[PR] スポンサードリンク

ジオ等々力

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    5.00
    (1 票)

    物件概要[ ]

    • 所在地:東京都世田谷区等々力8丁目79番21(地番)
    • 交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩10分
    • 総戸数:69戸
    • 構造、建物階数:地上7階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2015年04月下旬予定
    • 売主:阪急不動産株式会社
    • 施工:村本建設株式会社


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 物件概要に書いてないので地権者さん住戸はないと思いますけど、どうでしょう。駅からも距離があるので、投資用としても微妙な場所かなと思います。1LDKでも46.49m2あるので、単身者さんでも、DINKS世帯にも良いのかなって思います。
    • かつての高級住宅街、こんな立地が今やこんな価格で売りに出る時代が来たのですね。でもエリアマーケティングをかけると間違いなく過疎地区であり消費購買力も下り坂でしょうから価格にはシビアにならざるを得ないです。
    • ここも意外と高いものですね。安いところで約4000万円からで、上が1億を少しばかり超えて、私にも手が出せません。でも4000万円としてもどんな物件なんでしょうか。日差しは良いみたいですね。環八の近くに渓谷があるのも驚きですが。
    • 予定より最低販売価格が500万上がりましたね。全体的に上げ気味なんでしょうね。等々力のこちら側は住むには魅力的ですがご近所には中古でもしっかり作ってある物件が多いのでカタログで先物買いする必要もないかな。
      • 500万円上がったってかなりですね。強気というかなんというか…デベ側の説明ってどんなふうになっているのでしょうか。建設費高等とかその辺りか。新築は新築で設備が最新だしその点はいいと思いますよ。良いガラスが使ってあるという書込みがあるので、そういう点も新築ならではだと思いますし。
        • 半地下構造なのに最低価格を引き上げてどうするんだって話ですよね。
    • 等々力エリアは、けっして安くないですよ。人気アドレスですし。ただ、三井、野村の「2強」物件でないと、苦戦しますね。ブランズジオ等々力、ブランズ等々力は、立地にも難がありましたから。
    • 東横、田都が本当は良いのですがここは割安感ありますかね?ホームページに価格が部屋ごとに掲載されており分かりやすいのも珍しい。
      • 決してこの界隈の相場から見ると、決して安くはないと思いますが。田都・東横が高騰しているので、相対的に安く見えてしまうのはよく分かります。世田谷区の東急沿線で探したら、6,000万円台ってココくらいじゃないですか実際?
    • 1期って何戸販売したのでしょうか? 8部屋って多い気がしますね。 何期まであるのでしょう? やはり、去年より明らかに高くなりましたからね。 ジオブランドもあまり浸透してないですし。
      • もうすぐ第2期が始まるんでしょうに、8戸も残っているとは苦戦してるんでしょうか。 先着順で出ている部屋の間取りは、普通の間取りもあり、広めの間取りもあり、角部屋もありでいろいろですね。 価格が高すぎるんでしょうかね?
    • ブランズ等々力と比べても明らかに高いですね。 3LDKでも平均的な70前後より若干大きい所が多いですが、 その分バルコニーが減らされてるんですよね。 なのに、その大きさで値付けしているので割高感が。 外干ししたい人にも厳しいでしょうし。
      • このまま半数以上売れ残ったら、大幅値引きあるかな? 現状は立地に対して割高感がありますよね。
    • 2階の部屋が売れ残ってますね。
    • 今から3期販売って、全体のスケジュール遅めなんですね。 価格も下げてない様子。 でも、幸か不幸かそのおかげで、どんどんマンション価格が上がる今、安い訳では決してないけれど、市場より価格設定が低く感じる。 不動産市場が上がる今、この物件は今からが買い時なのかもしれもしれない。
    • 特別に設備が他と比べて高いというわけではないのですがこの価格帯なのは、なかなか強気だなと感じます。
    • 坪370万! 瀟洒なデザイナーズマンションで、売主さんも野村の仲介も、強気だあ。
    • 1年近く10数戸/69戸が売れ残っていた物件です。焦らなくても大丈夫ですので、じっくり見定めましょう。
    • 残り8戸から10戸に増えてません?
      • キャンセル住戸出たのでしょうか お値段も高めなので審査が通らなかったとか でも買うならTrタイプのようなゆったりしていてルーフバルコニーがふくすうあるのがいいですね。あるコープもあり玄関はクランクで生活感なく上質感漂っています。
        • 先着順が9こになっていますね。
          • あと8戸ってトータルであと8戸なんでしょうか。 値下げはしないで販売していく方針なんでしょうから、 このままゆっくり…という感じでのんびり販売していくのではないかなと感じました。
            • さきほど公式ホームページにアクセスしたところ、残り6戸になっていました。 1ヶ月に1戸のペースと非常にゆっくりですが売れ行きがストップしている訳でも ありませんし、長い目で見守った方がいいかもしれません。 竣工が平成27年4月なので大幅値引のタイミングを逸した?値引の見込みなしと 見てよいのでしょうか。



