[PR] スポンサードリンク

ジオ阪神芦屋

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.47
(19 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

ジオ阪神芦屋 外観完成予想図
ジオ阪神芦屋 外観完成予想図
  • 所在地:兵庫県神戸市東灘区深江本町1丁目69番1(地番)
  • 交通:阪神本線 「芦屋」駅 徒歩4分
  • 総戸数:85戸(他、店舗1区画)
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上9階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2024年02月
  • 売主:阪急阪神不動産株式会社
  • 施工:株式会社鍜治田工務店
  • 管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

掲示板・口コミ

スムログ関連記事

スムラボ関連記事

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 良いところですね~!お値段が気になります!
  • いくら想定でしょうね。平米100万とかなら嬉しいけど、、、
  • 資料請求したんですが、ここってモデルルーム実物がないらしいです。「CG技術を採用したモデルルームを御覧いただく予定です」と。私はとてもそれでは検討ムリ…
    • モデルルームって皆さんどの程度参考にされているのかなと思いました。インテリアもりもりだったりして実際の部屋のイメージがつかめなかったりというのもあるだろうなと思っていたので。でも実際の天井高とかサッシの高さとか部屋の広さやバランスなどは実物を見て感じたいとは思いますね。2024年2月竣工予定でモデルルームを見ずに高額の買い物をするのもちょっと度胸がいるような感じはします。1DKとか小規模の部屋ならともかく。
      • モデルルーム見学って大事だと思うんですよね。というのも一生ものの大きなお買い物ですが実物も見ずに1~2年後に完成する物件を購入って怖いです。それじゃなくても、モデルルームで見たのと実際とイメージ違うなんてあるのに。バーチャルだけで購入できないですね。
        • バーチャルだけだと細かいところまでわかるか?というとよくわからないところではあるかなぁ。実際の広さを見るという意味では悪くないのかもしれないけど、今はなんとなく抵抗がある方も多いのでは。梁の出具合とかそういうのもバーチャルの方できちんと再現されていればいいのですが。


交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 敷地面積:3,956.12m2
  • 建築面積:2,193.31m2
  • 建築延床面積:8,930.77m2
  • 建ぺい率:55.45%(法定建ぺい率60%)
  • 容積率:199.96%(法定容積率200%)
  • 下にライフが入ることをどう思うかで印象はすごく変わりそう。買い物が楽なのは普通にありがたい。営業時間にもよるとは思うが、コンビニ使う感覚でスーパーがあるんだったら良いんじゃないかなと。コンビニよりもスーパーの方がお弁当とかも良心的な価格設定な場合が多いですし。
    • 公式サイトにある外観予想CGには店舗部分が見えないのですが、これの反対側に入り口などがあるってことなんでしょうか。ランドプランが気になります。
  • 一階がスーパーって便利な一方、常にマンション敷地界隈に住民以外の出入りが発生するので、特に低層階は落ち着かない気がしています。9階建てのマンションにスーパーが入居するのは割と稀だと思うのですが、近隣で似たようなマンションってあるのでしょうか?プラウド塚口はスーパーは地下一階なので、住空間からはやや離れてますし…。
    • 買い忘れやちょっと何か欲しいときにマンション内にあると便利ではあるんですよね。ほんとうに。だけど住民以外の人の出入りが多いと自転車も増えますし治安とかも大丈夫なのか気になります。


  • 街並みの写真がとても素敵だなと思いました。こういう街だと歩いているだけでも楽しい気分になれそうです。駅まで4分という好立地だと、どうしても線路の近くだったり、駅のホームから見えたりとかいうケースが多いと思います。このマンションの場合は線路が北側なので、玄関というか共用廊下が線路側に面することになりますか。内廊下なら遮音性やプライバシー性が更に高くなると思われますが、こちらの場合は外廊下でしょうか?
    • スムラボには線路側の窓は二重サッシになっていると書いてありますね。外廊下だと思いますよ。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 駐車場:52台[機械式50台、平面式2台]
  • 自転車置場:165台[スライド式144台、平面式21台]
  • バイク置場:2台[平面式]
  • ミニバイク置場:7台[平面式]
  • サイクルポート:6区画12台

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:2LDK・3LDK
  • 専有面積:65.89m2~81.73m2
  • バルコニー:10.45m2~16.53m2
  • 間取りはまだひとつしか公開されていないので何とも言えないですが、ストレージアってどうなのでしょう?収納が一ヶ所集中という感じなのですが、開口部が三つあると収納力が落ちるのではと思います。


