あ、それと少し便利なのが、フロアコンセントです。鍋したりとか、ホットプレート使う用に、ダイニングテーブルの近くに付けたのですが、まぁまぁ便利です。これはお金かかった気がします。コンセントネタはこんな所ですね
    • 5.1chスピーカーシステムを天井につけたのですが、カラオケをしても外にほとんど音も漏れないのでそれは満足しています。
    • うちは快適エアリー入れてますが、あったかハイムです 床暖ほど暖かくはないけど、床は裸足で歩いても冷たくない程度には暖かい我が家は真冬でも家族全員家の中では裸足です
    • うちは7年目ですが、快適エアリー全然快適ですよフィルター交換してますか?確かに今年はいつもより暑いですね去年は27度設定でしたが、今年は26度。充分涼しいですけどね2Fは暑いです。。が、これも各部屋エアコンを寝る前につければ全然問題なしです
      • 快適エアリーのフィルターは2つセットで41,250円です高いのでうちは5年目での交換は見送りそして何だかんだで10年目になり交換しなきゃなあと思いつつ、結果水洗いして誤魔化しました除塵フィルターは水洗い再利用で全然OKな感じNO2フィルターの水洗いは微妙かもと思いつつフィルターの効果を元々信用していないので水洗いしたら活性炭がだいぶ流れてしまった感じw


    [PR] スポンサードリンク

    施工[ ]

    • ああそれと、ファミエスも含めてこの会社の工事には大工はいないからな。建具屋だの下請けだった元水道屋とか基礎を学んでない素人が似非大工としてやってるんだよ。まあ内容的には器用な素人の出来る組立工の仕事なんだが、しかし高い金出した施主としては、なんだかなぁ~....かと造作(木工事)の請負金額の算出方法はプレハブだから特殊だが、120平米で30万位だから、たったの坪8000円程度(笑
    • セキスイハイムのユニットは工場内で施主の注文に基づいてコンセント裏の配線まで仕上げるからある程度ストックしておいたものから出荷なんてどうやってもできない一見自動車の工場みたいに見えるけど、それぞれの車が客の趣味で微妙に違うと思えばストックできないことは理解できるはず


    その他[ ]

    • 地震?倒壊?(笑)マスコミの餌食ですね。ハイムは情報操作が下手なだけんですよ。危機管理ができてない。同じように倒壊してるHMはいっぱいあるけど、表沙汰になっていない。上手いんです、情報操作が。対応が早い。多くのモデルハウスが並ぶ住宅展示場で、ただ1棟、地震で倒壊した某大手HMの情報を知っていますか?マスコミへの事前の対応が早くそれが表沙汰になることはありませんでした。他のHMがそれを口にする事もない。自分のところでもバラされたくない例がたくさんあるからです。ハイムの件もそう。他社でハイムが倒壊した話なんて聞かないでしょ?それ言っちゃうと、自分のところもバラされちゃうからですよ。
    • モデルハウスみたいな最高ランクの家が倒壊なんてひどい話、本来ならマスコミの格好の餌食なのに。まぁ住林にかぎらず、こうやってどこもうまく事前に火消ししているわけです。セキスイハイムはそれが下手。だから、ハイムだけが倒壊してると、マスコミを鵜呑みにする連中が大騒ぎするのです。真相を知っている者からみると滑稽ですが。
    • セキスイハイムだけ酷くて、他社はまともとは思って居なかった。住友林業には直接確認して裏を取った。千葉県などでモデルハウスの倒壊や実邸でも損壊の被害が出て居るとの事。施主には補償しているのか?との問いには「地震は対象外です,地震保険に入って居れば別ですが」。この冷酷な回答はセキスイハイムと同じだと思った。結局,他社も同じと感ずる。
    • ハイムはモジュールを組み合わせるんですよね?モジュールがSPS用とか太陽光パネル対応用に分かれているのでしょうか?もし、同じモジュールを組み合わせるだけだったら、太陽光パネル対応は考えられていないという事になりませんか?
      • ハイムの場合はユニットだから、壁量は関係ないかと。太陽光を載せる位は大丈夫な数値でしょう。
    • ブロック塀が倒れてて鉄筋がほんの少ししか入って無かった。茨城セキスイハイム、悪質な手抜き工事じゃねえか。ふざけるな。


    情報提供元[ ]


    ikkodate/424666/6881-7881

    パークタワー渋谷笹塚

    [PR] スポンサードリンク