    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 駅まで徒歩10分。歩くにしては微妙な距離ですね。地図を見るとサミット前あたりにバス停があるようですけど、バス使って駅に出るより直接歩いたほうが早そうです。
    • 最寄り駅からのバスは等々力からの他、上野毛からもある(二子玉川発)。
    • 確かに等々力駅からはバス通り一直線なんですね。雨の日には利用したいですが普段は落ち着かないですね。夜は安心でしょうけど。
    • バスで時間が読めない、というのは長距離を乗る場合ですよね。 ここで乗るバスは近距離で、しかも本数が多いですから、便利に使っている人が多いです。 等々力駅のバス停の様子などを観察されるといいかも知れません。
      • 経験上 通勤以外の用途で使用する場合、時間に余裕がある場合は問題ないと思いますが 通勤でバスを使う場合、朝夕やはり大きい道路は混雑しますから時間は読めません。 特に渋谷方面に出る方は注意が必要だと思います。
    • 夜の9時ごろに、日比谷公園で等々力行きのバスを見ますが、すいていますね。その付近から帰宅する時にバスを使えば、時間はかかりますが楽そうです。
      • 渋谷駅からも同様のバスが出てますね。


    構造・建物[ ]

    • ここの外観デザインが素敵だと思う。
    • デザインはかなり凝っている風に受け取れますよね。エントランスはフラットの方が良いんじゃないかと思いますがスロープとか取り付けられるのでしょうか?現地、傾斜がある場所なのである程度は仕方がないのかなと思いますが幅広のスロープがついていないと宅配の方もそうですしベビーカーや車いすの方も困ってしまいます。
    • たまたま近くを通ったら、だいぶ建物が出来てきてました。 いけてる感じでしたが、人気なさげですね・・・
      • 私も見ました。思ったより大きな建物でした。
        • いよいよ外観が見えるようになりましたね。南側の外壁タイルが最近では珍しい素焼き風の素材で好印象です。
          • 見栄えがするというか、 低層だとホームページだと迫力的な物はないけれど、 実際にはそうでもなかったみたいな感じなのかしら?なんて思いまして
    • デザインはモダンでいいと思いました。ただ、突出しているかというとそうではないような。 長く暮らすなら、飽きが来ないデザインがいいような気がしています。 ここは、すごくデザイン性が高いわけではないけれど、長く見ていると落ち着くのかなとか思います。
    • エントランスも特にド派手という訳じゃないし、 個性的ではあるけれど、そこまで気にしなくとも、なんていう風には思います。 好みはけっこう分かれるのかな?なんて感じさせられますが。 外観的には地味目に統一感があってよろしいんじゃないかと。
    • エントランスが路面より下がる構造って、どうなのでしょうか?
      • エントランスはなんであの構造にしたのだろう、と思います。 ふつうにフラットな方が出入りしやすいのに、と。 構造的になにか必要だったということですよね。 作っている方としてはわざわざ掘り下げているということなので…。 そこだけが惜しいかな。 全体的なデザインは落ち着いていて好印象ですが。
        • 高さ制限があるので、一階でも多く増やしたいがためでは?
          • なるほど…そのような事情は大いにありえますね。 1Fでも多いほうが買う方も修繕費や管理費の負担は確かに減りますけれど。 スロープがキチンとついていて、車いすやベビーカーでもふつうに出入りできるのであれば まあいいかな?という感じの方がほとんどなのかな? なんとなく、フラットのほうがいいのにとは思いますが。
            • わざわざ階段を使うエントランスになっていますよね。 ベビーカーやカートなどはちょい労力使いますね。老後は…
              • 今時バリアフリーじゃないのは、高低差のある場所にあるからなのですかね。 立地上仕方がないということでしょうか。ただ、困る人は出てきます。 フラットになっている出入り口というものは設けられていないのでしょうか。 でないとふつうに困ってしまいますよね
                • 高低差を利用して2階エントランスが設けられていますよ。こちらはフラットなので、車椅子ベビーカー等は2階がメイン導線となるのでしょうね。
                  • なんで入口を地下にしたんだろ またゲリラ豪雨のとき心配ですよね
                    • エントランスが地下なのは純粋に謎ですよね。 ここだともう坂を登り切っている箇所かな? 何かしら地形の事が絡んでいる可能性があるのかもしれませんね。
    • 重厚感があるのでお値段もそれなりにお高めです。内装も落ち着いたダークブランうんでそろえてゆったりしたいです。ライトな感じは汚れも目立ちそうですし。


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    設備・仕様[ ]

    • 窓はLOW-E複層ガラスが使われているようですね。断熱効果のある窓のようですが、防音にも多少なりとも効果はあるのでしょうか。消防署の音もたまに聞こえる程度なら良いですが、毎日の事になるとうるさく感じそうですね。
      • Low-Eガラスは熱を通し難く、遮熱性・断熱性が高いという性質を持っておりますので、残念ながら遮音効果は期待できそうにないようです。少し調べてみましたが、断熱・遮音の双方を期待するならばスペーシアと言う真空ガラスが適しているようですね。
        • こういう環境じゃなければLow-Eガラスも良いんですけどね。冷房の効きが良くなったり結露が出にくいなどの効果があると聞きます。まあ音のことは住んでみなきゃ分からないことでもあるので…。
    • 高級感あるし、内装や設備は殆ど揃ってるので、住みやすそうなマンションですね。
    • 二重壁のようですが、あっていますか?仕上げは良さそうですね。
    • 音に関しては、隣上下に住む方でまた違うかとは思いますが、生活音は殆ど聞こえません。マンションの周りも閑静な住宅地の為、昼間窓を開けていると、とても静かで穏やかです。
    • 室内も、床暖房、ディスポーザーなど最新の設備は全て揃っています。


    間取り[ ]