買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. ラポルテ  徒歩19分/約1,450m
  2. モンテメール  徒歩19分/約1,470m
  3. パル・ヤマト 芦屋店  徒歩4分/約250m
  4. パントリー芦屋  徒歩7分/約540m
  5. 関西スーパー セルバ店  徒歩13分/約970m
  6. コープ深江  徒歩14分/約1,080m
  7. キリン堂 東灘深江店  徒歩9分/約650m
  8. スギ薬局 阪神深江店  徒歩13分/約980m
  9. コーナン本山店  徒歩20分/約1,560m
  10. おだスーパーストアー 本店  徒歩11分/約810m
  11. いかり JR芦屋店  徒歩18分/約1,400m
  12. 業務スーパー 本山店  徒歩19分/約1,490m
  13. ライフ 本山店  徒歩21分/約1,640m
  14. ファミリーマート深江本町一丁目店  徒歩4分/約320m
  15. ローソン 神戸深江北町一丁目店  徒歩6分/約430m
  16. ローソン 芦屋市役所南店  徒歩7分/約560m


育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. 神戸市立東灘小学校  徒歩10分/約770m
  2. 神戸市立本庄中学校  徒歩19分/約1,480m
  3. 兵庫県立芦屋高等学校  徒歩14分/約1,080m
  4. 茶屋本庄園  徒歩10分/約750m
  5. 青い鳥学園第1幼稚園  徒歩11分/約820m
  6. きらり保育園  徒歩11分/約840m
  7. 神戸市立東灘のぞみ幼稚園  徒歩12分/約940m
  8. 甲南山手保育園  徒歩12分/約890m
  9. 甲南山手保育園 ひだまり分園  徒歩14分/約1,050m
  10. 甲南女子高等学校  徒歩20分/約1,590m
  11. 浜学園芦屋教室  徒歩4分/約280m
  12. スクールIE 甲南山手校  徒歩13分/約970m
  13. 京進スクール・ワン深江教室  徒歩13分/約1,010m
  14. 個別指導学院フリーステップ甲南山手教室  徒歩14分/約1,110m
  • 校区がなぁ…。
    • 調べると東灘小・本庄中みたいですね。評判どうなんでしょう?駅からこの距離なら中学受験して他の学校に通うのも楽だと思いますけどね。夜遅くなっても親の送迎はいらないでしょうし。なんなら小学校受験でも。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:第1種住居地域、準防火地域、第5 種高度地区(31m)、深江駅南地区地区計画(住宅地区D)
  • 都市計画:市街化区域
  • おっと、線路の真横なのですね。どれくらい音が響くのか気になるところですね。
    • 線路音は気になりますね。駅近、1階にライフというのが良いなぁ。高そうです…
      • 今線路横のマンションに住んでますが、夜に電車が通れば結構響きます。貨物とかは、多少振動もあるかも。現在静かなところで暮らしていたら、引越したらビックリするかもしれません。でも、すぐに慣れると思いますよ。スーパーが下にできるのは便利でいいなと思いますが、虫の心配もありそうですよね。あと、商品搬入によるトラックの音とか。営業時間が長ければ、朝から深夜まで人の出入りも気になるかもしれませんね。便利で有り難いんですけどね。
  • 駅は近そうだけど、上り坂。雰囲気はまるで深江。極め付けは一階がスーパーって、、、
  • 線路沿いのメリットってなんだろう?朝、電車の音が聞こえると、始発がもう走ってる生きてるって気がするとか?そういう哲学的なかんじ?
    • 芦屋にほぼ全部止まるので速度も出てないから電車はそこそこ静かだと思う。問題はスーパーの方かな?低層階は賑やかだろうね。あと上層階でもGは出るだろうね、雨水配管伝ってやってくるよ。
      • 阪神電車は朝早くから夜遅くまで 200本 以上も電車が通るよ。他人事の人は、大丈夫っていうんでしょうけど。やっぱり、音や鉄粉は問題ですよね。
        • 便利な場所ですが、線路前ということで自分的には無理ですね。駅前徒歩1分という物件を内覧したことがありますが、電車の騒音は想像以上に大きいものです。そこも二重サッシ、二重窓でしたが、窓を閉めていても音は壁を伝って十分聞こえました。また、線路と逆側の部屋は聞こえないかというとそうではなく、遠くから回り込む形で音は聞こえます。一度、現地の線路脇で状況を確認された方がいいと思います。