    • 間取り:1LDK~4LDK
    • 専有面積:46.49m2~104.76m2
    • 間取りは1LDK~4LDKまでバリエーション豊富で、いろんな生活スタイルの人が対象になっているよう。
    • 居室の広さは普通なんですけれど、今出ている間取りを見る限りはリビングが広めにとってあっていいんじゃないでしょうか。
    • 3LDK、70m2台中心ということでメインはファミリー層になりそうです。
    • ファミリーにはバルコニーがちょっと狭いかもと思いました。
    • バルコニーが一般的なマンションの半分の大きさですね。洗濯物干すとそれだけでギリギリになっちゃいそう。
      • 確かに、間取りを見るとバルコニーが狭く感じますね。モデルルームの画像を見ても、バルコニーの画像がないので広さも確認できませんね。実際に見に行かないと…。想像する広さだと、洗濯物も単身者やDINKSくらいなら何とか干せそうですけどファミリーになると厳しそうです。
        • バルコニー面積、3.81m2と出てますね。マンションの専有面積からファミリー世帯の入居が多くなると予想しますが、洗濯物を干すスペースは不足するかもしれません。104.76m2の間取りは見ていませんが、さすがに100m2超えはバルコニーも広くとられていますよね?億を超えるのにそういったスペースに余裕がないのは悲しすぎます。
          • エントランス玄関のトリッキーな造りから察するに100平米超の住戸も素直に広々じゃないかも。
            • ほんと、バルコニー狭っ、て感じですね。それに、サービススペースとは何なんでしょうか?億を超える部屋はたぶん最上階と考えても、完成予想図を見るとルーフバルコニーらしき部分がほんの少し見えるだけで、広いバルコニーらしきものは見られないですね。洗濯物や布団を干したり、好きな人は植物を置くくらいしか使い道はないのかもしれませんが、バルコニーが狭いのと広いのとでは開放感が違うような気がします。
    • 1階の半地下部屋ってどうですか?結構地下ですか?
      • 確かに一部半地下タイプがあるみたいですが、道路から丸見えという感じではなさそうですね。明るさに関しては個人差も大きいので何とも言えないです。
    • フレックステラスって使いやすいのでしょうか。 どうやって使うと有効活用できるかな。 エントランス周りの雰囲気はいいなって思いました。
      • フレックステラスって、本来はべランダの箇所を部屋にするってこと?
        • フレックステラスは、本来ベランダの場所と言う感じではないかな? こちらはどの間取りをみても、バルコニーをあまり大きく設けていないので LDKのリビングの向こう側の空間って事なんでしょう。 フレックステラスをリビングとつなげてより広いリビングにしても もちろんありだと思いますけど、趣味とか、子供が遊ぶスペースとか ゴロゴロする場所として利用するのも良いですね。
    • 100m2超えの部屋もあり、ゆったり暮らせそうでした。
    • 間取りごとに、キチンの価格が記載されていてわかりやすいです。
    • ここの間取り面白いですね。ユーティリティスペースには憧れがあります。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • 普段の買物はサミットかスーパーバリューになるのかなと考えてます。
      • スーパーはサミットが一番近そうですね。
        • 買物はサミットもいいですが、自転車で行ける範囲で紀伊国屋もあるので使い分けるといいと思います
    • コンビニより売り場面積も広く、食料品の品揃えも一通りある大型薬店が道路をはさんで向かいにあるので、ちょっとした買物は思い立った時にできる場所だと思います。ATMは玉川郵便局が使えるし、少し歩けば大型スーパーもあるし、24時間スーパーも自転車でアクセスできる距離にあります。コンビニなら駅前に複数ある他、駅からの道のりの途中にもあるし、目の前になくて不便と感じたことは我が家ではありませんね。
    • スーパーも近いですから買物は便利な場所ですよ。生鮮食料品を買えるお店が複数近くにあるのは心強いです。



    育児・教育[ ]

    • 小中学校も近い
    • 今日現場を見てきました。等々力小学校も近くていいですね。
    • 小学校が近かったり評判の良い小児科が本当にすぐご近所だったり緑も多い地域なので子供がいる人にとっては延び延びと子育てができていいのかも。郊外じゃなくてもこういう環境があるのは貴重だと思います。が、あとはお値段との相談という所
    • 等々力児童館や深沢児童館 子育て支援センターぴっぴが近いので小さいお子さんをお持ちのご家庭の方には便利な一面もあると思います。
    • 等々力小学校の評判も良いですし、国立の学大世田谷も徒歩圏。
      • 公立の学校の評判が良いことは、ひとつのポイントかも。子どもがいない人にとってもポイントになり得ます。公立の学校の雰囲気が良い場合、地域力が高いことが多いという話しなので地域の防犯性にも関わることだと思います
        • 等々力小学校は緑豊かな良い学校です。学校の目の前にはぶどう畑があって、毎年子供たちが集まってぶどう狩りをします。
    • 子育て環境も学区が非常に良く、小さいうちは近くに児童館、学芸大には日中は児童用に解放しており学食でランチも出来ます。



    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • 東京にもまだ渓谷なんてあったんですね、知らなかったです。東京にある唯一の渓谷とは、東京も捨てたもんじゃないですね。
      • 等々力渓谷、夏は涼しそうですね。散歩には困らなそう。
      • 小さい頃、都内にもこんなに自然のある所があるんだよと、父に連れてかれたのを思い出しました。もう何十年もたっているのにまだ自然がたくさん残っているなんて。いい散歩道です。
    • 現地見て下さい。高圧線下の東電の土地。
    • 目の前に消防署や警察署があるので、土地も悪くないと思いますし、防犯の面でも良いと思います。ただ、サイレンなど気になる人には気になるかもって感じですね。
    • 等々力渓谷があるなんて、一応自然もあって、東京も捨てたもんじゃ無いですね。空気はどうなんだか知らないですが、こんなところも有るということが分かって良かった。ちょっと行けば、直ぐに車も渋滞している環八が通るところですからね。
      • 等々力渓谷は都内で唯一の渓谷。訪れるとマイナスイオン満載でとても癒されます。夏場は自然のクーラー状態。都心といえる場所にこういう場所があるのは財産と言えますね。マンションから近いので立地がとても魅力的です。駅から遠くても用途地域が第1種中高層住居専用ですし価値はあるでしょう。
    • 渓谷が徒歩圏内というのは良さそうですね。渓谷まで徒歩12分だと近いと感じるのに、駅まで10分は遠い気がしてしまうんですよね。気の持ちようなんでしょうけど。
      • 確かに気のもち様なのかもしれないですね。よく行きは遠く感じても帰りは近く感じたりすることもありますよね。それも気のもち様なのかなと思います。等々力渓谷は本当都内にあるとは思えない程、緑が多く空気が澄んでいる気がします。子供が小さい時は子供を連れてのお散歩、年をとったらいいお散歩コースになりそうだな。
    • 現地見ましたがガッカリでした。等々力のイメージとは程遠かったです。ブランズも立地の理由から苦戦していましたが。。。すぐ近くに鉄塔、高圧線があり殺伐とした雰囲気を感じました。ここは変電所も近いですね。残念ながら等々力渓谷までも歩いたら結構かかり、ホームページの写真がイメージ出来るような立地じゃないと感じました。うちは見送りです。なかなかいい立地でないですね。個人的には一丁目の雰囲気が好きです。皆さんまずは立地確認された方が良いと思います。
      • あまり期待しすぎちゃうとがっかりしてしまうかもしれないですね(汗)とは言え、緑はまあまあ多くて静かでいい場所です。高圧電線よりは電柱の多さの方が若干気になるかなぁ。車はそれなりに通る割には歩道は独立していないし、そこに電柱があるので子どもさんがいらしてベビーカーを押したりなんて機会があるとむむっと思う面もあるかもしれない
        • 周辺住民です。数年前は渓谷側に住んでいました。確かに等々力渓谷とは逆側で緑環境は劣りますが、お店も多く夜遅くも安心して歩けます。また、マンションの向かいはドラッグストア、少し歩くとサミットがあり、便利だと思います。
    • 周辺道路は決していいとは確かに言い難いところではありますね。人通りは多いし、車もそこそこは通るしということで。近くに消防署がありますが音はどうなんでしょう?音はそれなりにしてしまいますか?それとも大通りに出るまでは音は出さないとかするのでしょうか。