  • マンションは立地で買うというお話を聞いたことがあるので、駅近くであるという条件はまさに当てはまっていると思います。線路沿いであることは、資産価値としてはどうなのでしょう。少し下がってしまったりもするのでしょうか?プランは南向きになるのでしょうか?そうなると線路は北側なのでリビングダイニングにいる時は、そんなに気にならない可能性もあるかもしれません。廊下は外廊下なのでしょうか?だとすると廊下側の寝室は音が気になる可能性もあるかもしれませんね。
  • 駅近はめちゃ魅力だけど、深江アドレスかー…治安や学区を考えると、駅遠でも打出駅周辺の新築マンションの方がいいかなあ…。。小学校から私学に行かせるなら話は別だけど。
  • 芦屋じゃなくて、深江ですね。学区も違うし。スーパーが下にできるのは、有り難いです。
    • 芦屋じゃなくて、東灘区のすみっこ。東灘区役所まで遠いや。アドレス深江てのがね。深江文化村なんて、今の人は知らないよ。
  • マンション名は阪神芦屋としていて駅名を参照しているので別にいいのではと思います。住所が深江という青木から続くお安いイメージのエリアですが、価格は芦屋市価格寄りになるはずなので、価格とアドレス(や学区)のバランスで納得できるかですね。阪神芦屋は芦屋市の市役所とか図書館の最寄りですが、いくら近くても東灘区民は住吉まで行かないといけないし、学区は深江の学校になる。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 病院
  1. あらまき歯科医院  徒歩3分/約210m
  2. さわだクリニック  徒歩3分/約220m
  3. 冨永医院  徒歩8分/約600m
  4. 辻本歯科医院  徒歩4分/約290m
  5. いいだ内科クリニック  徒歩6分/約480m
  6. いわみ眼科  徒歩6分/約480m
  7. ビオデンタルクリニック芦屋  徒歩6分/約480m
  8. ふじクリニック  徒歩6分/約480m
  9. 川島クリニック  徒歩7分/約500m
  10. はまもと歯科クリニック  徒歩7分/約500m
  11. 岡林内科クリニック  徒歩7分/約540m
  12. 藤原歯科医院  徒歩8分/約570m
  13. 児島医院  徒歩9分/約650m
  14. 小谷医院  徒歩10分/約730m
  15. ゆうまデンタルクリニック ふかえ南町歯科診療所  徒歩10分/約750m
  16. ながれたに内科クリニック  徒歩11分/約840m
  17. 宮川眼科  徒歩11分/約840m
  18. 創生会クリニック  徒歩11分/約860m
  19. 深山医院  徒歩12分/約890m
  • 金融機関
  1. 尼崎信用金庫阪神芦屋支店  徒歩6分/約480m
  2. 三井住友銀行芦屋支店  徒歩7分/約530m
  3. みなと銀行甲南支店  徒歩12分/約960m
  4. 尼崎信用金庫深江支店  徒歩13分/約980m
  5. 兵庫信用金庫東灘支店  徒歩13分/1,040m
  6. 但馬銀行甲南支店  徒歩21分/約1,630m
  • 公共・レジャー施設
  1. 宝島池公園  徒歩2分/約160m
  2. 津知公園  徒歩7分/約490m
  3. 業平公園  徒歩10分/約730m
  4. 川西運動場  徒歩3分/約220m
  5. 榮公園  徒歩7分/約540m
  6. 東公園  徒歩7分/約560m
  7. 芦屋公園  徒歩8分/約610m
  8. 見附公園  徒歩10分/約740m
  9. 津知北公園  徒歩10分/約760m
  10. 本庄町中公園  徒歩11分/約870m
  11. 本庄町東公園  徒歩13分/約1,030m


その他[ ]


スムログ関連記事

スムラボ関連記事

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

hyogo/678941/46

この物件の評価はいかがですか?
4.47
(19 票)

ジオ阪神芦屋

物件概要
所在地 兵庫県神戸市東灘区深江本町1丁目69番1(地番)
交通 阪神本線 「芦屋」駅 徒歩4分
総戸数 85戸
[PR] スポンサードリンク