    • 徒歩10分そのものはそんなに遠いという印象は受けませんでした。特に駅へ向かう際はなだらかな下り坂なので楽そうです。帰りは荷物が多かったり雨が降っていたりという場合はバスですぐですね。渋谷、自由が丘を始めバス路線が発達しているのも子供連れでのお出かけには便利だと思いました。
    • 正直この場所は緑に囲まれているイメージ薄いと思います。バス通り沿いですしサミットに行くにもしっかりした歩道がないのでベビーカーを使用している場合あるきづらいです。またドラッグストアは目の前にあるものの横断歩道が遠いので道路を横切らない限り利用しづらいです。1年前まですぐ近所の交差点にコンビニがあったので夜遅くでもわりと明るさがあったのですが今は潰れてしまい歯科医院になってしまったので夜遅くなると周辺はわりと暗いです。
      • コンビニが根付かない地域ですか。都心のような利便性より自然をと思いましたが、、、それもないとなるとなかなか難しいですね
        • 残念ながらコンビニが根付かない地域の様です。跡地にまたコンビニが入って欲しかったのですが駅からマンションまでやたらクリーニング屋と歯医者ばかりですし 駅からの帰宅途中にあるセブンイレブンを過ぎると通り沿いにはコンビニがありませんまた2年前には駅前にファミリーマートがあったのですがそこも今では歯科医院です。
    • 夜は一人歩きできる雰囲気ですか? お店もほとんどなくみなさん買い物などどうしているのでしょうか?
      • 帰宅路は明るいですよ。ふつう深夜には独り歩きもしませんし買い物は奥さんが早い時間に済ませてますよ。
        • 遅くまでやっているスーパーは近所にないです。夜遅くに買い物をする必要がある場合生活しずらいと思います。夜遅くなると人通りもあまりないです
          • すぐ近くに夜10時まで空いてるサミットがありますよ。閑静な住宅街でいいとこですよ。
    • 車を買わないと生活しづらいと思います。
    • 少し駅から離れている閑静な環境のマンションという感じですか。等々力だとこれくらいかな。広いし。都心ですけど、高い建物が周囲にないのがいい。等々力なら自由が丘も近いですからね。物価は、高めでしょうけど住む価値はありそう。
    • やや駅から離れている環境になっていますが、マンション周辺は静かな感じで落ちついています。人通りが少ないですが、辺りの街灯とかも割としっかりしているので、夜でもそこまで暗がりになる事はありませんね。
    • 現地、目の前がバス通りで、小さな子供さんのいらっしゃるファミリーには良い立地とは言い難いですね。等々力駅からも坂道で遠いし。
    • 等々力駅からサミットまで歩くが、坂道が続く。その後平らになり、バス通りなのに道幅が狭い感じになる。歩道がなくなり、車を気にしながら歩くようになるのでベビーカーとか自転車やお年寄りは気を付けて下さい。途中商店街はありません。夜道は結構暗いです。
    • 確かに西側がバス通りに面してますが、南面が静かな生活道路なのは良いと思います。先日休みの日に建設現地を見てきましたが、一本入るととても閑静な印象を受けました。
    • 5階以上だと抜け感もあって良さそうですね。この辺からだと何が見えるでしょう?
      • 西方向だと今は富士山やライズが臨めますかね?向かいの店舗が将来的に同程度の高さの建物になるとちょっと厳しいと思いますけどね。
    • アプローチが階段になっていますが、このあたりは坂が多いのでしょうか?のんびりとした暮らしができそうな立地です。多摩川が近いので、散歩をするのに良さそうですね。犬を飼っている方にも良い立地ではないでしょうか。
    • 不便なのが気になりますね。駅までも歩道が細いし坂。自由が丘とかにいけるのはいいんだけどな~
      • 確かに不便です。バス通りの交通量も多いのに目の前に信号もなく道幅も白線で区切られた幅しかありません。またどちらに出かけるにも坂道ですし自由が丘も徒歩だと遠く感じます
      • マンションから駅に向かう際は、一本裏通りを歩かれてみてはいかがでしょう?車通りは少ないですが、東京都市大学の学生さんが多く歩かれていて、日中の人通りは多いです。住宅街を抜けていくので、歩きやすいと思いますよ。そんなに分数も変わらないでしょう。
    • 駅から現場まで実際歩いてみると歯医者とクリーニング屋がやたら多いこと。実際寂れていること 坂道が地味に辛いこと等が実感できると思います。多摩川も徒歩で気軽に散歩に行くほど近くないです。
    • 静かでよさそうですね。外観も落ち着いていてエントランスも隠れ家的な。多摩川沿いはのんびりできるし二子玉川はおしゃれで買い物も便利ですし。
    • 車必需の場所ですね
      • バスでの移動も便利な場所ですから、必ずしも自家用車がなくても、そんなに不便に感じない場所だと思います。玉川警察署前バス停からは二子玉川駅、目黒、等々力、渋谷、成城学園、田園調布、世田谷区民会館行き等、様々な行き先のバスが出ていますから。
        • バス便が発達しているし、カーシェアリングで車を使いたい時だけ借りる場所も近隣にありますから、使用頻度が低ければ、自家用車必須だとは思いません。
    • 便利さというよりは、住環境の良さを重視する人向けの物件なんでしょうね。
    • 東電の変電所も気になるし、郵便局側の草ぼうぼうの空き地も気になります。南側(でしたっけ?)の小児科のほうのフェンスの草も気になるし、駐車場、畑も何になるかわからないし。
    • 住環境の良さってあります?埼玉や千葉の雰囲気ですよね?
      • 郊外の世田谷ってみんなこんな感じじゃない?道細くて住宅街で夜、暗くて。
        • 道細く住宅街で夜暗くて まさにそういう立地です
    • 色々な意見があるかとも思いますが、最寄駅から徒歩10分圏内であれば、充分、駅徒歩圏内と言っても良いと思います。 そりゃ駅近に越したことはないですが、なかなか出ないですし、出ても高いですから。
    • この物件の周辺は、高台の明るい感じでよさげな感じですよね
    • 変電所自体は気にならない人だったら特に気にならないような施設じゃないかとは思います。 目に見える物ではないので何とも言えないですけれども・・・。 マンションを売らなければならなくなったときには もしかしたら売りにくいという面も出てくるかもしれないので、 それは頭の隅に入れておいた方がいいって思いますけれども…。 各人の判断による、というのがあるかな~。
    • クルマがあれば便利ですよね。東名東京インターとか第3京浜とか近いし、便利ですよね。
    • この周辺は、消防署と郵便局とサミットと電気設備とバス通りと低層マンションってイメージですよね
    • 立地もよい地域だからこそ、根強い人気がある地域だと感じます。 ブランド力もあり、安定して住みたいと感じさせる力があるのでしょうね。 イメージは、低層階が多い地域という感じがしていましたが、最近はだいぶ雰囲気も変わってきたのでしょうか。
    • 私は駅の距離と、隣の変電所が若干の懸念点ではありましたが、住んでみたら全く問題ではありませんでした。
    • ここは立地が良いですよね。自由が丘と二子玉川、駒沢公園が近くにあり、生活がとても楽しそう。
    • 世田谷は環境が良いイメージですが、ぶどう畑まであるんですね!秋が楽しみになりますね(^O^)
    • 週末に現地へ行ってきました。駅までの動線は私はOKです。 ただ、あれがおとなりと聞いてましたがほぼほぼ中庭というロケーションですね。 あとは個人の判断てとこでしょうね。
      • 駅からここまでは負担感はないですね。毎日のことだからそこにストレスがたまらないというのはとても良いと思います。
    • ここはマンションの前が片側1車線の公道なのですが、歩道が確保されてないんですよね。白線が引いてあるだけ。 エントランス前の公道は246から等々力駅へ繋がっている為、朝から夜までトラックも含め、車の行き来がそこそこあるのに、歩道が確保されてなくて危ないです。 ベビーカーはまず無理です。反対側から歩いてくる人とスムーズにすれ違えません。
      • 結構交通量あるし、マンションのあたりがちょうどカーブしていて見えづらく危ないんだよね。マンション向かって左側(病院側)の草むらみたいなのってまだありますか?あれ、近くの半地下部屋は嫌じゃない?
        • ちなみに、最近歩道部分に緑色が塗られて、若干ですが改善されました。今後も世田谷区の改良工事に期待ですね。
    • バス通りのおかげで、遅い夜道も駅からマンションまで街灯があり、道中は警察署、消防署もあり安心して帰宅できます。 幸か不幸か、変電所が大通りの間にある為、騒音は全くありませんし、バス通りですがそこまで車の通りも盛んではない為、マンションの前を歩くことに不便はありません。 また、徒歩2分にある玉川警察署のバス停から二子玉川、自由が丘に出れるため大変便利です。 天気の良い日は20?30分かけて歩いて行きます。近隣の友人はこれくらいの距離なら徒歩圏と考えて歩く人が多いです。
    • 駅から遠いと感じる時もありますが、等々力、深沢エリアは駅から離れても価値のある地域であり、このマンションは特に便利な位置にある為、住み始めてとても快適です。
    • 田舎暮らしが合う方には絶好の場所ですね(^o^)
    • 先日内覧しました。 さすが世田谷区等々力というイメージ通り、素敵な家が立ち並ぶ住宅街でした。 田舎出身者の方はビル群の、ザ東京が好きですよね。 私は生まれも育ちも東京の為、地方には無い世田谷区の本当の意味でセンスが良く高貴な生活の遅れる等々力付近が好きですね。
    • 立地が微妙。 バスが通る道の側で、目の前にはギラギラしたドラッグストア。 等々力を望む人の雰囲気にはちょっと合わないロケーションですよね。 もう少し中に入った立地だったらいいんだけどな、あの道沿いであえて新築価格で買うのは、 ちょっとないなーって感じでした。
    • 等々力駅は、派手さこそないものの、スーパーバリューやサミット、成城石井など、生活利便に富んだ街ですね。 住みたい街、というより、住んで良かった街?なのかな、と思います。
      • というかかなり地味な駅ですよね?
        • 等々力、地味といえば地味だけれど、普通に住宅地という感じじゃないかなぁ。住みやすいと思うし、一度住むといいなーなんて思うんじゃないでしょうか。



    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • マンション予定地の横の坂をおりて行くとすぐに小さな公園があり緑はあるのですが小さい公園にも関わらずおそらく浮浪者の方が住んでいらっしゃるようでいつもそれらしき荷物の様なものが置いてあります
    • 無痛分娩の等々力病院やセレブ病院の田中ウィメンズクリニックも近い。


    その他[ ]

    • 気になるところ
    1. いまどき和室がある
    2. 洋室にデッドスペースが目立つ
    3. 収納が少ない
    4. リビングが四角で使いづらい
    5. バリコニーが狭い
    6. バス通り沿いである
    7. 駐車場に空きがない
    8. 目黒通りがあり尾山台駅まで遠く感じる
    • 興味深いところ
    1. グッドデザイン賞の物件である
    2. 部屋のコンディションが良さそう
    3. 天カセがある
    4. 50戸ながらディスポーザーがある
    5. トランクルームがある
    6. 南向きの3階で日当たりが良い
    7. 東急沿線では数少ない築浅プラウド


    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    23ku/418489/370

    ジオ等々力

    物件概要
    所在地 東京都世田谷区等々力8丁目79番21(地番)、東京都世田谷区等々力8丁目16番7(住居表示)
    交通 東急大井町線 「等々力」駅 徒歩10分
    東急田園都市線 「駒沢大学」駅 バス8分 「園芸高校前」バス停から 徒歩4分 (東急バス)
    東急東横線 「都立大学」駅 バス12分 「玉川警察署」バス停から 徒歩2分
    総戸数 69戸
    [PR] スポンサードリンク